京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. におの浜
  7. 膳所駅
  8. プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)
周辺住民さん [更新日時] 2012-02-16 11:58:03

そろそろ着工のようです

【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.02.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド大津におの浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-13 23:22:00

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大津におの浜口コミ掲示板・評判

  1. 62 買い換え検討中

    自分は窓あり派です。窓があった方が良い一番の理由は、圧迫感ですかね。
    窓があると自然光も入りますし、落ち着くのです。風呂ではやっぱりリラックスできないと。

  2. 63 物件比較中さん

    それもありますね。
    やっぱり景色が見えると違いますよね。

  3. 64 気になる

    7月から8月に案内を始めます!という電話をもらいました。なので私はのんびりしてたのですが、この掲示板盛り上がってますね。

  4. 65 周辺住民さん

    京都市内(生まれも京都です)
    から膳所のマンションに移住してきたものです。
    ホントに住みやすい街ですよ。
    特にうちは3人の子供がおりますので。
    とはいえ、京都まで電車で10分程。
    いつでも京都には遊びに行けますし
    なんてったってストレスが少ないし、京都とは全く異文化な土地柄が
    快適です。人もあたたかいし、うちは部屋から湖が見える部屋ですが
    本当に毎日癒されますよ。
    毎日がリゾートという感じは今でも同じです。

  5. 66 物件比較中さん

    琵琶湖付近、いいところですね。
    ビューバスは、きっと琵琶湖近くの物件だから
    望まれる方が多いのですね。
    他地域、他物件だと、
    そこまで検討する上で重要でないないようなので。

    さて、大阪からこちらに移住されてきた方は
    いらっしゃらないでしょうか。
    やはり仕事で梅田界隈まで通ったり、
    ショッピングで出かけたりするのは、大変でしょうか。
    もしいらっしゃったら、ご意見うかがえるとありがたいですm(_ _)m

  6. 67 プラウド楽しみ

    はじめまして。あまり参考にはならないかもしれませんが、私は2年程前に、夫の転勤で大阪から草津に引越してた者です。(今は賃貸ですが、草津かにおの浜の膳所でマンションを検討しています)
    辞令が出て約2週間で引越しでしたが、共働きで、私のほうは草津から大阪までJRの新快速で50分、地下街御堂筋線で約8分で難波まで通勤しています。徒歩の時間を入れると1時間半かかりますが、満員電車の中ではずっと立ちっぱなし、仕事は忙しい上に週何日かは残業で、家事との両立は無理やりって感じでちょっと辛いですね((^^;)
    こちらに来てからの休日のちょっとした買い物は、草津(もしくは近郊)で十分済んでしまいますし、友人とはもっぱら金曜日の晩に梅田で約束して、ショッピングや食事って感じになりました。
    大阪人からも、におの浜の環境は本当に素晴らしいと思います。膳所でしたら快速(各停)で大津か京都まで出る必要がありますので、大阪までは全部で40分くらいでしょうか。
    あと滋賀県はちょっとした車社会ですので、京都や琵琶湖周辺のドライブはもちろん、郊外型の大きなショッピングセンターをよく利用するようになりました。街並みもきれいですし、人もいい方が多くてとっても住みやすいので、私は永住もいいなぁと思っていますよ(^-^)
    大阪には若干遠いので、車でも休みの日に両親に会いに行きにくいのが玉にキズですけどね…。

  7. 68 物件比較中大津市民

    このマンションの前の道路は信号がめちゃくちゃ短くて
    4、5台ほどしか本線に出られません。

    膳所駅からパルコまでの坂道ですが
    一度歩いてみられたらわかると思います。
    常に人通りは多いのですが、
    そこを抜け道とするタクシーや暴走車が多く
    とても危険な道です。
    途中コンビニがあるのですが、若者の溜まり場になってます。
    膳所は派手さはありますが、落ち着きはあまりありません。
    大津で本当に人気なのはもっと山手の方です。
    高級住宅街が並んでいます。
    膳所は新興です。
    ま、新興の方が新参者は入りやすいのですがね。
    利便性は膳所がこの辺では一番ですが、週末ともなるとパルコの前に
    若者の車が並び、ガチャガチャしてうるさいです。

    あと、草津と大津ではぜんぜん雰囲**ます。
    西大津(湖西側)と大津(東海道側)も全然違います。
    琵琶湖が見えるのはどこでも見えますが
    全く客層、住民層が違いますよ。

    平野小学校・・・評判いいみたいですけど、敷地のわりには
    マンモス校です。35人の5クラスだったかな。
    プラウドの300世帯が入ったら1クラスずつ増えるんじゃないかなぁ。
    パンクしそう。
    打出中学は山の上にありますからめちゃくちゃ遠いです。(自転車禁止)

  8. 69 物件比較中さん

    >あと、草津と大津ではぜんぜん雰囲**ます。
    >西大津(湖西側)と大津(東海道側)も全然違います。
    >琵琶湖が見えるのはどこでも見えますが
    >全く客層、住民層が違いますよ。


    具体的にどう違うのでしょうか? 
    どちらが下町でどちらが高級な感じなのでしょう・・・。
    全くこの辺りを知らないので、
    もしよろしければお教えください♪

  9. 70 物件比較中さん

    私も65さんと同じく京都市内で生まれ結婚まではそこでずっと住んでました。
    でも、今はにおの浜が大好きでホント自然もあって住みやすいし、スーパーも近くで便利。ちょっと歩けばパルコや西武もあるし、大阪までもJRだとすぐなんで休みの日とかは遊びに行ったりしますよ!

  10. 71 物件比較中さん

    駅からパルコまでの坂道ってそんなに危ないですか?
    この辺に住んでしばらく経ちますが、暴車は今まで遭遇したことがありません。
    私も69さんのおっしゃってる質問の答えが気になります。

  11. 72 物件比較中さん

    66です。67、70さん、移住のご感想どうもありがとうございました!
    環境はとても良いようですね!

    膳所は大津にしては賑やかな場所のようですが、
    今いる大阪のガチャガチャ感に比べれば、
    まあ静かしら、と見ております。
    他のデベもマンションを建てていて、
    住んでいる方もいらっしゃるようですし。

    ただ実家の両親に会うのが、遠くなるというのは
    確かに当方もひっかかるところですが(^^;)

    でも滋賀の初プラウドということで、
    早くMRに行ってみたいです。

  12. 73 周辺住民さん

    私も平野小学校出身の根っからの膳所人ですが、検討しています。
    やはり膳所は住みやすいので離れられません^^;
    大阪まで通勤しているのですが・・・
    現在は膳所でも山の手の方(駅から徒歩10分)に住んでいますが、におの浜の環境には憧れます。
    なぎさ公園での犬の散歩は本当に気持ちいいですよ〜!!

  13. 74 匿名さん

    73さん、中学はどちらですか?
    中学の情報もください。
    それとも、営業の方?

  14. 75 周辺住民さん

    >>57さん

    >平野学区は良いといううわさをききますが、どのように良いのでしょう?
    私は10年前に卒業しましたが、その当時県内で唯一パソコン実習のある小学校でした。
    確か、県内でモデル校?みたいなのに指定されているような事を聞いたことがあります。
    また、苛め等もほとんどなく、和やかで勉強に対する意識の高い子は他の公立小学校に比べ高めだったような気がします。
    今はどうなってるのか知りませんが・・・。
    ついでに打出中学校ですが、私がいた当時は本当に平和で雰囲気が良く、苛め等もほとんどなく、公立中学校にしては珍しく勉強できる環境が揃っていました。
    また、膳所高校への進学率がトップだった年もあります。
    平均して、勉強意識の高い子は公立の学校にしては多かったと思います。
    滋賀大付属小中学校の影響でしょうか(笑)


    >あととても気になるのが、近隣の板紙工場の臭いと煙です。風向きによっては遠く駅のホームまでくることがあるので十分小学校やパルコあたりまで飛んできそうです。
    私は真隣の小学校に6年間通っていましたが、煙の匂いが気になることはありませんでした。
    平野小学校では必ず板紙工場への見学を強いられるのですが、その時に子供ながらに「工場から出ている煙は環境に悪くないのですか?一体何を排出しているのですか?」と質問したところ、「あれは水蒸気なので環境にはまったく問題ありません」と回答されたのは今でも耳に残っています。
    真意は知りませんが・・・
    でも、煙や匂いが気になるということはないです。

  15. 76 買い換え検討中

    >駅からパルコまでの坂道ってそんなに危ないですか?
    >この辺に住んでしばらく経ちますが、暴車は今まで遭遇したことがありません。
    あそこは全くガードレールが無い道です。駅からパルコに何回も歩いたことがあります。
    幅員も狭いので少しでも車がスピードを落とさずに歩行者(特に子供)の横を通り抜ければ見ていて怖いですね。その様な道路は別にここだけではないですが、...

  16. 77 物件比較中さん

    ありがとうございます。
    71ですが、確かにガードレールもないし幅が狭いのは欠点ですよね。

  17. 78 物件比較中さん

    におの浜は埋め立て地だから地盤が心配です。

  18. 79 物件比較中さん

    当方も気になっていた地盤と断層がここでも出ましたね。
    他のスレッドでもそうですが、
    琵琶湖沿岸の物件を検討する場合、必ず一度は話題に上るようですね。

    現在は滋賀県民でなく危険度大な上町断層上に住んでいて(^^;)、
    どっちもどっちなので、まあ検討する場合は、
    それも理解した上で考えたいと思います。

  19. 80 物件比較中さん

    うん。
    滋賀の埋立地を買う場合は地震は考えても仕方ないという思いで購入しないといけないですよね。

  20. 81 購入検討中さん

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸