名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「西三河で住むのに最適の場所は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 西三河で住むのに最適の場所は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
三河屋 [更新日時] 2024-04-27 10:27:20
【地域スレ】西三河の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

西三河地域の経済情報はよく聞きますが、
住むための情報は、あまり聞きません。
たまに耳にするのは、岡崎高校の評判ぐらいです。

豊田市とか岡崎市とかの大括りでなく、
住むのに最適な場所の詳細について、
意見交換をしましょう!

[スレ作成日時]2007-10-31 14:00:00

スポンサードリンク

サンメゾン徳重
ザ・ライオンズ覚王山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西三河で住むのに最適の場所は?

  1. 351 匿名さん

    結局西三河の中ではどこが良いのかの議論は
    この掲示板にはないのですね。。。

  2. 352 匿名さん

    >>349
    ・・・・・・・
    製造生産1000万台に及ぶ過剰な設備投資をしておいて、
    苦しくない訳が無いだろう・・・・・・
    トヨタ部品価格3割削減で分かるようにこの地域の下請けには
    死刑宣告に等しい。海外展開できるなら兎も角、中途半端な企業ばかりで
    どうしようもない。この地域完全に積んだよ。

  3. 354 匿名さん

    ひとつの産業が勃興してピークを迎え衰退する。
    ピークを迎えるのがだいたい50年とか
    車とかテレビとかそんな気配を感じるし、ひょっとしたらマンションも
    地域に関しても同じようなことが言えるかもな。

  4. 355 匿名さん

    街って人間そのものなんだよね。

    街は羽振りが良い時期があっても、ほとんどは廃れる。
    人間は一代目が築いた富を、二代目以降が潰すのと同じ。

    人間の場合、二代目以降が生き残るのは財産ではなく、
    教養をどれだけ身につけたがポイント。

    豊田市は財産はあっても、
    人間の教養にあたるのもはあるのだろうか?

  5. 358 匿名さん

    日本は戦後45年がピークだったな

  6. 360 匿名さん

    >>359
    馬鹿な奴だなあ・・・・・
    今まではトヨタの下請けも関連企業も地元業者も其れなりに潤っていた。
    今はどうだい?三河の自動車下請け企業は茹で蛙状態。
    そりゃトヨタは現地生産で何とかなるかもしれない。
    しかし其れは三河の下請け企業に**と宣告したようなもの。
    其れならばパナソニックがある、赤貧自治体に落ちぶれた門真市と変わらないんだよ。
    かつては松下電器の城下町として栄えた自治体も、グローバル化と共に、日本有数の
    貧困地帯に落ちぶれた。西三河も同じだよ。
    無職外人が屯している西三河はGMのあったデトロイトシティと何が違うのかと?
    そんな所に誰が住むの?

  7. 361 匿名さん

    トヨタ、“プリウス依存症”が収益圧迫 HV・小型車でどう稼ぐ?
    2010.1.5 18:04
    ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100105/biz1001051806024-n1.htm
    昨年の国内新車販売が31年ぶりに500万台を割り込んだが、今年の自動車業界は、エコカー特需の反動と値下げ合戦によるデフレに脅かされそうだ。メーカー各社では、売れる車種が利幅の薄いハイブリッド車(HV)や小型車に偏り、収益の圧迫要因になっている。中でも、トヨタ自動車の“プリウス依存症”は深刻だ。HVや小型車でどう稼ぐかが、各社の業績を大きく左右する。(以下略)

    ホンダがインド製鋼板 低価格の現地車向け、「日本仕様」から転換
    ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100105AT1D040B504012010.html

  8. 362 匿名さん

    DやAS他トヨタグループは殆ど黒字ざんすよwリストラなしでw


    愛三工業、09年9月中間期業績予想を上方修正…当期黒字に
    http://response.jp/article/2009/10/23/131317.html

    トリニティ工業、09年9月中間期業績予想を上方修正…自動車生産・受注増のため
    http://response.jp/article/2009/10/29/131667.html

    大豊工業(6470)は大幅反発 10年3月期は経常黒字化見通し、自動車部品
    http://www.stockcafe.jp/?m=stock&a=page_news_item&nid=284064



    簡単に調べたが、下請けに赤字企業は殆どなし、従業員はトヨタ労組のおがげで全員ボーナスウハウハ


    2月初に又上方修正はいりまっせw



  9. 363 匿名さん

    アイシン・エィ・ダブリュが中国2社にAT納入
    http://www.chukei-news.co.jp/news/200907/10/articles_9437.php


    中国は近い将来2000万台市場になる、トヨタ系はフル勃起w

  10. 364 匿名さん

    オメーが馬鹿だろ、海外生産が増えりゃあ部品輸出が増えんだよ


    自動車部品輸出14%増 中部5県11月、1年4カ月ぶり
    http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009122302000184.html


    輸出額として問題ねー



  11. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  12. 365 匿名さん

    まあ、中国が遠からず販売台数2000万台を超えることは間違いないだろうが
    その頃日本の販売台数は400万台を割り込み、インドにも抜かれてるわけだが
    日本で今1000万台超の生産を、その頃いったい何台作り続けているのだろうかね?という話だと思うが

  13. 366 匿名さん


    >トヨタは部品メーカーに三割カット

    トヨタ、部品調達コスト3年で3割減 全車種で設計抜本見直し [09/12/22]
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091222AT1D210E621122009.html

    安価な素材への切り替えを進める。対象になる 部品は200点程度になるもよう。

    車の部品は200点程度ですか?


    ↓ 要するにこんなとこでしょ、新興国には輸出しないですよね 

    曙ブレーキ、新興国向けブレーキ部品の調達コスト3割低減 ←埼玉県のトヨタ系の会社
    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420091224beaj.html




    何回も読んで理解して下さいねw
    3割値下げしてVW他にも売れってかwんなの事あるわけねーだろw

  14. 367 匿名さん

    No.364が正しいと思う。

    ただ気楽に構えていると結局ジリ貧になりそうなので
    一度何かしらのアクションは起こす必要があるだろうな。
    いずれにしろ車業界が大きな変革期を迎えているから
    変わらざるえないだろうが。

  15. 368 匿名さん

    株買うわけでもなし、1年先2年先のことなんてどうでもいいんじゃないかな?
    この地に借金背負って永住を決め込むわけだろうから、10年先20年先にどうなってるのかを考えなければならないわけだ。
    その頃果たして今以上の発展をしているのか、それとも国内工場の撤退縮小を進めていて
    貧困化、過疎化、衰退化してしまっているのか
    ずっと三河の地が車を核に発展をし続けるとはどうしても思えないわけだが。

  16. 369 匿名さん

    2010年には1000万台市場となる予測のハイブリッド車は成長産業ですがw
    トヨタ系のハイブリッド車部品供給能力は80万台しかありませんよ
    トヨタは言うに及ばずマツダとスバルにハイブリッド供給
    フォード、VW、ポルシェと組む独自路線のアイシン


    デンソー、安城製作所拡張のための工場用地取得へ
    ―環境対応製品の生産等への活用を検討―
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25288/



  17. 370 匿名さん

    今日から仕事始めのTグループ社員が必死だな

  18. 371 匿名さん

    トヨタ、マツダにハイブリッド供与へ
    http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090716/biz0907161006000-n1.h...

    富士重工業(スバル)、2011年にもハイブリッド車投入--トヨタの技術活用
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090520AT1D2002120052009.html



    ↑ これどこで作んのw


    2020年にはトヨタグループで450~500万台の部品生産能力(THS方式他社供給分含む)がなんだがw


  19. 372 匿名さん

    株価のパフォーマンスでもヨタは最低なんだがなあ
    先行きが明るくないらしい

  20. 374 匿名さん

    ホイール生産撤退へ トヨタ北海道 高級車向け低迷


    撤退したあとはどこに移管するかはわかるよねw



    住友ゴム、泉大津工場の生産を国内の3工場へ移管
    http://response.jp/article/2009/12/01/133185.html


    名古屋工場(豊田市)に移管らしいよw



    http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200905/09-053/index.html

    古いがソニーも幸田と東浦に集約



    閉鎖した事業所なんてあんのかよw

  21. 375 匿名さん

    いつまでも栄華は続かないもの。
    この地がピーク過ぎたことだけは確かだ。

  22. 376 匿名さん

    >>373
    こいつらに売らせればいいw
    平均年収800万円のただのサラリーマンだがw




    トヨタ:豊田・岡崎に計画、テストコース説明会に住民ら240人 /愛知
    http://mainichi.jp/area/aichi/archive/news/2009/12/20/20091220ddlk2302...


    技術者5000人が勤務、主に東富士研究所から移住、転勤は2013年より段階的に行われ、最終的に東富士研究所は閉鎖




    研究所のマザー工場である関東自動車東富士工場(生産能力約25万台)は閉鎖濃厚、生産は他工場に移管


    どこに移管されるか分かるよねw全部じゃないけどw


  23. 377 匿名さん

    自動車の街として発展し続けられるか、ということなら俺もノーだ
    この国では、販売台数が年々落ち続けていて久しいが、2007年から保有台数まで減りだしている
    これは販売不振以上に問題で、人口と同じで減りだせば止まらない上加速が付いてゆく、つまり車社会が縮小しようとしだしてるわけだな
    マンションブームは駅近物件ブームと連動して起こっているわけで、これはクルマ離れブームと言ってもいいわけだ
    駅から5分以上は買うべからず、郊外物件はゴミになると思え、これは東京だけじゃなく
    以前はそれほど問題にならなかったこの名古屋地域でも、駅から何分が不動産選択の最重点課題になってしまったわけだ(環状線ができたのが大きいな)
    つまりこれは、クルマが無くなっても生活できるようにという世情を国民が感じ取ってるゆえだ
    郊外SCやロードサイド店が不調になり駅前の店の採算が上がっているのも、脱クルマ社会への移行段階ということだな
    国民みんながクルマを嫌いだしてるこの国で、クルマの大量生産基地を発展させていこうってのはさすがに無理な話だ
    三河はクルマ産業とクルマ社会とにどっぷりつかった地域性自体が時代じゃないだろうと感じぜぜるを得ないわけだな

  24. 378 匿名さん

    名古屋は東京じゃないからw
    働き場のない周辺より低所得者が住む町w
    下手すりゃ殆どが知多のやつらにも負けるだろw


    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211890289/

    >リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
    1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。

    >一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
    32ポイント差に拡大した。 ← 2005年でガチ負けw

    >さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
    90年以降は西三河が逆転している。 ← 20年前からガチ負けw








  25. 379 住まいに詳しい人

    >>378
    この掲示板を何か勘違いしているようですが?
    2005年ってリーマンショック以前のデータを出されても(笑)
    西三河のデトロイト化は周知の事実。
    西三河に無数とある下請企業は淘汰されて行くでしょう。
    地元経済も悲惨な状態で、トヨタ関連の目当ての賃貸アパートマンションは
    空室ばかりで支払いに相当苦労している大家さん管理会社ばかりです。
    ブラジル人達も母国の経済が上向きとなり、西三河の人口は減少し続けています。
    あれだけ栄えていたローサイドの店は空き店舗が多くなりゴーストタウンと化しています。
    門真市と同じく悲惨な結末を迎えそうです。

  26. 381 匿名さん

    おまえ2chで書き込み規制にでもあってこんな場違いなところで暴れてるんじゃね?

  27. スポンサードリンク

    グランクレアいいねタウン瑞穂
    ジオ八事春山
  28. 383 匿名さん

    >>382
    没落したことを悔しく思う気持ちは良く分かりますが、
    現実を受け止めて欲しいですね。
    リーマンショックは2008年秋口に始まり2009年から急激に西三河の
    雇用情勢は悪化しました。屑のような田舎地域にローンを組んだトヨタ系社員も
    返済は苦しいようです。2010年が始まりました。助成金でプリウスだけは売れたようですが
    その他はとんと駄目です。只でさえ利幅の薄いプリウス。助成金で何とか赤字幅を縮小できたと
    子供騙しの誤魔化し記事が出ていました。
    この地域の本当の没落を実感するのはこれからです。愛する地元が落ちぶれていく悔しさを乗り越え、
    何とかこれからの困難な人生を細々とでも生き続けて行ければ良いですね。

  29. 384 匿名さん

    採用34%減、解雇3・5倍 県内中小企業が雇用調整
    「トヨタ自動車が大幅赤字に転落したトヨタショックで、県内の中小企業は『直下型地震』並みの打撃を受け、なりふり構わぬ雇用調整に走っている」と分析する。
    ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20091224/CK2009122402000031.html?ref=lcrk
    日系ブラジル人、県営住宅の入居延長訴え
    来年1月13日に豊田市の県営保見住宅の退去期限を控えており「仕事が見つかるまでは住まわせて」と話す。現在は友人の支援が頼りだ。
    ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20091219/CK2009121902000031.html

    トヨタ自動車は21日、系列部品メーカーに対し、部品価格を3割以上、引き下げるよう要請した。
    トヨタが一気に3割もの価格引き下げを求めるのは10年ぶり。成長が著しい新興国向けに
    低価格車づくりに取り組んでいるが、部品が高すぎてライバルメーカーに後れをとっているため踏み切る。
    急激な価格引き下げについていけない下請け・孫請けメーカーは、廃業に追い込まれる可能性がある。

    来年3月までに部品ごとに製造コストの削減目標を決め、2012年から13年にかけて発売する新車から
    価格を抑えていく計画。一部の部品は4割の引き下げを求める。

    トヨタはこれまで、低価格帯の車にも高級車と同様、高品質の部品を採用しており、
    高コスト体質となっていた。今後は先進国向けのレクサスブランドの車や「クラウン」などの高級車、
    「カローラ」などの世界販売車、「ヴィッツ」など新興国を中心に売る低価格車に分類。
    価格帯に応じた品質で十分とし、小型車を中心に製造コストを下げていく。

    そのため、トヨタは「RRCI」(良品廉価、コスト、イノベーションの略)を展開、部品メーカーと協力して
    設計段階から部品の製造コストを洗い直し、引き下げる。
    トヨタの危機感の背景には円高と、新興メーカーの台頭がある。輸出に不利な円高は長引く見通し。
    韓国の現代自動車はウォン安を追い風に世界的に販売シェアを伸ばしており、車の販売価格の大幅な
    引き下げが不可欠だと判断した。

  30. 386 ウルトラマン〇

    >>385
    そうそうw
    パナソニックのある門真市を目指せ!

  31. 387 ウルトラマン〇

    西三河の未来

    ttp://www.osaka-minkoku.info/orz/moriguchi_kadoma_01/

  32. 389 匿名さん

    浄水とかどうなったかね。
    建築条件付きで60坪を3000万で売ってたけど(上モノも3000万)
    やっぱり崩壊したか?

  33. 390 匿名さん

    <サッカーW杯>愛知・豊田市が開催地名乗り 18、22年
    1月6日14時7分配信 毎日新聞

    愛知県豊田市は6日、サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)日本招致委員会が
    18年か22年の日本招致を目指しているワールドカップ開催地自治体として立候補したと発表した。
    県サッカー協会を通して招致委員会に届ける。

    同市内にはサッカー専用の豊田スタジアムがあり、座席数は開催条件の4万人をクリアする約4万5000人。
    プロサッカーの名古屋グランパスの公式戦やFIFAクラブワールドカップを行った実績もある。

    同スタジアムは02年の日韓ワールドカップでも会場の候補となったが、選ばれなかった。

    立候補の届け出期限は8日で、招致委は14日に全国の立候補自治体を発表する予定。
    同委によると、09年10月30日段階で12自治体が立候補の意向を示している。




    さすがだねえ

  34. 392 住まいに詳しい人

    >>390>>391
    余りの悔しさに無意味な書き込み

  35. 395 住まいに詳しい人

    >>393
    そして門真のようにこれから更に落ちぶれるのだから(既に落ちぶれているが)
    死ぬまで絶望を味合うのだろう・・・・西三河なんて生まれた地域が悪かったw

  36. 396 匿名さん

    県民所得や市民所得ってのは会社の申告所得が入る。
    大きな会社の所得がある場合、ほとんど住民の所得と無関係といっていい。
    愛知の県民所得や豊田市の市民所得が東京に次ぐ全国トップクラスなのは
    もちろんトヨタ自動車および自動車関連会社の所得(黒字)による分が大きい。
    別に住民の所得が多いという話ではない(神奈川県の方が給与所得が多いのに県民所得は低くかったりする)。
    で、来年はトヨタ自動車の崩落により豊田市民所得も愛知県民所得も
    急落することは知っておこう。

  37. 397 匿名はん

    色々な板にネットで調べればすぐ出てくるような情報を
    コピペしただけで、さも自分はよく理解しているような顔で
    三河エリアを見下してる奴って何なの?ヒマなの?リアルな友達いないの?

    お前が『現状を説明してあげる』などと偉そうに
    コピペしている情報なんぞ何の役にも立たんのだよ。
    だって調べれば誰でもわかるレベルだから。

    実際に三河エリアに住んでいる、もしくは住んでいた人による
    もっと感覚的な意見の方がよっぽど有益なのでは?

    俺は実際に三河エリアに住んでいる。
    確かに周りのトヨタ系の連れは給料減った、とか言ってるが町がスラム化の気配など無いぞ。
    数年前が良過ぎた分、落差は激しいけどそんなにひどい事にはなってないよ。

    散々三河を見下しているが、お前は一体どこに住んでいるんだい?
    やたらと一宮をイメージアップしたいようだが。

  38. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    オープンレジデンシア泉
  39. 398 匿名さん

    >>397
    散々三河を見下しているが、お前は一体どこに住んでいるんだい?
    やたらと一宮をイメージアップしたいようだが。



    一宮って西三河ではないのでは?
    どこにもそんな書き込みされてないし。
    一宮を意識しているのは西三河の住民の方だよ。
    で何故?一宮???????

  40. 399 匿名さん

    この板ではありませんが、他の複数のスレッドで
    「一宮は素晴らしくて、西三河は終わってる」みたいな
    書き込みを繰り返してる奴がいるんですよ。
    毎回毎回同じようなコピペ情報を振り回してね。

    ちなみに私は西三河ですが、特に一宮を意識したことはありませんよ。
    この掲示板でやたらと一宮に対抗意識を燃やしてる人もいるみたいですが・・・
    意識してる人はごく一部でしょう。

    ただ、これだけ自分の住んでるエリアを
    ネットで得た情報だけで誹謗中傷されるのも
    気分がいいものでは無いので書き込んだ次第です。

スポンサードリンク

ローレルコート久屋大通公園
アルバックス知立駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル池下
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スポンサードリンク
シエリア代官町

[PR] 周辺の物件

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.8m2~77.4m2

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK

53.14m2

総戸数 21戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

[PR] 愛知県の物件

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸