福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2015-12-14 16:36:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322934/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:39:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part5

  1. 201 匿名さん

    35年前と言わず、10年前でも姪浜は荒れてましたよ。
    市内ワーストと言われてました。
    聞いた話では、今も内浜校区は悪い方らしいですけど新しい血も多そうですよね。

  2. 202 匿名

    20年ぐらい前,姪浜に住んでいました。当時は百道タワー周辺と姪浜の202沿いにナンパ車が多く(市外ナンバーも入ってたけど)
    中にはガラの良くない車もあったので姪浜が元炭鉱&猟師町と聞いて当時の中学生の子の荒れ具合をなんとなく理解したものです。

    今は転勤族に人気の街で百道は高級住宅地だけど,
    初めて福岡に来たとき見た風景へのインパクトが根強く残ってるのでしょうかね。
    姪浜は空港線が使えて便利なのに今も検討外です。

  3. 203 匿名さん

    市立中のレベルは今では高取>百道と聞いている。
    百道校区の方が中学受験で外に逃げる率が高いのでしょう(推測)

  4. 204 匿名さん

    それは時代のながれとして否定できんよ。

  5. 205 匿名さん

    って話は高取も安泰ではないよ。
    新しい血が入るのは何だかんだで、姪浜や千早みたいね。
    そろそろ身を固める立場的としてね(^^)v

  6. 206 匿名さん

    自分がナンパした立場として百道がナンパのメッカとして生き長らえてんとは相当嬉しい!
    生きてる感じするわあ゜

  7. 207 匿名

    何も知らず福岡タワーを観光目的で見に行ったらナンパ目的と思われる男女がズラリ。
    今じゃ高級住宅地らしいので変わってるかもしれませんが。
    だから百道中校区が良い校区と言われてもピンと来ないんですよね;

    底辺校区は流されて勉強しなかったり事件に巻き込まれないか心配だけど
    カリカリな進学オンリーで温室育ちになるのも良くないので個人的な好みは
    悪い噂を聞かない,ほどほどの校区でしょうか。




  8. 208 匿名さん

    東では照葉、香椎第一、和白丘、新宮あたりがいいかな

  9. 209 匿名さん

    実績を調べたらわかる話だが、昔も今も百道中が一番。長期間維持しているのは凄い。
    高取も優秀だが、まだまだ。
    最近、高取中校区の売出し物件多し。マンション営業マンのトークを満額信用するのは、どうでしょう???

  10. 210 匿名さん

    百道は進学実績はいいけど最近荒れてる話を聞くので、高取と逆転してるのでしょう。

  11. 211 匿名さん

    高取のほうが母数が若干少ない中で百道と進学実績変わらないから、完全に逆転ですよ。

  12. 212 匿名さん

    >211
    その情報は誤りで、合格率がほぼ同等の年もありが正しいと思います。
    2~3クラス多い百道が、当然ながら優秀層の絶対数は多い。
    それから、入った後の大学への進路実績も調べた方がよいですよ。百道組の実績は、ここ数年もすばらしい。

  13. 213 匿名さん

    妄想?
    大学って、そんな実績調べる術あんの?

  14. 214 匿名さん

    >213
    百道と高取の比較なら、当事者の深い関係者なら実態がわかりますよ。
    それから、このスレは営業トークと思えるような書き込みが散見されますね。

  15. 215 匿名

    >214

    どの投稿が営業トーク?

  16. 216 匿名さん

    ルサンクとルクレドくらいしか売ってないと思うけど?
    どっちの関係者がセールスだと思うの?

    仮にセールスだとしてこんな駒が少ないところ学区スレ見たからって買う気にならないし
    かといって逆に百道だと売れ残りのあそこが必死なのか
    それともこれから出る残り物差別起きそうなあそこなのかとしか思えないけど。

  17. 217 匿名さん

    >214
    自身の集めた口コミ情報で、自分の都合良いように解釈した情報流されても、信憑性ないですよ。
    学力はともかく、イジメは高取の方が少ないように聞いてませんか?

  18. 218 匿名さん

    >>217
    百道はイジメの話は聞きますよね。
    進学実績が良かろうとそれ以前の問題ですから・・・。

  19. 219 匿名さん

    今の状態や噂で判断してそこの地域を選んだとしても、自分の子供が進学するのが10年も先であれば、どうなってるかわかりません。

  20. 220 匿名さん

    現時点で問題がある校区をわざわざ選ぶ必要は無いと思うけど。
    安ければまだしも高い地域であれば尚更。

  21. 221 匿名さん

    百道が悪いだの高取がどうだの~とか争ってもね~
    純粋に住みたいマンションで決めたほうが後悔ないよ。

  22. 222 匿名さん

    >217
    卒業生の父兄の生の情報を疑うのなら、ご自由に。

  23. 223 匿名さん

    で、ルサンクかルクレドかどっちが営業しているかは答えないんですね。

  24. 224 匿名さん

    高取もあんまいい話聞かないよ。

  25. 225 匿名さん

    百道がどうだの~高取がどうだの~実際に通っている生徒がみたら笑われるよ。

  26. 226 匿名さん

    正直、いいと言われてる学区は目立つのが当たり前で今からは高取もどんどん叩かれると思う。
    実績出てる学校も実績ない学校も実際いい噂だけじゃないでしょ?
    あんなマンモスいい話しばかりな訳が無い。
    いい話しばかりの学区を見つける方が大変だと思うよ。
    能古島は別だけど、あそこはまた違った取り組みをしてるからのびのびが好きな人には本当にいいと思う。
    個人的には照葉がオススメだけど実績重視なら百道高取か自分の子がそんなに頭いいなら附設に行かす

  27. 227 匿名さん

    >225確かに(笑)
    百道、高取なんて隣だし塾でこれ一緒に見ながら笑ってるかもね。
    ついでに原北、姪浜あたりが話題にも出ねーなんて一緒に言ってたりして(笑)
    子供が幸せならそれでいい!

  28. 228 匿名さん

    高取の営業って突っ込まれたから話をそらしたんですね。わかります。
    で、どこの営業だって思われたんですか?答えてくださいよ。

  29. 229 匿名

    卒業生父兄の生の声っていつか知らないけど年度によって校風は変わるし
    まず考慮しなければならないのは我が子の学力じゃないの?
    もし底辺校区でも新築が増えれば徐々に校風や住民も替わってくると思うけど。

  30. 230 匿名さん

    とりあえず学力診断テスト(小学校)の結果では早良区北部、特に原北小学校が一番良かった。
    参考までに。
    ちなみに小田部はよくなかったから当たり前だけど校区は同じだけど小学校によって違うね。

    もちろん百道、百道浜、高取、西新、室見、近くだと姪浜、愛宕浜も良かったけど一番良かったのは原北小学校。
    あくまでも昨年はね!!!

    ま、小学校だから参考にもならんかもしれんけど…

    ちなみに福岡県は全国平均よりも下なのよ。
    市内の学区スレに上がるような地域は平均より上なのにそれ以外が相当ひどいのかしら…?
    千早、照葉の方も良かった。

  31. 231 匿名さん

    現在、高取小・中校区で売り出し中のマンション多し。どこも中規模で、けっこうな世帯数になる。
    レジデント西新パーク(アドレス祖原)、ルサンク高取、ルクルド高取、サンメゾン西新(アドレス昭代)。
    高取が良いとの評判が増え逆に百道のネガ投稿が増えたのは、これらの分譲開始時期とリンクしている様な・・・。

  32. 232 匿名さん

    様な…

    物件増やしてごまかしたってことはルサンクかルクレドに私怨があるってことでよいですね?

    大した差ではないので以後スルーで。


    原北小は中受組が多いのかな?

  33. 233 匿名さん

    原北の受験率どうですかね。
    場所的には富裕層が住んでそうな場所でもないし母数も少ない今年の予定は2クラスの小さな学校です。
    小学校区別の犯罪率も格段に低いんですよね。
    ただ小田部は人工比率では高い。
    んー謎です

  34. 234 匿名さん

    人工→人口
    失礼

  35. 235 匿名さん

    受験者が少ないので、平均点が高いのでは?

  36. 236 匿名さん

    小学校ですから受験率うんぬんではなさそうですが確かに富裕層地域よりは小学校受験してる子は少ないですよね。
    ただ学年も4年6年と限定されている為に参考程度にしかなりません

  37. 237 購入経験者さん

    早良区北部ですが
    校区も悪くないのでそのまま公立中公立高かなって思ってたうちの子が、
    どうしても行きたい学校がある、と本人から中学受験を言い出して。
    小5三学期、決してクラストップレベルではなかったものの入塾テストも受かりどんどん勉強して
    今では志望校合格圏内には何とか入るようになりました
    (志望校は市内なので決して中受の超難関校ではありませんが)

    ガツガツ勉強させるつもりで引っ越してきたわけではないですが
    こういう時、志望校に通いやすい、塾がすぐ近くにたくさんある、モチベーションが高まる。
    早良区北部を選んでいて本当によかったと思います。

    以前住んでいたところもそうでしたが、最近伸びてきた学区でも、
    塾のアクセスが悪くて、という話はよく聞きました。
    学区の学力レベルは高いし落ち着いているけど、ついていくには遠い塾に通わないとだめとか、
    送り迎えだけで一苦労とか…。
    今は塾までバスですぐです。その気になれば歩きます。

  38. 238 匿名さん

    いい事ですね。朱に交われば赤くなる。
    その地域の教育レベルというのは塾や学校の存在を含めて、こどもには思う以上に大きいものです。
    友達や周りの人が何をしているかを真似するのがこどもですから。

  39. 239 匿名さん

    県立宗像中と県立嘉穂中の来春開校が正式に決まりましたね。
    福岡市内の学校にさほど影響はないだろうし、
    県教委側も「一貫校にして進学実績の上昇は10%程度」と言っている通り
    高校側に劇的な変化はないでしょうが、
    東側は宗像中受ける人多いでしょうね。
    80人の狭き門ですが、学費は安いし西南大濠に近い実績は現状でもあげてますから。

  40. 240 匿名さん


    今の流れというか中高一貫は日本の学力向上の為にももっと増やして頂きたいですね。
    祖父から3代通った嘉穂高校が一貫になり嬉しくもあり息子を行かせて上げたいけど市内に住んでいるため無理かな。
    市内御三家も中高一貫にして頂きたいですね。



  41. 241 匿名さん

    現状では少子化著しいところが一貫に踏み切ってる現状はありますね。
    市内はすぐにはなりそうではないかな。

  42. 242 周辺住民さん

    そういえば百道中って数年前に公立高校受験の際にカンニングして見つかったとか…。
    それ以来某公立高校は百道中の子の合格率がかなり低いんだそうだ。

  43. 243 匿名さん

    カンニングか
    そんなんが理由でその高校が百道中からの合格率下げたとしたら大した学校じゃないんだろな

  44. 244 匿名さん

    >240
    >市内御三家も中高一貫にして頂きたいですね

    しなくていいよ。百数十校の中学校から選りすぐりの人材がきたほうがいい。
    そもそも中高一貫にしたら、特定の地域からしか来ないから、
    御三家がそんなことしたら今より落ちるよ。

  45. 245 匿名さん

    東福岡は一貫にしてほしい。
    スポーツは高校受験の壁が余計

  46. 246 匿名さん

    中学あった

  47. 247 匿名さん

    小学校6年の段階から特定の競技一本とか決めれなくない?
    スポーツ推薦ならどのみち苦労しないし。

  48. 248 匿名さん

    スポーツ推薦なんて要らないよ。

  49. 249 匿名さん

    趣味のスポーツならいいけど本気なら小6にもなれば決まってるしスポーツ推薦あるとしても公立中の部活動は休止する。
    東福岡の中高一貫はスポーツ校としては当たり前

  50. 250 検討中の奥さま

    西区九大学研都市の学区はどうでしょうか?
    最近、戸建が多く販売されていて、購入を検討しています。
    聞いた話によると、夜は暴走族がうるさいそうですが‥。

  51. 251 百道

    百道中学のカンニング事件はJ高校だよ。有名な話。

  52. 252 匿名さん

    九大学研都市いいんじゃないですか?
    暴走族の話しは聞いた事ありませんが幹線道路を避ければそんなにうるさくないと思いますよ。
    新しい人がたくさん入ってきていますし若い層なので学区は今後に期待です。

  53. 253 匿名さん

    玄洋元岡はたまにクラスでばらつきはあるけど、
    クラストップまでは修猷確定圏内。二番までは可能性あり。

  54. 254 匿名さん

    カンニングが理由で実施した生徒が通った中学校からの合格率を下げるのは、問題はないのでしょうか?実際に受験する子が、ただ出身中学が同じということで合格に影響が与えられているのであれば、差別にはならないのでしょうか?

  55. 255 匿名さん

    事実なら大問題ですがどうですかね?
    ただの噂だと思いますが

  56. 256 周辺住民さん

    塾の先生が仰ってましたよ。

  57. 257 匿名さん

    253 クラストップまでしか確定でないって、そこまでレベル高くないね。
    自分はここで名前も挙がってこないような城南区の中学だけど
    学年では5クラス200人で9人修猷館だったかな。
    ずいぶん昔のことだけど、今も殆ど一緒と聞きます。
    つまり玄洋元岡と城南区の下位が同レベル。

  58. 258 匿名さん

    普通に考えて城南区と九大学研都市だと当然の状況でしょう。
    地価も大分違います。

  59. 259 匿名さん

    学研都市は学区で選ぶ場所ではないかもね。
    生活する分には困らない程度何でもそろう場所で戸建てが建てられるって感じかな。
    学区で選ぶなら早良区北部の同等価格の中古マンション買うでしょ。
    価格なら姪浜のマンション買えるし。
    って学研都市は検討外だけど職場が西なら検討したかった。

  60. 260 匿名さん

    あくまで要素の一つだけど、塾などプラスアルファで親が子にかける教育費用も学区の進学実績につながってるでしょうね。
    高収入世帯が地区に多いと、小さな頃から習い事させてる傾向にあります。
    同じ収入であっても、近所にそのような方がいると親も焦るし、子どもも友達の影響で行きたいと言い出すこともあります。
    今の子どもは可哀想ですね。現代社会の悲しき一面かな。

  61. 261 匿名さん

    百道からだと、修猷・大濠(スーパー進)・西南に行くのが大半。
    城南へ行くのは元々母数が小さく、ここで書き込まれている云々は関係ないと思うよ。

  62. 262 匿名さん

    百道・高取から城南へは通いにくいですね。

  63. 263 匿名さん

    変な話ですけど仮に百道から城南が少ないにせよ
    公立しか選択肢がない修猷諦め組は城南に行かざるを得ないんだからはっきりしてほしいですね。

  64. 264 匿名さん

    今どき公立しか選択肢がない(くらい経済的に困窮と理解します)の世帯でかつ、
    修猷諦め城南クラスなんてところは百道校区じゃお目にかかれないんじゃないかな。

    修猷無理でもダメ元で受けてみて、結局西南大濠ってのが多いと思う。

  65. 265 匿名さん

    城南で十分

  66. 266 匿名

    第六学区だけでなく第四,五学区のお話も拝聴したいです。
    新築マンションは第六学区だけじゃありませんからね。

  67. 267 匿名さん

    どんだけ百道に幻想抱いてるんですか…
    修猷に行けるのは百道でも40人程度。
    2倍ちょいの修猷の倍率からいっても、大濠西南も専願入れてもそれぞれよくて50程度でしょう。
    もちろん多く見積もっての話。

    残り150人はどこの高校に行くんですか?
    150人いたら一定数は城南に行くでしょうに。
    まさか筑女だとか、スルーして中央や筑前だとか言いませんよね?

  68. 268 匿名さん

    大濠で充分。最近凄まじいからね。

  69. 269 匿名さん

    前は滑り止めで受ける高校だったのにね。

  70. 270 匿名さん

    >267
    毎年15%弱(50人以上)をすばらしい実績をずっと維持していますよ。

  71. 271 マンション住民さん

    大濠もピンキリ。中高一貫以外はダメ。

  72. 272 匿名さん

    うちは違うんですけど、百道校区住民の立場から考えると
    家から徒歩5分の西南と、チャリ15分の城南(大濠も)、どれを選ぶかって命題ですね。

    私立(大濠・西南)に行く経済的余裕がないけど、城南クラスの成績(塾通いは
    必要)、尚且つ百道校区(市内有数の高収入ゾーン)在住ってのは
    かなり珍しいと思うんだけどなー。

    校区内の西南受けて、受かったらダメ元で同じく校区内の修猷チャレンジってイメージ。
    それに昔から、城南の校風はかなり締め付け系と聞きますので、自分ならやっぱ西南かな。
    勿論修猷なら文句なし。

  73. 273 周辺住民さん

    カンニング事件の次の年は百道の子はほとんどJ高校受かってないらしいよ。
    だからJ高校に行く子が少ないんだと納得。

  74. 274 匿名さん

    カンニング事件で入りにくくなったのが私立でも問題なのに公立って、、、
    その話し本当?
    そのカンニングが百道集団カンニング事件なら話しは別だけど個人一人のカンニングで受かりにくくなるとかあり得ないとしか言えないけど。

  75. 275 匿名さん

    あり得ないね。もし本当なら関係のない人達が不当に不利な状況に追い込まれている。
    J高校の対応に問題が出てくるね。
    言い出した人は、確証あって言っているのですよね?

  76. 276 周辺住民さん

    じゃあJ高校に聞いてみたら?

  77. 277 匿名さん

    事実であろうとなかろうと、こういう話が広がっていった結果、
    百道から城南の受験者は減少し、その結果合格者も減少と
    考えるのが妥当でしょう。

    それ以上のことはこんな匿名サイトじゃわかりっこない。

  78. 278 周辺住民さん

    J高校が百道からの合格者が少ないのは、保護者の間から「なぜだろうね?」とよく話題になっているけど
    実際は事件の影響なのかもね。

  79. 279 匿名さん

    ま、百道校区じゃないから関係ないけど気になるから市の教育委員会に明日言ってみるよ。
    そんなに噂になってるなら調査くらいしてくれるでしょ。

  80. 280 ご近所さん

    結果報告よろしく

  81. 281 匿名さん

    了解

  82. 282 匿名さん

    必ず報告宜しく!待ってます。

  83. 283 匿名さん

    了解!
    一人の力でどうにもなりそうにないならみんなにも応援頼む
    こういうのって複数で言った方が確実に意見として通るから。
    また明日報告する

  84. 284 百道

    教育委員会はどうかな…。どこも隠蔽体質だし。全国のいじめのニュースの対応見てるとなんだかなー。期待せずに待ってるよ。

  85. 285 匿名さん

    ちなみに百道カンニングって何年前?
    頭に入れとかないと。

    教育委員会に聞いたところで何も分からないと思うしまず第六区内に住んでいない時点で何で?ってなると思うけど一応聞いてみるだけ聞いてみよ

  86. 286 ご近所さん

    多分無理じゃないかな。相手にされないと思うけど。
    どっちにしても百道の子は城南高校に合格しにくいよね。
    これはよく親達の間で話題になる。相性悪いのかな。

  87. 287 匿名さん

    >286だから何年前?
    聞いて欲しいの?欲しくないの?
    そんな気になるなら自分で聞きゃいいじゃん。
    その周りの保護者と一緒に!
    確実ではない噂をみんなで信じて広めるのはやめた方がいい。

  88. 288 ご近所さん

    なんでよその地域のためにそんな必死なの?
    別にひろめてないし。
    聞きたきゃそっちが勝手に聞けばいいだろ。
    噂はあるけど、やった奴のせいで他の子は気の毒だとはおもうけど。

  89. 289 匿名さん

    話の流れ切って悪いけど
    長尾小と長尾中の評判教えて下さい。

  90. 290 匿名さん

    こんな匿名板に書き込みしてるだけで十分関係ない自分にまで広まってきてるんですけど。
    よその地域でも同じ市内の問題。
    同じような事が起きては困る

  91. 291 匿名さん

    結局は聞いて欲しくないの?
    どっちなの?
    だいたい百道住民じゃないんじゃない?
    本当に百道住民なら子供のために親が必死になって調査するはず。
    ここの話しでは百道はモンペがいるとか散々書かれてるわりにはこういう話しは噂で終わらせるんだね。
    百道の格下げに必死だな(笑)

  92. 292 匿名さん

    六学区はいいとこだけど城南入れなかったら次のランクの公立が間あくからな。
    私立も実績や高校歴として通用するネームバリューがあるのはせいぜい西南大濠筑女まで。
    それ以下の私立は実績上がってきてるところはあっても就職時に名前で不利になる。

  93. 293 匿名さん

    城南なんて平均すると九大20名/年程度のレベル。それも、選抜の英数コース以外は超期待薄で、西南や大濠の高入と変わらん。元々受験する人数が少なく、合格数を議論するのは全くの無意味。
    公立は、修猷の人気が突出。

  94. 294 匿名さん

    みんな百道に夢見過ぎだな。
    どこの学区にだってモンペもイジメも不良もいるでしょ。特に今年の三年は荒れてるらしいけど。

    みんなが噂のままにしたかったら、あくまで噂でいいんじゃないの?
    気になるなら調べればいいんじゃない。
    所詮百道は基本修猷館受ける子ばかりだからJ高校のこと興味ないんでしょ。

  95. 295 匿名

    わざわざ百道校区に家構えたのに、
    わが子は馬鹿で、逆に恥ずかしい人手を挙げて~

  96. 296 匿名さん

    まず百道校区はここにいないでしょ

  97. 297 匿名さん

    だから、1学年300人中の40人ちょいしか修猷に行けないのに残りはなんなの?死ぬの?

    百道の非修猷の8割くらいの人は一家心中したくてもできないような状態なの?
    それなら荒れるのも仕方ないか。

  98. 298 匿名さん

    >297
    理解に苦しむ

    どうしたの?
    百道に住みたいけど住めないストレス?
    大丈夫?
    百道に住めなくても頑張ればいいとこ行けるよ!

  99. 299 匿名さん

    百道は不便。
    渋滞もあるし、学区も怪しいなら微妙ですね。
    その前に買う金ないけど。

  100. 300 匿名さん

    百道も場所でしょう。
    地下鉄近いなら便利だと思いますよ
    学区も別に悪くないとおもうけど、うちも買う金がないので話しはそこからですね。


    学区も治安も何も考えず、ただただ立地だけで選べるなら博多駅から天神近辺に買いたいな。

  101. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

サンリヤン西鉄久留米ステーションプレミアム

福岡県久留米市西町字亀甲1139番12

2,590万円

2LDK

44.85平米

総戸数 60戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,960万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,680万円~4,200万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸