住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-20 07:55:44
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART34です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/

[スレ作成日時]2012-11-05 16:06:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】

  1. 301 匿名

    メンテが人数割りで出来る?だから割安?マジですか(笑)

  2. 302 匿名さん

    買うとき:リーズナブルな管理共益費の割りに充実した専用施設、図書室、託児所、トレーニングルーム・・抽選会場は長蛇の列

    3年後:子供の成長で託児所は使わなくなる。読み古した漫画しかない図書室にかび臭いトレーニングルーム。だけど減らない共益費

    5年後:無理に低く設定していた共益費倍増。その後も維持管理名目で委託業者に延々と吸い続けられる。未納者も急増

    10年後:お金がある人たちは普及したEVなどに対応した最新のマンションへ。貧乏人と老人だけが残った。

  3. 303 匿名さん

    >メンテが人数割でできること。

    区分所有って権利を制限されのに、メリットは「人数割」?
    安さのために個人裁量を放棄してもいい人が買うものですね。

  4. 305 親同居さん

    外壁杉だから
    そのまま放置だよ。
    壊れたら かまぼこの板 貼るから大丈夫だよ

  5. 306 匿名さん

    築30年。
    一般的にどっちがみすぼらしいか?
    明らかだよね。

  6. 307 匿名さん

    >30
    管理費は安い方がいいって発想が貧乏人の発想なんだよね。
    そういう貧乏さんは安いマンションしか想像できないし。
    マンション=で想定しているものがそもそも違うような。

    マンションは管理を買え、といいます。
    この言葉が理解できないような貧乏さんは、何も語ってくださるな。

  7. 308 匿名

    >>306
    マンションですね。
    建売りならまあ同じ位か

  8. 309 匿名さん

    さすがに築60ともなると修繕が必要だけど新しい住宅に無い、良さがあるよね。
    安く、建てられるアーリーアメリカンでもカッコイイ。
    日本の古民家なんかも良いけどね。


    http://eggi.at.webry.info/200912/article_5.html

  9. 310 匿名さん

    古いまんしょんは、いくら外観がよくても住民の劣化が問題。
    中古価格が下がると住民の劣化が急速に進む。
    まんしょんの8割がトラブルを抱えるというのも納得できる。

  10. 311 親同居さん

    他人事だけど 年金が不安要素 爆発だから

    管理費はちょっとね 

  11. 312 匿名さん

    古いマンションは「厚化粧のおばさん」
    古い家は「年相応の化粧をした年配の方」

  12. 313 匿名

    一戸建ての場合は古い方が良い場合もあるんだよな。
    新築並みに金払って古民家を改装する人も居る位だし。
    欧米では古い一戸建ては人気がある。
    マンションはどうだろう?新築並みの費用出して改装する人居るかな?

  13. 314 匿名さん

    マンションは10年以内に転売して新しいところに移っていくのが正解です。

  14. 315 匿名

    その場合払ってた修繕費はどうなるの?

  15. 316 匿名さん

    戸建の人って、マンション貶して必死だな。
    他人の選択にケチをつけるって、一番下品な行為だと思う。
    どんな教育受けてきたんだろ。

    ちょっと哀れだな。

  16. 317 親同居さん

    日本の最高学府レベル中退

  17. 318 匿名

    >>316
    いやいやいやww
    その点はマンションさんの方が酷いよ
    人格攻撃までしてくるから。

  18. 319 匿名さん

    3LDKの70㎡のマンションが満足って人おかしくない?
    だってその間取りで住めるのは2人まででしょ?
    それが例えば30年とか40年の一生の大半を過ごす住まいとか信じられらないよ。
    住まいがない人よりはましだろうが・・・。

  19. 320 匿名さん

    >>319

    そのレベルで勝ち組だと思っている人間が世の中に沢山いるのだよ。

  20. 321 匿名さん

    必死で家を買った(建てた)人たちですよ。ある程度余裕のある人たちは、一戸建て←→マンション、の住み替えを常に可能性として考えていますから。
    必死に一戸建てorマンションを買った。経済的にギリギリで住み替えなんて考えられない、今の物件と心中するしかない。
    全否定するのはそういう人たちです。一戸建てもマンションも。

  21. 322 匿名

    5000万の土地でローンも無いけどな。
    単純に楽しいから書き込んでる。

  22. 323 匿名

    もう、本音で話したら?
    仕方なくマンションしか買えなかったって。
    楽になるよ!マンションさん!

  23. 324 匿名さん

    アンチマンさん
    ここでがんばってもマンション建設反対運動は勝てませんよ。
    ここでがんばってもあなたの家を残念な日陰の家にするマンションはなくなりませんよ。
    ここでがんばってもあなたに幸せが訪れるわけではありません。
    ここだけが生きがいというのであれば仕方ないですけど。

  24. 325 匿名

    周りに高い建物が無い、の静かな環境、住宅街
    こういった環境の中に住めるのも一戸建ての魅力ですよね。
    美しい住宅街を散歩するのは気持ちが良いです

  25. 326 匿名さん

    退職したらそういうところもいいかもね。

  26. 327 匿名さん

    >323
    そう思い込んでいないと、精神のバランスが保てないですか?

    経営者になれなかった人が仕方なくサラリーマンになっている。
    そう思い込みたい町工場の社長とかぶるね。
    一戸建て(経営者)であることだけが、心の支えですか。

  27. 328 匿名さん

    例えマンション居住者が一戸建てに住みたいとしても、それはアンタが住んでいるような陽の当たらないような残念な一戸建てのことじゃないよ。
    勘違いしないでね?町工場の社長さん!

  28. 329 匿名さん

    >>323
    >アンチマンさん
    >ここでがんばってもマンション建設反対運動は勝てませんよ。
    >ここでがんばってもあなたの家を残念な日陰の家にするマンションはなくなりませんよ。
    >ここでがんばってもあなたに幸せが訪れるわけではありません。
    >ここだけが生きがいというのであれば仕方ないですけど。

    典型的マン住民の反応。
    家としての良し悪しでなく、幸福や生きがいなど人格や感情論に持ち込む。
    日陰ができるような大規模マンが建つ、商業地や準工業地域しか知らないからマンを買っちゃう。

    都内でも低層住専の建蔽率や容積率(マン住民は知らないかも)の戸建を見たら?
    マンの倍以上の費用がかかるけど、周囲に高いマンが建たたない良い環境だから幸福が訪れる。

  29. 330 匿名さん

    郊外に住むなら戸建てもいいと思う
    都市部ではありえない

  30. 331 匿名さん

    郊外って都下のこと?
    都市部でも利便性と環境のバランスを考慮したらいい。

  31. 332 匿名さん

    いい加減、双方とも相手を攻撃するのは辞めましょう。
    戸建とマンションの住居としての本質の議論を行いましょう。
    最初に、このスレ永遠のテーマである「区分所有のメリット」について話し合いませんか?

  32. 333 物件比較中さん

    〉最初に、このスレ永遠のテーマである「区分 所有のメリット」について話し合いません か?

    ほとんどの人が思っているのは、追加予算を出してまで一軒家、を良いとはおもえない。329さんのように、幸福や生きがいを無視して、家族より夫の自己満足にお金は払うぐらいなら別に使う

    一軒家さんは、マンション否定するしかないの?一軒家の良さ記載してみたら?

  33. 334 匿名さん


    まるで、一戸建て否定が一切ないような物いい

  34. 335 匿名さん

    戸建のいいところは、集団居住や区分所有でないことです。

  35. 336 匿名さん

    区分所有のメリットは「安い」事です。
    もし、区分所有が「高い」のであればマンションは存在しません。
    よって、このスレの結論は、
    「戸建を購入できなかった人間が仕方なくマンションを購入する」という鉄則となります。

    普通の日本人の感覚で、マンションが絶対に欲しいという人間は居ませんね。
    仕方なくマンションを買ったという人間が85%と国交省アンケートで出ています。

  36. 337 匿名

    あらら、既に結論でてました。

  37. 338 335

    >一軒家さんは、マンション否定するしかないの?一軒家の良さ記載してみたら?

    戸建のいいところは、集団居住や区分所有でないことです。
    マンションの特徴である集団居住や区分所有の良さをぜひ聞きたい。

  38. 339 匿名さん

    >323が気にさわったのか
    精神の安定性を欠いた書込みが定期的に見られますね。

  39. 340 購入経験者さん

    区分所有は共同生活

    嫌な人間とも我慢して住むなんてバカバカしいんだよ。

    中古の戸建買って好きにリフォームしてるほうがはるかに精神的に快適だわ。

  40. 341 匿名さん

    確かに戸建てに住みたいけど買えない人も多いでしょう。
    ただし、大多数は(少なくとも今は)戸建ては必要ない人。

    庭いじり等がわずらわしい。
    車は要らない、もしくは1台で充分。
    子供はいない、もしくは1人。
    あまり家にいることがない。
    物が少ない。収納は少なくても平気。等

    自分はマンションなら基本的に賃貸で充分と考えてるけど、分譲と賃貸では普通は満足度、快適度がちがうだろうから買うのはありでしょ。ミニと軽自動車を比べるようなもの。
    若いうちにマンション買って、手狭になったり、共益サービスの恩恵がなくなったら売るなり貸すなりすればいいんだし。不都合がなければ一生住めばよいんじゃないの。

  41. 342 匿名さん

    > 一生住めばよいんじゃないの

    建て替えがないならね。

  42. 343 匿名

    >>326
    そんな事無いですよ、老後は勿論、子育て世代だからこそです!
    静かな住宅街で犬の散歩、お庭で花火やBBQなど子供との思い出作りも
    一戸建てならではの良さだと思います!

  43. 344 匿名

    一戸建ての良さは自分の物を所有する満足感。
    例えば車なんかでも必要な時にレンタカーかタクシーを使った方が便利だと言う人が居る。
    多分マンションはこの考え。けして間違った考えでは無いけど
    個人的には自分だけのマイカーが欲しいな。

  44. 345 匿名さん

    344に同意。
    自分の総資産の何%までを家にかけるかの違い。
    自分はマンション派。
    同じ地域一種の地域に注文住宅(土地40〜50坪)を建てたら、どれだけ住宅取得するための予算を多く取らなければならないことか。

  45. 346 匿名

    やはり、予算の問題。
    鉄則だす?

  46. 347 匿名

    同じ予算で建てる場合マンションは基本駅前(とりあえずマンションの維持費の考慮は置いておいて)
    一戸建ては徒歩10分程度になる。
    この選択は個人の価値観の問題。
    個人的には>>343のように駅から少し離れた子育て環境の良い所で生活したいから駅前より 住宅街が良い。
    ただ通勤に比重を置きたい独身や夫婦2人ならマンションの方が良いかもな。

  47. 348 匿名さん

    マンションも徒歩10分程度の立地が多い。
    何故、このスレのマンションさんは現実を直視出来ないのか?

  48. 349 匿名さん

    3人以下の家族で住むなら戸建てよりマンションのほうが絶対いいと思うけど、
    購入するとなると少し考える

  49. 350 匿名さん

    348
    そうでもないよ。
    最近は、駅近を売り文句に
    使えないような物件増えたため
    閑静な場所をアピールしてる
    物件が多くなって来てるような。
    マンション買うなら、せめて5分以内
    でないと。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸