名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【名古屋】住んでみたい街ランキング その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 【名古屋】住んでみたい街ランキング その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-02-06 00:12:41
【地域スレ】名古屋の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ まとめ RSS

名古屋の住んでみたい街ランキングが1000レス超えたので、
その2を作りました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329862/

[スレ作成日時]2013-10-04 15:42:23

スポンサードリンク

オープンレジデンシア大須FRONT
ファミリアーレ熱田神宮公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【名古屋】住んでみたい街ランキング その2

  1. 342 匿名さん

    >>340>>341
    同じく

  2. 343 匿名さん

    なんといっても東区がいいね
    都心に近くて比較的静かで住みやすい
    今日の筒井町のお祭り賑やかで良かったよ

  3. 344 匿名さん

    東区は場所によっては交通不便だけど、
    都心近くに住むなら、さすがに名古屋市随一の高級住宅地ということもあって、
    とても住環境に優れてる
    マンションよりは一戸建てに住みたい場所ではあるけどね

  4. 345 匿名さん

    東区内で地下鉄駅から徒歩圏内、水害・液状化の心配がなく、活断層からもある程度は離れてる良いエリアってない?

  5. 346 匿名さん

    車道

  6. 347 匿名さん

    毎月1日現在の世帯数と人口(全市・区別)
    http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-5-0-0-0-0-0-0.html

  7. 348 匿名

    筒井町、 代官町

  8. 349 匿名さん

    東区は西のほうは栄に近過ぎて雑多な感じでした。でも実は東区、特に車道あたりは栄などに遠からず近からずで意外と注目地区なんでしょうか?
    小生、関西出身でありまして東区のイメージはよくわかりません。

  9. 350 匿名さん

    やはり車道駅近辺ですかね。
    大官町は水害の心配がありそうなのでパスとして、筒井町が良さそうですね。
    しかしプランズ車道駅前は嫌なので、また良い物件が出てくるのを待つしかないかな。

  10. 351 匿名さん

    41号東桜通りの北は駄目、bだった事を知らん奴がいるんだな
    よく観察すると住民層がいまいちに気づくだろ

  11. スポンサードリンク

    ファミリアーレ日比野スクエア
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
  12. 352 匿名さん

    東区といえばやはり白壁とギリギリ平田町でしょう。
    車道から今池はラブホテル多数で子育てには向かないイメージが有りますね。

  13. 353 匿名さん

    東区は名古屋城の城下町で、武家屋敷や寺町があったところ
    名古屋市は南西方向ほど地盤が弱いんだけど、東区は中心部近くでも地盤が硬い
    名古屋市ナンバーワンの文教区でもある

    公立校
     県立 愛知商業高等学校(偏差値51)
     県立 旭丘高等学校(偏差値73)愛知県1位
     県立 旭陵高等学校(偏差値45)
     県立 明和高等学校(偏差値73)愛知県1位
     市立 工芸高等学校(偏差値51)

    私立校
     金城学院 金城学院高等学校☆(偏差値61)
     至学館大学 至学館高等学校(偏差値54)
     東海学園 東海高等学校☆(偏差値73)愛知県1位
     名古屋学院 名古屋高等学校☆(偏差値67)愛知県6位

     ☆は中高一貫校。名古屋市の最優秀校はすべて東区に集中してる。東大京大を目指すならここ

    大学
     名古屋大学医学部 大幸キャンパス
     愛知大学 車道キャンパス
     名古屋文化短期大学

    今でしょの林修先生もこの辺に住んでる

  14. 354 匿名さん

    名古屋市東スポーツセンターいいよ
    http://www.higashi-spocen.com/

  15. 355 匿名

    東区はもともと名古屋の東だった
    その東に千種区が出来て拡がって名東区が独立した。また昔に戻って中区西区、南区、東区だけに縮小すればいい
    小さくていいけど便利で暮らしやすい心豊かな街になって欲しいですね

  16. 356 匿名さん

    西区と南区より千種区昭和区だろ。大事なのは。

  17. 357 匿名さん

    昭和区より中村区の方が重要です!

  18. 358 匿名さん

    南区だけ飛び地になっちゃいますけどいいですか?

  19. 359 匿名さん

    中村区から名駅だけ中区に編入すれば大丈夫です。

  20. 360 匿名さん

    南区はやめて熱田区を入れましょう。
    熱田神宮がありますしね。

  21. 361 匿名さん

    熱田区は熱田神宮、
    千種区は東山動植物園、
    昭和区は名古屋大学と南山大学があるから必要ですね。

  22. 362 匿名さん

    大学や動物園は郊外に任せておけばいい 千種区は覚王山まで 昭和区は鶴舞公園まで 中村区は名駅まで ってとこかな

  23. 363 匿名さん

    熱田区は人口減少で消滅危機です
    名古屋市で一番危ない区

  24. 364 匿名

    だから、北は名古屋城
    南は御器所
    東は覚王山
    西は名駅
    こんな範囲でいい街創ろう

  25. 365 匿名さん

    金山は範囲外か
    かわいそうに

  26. 366 マンション投資家さん

    東区って意外に暴力団関係者が住んでない?。

  27. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    プラウドタワー久屋大通公園南
  28. 367 匿名さん

    東区なら浜健組の本部が東区泉3-30-25、本家は千種区赤坂町5-38-6
    六代目山口組の三次団体で上部団体は弘道会
    組長の浜田健嗣は弘道会舎弟・顧問
    高丘駅や高丘郵便局のすぐ近くで監視カメラがこっちを向いてる

    組事務所や関連施設の住所一覧張り出したら、マンション板の空気がらっと変わるだろうね

  29. 368 匿名

    変に金山が有るから名鉄が名駅や栄で手を抜く。名駅と栄に集中してもらいたいね。

  30. 369 匿名さん

    名古屋自体どうでも良い存在なので、街中にAEON造りまくって栄や名駅を潰せば良い

  31. 370 匿名さん

    中村区はどうですか?
    名駅西とか、大門周辺とか、避けた方が良さそうなところばかりで、
    安全安心に住める地区がなかなか見当たらない。

  32. 371 匿名さん

    なんせ太閤さんのところだからねえ

  33. 372 購入検討中さん

    名古屋から東山線で25分とか、冷静に考えたら、
    一宮とか、岐阜って話だよ。
    どうしてそんな遠くに。。。

  34. 373 匿名さん

    東区、桜通以南、錦通以北に住んでいます。
    思っていたよりも落ち着いていて、
    桜通線、東山線もあり、自転車で栄にも出れて、坂もなく、本当に便利です。
    錦通葵町には、飲食店も多く、困りませんよ。

  35. 374 匿名

    やはり栄に自転車で行ける範囲がいいな

  36. 375 匿名さん

    新栄には住みたく無いな。

    栄に近いなら泉一丁目、住宅街なら昭和区南山町・広路町あたり。

  37. 376 匿名さん

    昭和区は乗り換えが不便だし遠過ぎるよ
    南山町とかマンション向きじゃないし
    中心にこだわる人は東区か千種区で東山沿線の2択でしょ

  38. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    Tステージ 豊田四郷 レガリア
  39. 377 匿名さん

    昭和区は坂道ばっかりだしね
    瑞穂区の方がまだマシ

  40. 378 匿名さん

    2014年版 愛知県民・名古屋市民が選ぶ住みたい街ランキング
    http://www.recruit-sumai.co.jp/press/140425_aichipref.ranking2014.pdf
    愛知県民・名古屋市民共に1位は「名古屋」。周辺の再開発にも期待大
    ・洗練されたイメージの東山線沿線強し。桜通線から「徳重」が大健闘
    http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/05/63440_sub01_1.jp...

  41. 379 匿名さん

    名駅が1位ってのは俺の中では
    ああ、中村・中川・熱田・南、港辺りの人たちの票なんだろうな、って勝手に決めつけてるんで
    「どうぞどうぞ、皆さんでご自由にお持ち下さい。新幹線乗る時だけたまに通らせて下さいね。」って感覚だな。

  42. 380 匿名さん

    新栄でも、153号より西側と、東側では雰囲気違うと思うよ。東側はまだ落ち着いてると思う。

  43. 381 匿名さん

    大曽根とか本当にもったいない

    JR東海-中央本線
    名古屋鉄道-瀬戸線
    名古屋市営地下鉄-名城線
    ゆとりーとライン-志段味線

    四社が乗り入れてるターミナル駅なのにまとまりがない
    大曽根総合駅ビルを作って改札口をまとめ、
    デパートのような中核テナントを入れれば人の流れもできて駅前が活性化する
    そういうプランがあったんだけど地元住民の反対で流れてしまったんだよ
    その結果、大曽根駅前はガラガラ、商店街は閑古鳥、近隣住人は車でメッツやイオンへ
    駅前再開発の失敗例

  44. 382 匿名さん

    金山駅

    JR東海-東海道本線、中央本線
    名古屋鉄道-名古屋本線、犬山線、広見線、各務原線、津島線、尾西線、
          豊川線、常滑線、空港線、河内線、知多新線
    名古屋市営地下鉄-名城線、名港線

    名駅に次ぐ巨大ターミナル駅
    JR・名鉄・地下鉄、それにセントレア利用者にとっても玄関口になる
    栄を越えるポテンシャルがあるのにそれを活かせる商業施設がない
    2020年3月にアスナルの契約が切れるけどその後の活用が問題
    アルバックスタワー金山駅前90.91mのようなタワマンはもっと増えて欲しい

  45. 383 匿名さん

    千種駅も失敗した

    JR東海-中央本線
    名古屋市営地下鉄-東山線

    ここも駅前商業が弱くて人の流れがまったくない。車でイオン千種がデフォ
    名古屋市の弱点の一つは、JR東海の線路が市内に少ないってことだ
    地下鉄の地下駅では駅前発展しないし、官業では民間投資を呼び込めない
    JRや名鉄の線路や駅舎が名古屋市内にもっと増えれば、
    名古屋市内の再開発のスピードも上がるしマンションの資産価値も上がる
    JR東日本の山手線JR西日本の大阪環状線のような広域環状線を名古屋市

  46. 384 匿名さん

    栄駅は、近鉄を栄駅まで延伸、名鉄瀬戸線を名駅まで延伸する
    この2つでOK
    地元地権者は丸栄の建て替えの邪魔をするなと

  47. 385 匿名さん

    >378
    将来性は「名古屋駅」の一択
    名古屋品川2027年、名古屋新大阪2045年、リニア10兆円事業で今後30年担保されてる
    さらに北陸新幹線米原ルート(北陸中京新幹線)も開通する
    名古屋駅だけはずっと右肩上がり
    セカンドハウス買うなら迷わず名古屋駅周辺

  48. 386 物件比較中さん

    確かに金山はもっと商業施設ができてもいい気がするね

  49. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    オープンレジデンシア安城
  50. 387 匿名さん

    >>385
    そういう世間を知らない三流コンサルみてえなのはやめとけって

  51. 388 匿名さん

    具体的にどうぞ

    それと投稿前にご一読を
    投稿マナーについて
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
    削除されやすい投稿について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
    利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    不動産業者および関連業者の方へ
    https://www.e-mansion.co.jp/information/forrealestate.html

  52. 389 匿名さん

    >386
    現状は駅前に魅力的な施設がないので通過駅・乗換駅になっていますからね
    金山駅は本当にもったいない

  53. 390 匿名さん

    >>381
    今の大曽根がちょうどいいんだよ!

    そんなもん乗り気でないデパートが大曽根に行きゃあしないんだよ
    仮に行っても行ってない事になっちまうんだよ!

    スガキヤのラーメン食うのは大曽根で充分だけど
    それ以上の事は大曽根じゃダメなんだよ!
    大曽根にヴィトンがあってもそれじゃダメなんだよ
    サラ金に金借りるのは大曽根で良くても
    グルメが大曽根使ってる事にはできねえんだよ!
    大曽根で買ったものはプレゼントに出来ねえんだよ!


    春日井の人間が一旦電車乗ったら大曽根で買い物しても意味ねえんだよ
    グンゼまでなんだよ。大曽根で買っていいのは。
    でもそれだと春日井で変えるから意味ねえんだよ!

    千種も金山も理屈は一緒なんだよ!

    名東区の人間が東山線乗ったら例え千種にデパートが出来ても降りれないんだよ!
    だったら星ヶ丘で充分なんだよ!
    栄だからいいんだよ!

    刈谷の人間がJR乗ったら金山でデート出来ねえんだよ。
    名駅行くしか無えんだよ!
    金山で買ったらマイナスポイントなんだよ!

  54. 391 匿名さん

    知らない人のために名鉄の発表
    2027年に名古屋駅ー豊田市の41km通勤が大きく変わる

    現状は豊田市まで行くのに、
    名古屋駅→名鉄名古屋駅→知立駅(乗換)→豊田駅で三河線は単線各駅停車…片道1時間
    名古屋駅→伏見駅(東山線乗換)→赤池駅(直通)→豊田駅で地下鉄乗り継ぎ…片道1時間
    2027年には、
    名古屋駅→名鉄名古屋駅ー豊田市の直通急行…片道40分を切る

    名鉄トヨタ主導。トヨタ社員の大移動が起きるけどこれもリニア効果だ
    トヨタ勤務の人も名古屋駅周辺に住むようになる
    知立、土橋(トヨタ本社最寄り駅)も注目度アップの地区で、
    知立までの複線化は23年度までに完了、若林駅までは25年度までに高架複線化が完了する
    名古屋市でも東京横浜と同じくホームドア設置後は急行が増えるよ

  55. 392 住民でない人さん

    >390
    よくわかってらっしゃる

  56. 393 匿名さん

    >390
    名古屋には名駅と栄しか繁華街がないからね
    ゆえにこの2つへのアクセスが何よりも重要
    それ以外の再開発は郊外やロードサイドの大型ショッピングモールが中心になってる

  57. 394 匿名さん

    覚王山がいいかな。
    予算が許せば

  58. 395 物件比較中さん

    >>391
    金持ちは名鉄豊田線の、三好ヶ丘近辺(浄水、三好ヶ丘、黒笹、米野木)に終結してるみたいだが、今もすごい勢いで増加してるぞ。本当に人口の大移動は起こるんかね?豊田線沿線のほうが開発されてるぞ

  59. 396 匿名さん

    終結? 集結の事かな?

    みよし、ただ単にトヨタ関連に勤務の人達が少し名古屋寄りに集まってるだけでしょ。

    もちろん、緑も豊かで新しい街なので環境は良いとは思いますけどね。

    しかし、本山にガキの頃から住んでるけど、みよしに家を構えたなんて聞いたことも無い。

    名古屋住みの人達には余り興味の無い場所ですね。

  60. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    マストスクエア金山
  61. 397 匿名さん

    名古屋に住んでて豊田線沿線の三好辺りに移る人なんていないと思います、
    先ず毎日の生活に不便だしクルマは必ず必要だし栄や駅に行くのに時間とお金がかかるし百害あって一利なしです
    お金持ちが集まるって言われてますけど田舎のお金持ちの中には住みたくないです
    トヨタの高給取りの中にも住みたくないです。
    都心に便利な所で普通の平凡な市民生活が出来ればそれでいいと思います

  62. 398 匿名

    全く同感
    三好って昔から遠い田舎で市内じゃないし対象外

  63. 399 匿名さん

    >>391

    うーん、豊田-名古屋間のアクセスがよくなることが、
    トヨタ勤務者の大移動に繋がるかは疑問ですね。

    いわゆるブルーカラーの方達は、
    名古屋駅周辺勤務はないから、
    豊田周辺から離れることは考えにくい。

    ホワイトカラーの方達は、高学歴で
    豊田が地元という人は少ない。
    でも、豊田にマンション・戸建持たないことはありですが、
    住環境や学区にこだわって、名駅付近は選ばない気が。
    八事の滝川学区、トヨタの社宅もあるせいか、
    トヨタの方多いです。
    教育熱心な方多いです。

    独身単身者なら、名駅住みたい人いるかもしれないですが、
    車生活にどっぷり浸かってるトヨタ社員は、
    駐車場代もバカにならない、
    しかも教育環境悪い名駅付近に住みたいと思うかな??


  64. 400 匿名さん

    [2014-11-07 00:00:12]

    名駅はあくまで海部郡とか一宮方面とかそっち側の人のもの
    市内でいえば中川・港・熱田・南区民が頑張って名駅目指せばいい
    この辺りの人が名駅に住めれば合格と言えば合格

    中・東・千種・昭和・名東の人は名駅に住んでもランクは上がらん
    例え良い物件に住んでもランクは上がらん
    この辺りの人が栄を超えて西に住むのは負け

    これからの単身転勤族とかなら今更名東区じゃなくて名駅でいいんじゃないの?
    むしろ名駅のほうがいいんじゃないの、とは思うけどね

  65. 401 匿名さん

    ちなみに名駅前にはタワマンは建てられない、名古屋市が規制してるんで
    建てられるのは笹島亀島とかの名駅徒歩圏の周辺部、
    駅西も市がJR東海から請け負ったんで再開発次第だが
    則武のイオンモール併設のマンションはどうやらタワマンという話、160戸だったかな

  66. 402 匿名さん 

    豊田線沿線ねえ・・・
    あっちは駅と駅の間に何もなかった気がするし、栄にも名駅にも行けないから中途半端なんだよなあ~
    自分は名駅か栄に一本で行けてできる限り家を安く欲しかったから東山線沿線とかJRは選択肢から外したら瀬戸線沿線しかなくなった・・・


    今は尾張旭の三郷だけど安いし、ショッピングセンターがあって便利だし、昼間も電車の本数多めで空いてるから住みやすいよ。

  67. 403 契約済みさん [男性 30代]

    新栄は、なかなかいいですよ。
    治安が悪いというイメージがあったのでスタンガン130万ボルトと催涙スプレーは携帯した方がいいと思いましたが、今のところ使う機会がなくて済んでます(^ ^)

    大須にも近いし栄にも近いし吹上のイオンモールにも近いし最高です。ただ、浮浪者が目障りですが(^ ^)

  68. 404 eマンションさん

    >>297 匿名さん

  69. 405 通りがかりさん

    良スレだね。面白かった。上げてくれた人ありがとう。

  70. 406 匿名さん

    トヨタ勤めで、本山や藤が丘はないだろう

    利便性なら藤が丘よりも赤池。ここが住居地としての地価上昇率トップ
    居住なら本山より八事いりなか、実際収入も高い。ここが市内トップ
    勤務地からの距離で浄水三好ヶ丘はあるが、これは住居地に興味がない人。平均収入は県内トップになってるみたいだから、世の中には居住アドレスに興味ない人が多いんだろうな

  71. 407 名無しさん

    なぜトヨタ勤務の人がわざわざ名古屋に住むの?
    豊田に住まないの?

  72. 408 通りがかりさん

    教育環境とか利便性とか名古屋の方がよっぽどマシでしょ?

  73. 409 匿名さん

    名古屋にこだわらなきゃ浄水や三好ヶ丘になる
    名古屋にこだわると八事いりなかになる
    どうしてもというと平針になるが、市内じゃなくてもいいやとなると赤池

  74. 410 匿名さん

    納屋橋に駅が出来たら、伏見駅〜名古屋駅が更に注目されますかねー

  75. 411 名古屋に二郎誘致!

    覚王山がダントツで一番。
    暮らしやすい。住んでいて楽しい。
    治安よい。閑静なのに活気ある。
    名駅、栄へのアクセス抜群。

  76. 412 通りがかりさん

    覚王山月一マルシェも去年で終了。このまばらな人とまばらな店で、活気あるとまは名古屋はすごいな。

  77. 413 通りがかりさん

    覚王山 みたいな郊外より都心の方がよっぽどマシです。

  78. 414 匿名さん

    東区の白壁周辺
    中区の伏見丸の内ライン

    豊田も名古屋も近い
    これから一番伸びていく赤池中心

    伸びるのはここらでは?

  79. 415 匿名さん

    ここは鶴舞線沿線の方が多いですね。トヨタ系列勤務の方が多いのでしょうか。
    覚王山→結婚で小幡→子供が生まれて尾張旭市でした。
    若いうちは中区や東区、千種区で、少しずつ外へ外へといった感じになるのでは。

  80. 416 匿名さん

    教育レベルの高い学区特集

    一位 日進市
    二位 みよし市
    三位 長久手市
    四位 千種区
    五位 瑞穂区
    六位 昭和区
    七位 東区
    八位 名東区

    http://dcdn.cdn.nimg.jp/niconews/articles/images/3235002/92e52d82f2f44...

    http://news.nicovideo.jp/watch/nw3235002
    プレジデント調査

  81. 417 通りがかりさん

    ただ高所得者が日進市等に住み出しただけで、日進市等の出身者が高学歴で高所得者になったわけではない

  82. 418 通りがかりさん

    ごもっとも

  83. 419 通りがかりさん

    >>417さん

    おっしゃる通りですね。

  84. 420 名無しさん

    別にその学区に引っ越したからといって、自分の子どもが秀才になるわけでも無い。
    教育レベルの高いところに住んだとしても子どものレベル低かったら、逆にかわいそう

  85. 421 匿名さん

    日進みよし長久手が、収入で市内を越えて、学区のレベルも市内を上回り始めてるとのプレジデントのみたてなんでしょう

    そして、徐々に伸びてきてる東区と

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ローレルコート星ヶ丘レジデンス
レ・ジェイド名古屋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
スポンサードリンク
リジェ南山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂

[PR] 周辺の物件

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18m2~63.84m2

総戸数 42戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK、3LDK

105.70m2~158.85m2

総戸数 35戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.8m2~77.4m2

総戸数 43戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍3丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK・3LDK

62.24m2~82.85m2

総戸数 37戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

[PR] 愛知県の物件

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

3980万円~5780万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22m2~70.22m2

総戸数 76戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸