京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. におの浜
  7. 膳所駅
  8. プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)
周辺住民さん [更新日時] 2012-02-16 11:58:03

そろそろ着工のようです

【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.02.16 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド大津におの浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-13 23:22:00

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大津におの浜口コミ掲示板・評判

  1. 142 購入検討中さん

    http://www.p-312.com/commonspace02.html
    レイクラウンジ これはいいですね

  2. 143 購入経験者さん

    80平米3000万ならまぁ相場かな。
    向きとか展望にもよるけど・・・。

  3. 144 購入検討中さん

    レイクラウンジからはあんな風に琵琶湖は見えないでしょう?!

  4. 145 匿名さん

    いえいえ、レイクラウンジからは、ちゃんとあのように見えるのでしょう。
    たぶん、琵琶湖の見えない100戸以上の部屋をさばくには、上階の何部屋分かをつぶしても、
    景色を確保しないとね。

  5. 146 買い換え検討中

    もったいないね。
    こんな共用スペースのためにいったいいくらの管理料を払う事になるやら。。。。
    1階のラウンジにしてもテナントで入れるのかな?

  6. 147 物件比較中さん

    幅はありますが、80平米が3000万からあるのは安いですね。
    正直、あの場所で琵琶湖を見ようと思うと北向きになるので、
    あまりこだわりませんが、あとは周辺環境が気になるところ。

    共用施設も、ただスペースを割いているだけで、
    ベーカリーや運動施設や温泉などのややこしいものはないようなので、
    将来的に使わなくなっても維持費にかかる心配はなさそう・・・(掃除とかは必要でしょうが)。

    大阪まで通うには、湖西線よりこちらの本線の方が便利そうなので
    ちょっと検討してみたい気がします。

  7. 148 物件比較中さん

    私はにおの浜に住んでますが周辺環境はよいです。
    ただ、予測ですが私もレイクラウンジからああは見えないと思います。
    ある程度琵琶湖まで距離があるので、写真のようにあんなに青く綺麗には見えないだろうと思うのと、前のマンションやビルが少しは視界に入ってしまうのではないかなと思います。
    ちなみに、私も大阪によくいくので西大津かにおの浜か悩んだ時東海道本線の膳所が最寄のにおの浜にしたんですが…失敗でした。と、言うのは大阪まで行くには一度京都駅で新快速に乗り換えなければいけないので、湖西線でも同じ事なんですよね。
    私の検討していたマンションでは同じ広さ・階数でも西大津とにおの浜で300万くらい違ったので西大津にすればよかったかなと思いました。
    で、西大津に買い換え検討中です。ただプラウドもすごく気になるので書き込みさせていただきました。

  8. 149 東海道さん

    西大津だと山科乗り換え
    膳所だと大津で新快速に乗り換えれば座れる確率は高い。

  9. 150 物件比較中さん

    現地を見に行きました、確かに都会的な環境で良いのですが、周りはマンション密集地ですね、琵琶湖は北側になります、そして琵琶湖眺望が望めるのは14,5階以上かな、西も東もマンションに遮られてしまいます、唯一南側のみが今現在は4,5階以上なら開けるかなと、昼間でも電気を点けなければならないかな〜〜〜

  10. 151 購入検討中さん

    80㎡以上で14・5階以上となると5000万円は覚悟しないとだめですかね〜?!

  11. 152 物件比較中さん

    そうでしょうね〜
    周辺環境はいいですが、この場所自体はマンションに囲まれているので、いいのは上層階の部屋だけだと思います。そうなると、やはり5000万、最低でも4500万はするでしょうね。
    しかも琵琶湖が見えるのは北側だけ。で、南側は国道に近いのできっとうるさいでしょう。パルコは休日になると何かしらイベントしてる時とかあるので住むにはちょっと…って感じですね。

  12. 153 買い換え検討中

    137サン 価格情報ありがとうございます。
    62〜69㎡ 2500〜4000万円
    70〜79㎡ 2500〜5000万円
    80〜89㎡ 3000〜6500万円
    90〜99㎡ 4500〜6500万円
    100㎡〜 6500〜     幅が広いですね。
    やはり景色・日当たり良好・上階となると‘右側の値段’を見た方が適切なのでしょうね。
    仮に89㎡ 6500万というのは上階でルーフ付かも知れないけど一戸建や大阪市内や京都市内の物件より高いのでは??

    こちらの駐車場は平面自走式でしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。

  13. 154 購入検討中さん

    駐車場は、タワーパーキングと機械式併用のようです。

    発表会行ってきましたが、気になったポイントは、以下の通りです。
    ・間取りがほとんど田の字で、全体的に狭い感じ
    ・角部屋は、間取りがへん
    ・収納スペースが少ない
    ・エレベーターが312戸に対して3基は、少ないかな?
    ・コの字の建物配置だが、端っこの部屋はエレベーターまでの動線が長い
    ・西側に面した建物は、西日が心配
    ・各階ゴミ出しができない(1階にのみ24hr式ゴミドラムあり)

    最上階のフリープラン部屋は、自分好みになるので非常に良いのですが、
    価格がかなり高くなる(6500〜8500万円)ので手が出ません。

  14. 155 買い換え検討中

    ・収納スペースが少ない
    ・エレベーターが312戸に対して3基は、少ないかな?
    ・間取りプランが選べるのが最上階のみ

    上記3点は信じられませんね。

    トランクルームは各戸ありますか。無ければ収納スペースが少ないのは致命的です。
    最低で4基(5基が標準かな)は無いと厳しいですね。朝の大渋滞が目に浮かびます。

    暗い情報ばっかりです。

  15. 156 購入検討中さん

    1Fは外部の人も利用出来るカフェ、ミニショップが入るそうです。
    購入したいと思う南棟3LDKの5タイプ(70〜79㎡)の予定価格は3500〜4500万円で、やはり高いなと感じます。

  16. 157 買い換え検討中

    3LDK(70〜79㎡)で3500〜4500万円は高いな〜。
    そして1Fのカフェは誰でも入れるってのは防犯面で如何なものでしょう??
    そして致命的なのが機械式駐車場です。コレは修繕費また寿命がくるので買換費用がかかります。
    雪の日などに故障して業者を呼ばないと出せない等やっかいな様ですね。
    う〜〜ん高い割りにどうですか?

  17. 158 購入検討中さん

    発表会に参加して配布資料も読みましたが、外観はオシャレに仕上がっているけれども
    設備仕様が価格の割にチープな感じがしました。
    26日から始まるMR見学会で再度確認してみたいと思います。

  18. 159 物件比較中さん

    なるほど・・・。情報下さった方々どうもありがとうございます。
    価格も差がかなりありますね。
    良い部屋はうんと高く、低価格を求める人もために安く設定してある部屋もあるということでしょうか。
    モデルルームをみないとわかりませんが、間取りもいまいち、内容もチープなら、駅から遠いし、
    テンションが下がります。
    あの場所で6500万円なんて、土地価格からしてもそんなに資産価値あるんでしょうか。
    正直皆さんはどう思われますか?

    19、20日の発表会で自分の目でもう一度確認してきます。
    たくさん売れ残り、値下げされることを、心から期待してます。

  19. 160 物件比較中さん

    う〜ん。。。
    いい場所ですが資産価値としてはそこまで高くないと思います。
    やはり1000万近くはプラウドブランドで上乗せされてるって感じですね。
    将来的に引越して売却となった時に買値からうんと安い値段でないと売れないのではないでしょうか。

  20. 161 買い換え検討中

    プラウドブランドってあるのですか?
    私は今まで間取りや設備・立地でしか見てなかったので・・・。
    プラウドならではの良さって何かあるのですか??
    あまり無理してローン組んだら将来買い換えたいときに『これ以上下げることができない』最悪のパターンでしんどい金利を払い続けるのは酷ですし、かといって価格を下げると部屋も狭くなるからすぐに限界がきますしねぇ・・・。
    それにしても6500万というと京都の東山の方のマンションでも買えるのでは?
    個人的にはこの値段で駐車場が平面自走式でない点が受け入れられないです。
    プラウドだからここまでできたって点は何かあるのでしょうか?

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸