福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2015-12-14 16:36:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322934/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:39:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part5

  1. 101 匿名さん

    うちは夫婦とも公立中高から公立大(夫)と旧帝大(妻)のカップル。

    上の小1男子は・・・まあこんなものかなって感じ。ADHD疑いとも
    いわれて非常に心配したが、自分の子供の頃も同じような
    ことばかりやってた。普通に学校生活出来てる。
    年少の女の子は・・・大器の片鱗あり。うちの家系は女の子が
    優秀なので、やっぱりその気配があるのは嬉しい。

  2. 102 匿名

    どんな良血馬でもトレーニングはしっかりやってます。
    頑張って。

  3. 103 匿名さん

    男の子で成績残すのは真面目に取り組む子なんだろうか。
    うちも男と女ですが、男の方は本当に集中どころか、全くの自由奔放状態で親の言ってることなんか聞かない。
    まだ5歳ですが、男で真面目にやってる子ってそれなりにいるのかなあ。
    諦めてますが、参考までに大成してる子の幼少期を知りたい。

  4. 104 匿名

    母方の伯父は貧乏家庭(進学したいなら奨学金を目指せという考え方)の割に九大へ行き
    今は某企業から天下り職で悠々自適な生活だけど・・
    子供の頃は自らみかん箱の上で勉強してたらしい。

    父方は自営で「個人のやりたいようにやらせる」という
    教育方針だけど,父方の叔父も某企業の重役になり今は関東で悠々自適な年金生活。
    できる人は子供の頃から視点が違うと末っ子同士の親が言っていました。

    私にそのDNAが出てないので子供へ過度な期待をしないようにしています。
    夫側も地頭が良いとは言えないので・・




  5. 105 匿名さん

    うちの小2の息子は帰ったら毎日机に向かってるよ
    ひらがな書き出すまでは親が焦っていろいろ興味が向くように頑張ったけど興味が出た年中からはすごい勢いで市販のドリル解いてる。
    平日は寝る時間決めて切り上げさせるけど次の日が休みだと自由にさせて眠くなるまで机に向かう。
    夢はお医者さんらしいけど正直、親は学歴ないし期待していない。
    むしろ毎日毎日勉強する姿見て将来勉強嫌いになりそうで怖いから一日1回は公園に出すようにしてるけど自分とは全く違う息子への接し方に悩む
    下の娘はお兄ちゃんのマネが大好きだから2歳から机に向かう習慣はついたけど30分くらいしたら終わり
    性格かな?妹の方がうるさくて大変だけど接し方には悩まない。

  6. 106 匿名さん

    うちの小1の男の子も毎日机に向かっています。
    というか、学校(公立)から宿題毎日でますから(算数、国語)。
    まあ、それプラスαはさせてますけど・・・

    父親が医師で、親の職業としてそれしか知らないので
    単純に医者、あるいは生き物大好きなので博士になるって
    言ってます。
    子どもの頃の嗜好は父親と全く一緒です
    (生き物・ウルトラマンの怪獣系大好き、乗り物系興味なし)

  7. 107 匿名さん

    >98
    だから本当に悪い学校になると勉強すらさせてくれない環境に
    福岡はなってしまうからこのスレがあるんでしょうに。

    三宅は本当にやめたほうがいいです。
    三筑はここで言われているよりはずっとよくなってます。
    少なくとも三宅よりはまし。
    南区南部の那珂川沿いは本当にまともに子供の教育できません。
    日佐とか子供をその筋の子にさせたいなら通わせるくらいの状態。
    家さえしっかりしていればとか言っていられないレベルです。
    いじめはあって当たり前、お金取られてなければまだまし、教師も取り合いません。

  8. 108 匿名

    >98さんは「できる子はどんな環境だろうとできる」と仰りたいのでは?
    地元の学区が良くないのに七社会に勤務する(してた)親類が多い家系なのでそう思いました。




  9. 109 匿名さん

    血縁の親戚全て地元トップ高校当たり前だけど、その後の進路は高卒公務員から東大教授まで人生いろいろ。
    中学まではどんな環境でもできる子はできるんじゃないの?

  10. 110 匿名

    中学までと言わず高校,大学に行っても,できる子は伸びますよ。
    (ガス切れするのは無理した結果)




  11. 111 匿名さん

    ガス切れするから夢はかなわないものなんだよ

  12. 112 匿名さん

    志免町の中学校で、生徒が拳銃とみられるものを持ち込み、教職員が取り上げた後、
    職員室で誤って発射する事故が起きていたことが、警察や学校への取材でわかりました。
    けが人はいませんでしたが、生徒は父親が保管していたものを持って来たと話していて、
    警察は、銃刀法違反の疑いで詳しいいきさつを調べています。
    福岡県志免町の中学校で、この学校に通う男子生徒が拳銃とみられるものを持っているのに教職員が気づき、
    取り上げて預かっていたところ、23日に職員室で誤って発射させる事故が起きました。

    けが人はいなかったということですが、警察には、25日になって通報があったということです。
    警察や学校によりますと、生徒は、偽物の拳銃だと思って学校に持って来たということです。
    この生徒は、「父親が保管していたものを持ってきた」などと話しているということで、警察は、銃刀法違反の疑いで鑑定を進めるとともに、
    父親から事情を聴くなどして入手先や保管していた状況など詳しいいきさつを調べています。
    この中学校は、「暴発事故はあったが警察が捜査をしているので、お話出来ない」と話しています。

    http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20131125/3316361.html

  13. 113 匿名さん

    >>112
    そんな事件はどこにでもあること。
    別に福岡市に限った話じゃない。

  14. 114 匿名さん

    保護者が普通に拳銃を持ってて生徒が持ってくるなんて他県では聞いたことありませんよ…

    いや、福岡では珍しい話じゃないんでしょうけど。

    まあ、どっちにしても博多の森とかなんとかで福岡空港徒歩圏の志免の物件を買った人は
    あー所詮は志免なんだなって思ってるでしょうね。

  15. 115 匿名さん

    私たちは志免かぁーって思うけど他所の県から見たら福岡の話だからね…
    ヤフコメ民には修羅の国福岡との書き込みがたーくさん。
    叩かれても仕方ないニュースだけど悲しいなー。

    銃刀法違反なんて全国であってるだろうにイジメの事件や殺人の方が重いニュースのはずなのに福岡というだけで叩かれる。

  16. 116 匿名さん

    だから。「学校で」銃刀法違反の事案が起きるなんて福岡だけですって。
    学校を出た繁華街やいかつい人が住んでる住宅地とかなら
    全国であるでしょうよ。

    チャカを子供が触れられるような場所に置いとく民度が福岡です。

  17. 117 匿名

    福岡市内以外でも北九州の成人式がupされてるから
    今後も修羅の国福岡は健在かな・・

  18. 118 匿名さん

    しかも志免中かと思ったら東中らしいね。
    志免中だったら、ああ…で済んだけど
    新興戸建エリア(開発されて少し経つけど)で糟屋郡内では割と優良学区なのにこれだよ。
    福岡市内なら百道高取は遠く及ばないけど、青葉クラス。
    福高合格者数も多い。

    もう学区のいい悪いはほとんどあてにならないね。

  19. 119 匿名

    修羅の国でも福岡の方がマシ。

    トップは北九州でしょう。

  20. 120 匿名さん

    最近、筑豊は落ち着いたね

  21. 121 匿名さん

    学区というか、住む場所は選ばないと。
    福岡の場合は特にね。

  22. 122 匿名

    筑豊は繁華街が欠しい田舎だからかも

  23. 123 匿名さん

    志免東は体育祭で不良がクーデター起こして体育祭中止に追い込んだりしてたからな。

  24. 124 匿名さん

  25. 125 匿名さん

    志免東が体育祭でクーデターとかいつの話ですか?
    開発直後の分離したての頃は多少荒れてたって話は聞いたことありますけど。
    新築戸建が大半になってからはそんな話聞いたこともないです。
    福高も毎年二桁コンスタントに受かってますよ。
    生徒数が減ってきてもね。

  26. 126 匿名

    ヤのつく自由業が居ない校区ってあるの?

  27. 127 匿名さん

    東区はガチ。

  28. 128 匿名

    百道と高取にそれ系のお屋敷があるらしい。

  29. 129 匿名さん

    しめ

  30. 130 匿名さん

    福岡に限らず全国どこでもあるけど福岡は特にどこにでも多いだけじゃないかな?
    久留米から北九州から福岡市の高級住宅地までこんなにいろんなところに点在する地域は珍しいかも。

  31. 131 匿名さん

    昨日のパピヨンプラザでの話。
    金髪のいかにもな未成年二人組が、
    今度鑑別所に面会に行くんだ なんて話を
    しているのを耳にしました。
    独身時代に近くに住んでて、
    久々に通りすがりに行ったのですが、こういう事は
    沢山見聞きしたんで、懐かしいような、複雑な気持ちでした。
    直接危ない目にあったことは皆無ですが、
    子供がいたらやっぱり・・・ねえ。

  32. 132 匿名

    我が子を犯罪者予備軍にしたくないよね。

  33. 133 匿名さん

    福岡県内だけど市内ではないとあるコンビニでヤンキー系なお母さんが小学生くらいの茶髪の子に叱っているのかふざけてか分からないけど「くらわすぞ!こらー!」と笑顔で言っていて怖くて静かにコンビニを出た。

  34. 134 匿名さん

    昔は車で夜な夜な百道にナンパ行ってました。
    ナンパされる目的の娘らがいて、車で順番待ちで常時5台くらい並んでたなあ。
    今は流石に車でナンパなんてないんだろうね。

  35. 135 匿名さん

    「くらわすぞ」ではありません。

  36. 136 匿名さん

    百道…ってより地行浜ではないですか?
    ドーム近辺。
    最近ってナンパは街中くらいなんでしょうね。

  37. 137 匿名

    「くらわす」ではなく「くらす」かな・・
    因みに福岡タワー周辺は昔ナンパが多かったみたい。
    長浜公園もナンパが多かったよ。
    今はどうなんだろ?

  38. 138 匿名さん

    昔と言っても10年くらい前の話ですね。
    今は知りません。

  39. 139 匿名さん

    百道中学はいじめが陰湿。怖い中学で有名。先生も自殺未遂の子ですら事故扱い。

  40. 140 匿名さん

    日佐中学は恐喝や校内暴力が強烈。
    保護者にその筋の人はは当たり前。子供の指導にしゃしゃり出てきて警察沙汰。
    授業は成り立たない、学力は低い、高偏差値高校の進学は絶望的。
    自殺未遂どころか下手したら殺されても親の力で隠蔽。
    親がしっかり躾けても巻き込まれて少年院も日常茶飯事。

    どっちがいい?

  41. 141 匿名

    どっちも遠慮したいな。
    いじめや恐喝,校内暴力のある学校は例え学力が高いと言われる中学でもね。
    不登校やいじめのターゲットになったら傷つくのは子供自身。

    学力は高くても陰湿ないじめがあると言われる中学は被害者が自殺したら
    加害側は学力高くても進学どころじゃなくなりそうだし,
    見て見ぬフリした子供たちもショック受けそう。

    警察沙汰や少年院送りがあると言われる中学は子供を犯罪に巻き込みたくないし
    犯罪者予備軍にしたくないでしょ?



  42. 142 匿名さん

    賢い子はイジメも見つからないように進めますよ。
    親が良い学区だからと思い込んで安心してたらダメ。
    福岡市以外の話ですが某市のトップ校の子の話で、実態は荒れてるという事例も聞きました。
    だからと言って2番目、3番目、もしくは8番目がいいかと言うと違う話。
    これを考慮に入れて子どもと向き合うのが一番。

  43. 143 匿名さん

    難しい問題だね
    百道でも日佐でも子供が友達がいて楽しい学校であればどちらでもいい。
    うちの子の幼稚園の時の話だけど親は評判のいいのびのび系がいいと思って選んだ幼稚園を毎日子供が行くのを嫌がり転勤で福岡に来たタイミングでカリキュラムの決まったお勉強系の幼稚園にしたら毎日すごく喜んで行ってくれて性格まで明るく変わった気がする。
    かといって兄弟姉妹が同じ所が合うかと言ったら分からない。
    上にある中学校も毎年そうとは限らないし違う中学校がいいとは限らない。
    ようは子供の事をどれだけ親が理解しているか
    これがなかなか難しいよねー。

  44. 144 匿名さん

    「親力」の問題。他力本願な時点でダメです。

  45. 145 匿名

    親力を主張する親ほど,某中学の保護者と同類な気がする。
    気に入らないことがあれば学校へクレームをつけまくりそうだし巻き込まれる側は大変。

  46. 146 匿名さん

    親がクレーム、、、
    どこでもあるよね。
    ちなみに福岡県で一番給食滞納率が高い中学校はクレームが少ないってよ。
    まぁただで給食食べてるんだしそれでクレーム出されたらたまらんけど

  47. 147 匿名さん

    日佐中は新築マンション建ってないだし比較対象としてはおかしいのでは?
    弥永団地の建て替えで分譲が出るんだったら話は別だけど。
    (出るなら相当リーズナブルな価格になるでしょうね)

    新築が今出るところで学区でちょっと…って思うのは
    市外だけど古賀中校区のあそこかな。
    よくあのデベが古賀中校区にマンションって思う。
    あとは箱崎馬出千代近辺。

  48. 148 匿名

    古賀中校区で何か事件でもあったんですか?
    箱崎近辺や内浜中の事件は知ってるけど古賀の方は知りません。

  49. 149 匿名さん

    市外だけど新宮中学校区であればたくさん新築マンションありますね。
    小学校も新設だしいいんじゃない。

  50. 150 匿名さん

    福津。

  51. 151 匿名

    古賀中が校区といえばあそこの新築だね。
    それをいうなら内浜中校区はどうなるんだろ。

  52. 152 匿名さん

    内浜は生徒がどうこうというより先生が姪浜中に対抗意識燃やしすぎて
    それで生徒や親が反発して問題が起きたって内浜の知り合いに聞きました。
    荒れてる上に先生が管理教育しまくりで、校内の雰囲気自体がよくないそうです。

    古賀中はこのスレの定義で言えば下限、くらいでしょう。
    近くの出身ですがやんちゃな子が多い学校でした。
    でも凶悪な事件は聞いたことがないです。
    知らないとこで何かしてるかもしれませんが。

  53. 153 匿名さん

    管理教育で生徒を押さえつける学校は大抵荒れるよね。

  54. 154 匿名さん

    わしらの時代には先生が生徒にビンタして鼓膜破れたり、生徒が喧嘩で相手に錐を刺したり、先生がロリコンで女生徒のおっぱいをみんなの前で揉んで泣かせたり、普通だったがな。
    ニュースにもならなかった。30代。

  55. 155 匿名さん

    内浜は昔からワースト3で有名ですからね。
    教師側としては押さえつけて風土を変えていきたいのでしょう。

  56. 156 匿名


    http://www.fudousan-ichiba.co.jp/school/01-nishi.html

    姪浜の新築は校区がどちらになるんだろうね。
    姪の浜4丁目付近。

  57. 157 匿名さん

    内浜中を実情以上に悪く言う人がここの掲示板は多くてびっくりする。
    ワースト3とか何?勝手につくらないで下さい。
    問題はあったけど福岡市内平均と比べたら普通の学区です。
    姪中がよくなってるから比較されるけど、絶対住んじゃだめってほど酷くもないですよ。

  58. 158 匿名さん

    学校の状況を気にするより、自分の子供の学力などの状況を気にかけたほうが良い。「この校区は評判がいいですね~」と言われるより「お子さん成績もスポーツも万能ですね~」と言われたほうが良い。学校が多少悪かろうとも御三家に進学する人もいるし、どんなに学校が良かろうとも落ちこぼれる子もいる。

  59. 159 匿名さん

    157
    地元民だけど、確かにワースト3かどうかはよくわからんが、このくらいは実際言われても仕方ないレベル。
    殿堂入りのO佐やT隈なんかと比べればまともだが、やはり平均よりは落ちる。

  60. 160 匿名さん

    確かに学校の平均が劣ってても、自分の子が上位に入っていれば問題ないね。

  61. 161 匿名さん

    最底辺は御三家皆無。
    内浜くらいならクラストップで受かる率半分くらい。

  62. 162 匿名さん

    元々川筋ですし、悪い方で有名なのは確かですよ。

  63. 163 匿名さん

    市内だとO佐、H吉、U浜注意って話題は前にも見ましたね。
    U浜は何も知らない転勤者や市外からの転入者で、改善傾向にあるのかもしれませんね。
    そうは言いつつも、地元民が残ってるのも事実と思うけど。

  64. 164 匿名さん

    昔っから有名なのは姪浜、当仁だったけど今では話にも出ないから驚き

  65. 165 匿名さん

    空港線、早良区北部に引っ張られて上昇したからな。内浜も良くなっていくと思うよ。
    反対に、南区や東区は今後荒れていくと思う。
    結局は家庭の経済力や親の学歴の問題が大きいから。
    転勤族が少なく、地元民が多いところはアウト。
    その土地の教育風土が大きく影響する。

  66. 166 匿名さん

    まぁ、実際内浜は良い学校にはいっていますよ。
    実際に進学した学校 その他を見ても、今は良い方に入ると思います。
    この辺だと姪浜 原北 に続くかな。

  67. 167 匿名

    千早周辺の再開発や照葉があるから,まだ東区は人口が増え続けるだろう。
    東区に地歴の問題があるといっても早良区同様に一部じゃないかね?

  68. 168 匿名さん

    地価高い姪浜駅南も内浜中だもんね。
    姪浜小、姪北小。悪い話しは聞かない小学校の半分は内浜に行くんだし
    隣の昔かなり有名だったS山門は最近どうなの?

  69. 169 匿名さん

    >165
    千早は県外からも多いですよ。
    照葉も経済力ではかなりのものだし。
    経済力で言うなら転勤族でも収入少ない人はいるし、地元民でもお金持ちはいます。

  70. 170 匿名さん

    確かに。
    照葉はここでいろいろ言われてるけど金持ち多そう。

  71. 171 匿名


    >165
    何を根拠に東区が荒れるのかが知りたい。

  72. 172 匿名さん

    スルーでいいですよ東区ネタは。

  73. 173 匿名さん

    さりげなく春吉とかいれてるし。
    春吉こそ悪いエリアの生徒が相対的に少なくなって
    進学実績も校風も急上昇中で注目学区なのに。

    マンション売ってるとこむりやり下げたいだけじゃないの?wどこかを買われたら困る人の投稿ですかね?

  74. 174 匿名さん

    東区、南区でも、内浜並みに悪いところはあまりないのでは?
    教師陣が改善に力入れてるみたいだから、ここ数年で変わったのかな?

  75. 175 マンション投資家さん

    内浜もここ数年、先生方が力を入れて改善に向かっています。
    姪浜駅から下山門通りに抜ける道も工事中ですが広くなりその両側には新築マンションが建っています。
    誰かがおっしゃっていた駅南も校区内になりましたので校風はガラリと変わりましたよ
    そしてこの辺りで中古は駅近なのでよく売れます。
    ちなみに西区内で一番地価が高い地域は内浜校区です。
    制服は有名ですが子供達がかわいそうなので早く戻して頂きたいです

    皆さんそうですが他所を貶すのはそろそろやめにしませんか?

    千早は千早で良い所がたくさんありますがもちろん欠点もあります。
    それはどこにでもある話しなのでそれを家族のタイプと合わせて住む地域を選ぶといいかと思います。

    私は個人的には>165さんの考えも一理あるかなとは思いますよ。
    ただ東区、南区としか言っていないのでそれは中央区、博多区、西区、早良区、城南区どこにでもあります。

  76. 176 匿名さん

    千早の再開発エリアは土地が完売でもうマンション勃たないよ。ツインタワーのとなりの土地はダイワが商業用地として持ってるけど、そこはどうなるのかな。

  77. 177 匿名

    千早周辺はまだ可能性あるかも。香椎の再開発が進めば
    古いマンションやアパートが建て替わるかもしれないし照葉はまだ余裕があるよね。

  78. 178 匿名さん

    これからは照葉がきますよ。人口増加でモノレールかなんか運輸手段が出来るのでは?今が底値かも。

  79. 179 匿名

    街の美観を損わない地下鉄が通ればいいなぁ。
    貝塚線を伸ばせば照葉の利便性up♪

  80. 180 匿名さん

    照葉は戸建ならありだが、マンションはないよ。

  81. 181 匿名さん

    姪浜はどうしても早良区買えなかった人が流れてきてるイメージ。
    2軍みたいな。

  82. 182 匿名さん

    2軍でいいんじゃないですか?
    あの辺りじゃ早良区北部の次にいいお値段するんはずだし学力も早良区北部の次くらいには入るんじゃないかな?
    だって早良区北部買えないけど便利なまちには住みたいんだもん
    それで変な所なら住みたくないけど人に言っても恥ずかしくない場所だと思ってますけど?

    1軍だの2軍だの自分の住んでる場所は隠して他人の土地をバカにする。
    淋しい方ですね

  83. 183 匿名

    1軍,2軍とか個人的に気にしないけど地歴を考慮すると姪浜は無いな。
    志免同様に元炭鉱町だと地盤が心配。第6学区で空港線の沿線という長所は好みが分かれるんじゃないの?



  84. 184 匿名さん

    好みは分かれるでしょうね。
    うちは便利でまぁいいとされている学区でお値段相当な街を選んだだけです。
    みなさんもそんなもんでしょ?

  85. 185 匿名さん

    184
    まあそうですわな。

    現状を知らないで勝手に書くけど、
    山笠に参加できる、御笠川から中洲寄りの学区って
    結構魅力的かなあと。
    利便性もいいし、博多の文化を体験できる。
    ああいうお互いが知り合いのところって
    過度に荒れたりしないんじゃないかな。甘い?

  86. 186 匿名さん

    今はどうかわからないけど、博多小は最先端の教室設計が裏目に出てボロボロに学級崩壊してた時期があったらしい。
    もしかしたら今は落ち着いてるかも。

  87. 187 匿名さん

    知り合いに博多小の人いるけど、山笠に参加できるのは羨ましいよ。
    荒れてる話もなさそう。
    転勤族ですが排他的な感じでもなく仲良くやってるみたいです。

  88. 188 匿名さん

    博多小校区のどのマンションに住むの?

  89. 189 匿名

    博多小校区は利便性が良いですね。
    治安が落ち着いて来たんでしょうか?

  90. 190 匿名さん

    博多小は夜の繁華街を校区に持っているので治安の悪さは福岡が変わらないとそのままだと思います
    凶悪犯罪も実際あっていますから、、、
    福岡市の繁華街故に仕方ないです

    ただビジネスの街でもありますから夜にフラフラしていなければほとんど巻き込まれる事はないでしょうね

  91. 191 匿名さん

    事情に詳しい者です。
    昔は御笠川のあちらがわから奈良屋小学校などに越境ってのが
    普通でしたね。というか越境しないところは・・・って感じ。
    今でも、あの辺で普通の家の人は、昔(戦前)の町名で
    自分の住所言いますよ。あんまり今の町名では言わない。
    ネット上で昔の地図みると分かるけど、もっと細分化されてて、
    一目瞭然なんですよ。

  92. 192 匿名

    >191
    今の町名しか知らないので昔の町名も興味があります。ネットで調べるのは難しいですか?
    土地の者では無いので小説に出た地域しか昔の町名を知らなくて。

  93. 193 191

    192
    http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/kochizu/kindai/

    福岡とか博多は調べればいくらでも古地図が見つかりますよ。

    んで、うちもそうなんですが、少なくとも江戸時代くらいから
    福岡に住んでて、地元でもそれなりの会社に勤めている
    ような家庭が選ぶ土地ってのは外れがないですね。
    鉄板校区でなくても、いいところってのは実は沢山あるんです。

    転勤族が住み良いかという観点とは別なので微妙に注意ですが。

    結局転勤族は地下鉄沿線とかJR沿線が無難ということに落ち着きます。
    予算に応じて早良区北部、中央区、姪浜、千早あたりから選べばいいと思います。

  94. 194 匿名

    193
    urlありがとうございます。
    早良区,東区,西区にある昔の町名が知りたいけど検索しても見つからないから
    無難なところを選択した方が良さそうですね。
    福岡市内で土地の者にとって余所者が住むには微妙なところってどこになりますか?

    例えば志免や姪浜だけでなく西新の一部も昔,炭鉱があったそうだけど
    余所者にとっては,どの辺に坑道があったのか知らないから地盤が心配です。




  95. 195 193

    194

    >>福岡市内で土地の者にとって余所者が住むには微妙なところってどこになりますか?

    結局、空港線とかJR沿線で転勤族が多いところ以外は多かれ少なかれ
    微妙かも知れませんね。
    姪浜より西、早良区中南部、城南区中南部、南区の西鉄沿線以外、博多区、東区(マンションが
    林立しているところを除く大部分)
    あたりは、利便性とか校区のレベル・評判とは関係なく、
    特に市外からの転勤族は微妙な思いをするかも知れません。

    福岡市は今や150万都市とはいえ、いい意味でも悪い意味でも田舎ですから。
    会った人が知り合いの知り合いだった、あるいは学校の同窓生だった
    なんてことはしょっちゅう経験します。
    そういう時に、「地元トーク」が出来るかどうかって、仕事の
    しやすさとか暮らしやすさに結構影響大だと思います。

  96. 196 匿名さん

    前に姪浜で意見していた者です。
    私も出身は福岡ではありませんが姪浜にしました。
    転勤族が本当に多く、1年生からいて卒業したのは3人だった年もある程です。
    ご存知かどうかは分かりませんが姪浜小はマンモスで1000人を超える生徒数で同じ中学校に上がるのは約半数で姪浜中学校、内浜中学校に分かれます。
    それがいいのか悪いのかは分かりません。
    繋がりが薄いと言えばそうですし子供の入れ替えが多くたくさんの人と接せれるメリットもありますし。
    逆を言えば上の方のおっしゃる土地は繋がりが濃く一生住むには心強いと思います。
    プライバシーを重視する場合は逆を選べばいいと思いますよ。
    周りは皆、転勤族ですが結構家族ぐるみで充実した毎日を送っています。
    長く続かないと思うと淋しいですが気は楽です

  97. 197 匿名さん

    イオンの近くは嫌だ!
    http://matome.naver.jp/m/odai/2138109942120922301

  98. 198 匿名さん

    食材は地元スーパーで買ってますけど、イオンモールには行きます。
    地元志向なのでマックスバリュには行きません。

  99. 199 匿名さん

    35年前の姪浜中なんて炭鉱と漁業の町でめちゃくちゃ荒れてたらしいよ。

  100. 200 匿名さん

    市内の公立では百道中が一番でしょう。上層部はレベルを維持する傾向が高く、東大・九医・京大多し。

  101. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,940万円~7,110万円

2LDK~4LDK

48.54平米~92.89平米

総戸数 188戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,700万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,960万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸