神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入経験者くん [更新日時] 2021-09-21 23:34:25
【沿線スレ】神戸〜阪神間の名作マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

関東ではヴィンテージマンションなる造語が定着し、多くの名作マンションが発掘されています。
神戸・阪神間に埋れている名作マンションを知ることは結果として今後新築マンション購入を検討する上で大いに役立つと考えています。

・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)

これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!

[スレ作成日時]2008-08-03 06:35:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?

  1. 921 マンション検討中さん

    ・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
    ・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
    ・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
    ・建築(○○工務店による施工etc.)
    上記に基づいた話でお願いします。脱線気味

  2. 922 匿名さん

    >>920
    その虎の威を借りる狐も、
    価格が価格なので張子の虎なんだけど、
    それを本物の虎だと思い込んでるから
    ここで自慢出来るのだろうね。

  3. 923 評判気になるさん

    >>921
    血統はあくまで確率でですよ。
    良くてもどうしようもないマンションもよく見かけるし、
    血統が悪くてもごく稀に突然変異したような、
    例えば安藤忠雄の出世作である住吉の長屋なんて
    当時無名の設計士が建てた立地にも恵まれない小さな建物が、
    昭和史に残る名建築に成ったからね。
    尼崎や神戸のチープな地域の安マンションでも、
    大化けする可能性がない訳では無いけど、
    そんなマンションなかなか出てこないよね。


  4. 924 マンション検討中さん

    兵庫県で一番と検討スレ書かれてますね。工芸ガラスが使用されてるようです。

    1. 兵庫県で一番と検討スレ書かれてますね。工...
  5. 925 通りがかりさん

    >>924
    だからどうしたの?

  6. 926 匿名さん

    >>924

    中庭があって、水が流れてて良さそうだね。
    10年後維持出来てるかが問題。
    管理費は高くなるだろうから、あそこが無駄やら言わずに共用部維持の為に惜しまず出せるかどうかだよ。

  7. 927 匿名さん

    芦屋の山側のマンションを散歩がてら見てきなよ。
    尼崎や神戸駅を自慢してたのがきっと恥ずかしくなるから。

  8. 928 マンション検討中さん

    塚口と芦屋の山奥どっちも見たけど立地も建物も塚口の圧勝w

  9. 929 匿名さん

    >>928 マンション検討中さん
    塚口も芦屋の六麓荘近くも行ったけど、比べるの無理だわ
    ホテルに入ってる寿司屋VSスシロー位客層が違いすぎて

  10. 930 匿名さん

    そりゃ~、大衆地域の大衆マンションだからコスパは圧勝でしょ。
    そういう階層の人には響くよ。

    芦屋地域は暮らしに上質を求める上流層だから、視野、視点が違うからな。
    お互い、それぞれの階層で生きていけばいいんじゃない。

  11. 931 匿名さん

    もう尼崎と神戸駅推しは病的やな。
    間違ったのかもしれないけど、阪神間に入ってきちゃ駄目だよ。

  12. 932 マンション比較中さん

    >>930
    おおむね同感だけど、
    安くてもそれなりの価値しかない物は、
    コスパが良いとは思わない。
    ただ人によりその価値観は変わリ、
    塚口を選んだ人にとってはコスパは良かったのだろう。
    寿司屋も地域によりコスパの価値観が変わるけど、
    JR甲南山手駅近くのスシロー潰れたな。

  13. 933 匿名さん

    あの辺りはスシローが流行る地域じゃないからね。

  14. 934 評判気になるさん

    >>930
    >コスパは圧勝でしょ
    逆でしょ、
    まず地元住民で駅近くの新築なんて買える人ほぼいないし、大阪勤務者率が低いから大阪に近い恩恵も少ない。
    でも最近はアベノミクスの影響で優良住宅地域の価格が跳ね上がり、買えなくなった層が
    尼にも流れ、それを当て込んだ新築供給も活発。
    でも尼でこの5年で最も供給が多かった塚口も3年前をピークに急激に人気が低下(リクルート調査)
    3年前は例のプラウドシティが大量にテレビコマーシャル流してたから良かったけど、いずれ近いうちにマンション価格も落ち着くだろう時に、これらの大量供給されたマンションが供給過剰となり暴落しそうな予感、そうなればコスパも何もぶっ飛び安物買いの銭失いになる。

  15. 935 匿名さん

    >>934 評判気になるさん

    分析の前に、コスパは新築時の平米単価だけの事ね。
    上質を求める地域じゃないからね。

    そもそも塚口は阪神間じゃないし。

  16. 936 匿名さん

    >>935
    コスパは安さだけじゃなく、
    費用対効果なのは解ってますか?

  17. 937 匿名さん

    神戸タワー至近にハロワ、葬儀屋あるのにな、葬儀屋があるとこは地価が安いから作られるのにな

  18. 938 マンション検討中さん

    駅前にパチンコ屋がないのはプラスポイントだよ。
    神戸駅構内にあるのは残念だが通り道では無いので良しとする。

  19. 939 匿名さん

    塚口は何処も販売戸数で揉めたりいざこざ多過ぎ、
    また他都市の書き込みにも塚口自慢書き込んだり、
    地元愛が強いのも良いけどマナーは悪いよな。

  20. 940 マンション検討中さん

    葬儀屋は駅近どこでもある。シティの横にもしかり。今まで安ければ今後期待出来るかも。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ザ・ライオンズ南塚口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸