名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ミッドレジデンス稲沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 稲沢市
  6. 下津北山
  7. 稲沢駅
  8. ミッドレジデンス稲沢
ミッドレジデンス [更新日時] 2013-01-14 23:52:20

ミッドレジデンス稲沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:愛知県稲沢市稲沢駅前区画整理地内25街区1-2(地番)
交通:東海道本線 「稲沢」駅 徒歩5分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.84平米-101.74平米

[スレ作成日時]2009-04-24 00:00:00

スポンサードリンク

グランドメゾン大須 ザ・タワー
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミッドレジデンス稲沢口コミ掲示板・評判

  1. 95 匿名さん

    売れ行き???
    雲行き怪しい(;¬_¬)ですな

  2. 96 匿名さん

    ここのマンション駅から結構あるね。夜も辺りは何も無くて真っ暗で怖い。
    駅前は東側にも西側にもコンビニが無いのですね。何かガッカリです。

  3. 97 周辺住民さん

    コンビニってそんなに重要ポイントかな?
    田舎だもの。夜は暗いよ。

  4. 98 周辺住民さん

    >>86さん

    稲沢は土地柄(よい意味で田舎という意味)ルールを破る人には特に厳しいです。
    一宮、岩倉辺りから引っ越してくると、ほんの数キロ離れた隣町にもかかわらず驚かされます。

    私が住んでいるところは道路向こうですが、さらに田舎度合いが高く・・
    私は稲沢マンション→戸建て組ですが、戸建てではさらに厳しい印象です。

    ただ、よい意味で田舎と書いたのは、そのように厳しい目がある故に、近所付き合いはそれなりにあります。
    戸建てでは拒否できませんが、マンションではしたくなければしないことも選択できます。
    都会から来れば驚くことが多いかもしれませんが、安心という意味では良い土地柄だと思いますけどね。

  5. 99 物件比較中さん

    コンビニ重要でしょっ。それが全てではないけど、帰りや夜にちょっとした買い物したい時にコンビニあるのは助かります。お金おろすのも今はコンビニでってのも結構多いし。
    今住んでる環境がそうなんで、なくなるのは痛い。

  6. 100 購入検討中さん

    コンビニはあった方がうれしいけど、無きゃ無いで特に不便は感じないな。
    というかミニストップまで3分くらいで行けるじゃん?
    駅までの途中に無いから嫌だっていうなら、一宮とかすでに相当密度で発展済の地域の方をおススメするよ。

    それよりも芝生?公園横の道路にまったく日陰が無いことが気になる。
    今時期みたいな暑さだと、駅まで数分とは言え相当つらくない?
    せめて木でも植えてくれればだいぶ違うと思うんだけど。
    自分はそこが気になってる。

  7. 101 周辺住民さん

    アピタもミニストップもあるし・・・
    現にアピタが出来てからはミニストップには行ったことが無い。
    無駄遣いしなくていいですよ。

  8. 102 匿名さん

    そこは人の価値観ですからね。
    しかし、施工状況、売れ行きは気になります。
    最近あまりいい話聞かないし。

  9. 103 匿名さん

    駅からの道ですが暑さもそうですが突然の雨や雷にも困るのでは?吹きっさらしなので風もすごそう。
    ちょっとした雨宿りができる所があればいいのですが。

  10. 104 匿名さん

    そう、何もないんよね。
    あと、稲沢駅に冬立ってると風がきつく感じるんです。そして快速の通り過ぎる風がまた寒い。
    マンションから駅までの道のりも多分寒さでこたえるんだろうなと想像してしまいます。

  11. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    ローレルコート瑞穂汐路
  12. 105 購入検討中さん

    ここは以前検討してたんですが、やはり稲沢駅が普通しか
    止まらないっていう点が気になって、名古屋の地下鉄沿線沿いのマンションに決めました。
    子育てには、こっちの方がのんびりしてていいのかなぁって思いますけど。

  13. 106 匿名さん

    東海道線はやはり地震の煽りをくってますね。下手に東西繋がってるのでたちが悪いです。

  14. 108 匿名さん

    エムズは勢いよく売れていたのに、どうしてミッドレジデンスはパッとしないのでしょうか?

    価格の問題ですか?
    それとも景気の問題ですか?

    ミッドレジデンスにはエムズに劣る何かがあるのでしょうか?

    逆によい情報もあれば教えて下さい。

    宜しくお願い致します。



  15. 109 匿名さん

    価格、景気両方とも影響あるのではないでしょうか。
    あとはエムズより、駅が遠い。エムズが南側にあり、窓から見られる思いがする、とか。
    再開発もあんまりぱっとしないですしね。
    良い点もあるかとは思いますが。。。

  16. 110 匿名希望

    >108さん

    マンションは余程ブランド力のある場所でなければ、同校区内の住民から
    売れていきます。稲沢駅周辺の住民が、先に出来たエムズを買ったため、その周辺の
    需要が減ったためと言えましょう。正直、稲沢駅周辺に住んでいない人が沢山買うように
    は思えません。
    あと私見ですが、ミッドレジデンスはエムズの北側に建っており、冬になると日陰になったりしないかなー、
    とか、エムズの住民からベランダ丸見えじゃないかなーって思ったりします。
    後発マンションの悲しい性ですね。。。

  17. 111 周辺住民さん

    カーテンすればエムズから丸見えってことはないけれど、
    高層階に住んでもお向かいの視線を気にしなきゃいけないのはかわいそうかも。
    東側に建ってる棟は関係ないだろうけどね。

  18. 112 サラリーマンさん

    あきらかにエムズより価格が高いぶん、エムズより全体的に豪華にしてもらわなきゃ困る。サービスも何かけち臭い!

  19. 113 購入検討中さん

    逆に、エムズより優れている点があったら教えてほしいな。
    「価格はエムズより高めだけど、ココがいい!」みたいな。

  20. 114 匿名さん

    108を書いたものです。

    みなさん、お返事ありがとうございます。エムズの後発という点がかなり影響している感じですね。
    大変参考になりました。

    『建物自体(施行会社)』や、『再開発の展望』、『稲沢という土地』についてはどのように思われますか?
    価格とミッドレジデンスの価値は妥当でしょうか?

    また将来的に完売すると思いますか?

    またご意見聞かせていただけると助かります。
    よろしくお願い致します。

  21. 115 匿名さん

    >>114
    煽り?ではないのかもしれませんが。

    質問がなんだか曖昧なんですよねー。
    購入するつもりがあって聞いてるのか、ただの興味で聞いているのか。

    >また将来的に完売すると思いますか?

    将来的?竣工までのことを言っているのか、10年先までのことを言っているのか・・・。
    そりゃ、割引してでも完売させるでしょ、きっと。



  22. 116 匿名さん

    >>115

    ご指摘ありがとうございます。

    購入しようかどうか検討しています。
    曖昧な質問ですいません。

    内容としては、この物件はどうなのか、いろいろな面から他の人の評価を聞きたかったのです。

    将来的に完売するか?という質問の意図も伝わりにくいですね。すいません。

    完売させるというのはもちろんそうなのかもしれないのですが、かなりの値引きをしなければ完売しない物件なのか、それともそう大きく値引きはせずとも完売するのかどうかとか、この掲示板をみている方がどのように思っているかを知りたかったのです。






  23. 117 契約済みさん

    購入された皆さん、今度のオプション販売会は何を注文されますか?
    フローリングコートっていいものなのでしょうか?

  24. 118 入居済み住民さん

    とりあえず、洋室吊戸と玄関ミラーは欲しいかな。資金に余裕があるようなら風呂にテレビも付けたい!

  25. 119 契約済みさん

    うちはフローリングコートを全室にしようと思っています。
    そのかわりエコカラットを断念しました。
    オプションって、あれもこれも付けたくなっちゃいますね。

  26. 120 契約済みさん

    バルコニー用の床タイルってどう思われますか?
    見栄えはよいと思うのですが、タイルの下にゴミが溜まったりしないかと思ったり・・
    まめに掃除をすればいいことなんですケド。
    購入を考えていらっしゃる方おられますか?

  27. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  28. 121 契約済みさん

    オプション販売会、楽しみです。
    フローリングコート結構いいお値段しますよね。迷います。
    取りあえず決定しているのはトイレの防水パネルですね。今のとこ。

    あと。ローンの本申し込みもそろそろですが。
    ちなみに契約済みの皆さんは「りそな」と「みずほ」のどちらを選択しましたか?
    さしつかえなければ、教えて下さい。

  29. 122 契約済みさん

    オプション販売会、とても楽しみにしています。

    うちはセルフクリンクロスコートとエコカラットで迷っています。
    誰か注文予定の方いますか?


    >>121

    うちは今のところ、りそなです。特に意味はありません。

  30. 123 匿名さん

    新たに名古屋地区で「りそな」や「みずほ」に口座を開設するのはやっぱり面倒で仕方ありませんって思ってしまうのは私だけでしょうか。旧東海の「三菱東京UFJ」ならともかく。。。

  31. 125 匿名さん

    守山も大幅値下げしてるし、ここもそろそろかな?

  32. 126 契約済みさん

    いくつかの投稿の中に、入居済みさんがいらっしゃいますがまだですよね?

  33. 127 匿名さん

    当たり前でしょ。
    別のマンションに入居した人がここを選ばなかった理由とか書いてくれてんじゃないの。
    契約してたら分かるでしょうが。

  34. 128 物件比較中さん

    >>126、127

    入居済みさんの文面を見る限りでは、契約済みの方が勘違いして『入居済み』にしている可能性もあると思いますよ。まぁどちらでもいいですが、入居は確か1月末だと思いますよ。そのように説明された気がしますので入居している人はいないはずです。

    ところでこの物件、完成までにどのくらい値下げされると思いますか?
    値下げされるのは完成後ですかねぇ?

  35. 129 契約済みさん

    121です。

    >>122さん

    ありがとうございました。
    うちも特に意味は無いのですが「りそな」にしました。
    一応の比較はしたのですが、金利も一緒だしあんまり変わらないので
    それなら最初から指定されていたところの方がいいかな、と。
    ほんと、それだけです。


    >>123さん
    それは私もスッゴク同感ですよ。
    でも、しかたないんですよ。それしか選択肢がないんだから。







  36. 130 契約済みさん

    122です。

    >>129さん

    本当は選択肢が増えるといいなと思っています。しょうがいないですよねぇ。

  37. 131 契約済みさん

    そろそろ選択肢が増えるはずですが、どうなりました?

  38. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 132 検討中

    一応購入を検討中なんですが、みなさんの書き込みを見ていると、売れ行きはよくないみたいですね。少し様子を見て条件が良くなってから真剣に考えても遅くはなさそうですね。

  40. 133 匿名さん

    絶対欲しいって部屋があるわけじゃないならばしばらく泳がせておいてもいいんじゃない?
    きっと入居までに完売はしないだろう・・・

  41. 134 匿名さん

    人気の間取りや、比較的お値打ちな西棟は残りわずかですが、階数や間取りにこだわらないなら焦る事はないですね。

  42. 135 匿名

    駅とアピタの間にあるここは迷っているなら買いだと思います。名古屋市内だと遥かに価格が上がるし、環境も悪い所が多すぎるので。

  43. 136 購入検討中さん

    確かに西棟や特定の間取りは残りわずかになっていました。
    全体としてはまだかなり残っている雰囲気。

    環境は名古屋市に比べれば良いと思うし、駅も近い。
    個人的には結構いいなって思いますが、ローンがみずほとりそなしか選べない・・・

  44. 137 検討中

    永住を希望なら、この立地は素晴らしいと思います。確かに多少割高感はありますが、まだ許せる範囲なのかな・・・

  45. 138 契約済みさん

    ローンについては、みずほとりそな以外にもいくつか選択肢が増えると聞いていますよ。

  46. 139 契約済みさん

    先日のオプション説明会でフロアシールドの説明を聞いて興味を持ってますが、いろいろ調べるともっと強力なフロアーコーティングがあるようなんです。
    UVフロアーコートなどと違いはどうなんでしょう?

  47. 140 匿名さん

    永住ならいいんでない。
    売却や賃貸の可能性あれば慎重に考えるべし。
    割高です。部屋数残ってるし、下がってからでも充分。

  48. 141 匿名

    この前、近く通った時にみたら、外観が安っぽかった。価格が高い割りに色んなとこけちってる?

  49. スポンサードリンク

    グランドメゾン伏見
    プラセシオン昭和御器所
  50. 142 購入検討中さん

    安っぽいっていうか、こんなものかな、という感想。
    しかし、お隣のエムズシティより500万円高くても、代わり映えしない。
    むしろ、エントランスや駐車場、外観のタイル張りなんかはエムズシティに完敗。
    とはいえ、土地やら資材などが高値の時期のマンションなのでしょうがない。
    今の時期なら土地が少し値下がりしてるから、戸建てのほうが良さそうな気もする。

    発売からこの一年間は、このマンションのこの部屋がいい!!って
    契約したお客さんだったけどね。
    それ以外のお客さんに対してはどうやって売るのか?
    やはりもう少し値下げしないとなかなか売れないと思ったよ。









  51. 143 匿名さん

    最初にミッドレジデンスの広告を出した時予想以上に反響が多かったと販売の人から聞きました。その割に契約に結びつかなかったのは多分値段が高いからだと思います。今より200万ほど下げるだけでも契約率はかなりかわっていたはずです。リーマンショック後の価格発表なら、もう少しお値打ちな数字だったかもしれませんね。今より条件がよくなるか様子を見てる人はけっこう多いと思われます。
    とはいっても、前向きに検討し、間取りと、値段とを見比べながら探すと、まあ妥協できるかな。。。と思う部屋はありました。環境もいいし、ほどよい田舎の感じは気に入ってます。

  52. 144 購入検討中さん

    確かにエムズシティの価格と比較すると、割高な気がしますね。

    ただリーフウォークが出来る前に完売してしまったマンションと比較してもしょうがない気がします。
    土地の値段も値上がりしてしまいましたしね。確かに資材が値上がりしたのも原因の1つと思います。

    残念ながら長谷工さんはそう簡単には値下げしないといっていました。値下げする権限は長谷工には無いみたいで、値下げすることも難しいそうです。少なくとも完成して引渡しが始まるまでは値下げすることはないそうですよ。

    ただ階数や間取りを選べなくてもよければ、待つのはありだと思います。いつかはきっと値段は下がると思います。

    私はまだ迷っていますが、間取りにこだわりたいのでもう少し様子を見ながら、好きな間取りの部屋が少なくなったら、購入しようかなと思っています。

  53. 145 周辺住民さん

    リーフウォークは全然混んでないですね。ある意味渋滞しないから嬉しいと言えば嬉しいだけど。
    折角作ったのに規模が小さいんで、出かける時は私も含めてみんなちょっと足を延ばしてMOZOや岐阜の方に行ってるようです。稲沢にはもう一つアピタあるんだから作るならもっとでかいの作れば良かったのに。。。

  54. 146 周辺住民さん

    周辺の住んでいます。
    リーフウォークは近いのでよく行きます。
    週末はそれなりに混むのであまり行きませんが。

    リーフウォークで済む用事ならわざわざ遠くには行きませんが、他の周辺住民さんはわざわざ遠くに行くのでしょうか?でももしそうなら、周辺住民すらあまりいかないようなお店ということで、リーフウォークつぶれちゃったりして。

    私の周りの人はMOZOにもリーフウォークにもいきます。
    でも地元のお店も大事にしてもらいたいものです。
    もちろん何処に行くのかなんて個人の自由だと思いますが。

  55. 147 ご近所さん

    私はご近所さんですが、よくリーフウォーク行きます。
    前は伝法寺のユーストア、北名古屋市のカネスエ、
    稲沢市のフィールに行ってました。
    たまに気が向けば清須市のヨシズヤに行ったり。
    モゾも家族連れで土日に何回か行きました。

    リーフウォークは近いので気軽に行けるし、
    本屋や洋服も見れるので、楽しいです。

    お客さんが少ない、という意見があるみたいですね。
    確かに土日とか火曜特売以外は少ないかもしれないです。
    でもよそのスーパーと比べてもこんなものかなと思いますが。
    このあたりは農家が多いので、けちな人多いです。
    外食産業やスーパーは結構苦戦しそうですね。


  56. 148 周辺住民さん

    >>147さん

    そうですよね。このあたりに住んでいる人はリーフウォークに行っていると聞きます。
    本が好きだったので本屋さんが大きくて私もうれしいです。

    私はマンションの価格のことはわかりませんが、この地区は落ち着いていて本当に住みやすいところだと思いますよ。

  57. 149 契約済みさん

    確かに落ち着いた雰囲気はあるかもしれないが、住人次第だろうなあ…
    隣のエムズの住民掲示板を読んでるとなんか大変そう
    色んな人間が集まる訳で、中にはマナーやエチケットなんてどうでもいいなんて考えを持った輩もおるだろうし。
    新しい生活に夢や希望を持って待っている身としてはどうか変な奴が来ないようにと祈るばかりだが、多分ダメだろうなあ…
    ちょっと憂鬱。

  58. 150 物件比較中さん

    岐阜のほうで遊べるモールは、キリオ、カラフルタウンですか?
    私は関西出身の感覚だからかもしれませんが、
    出かけるときは名古屋へ行きます。
    ご近所では、一宮や岐阜出身の人が多いのですが
    やはり出かけるときは一宮や岐阜へ行くみたいです。
    土地勘や地縁のあるほうへ行くのでしょうね。

    ミッドレジデンスのパンフレットをみると
    近くのスーパーはリーフウォーク以外に食品館プリオール、Aコープが
    あるみたいが、まだ行ったことないです。
    以前に広告を見てキシというスーパー行きましたが、・・・でした。
    当方、移動は専ら車なのですが、このスーパーは駐車場ってありますか?
    あと、品質の高い(国産もの、無添加もの、有機の野菜や肉、天然ものの魚)商品が
    好みなのですが、いかがですか?

    今よく行くのはリーフウォーク、カネスエ、パレマルシェ、FEELです。

  59. 151 契約済み

    エムズの住民板を見ました。酷いものですね。
    数年後には更に酷くなっていることでしょうね。
    ここも、2年後にはああなるんですかね。良い反面教師として見るしかないですが…

  60. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    ローレルコート久屋大通公園
  61. 152 契約済みさん

    エムズの住民版みました。

    本当にひどいですね。
    やはり匿名ということが原因なんじゃないのかなと思います。
    とても本人を目の前にして言える内容ではないと思います。
    また、住民だけが書き込めるわけではないので、面白がって煽っている人もきっといるのではないかと思います。

    エムズに知り合いいますけど、その人は実際の居心地は悪くないそうですよ。

  62. 153 契約済みさん

    今日の夜、名古屋方面からタクシーで帰る途中にミッドレジデンスが見えました。
    いつの間にかかなり工事が進んでいるようで・・・ 
    工事は順調に進んでいるんですね。

    仕事で遅くなって疲れていましたが、なんだかうれしい気持ちになりました。
    完成が待ち遠しい。

  63. 154 契約済み

    確かに待ち遠しいですね。最近名古屋市内を含め、その近隣のマンションのチラシを見ると、まずまずミッドはありかなと感じています。

  64. 155 匿名さん

    西の入口から入り、建物内でのモデルルームが一部屋見れる様になりました。75平米クラスの部屋なので検討中の人はイメージしやすいと思います。
    Aコープは新鮮な野菜や、卵、花が安く買えます。駐車場もあります。店内はそんなに広くはありません。

  65. 156 物件比較中さん

    名古屋市内を含めてまずまずあり?
    まあ人それぞれですが。。。
    市外であればはじめて検討してもいいかなってレベルだと思います。

  66. 157 検討中

    まあこの環境でこの値段なら悪くはないんじゃないでしょうか。ただエムズより割高な分、要所要所にお金はきちんとかけて欲しい。

  67. 158 匿名さん

    お金がないからこの値段でこの仕様
    販売にもずっとお金かけてるから要所要所にお金かける予算も余裕も無いよ

  68. 159 物件比較中さん

    >>156さん

    私もそう思って検討しているところです。
    名古屋へのアクセスも15分かからない程度ですし、普通しか止まらないにしろ、まぁそんなに困るものではないですし...しかも稲沢市民病院も移転予定があり、医療についても今よりも良くなるかもしれません。

    土地も静かだし、生活するには良いところだと思いますので前向きに検討しようと思っています。


    >>158さん

    『お金がないからこの値段でこの仕様』ってことですが、具体的ははどのようなことですか?
    あまり良くないのでしょうか?それとも価格相応ってことなんでしょうか?
    ちょうど検討しているところなのでもしよろしければ参考に詳しく教えて下さい。
    宜しくお願い致します。

  69. 160 匿名さん

    ちょっと外観が安っぽいですね。北面は特に。
    あと一階が歩道と同じ高さなので埋まってるようで。
    でもまぁ岩倉のエムズよりましかもしれません。

  70. 161 契約検討中

    この前、初めてミッドのマンションギャラリーに行きました。思ってたよりは契約済みの部屋が多かったし、けっこう他のお客さんも来ていたので、掲示板の悪評は感じませんでした。もう少し話を聞いてみて納得がいけば購入すると思います。

  71. 162 物件比較中さん

    私もここでの雑言ほどネガティブな印象はなかったです。
    たぶん契約すると思います。
    エムズシティ稲沢との比較ですが、外観しか比べようがないですが、
    ミッドレジデンス稲沢のほうが、すっきりしてシャープな感じがして
    すきになりました。
    駅もスーパーも会社も近いし、車も2台置けるしいいですね。
    もともと名古屋市内の人間ではないので、稲沢で十分です。

  72. 163 匿名さん

    プラスターボード9.5ミリは薄い 床も20~27センチは薄め
    北側の柱が出っぱってるのはかなりマイナス
    施工が面倒なのかわかんないけど戸境の壁にも木軸入れてるから表机上の広さよりも全然狭いよ
    71平米の部屋の7畳は実際問題かなり狭いはず

    ディスポーザーは良い
    あと電気関係はさすが電気屋いい仕様だと思う

    ただディスポーザーで後々維持費相当かかるのに駐車場料金安すぎ 後々管理費値上げするか駐車場値上げするかでもめそう

    それなりのマンションだとは思うけど
    図面だけだと部屋のサイズの感覚がわからなくて後悔する可能性大
    完成してから見てみて値引きで買うのが吉

  73. 164 名無し

    今日 リーフウォークに 行ったら
    ミッドの外観が 出来上がってました。

    見た素直な感想は
    ダサい!
    安っぽい!
    団地みたい! です。

    あまりの酷さにびっくりしました。

  74. 165 匿名さん

    どうもこの物件、なかなかの物件みたいですね。

    わざわざマンションコミニュティに書き込みをしてまで、マンションをけなして価値を落とそうとする人が何人もいると言うのは、利害関係があるからに違いありません。(購入検討者もしくは他マンションの営業さん?)

    安くなれば購入予定の方なんでしょうか。
    販売が滞れば、それだけ値下げ幅も大きくなる可能性もありますしね。

    一度マンションギャラリー見学に行ってきます。

  75. 166 マンション投資家さん

    単に実際の評価を記載されてるだけだと思うが。。。
    見に行くのは自由なんで、まあまた書き込んで下さい。

  76. 167 マンション投資家さん

    >>165

    確かにそういう場合もあるが、必ずそうとも限らない。
    面白がって書き込んでいる人も少なからずいる。

    自分の目で確認するのが一番いい。


  77. 168 購入予定

    みなさん様々な角度から評価されていて非常に参考になります。中にはかなりマニアックな方もいらっしゃいますね。まあ、ただ私個人の評価は80点ぐらいでしょうか。駅にもアピタにも徒歩数分圏内で、この価格なら、まあ納得できる範囲じゃないでしょうか。部屋数が残りわずかということらしいので、もう一度しっかり検討はしてみようと思います。

  78. 169 匿名さん

    まあ納得できる→そうそうある買い物ではないので、中途半端に自分を納得させても後々後悔するだけ。
    中途半端な状態なら、新築ではなく中古を買った方が無難だと思う。

  79. 171 買いたいけど買えない人

    >>168
    うらやましいですね。
    私は検討して見積もりも出してもらいましたがあきらめました。
    もう少し安くなったら、是非購入したいなと思います。
    部屋はどのくらい残っていましたか?

  80. 172 周辺住民さん

    エムズよりいいところ。。
    たぶんですが、リビング側の窓を開けても、
    電車の音が、それほど(エムズほど)うるさくないのでは・・
    エムズが盾になっているから。


    気のせいかもしれませんが、
    ミッドレジデンスの階段の数、少なくないですか?
    アピタ側から見たとき、廊下がすごく長く感じました。

  81. 173 匿名さん

    私の評価は満点ですね。
    こんな素晴らしいところは探そうと思っても中々見つからないですよ。

  82. 174 匿名

    どうしてもエムズと比較してしまうけど、基本的には悪くない物件ではあると思います。名古屋でこの条件で探そうと思ったら、プラス一千、二千万は覚悟しないといけない。迷っているなら、買いだと思います。

  83. 175 匿名さん

    迷ってるならやめるべき。生活用品を買うのとは訳が違う。

  84. 176 匿名

    判断力が大切です。迷っているなら止めるという人は成功しない。それはどんなことにもいえる。世の中を見ても成功者といわれる人達は、必ずといっていいぐらい、普通の人が迷ってたり躊躇してることこそ実行している現実はあります。

  85. 177 契約済みさん

    いろんな物件を見て比較するといいよ。
    まだ竣工まで時間あるしね。
    我が家は新築物件を6件ほど見て回ったよ。
    最初からミッドレジデンスでメボシをつけてたけど、
    あえてその判断を裏付けるために労力をかけました。
    そうすると不安や迷いはなくなりました。
    ミッドレジデンスは駅が近いからいいね。
    再開発地区だから、道路とか周辺環境が整備されてて綺麗だね。

  86. 178 匿名さん

    この流れ結構好きw

  87. 179 契約済みさん

    私もかなり迷いました。
    契約したとたん、迷いが消えました。
    今は全く迷っていません。

  88. 180 購入見送りさん

    普通の人が迷ってたり躊躇してたりすることを実行した人が成功者というのはビル・ゲイツとか言った一般庶民とは次元の違う人々のことであって、金銭的に裕福でもない一般人が迷ってるのに踏み切ったら失敗すると思います。
    むしろこの経済環境下であれば、迷っている一般人はきちんと迷いが消えるまで慎重であるべきでしょう。
    普通の人であれば、借金背負うわけですから、いい加減なことを言わない方が良いと思います。
    私自身はこの経済環境下、いろいろ物件を見て回りましたが、価格面、仕様面いろいろ吟味した上で、今敢えて購入に踏み切る必要はないと判断しました。
    今後、マンション価格も下落し、良い条件の物件も出てくる可能性もありますし、その時に備えてそれまで貯蓄を増やした方が得策と考えました。
    家庭環境などで今どうしても買わなければならないといったタイミングの人以外は、慎重に検討すべきです。
    契約された方が迷いが吹っ切れましたという話も人それぞれであって、単に意識が高揚している、もしくはそう思い込みたいというだけの可能性もあります。
    惑わされずに、きっちり検討しましょう!!

  89. 181 匿名さん

    契約者?販売者?が残戸数を減らして物件価格を維持したいがために無理に盛り上げている気がする。

  90. 182 物件比較中さん

    検討対象に入れていたんですが、昨日の東洋経済で長谷工さんが建設会社財務評価ランキング235社中218位。。。
    かなり不安を覚えてしまい、正直私も慎重派です。

  91. 183 物件比較中さん

    >>163さんの意見に賛成。ここまで来たら、完成まで待ってもいいかなって感じですねっ。
    外観確かに安っぽいし、納得するには実際に中を見てみないと無理。
    今の段階では迷いは吹っ切れず。決断するのもリスクありかな。

  92. 184 マンコミュファンさん

    >>180さんへ

    >普通の人であれば、借金背負うわけですから、いい加減なことを言わない方が良いと思います。

    あなたもいい加減なことは言わない方がいいと思います。

    経済状況は今後どうなるかわからない。今は低金利だけど来年にはそうじゃないかもしれない。
    もし今後金利が上昇したらどうしますか?マンションの価格が今後高騰したらどうしますか?
    あなたの見送るという選択肢は、あなたには正しいかもしれませんが他の人にも本当に正しいといえるのでしょうか?

    見送るのも購入するのも個人の自由。
    他の人が購入を勧めてもそれを信じるか信じないかは、この掲示板を読んでいる人の自由じゃないでしょうか?

    他の人の書き込みが明らかに間違っているのであれば、それを否定して正しい情報を流すことは良いことだと思いますが、そうでないのであればただあなたの考えを書き込めばよいと思います。

    読んでいる人が自分の状況を考慮して、参考にすると思います。

    ただしっかりと検討することは必要だと思います。
    迷っている人がしっかり答えをさせるように、マンションについての情報をやり取りする方が良いと思います。

  93. 185 匿名さん

    便利と思う場所や、駅周辺の環境はゴミゴミしたイメージがありましたが、ここはぜいたくにも、一等地に広大な芝生広場があり、歩道や道路も広く、交通量も少ないのでいいな、と思いました。しかも、アピタへも近く、老後まで住みたいと思える場所でした。駐車場も機械式ではないのもいいと思いましたし、周辺の民間駐車場も3時間100円と、名古屋市とは比べて激安で、車での来客も困らないと思いました。マンションだけの点数は妥協する部分もありますが、総合点ではここが一番かなと感じました。

  94. 186 購入見送りさん

    >>184さん

    >あなたもいい加減なことは言わない方がいいと思います。

    どこの箇所がいい加減なことを言っているのか、きちんと指摘してもらえないでしょうか?
    自分で読み返してもどこにもいい加減な文言が見当たらなく、よく分かりません。
    よろしくお願い致します。


    >あなたの見送るという選択肢は、あなたには正しいかもしれませんが他の人にも本当に正しいといえるのでしょうか?

    必ずしも見送りなさいとは記載してないと思いますが。。。
    見送ったのは私であって皆さんには、慎重に吟味して検討した方が良いですよと書いてるまでです。
    文章はちゃんと読んで下さい。


    >経済状況は今後どうなるかわからない。今は低金利だけど来年にはそうじゃないかもしれない。
    >もし今後金利が上昇したらどうしますか?マンションの価格が今後高騰したらどうしますか?

    経済状況は今後どうなるかは確かに分からないとは思いますが、金利が上昇している局面ということは景気も良くなっている局面が想定されますので、その時はその時の状況で判断すればいいだけではないでしょうか?
    景気はよくならずに金利だけが上昇、マンション価格だけが高騰ってなことにはならないと思います。
    金利が上昇するかも、マンション価格が高騰するかもと言った不透明な予測で今が買いとは私の場合は思えないです。
    ちなみに今建築中の新築マンションは、08年度の素材価格が高騰している際の資材を調達してしまって使用していますので、価格は明らかに高く、見えないところで仕様を落としていることが多いです。
    このマンションが仕様を落としているかどうかまでは言及しませんが、なかなか値下げされずに今に至っているのは、背景には価格の高い資材の影響を受けているというのもあります。もちろん販売会社が複数でJVのためというのも当然ありますが。


    >見送るのも購入するのも個人の自由。
    >他の人が購入を勧めてもそれを信じるか信じないかは、この掲示板を読んでいる人の自由じゃないでしょうか?

    おっしゃる通りです。私自身は見送るのを勧めるような記載まではしてないと思いますが、仮に記載していたとしてもそれを信じるか信じないかは個人の自由です。

    ではでは、長々とすいませんでした。

  95. 187 不動産購入勉強中さん

    >>182さん

    そうなんですか...(T T) ショック

  96. 188 匿名さん

    共用部分の照明がエムズと比較すると、少ないですね・・・。

    電気代の節約になるかもしれませんが・・・。

  97. 189 契約済みさん

    ミッドレジデンスもうすぐ竣工だし、
    今後施工会社が潰れてもいいじゃない?
    ここのあたりはアイショウのマンション多いよ。
    中古の広告たくさん入るけど、価格は結構高めなのみると、
    潰れても問題ないじゃんって思うけど。
    駅近だし、スーパー近いし、自家用車持ちやすいから、
    マンション派(戸建て派とは比較しないでね)なら
    買っても損はないんじゃないかな。

  98. 190 マンコミュファンさん

    それはあまりにも安易な考えです。
    それに潰れてもいいんじゃない?なんて気軽に発言されるのは見識を疑われます。
    大手が倒産するようなことになると価格にプレミアムが上乗せされてますので、その分は
    すぐに価値が下がります。
    また施工会社が図面などの詳細情報を持ってますが、情報がきちっと引き継がれずに不具
    合が生じた場合などに苦慮します。(見た目で分かる範囲は問題ないですが。)
    入居してから不具合を見つけても、対応してくれない可能性もあります。
    本当の不具合というのは内覧会では分からず、実際には住んでみてから出てくるものです
    し。

  99. 191 匿名

    あまり人に流されることなく、自分の意思で決めることが大切だと思います。あの場所を気に入ったんであればですが。名古屋まで10分の時点でほぼ名古屋市内といっても過言ではないと思いますし、迷っているなら止めた方がいい、という意見ももちろんわかります。ただ思い切る気持ちがないと家はいつまでたっても買えないんじゃないでしょうか一生ここでと思うのであれば、価格的にも環境的にも全然ありな物件だと思います。

  100. 192 購入検討中

    正にその通りですね。答えはないと思います。ただ迷ってるという方は、欲しい気持ちもかなりあるんでしょう。ならばマイナスに考えずに、何が妨げになっているのかを再考し、それを解決することから始めてみれば?

  101. 193 マンコミュファンさん

    >186さんへ

    もしあなたの意見を参考に購入を見送った方がいたとします。
    今後景気が良くなって金利も上がったら、今の金利のまま購入した人は得ですよね。
    今思い切って購入したら後でよかったと思えるかもしれません。
    あなたの発言で見送った人がいたら、どう思いますか?

    マンションが気に入るかどうかは大切だと思いますが、今が購入時期なのかそうでないのかはその人しだい。
    つまりあなたの意見はあなたには正しいことかもしれないが、他人にはそうでないかもしれない。

    私が言いたかったことは、あなたが批判した意見も、ある人には参考になる意見だったのかもしれないということ。
    それを批判するのであれば、あなたの言っていることも人によってはいい加減なことと判断されてもしょうがないのではないでしょうか?

    あなたが他人の意見を批判せずに書いたら、それは個人の意見として問題ないと思います。
    他人の意見をいい加減と批判するのであれば、あなたがきちんとした根拠を元にあなたの意見が万人に正しいように言うべきだと思います。あなたの言っていることは、客観的で確実な情報に基づいたものですか?あなたは見送ったという主観的な事情がはいっていませんか?

    他人の意見を批判せずともあなたの意見はいえたのではないでしょうか?

    批判は簡単に出来ます。でもする必要はないと思います。もちろん正しい情報を提供することは必要と思いますが・・・。私はあなたの意見が間違っているといいたいわけではありません。

    言い方が悪くて勘違いさせたのであれば申し訳ないですが、そういうことです。
    気分悪くさせて申し訳ないです。

  102. 194 購入検討中さん

    当物件は、竣工後の管理は名鉄不動産だと思います。

    190さんが指摘するような図面などの詳細について問題が残る可能性もありますが、おおむね引継ぎがあるものと思われますがどう思われますか?

  103. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア城西アベニュー
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド金山グランデ
スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア城西アベニュー

愛知県名古屋市西区城西一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.60㎡・67.16㎡

総戸数 24戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

グランドメゾン伏見

愛知県名古屋市中区錦一丁目

5177万1100円~2億8320万7750円(オプション費用等88万1100円~720万7750円含む)

1LDK・3LDK

55.89平米~150.03平米

総戸数 74戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目

5698万円~2億7888万円

1LDK~3LDK

36.17平米~135.45平米

総戸数 435戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97平米

総戸数 152戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

レ・ジェイド金山グランデ

愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目

2290万円~1億5000万円

1K~4LDK

27.25m2~136.29m2

総戸数 87戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸