名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「近鉄不動産のローレルコート八田について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中村区
  7. 八田駅
  8. 近鉄不動産のローレルコート八田について
物件比較中さん [更新日時] 2013-07-29 14:33:34

再来年春に出来る八田駅前プロジェクト「ローレルコート八田」についての情報をお聞かせ下さい。


所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字本地90-3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「八田」駅 徒歩2分
   近鉄名古屋線 「近鉄八田」駅 徒歩3分
   関西本線(JR東海) 「八田」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-09-28 20:52:00

スポンサードリンク

プラセシオン赤池ヒルズ
プレディア瑞穂岳見町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート八田口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    やはり人気がある4LDKの部屋から売れていくのですね。

  2. 52 購入検討中さん

    4LDK86㎡でも家族4人じゃ、ちと狭いんだよなぁ。 やっぱ戸建か。

  3. 53 匿名さん

    八田ではないですが、同じ地下鉄東山線高畑駅に近いシティコーポ荒子は4LDK101、35㎡の広さもあって、ここよりお値打ち価格で販売中ですよ。参考までに。

  4. 54 周辺住民さん

    シティコーポ荒子は地下鉄高畑駅から徒歩12分、あおなみ線南荒子駅から徒歩6分と全然利便性が違います。またシティコーポ荒子は60年の定期借地権付のため、安くなっているのです。ローレルコート八田を検討している人とはかぶらないと思います。

  5. 55 契約済さん

    ここのマンションの近くには、フランテ、アオキ、フィールがあるみたいですが、実際、どこが1番使えるか、教えて下さい。

  6. 56 周辺住民さん

    フランテ館は有機野菜や変わった食材が欲しい時、アオキスーパーはお値打ちに買い物をしたい時、フィールは新鮮な野菜や果物、特に魚が新鮮で良いものと思います。それぞれ使い分けてはいかがでしょうか。あと車で10分中川区戸田にバローがあります。毎日牛乳が148円、パンが98円、日曜には特売で野菜が特に安いと思います。ちなみに牛乳・パンともバローのプライベートブランドですが、牛乳は日本ミルクコミュニティ、パンはフジパンで製造されたものです。

  7. 57 契約済みさん

    №55です。

    No.56 by 周辺住民さん 
    情報ありがとうございます。
    今住んでいる近くにもアオキスーパーがあり、安いのでよく行っているのですが、先日(土曜、日曜)、八田店に寄ってみた所、あまり安い感じがしませんでした。やはり、店舗によって値段も違うのですね。(日曜朝市には間に合わなかったせいかもしれませんが・・・)

    なので、フィールやフランテがお値打ちだといいなと思ったのです。
    でも、フィールの野菜や魚が新鮮というのは、嬉しいですね。
    バローがあるのは知らなかったので、上手に使い分けを考えていきたいです。

    周辺の住民の方が、いろいろ情報を載せて下さっているのを読んで、大変参考になりました。

  8. 58 購入検討中さん

    ここの掲示板は周辺住民さんからステキ情報が多く寄せられていていい感じですね!
    八田周辺を気に入っている方々が多くいらっしゃるのは購入検討にプラスです。
    ただ、線路・駅が近すぎる?って考えてしまいます。
    駅から近いという非常に良い条件のかわりに騒音がどの程度影響するか気になります。
    ある程度は覚悟しないといけないでしょうが、夏場など窓を開けて生活ができないのはちょっと。
    電車や発車ベル、夜は貨物が走ったり、工事があったりするとうるさいよ。って話を良く聞くのですが・・・。

  9. 59 ビギナーさん

    先日、モデルルームを見てきました。
    ワイドスパンの上、逆梁構造のハイサッシでリビングも明るく非常にいい印象でした。
    ただ、配線器具は全部JIMB●社製でした。
    (ネットで調べると一応メーカーのようですが...)
    以前、本で「家を買うときは配線器具にNa●●●nalを使っているか使っていないかで
    どのレベルの住宅かがわかる!」と読んだ事があります。
    確かに、JIMBO社製なんて聞いたこともありませんし、使用している住宅は見た事
    ありません。
    近鉄の手がけるマンションもそうですが、キッチンやバスはメーカーと契約し、大量仕入れで
    コストを下げているのかもしれませんが、少し気になりました。
    どうしてJIMB●なのでしょうかね?

  10. 60 周辺住民さん

    №57.58さん褒めていただいて恐縮です。フランテ館は日曜にコロッケが39円と安い他は特に安い物はないと思います。アオキは確かに店によって価格を変えています。私は烏森と八田店を利用していますが、烏森は月一回しか日曜朝市がなく八田店は毎週末日曜朝市があり、品物によってはフィールのチラシ価格に対応して当日値下げしていることがあるように思います。少し遠くても新鮮で安い物を希望でしたら、港区のタチヤがお薦めです。車で20分ほど環状線の23号線手前左手にあります。ベイシティ近くです。ここは野菜、果物・魚は当日売り切りなので新鮮なものがあります。夕方でしたら半額となるものもあり、よくテレビにも取材されています。電車通過の騒音が気になるようでしたら、アオキスーパーかカーマの屋上駐車場に車を停めて体感されるのも手ではないでしょうか。

  11. スポンサードリンク

    MID WARD CITY
    ローレルコート久屋大通公園
  12. 61 購入検討中さん

    №60さん、騒音確認のアドバイスありがとうございます。確認に行ってみますね。

  13. 62 匿名さん

    先日JR八田駅で降りましたが、駅も3路線交差の総合駅になっていて、数年前と比べて駅前もあかぬけした感じで新しい街というイメージでした。

  14. 63 匿名さん

    第一期分譲は、周辺地区のみに広告を出しただけみたいですね。

  15. 64 周辺住民さん

    No63.さん 周辺地区にも広告は入ってきてないですよ。それだけ順調に売れているのでしょう。完成予定は12月下旬ですが、56戸中50戸が既に売れているから売りあせる必要はないのでしょう。

  16. 65 購入検討中さん

    64さん

    先週モデルルームに行った時、以下の部屋が残っていました。
    あれから申し込みされている方もいるでしょうし、多少減っていると思いますが、
    まだ50部屋は売れてないんじゃないでしょうか?
    ・Aタイプ(残3部屋):6/11/14階
    ・Bタイプ(残9部屋):3/4/6/8/9/11/12/14/15階
    ・Cタイプ(残7部屋):3/4/5/10/13/14/15階
    ・Dタイプ(残3部屋):2/3/5階

  17. 66 匿名さん

    多分、64さんは
    ローレルコート八田スタッフブログの『残り6邸』ってのを、50邸売れたんだと勘違いしているんでしょうね。第1期分譲分が残り6邸って事ですよ

  18. 67 匿名さん

    利便性は良いので、完成前完売もありえますね。

  19. 68 購入検討中さん

    先週、モデルルームを見に行ってきました。
    建設現場も見ましたが、建築エリアの周囲の地面が崩れてたのをアスファルトで修正してました。
    中村区のウォーターハザードマップを見ると、液状化現象の対象地域になってました。
    その弱さが、地面の崩れに現れてるのでしょうか?
    地震の際に大丈夫でしょうかね?どう思われますか?

  20. 69 周辺住民さん

    64です。インフルエンザでダウンしていましたが、66さんのおっしゃるとおり、勘違いしていました。すいません。東海大地震では中村区のほとんどが液状化の危険性があります。地震の液状化を重要視するなら、中村・中川・港・西区の物件は対象からはずしたほうがいいと思います。

  21. 70 購入検討中さん

    64さんインフルエンザはもう大丈夫ですか? 流行ってますからねぇ....
    液状化となっても、マンションが傾いたりしなければまぁ良しとするしかないですね。
    地元向けの優先分譲後、第一期分譲した時点で、かなりの契約が済んでいると言う事はやはり
    好条件の物件と言う事ですよね。
    名古屋駅に近く、駅徒歩二分で3千万台ならやはり買いですかね!

  22. 71 契約済みさん

    液状化現象の事は、まったく知りませんでした。
    心配しましたが、そんなに広範囲で危険があるのなら、問題が起きたら、市なり国が対策してくれそうかな。

  23. 72 周辺住民さん

    中村区のほとんどで液状化するのは、東海・東南海連動型地震の場合でした。詳しくは「名古屋 地震マップ」で検索してみてください。マンションは地下深くまで掘削し、コンクリートや柱でしっかり基礎固めをしているので関西大震災程度なら心配要らないのではないでしょうか。
    ここの物件の売りは地味に生活しやすいことだと思います。駅近なのに大通りより中に入っており、静か(その代わり電車通過音がするかもしれませんが)でスーパーが多く、医療機関もいっぱいあり、生活利便は充実していることでしょう

  24. 73 物件比較中さん

    たしかに大通りからは中に入っていて静かだとおもいますが、電車の通過音は避けられないでしょう。特に上層階。まして駅が近いということは発車、到着のベルやブレーキ音など気になるのでは?と気にしています。夜に貨物が通ったりするでしょうし。防音ガラスとのことですが、T−2グレードとはどんなもんでしょう。せめて2重ガラスなら・・。グレードアッププランでできるのでしょうか。

  25. 74 匿名さん

    私もモデルルームに行きました。 高架の下なので、電車が通ると振動はありましたが、ブレーキ音は聞こえた事はないですよ。 ただ、夜の貨物は確かに心配ですね。

  26. 75 周辺住民さん

    防音ガラスT-2グレードは30デシベルの騒音を軽減できるようです。例えば目安として大通り沿いマンションの65デシベルが防音ガラスにより、35デシベルの望ましい環境レベルとなるようです。
    このマンションはJRの駅側であり、関西線は単線でラッシュ時でも上下線合わせても10分に1本程度であり駅の音はそれほどは苦にならないと思いますよ。

  27. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    サンクレーア西枇杷島
  28. 76 匿名さん

    JRも近鉄も夜中の列車本数はあまり多くないと聞きましたが、JR四日市駅やあおなみ線には貨物列車の拠点があるようなのでそこへ行き来する貨物列車の騒音は線路沿いだけに少し心配ですね。

  29. 77 周辺住民さん

    少なくともあおなみ線は一つ隣の烏森から分かれて南下するので、影響はないですよ。

  30. 78 購入検討中さん

    やはり皆さん音が気になりますよね。

    八田は利便性が高く、商業施設があって便利そうだったので検討したのですが、線路沿いが気になって検討中断しました。

    営業さんは人気物件と言っていたので、なくなってしまうかもしれませんが私が、音は気になるので完成した際にまだ残っていれば現地で確認して検討したいと思ってます。

    以前関西に住んでいた時、性能が悪かったかもしれないですが二重サッシでもうるさかったので、どうもその時のイメージがあって。。。夜中の貨物も結構音が響くので、正直二重サッシでも大丈夫か不安に感じてます。

  31. 79 匿名さん

    総合駅から駅近の利便性をとるか騒音を考えてあきらめるか迷うところです。夜中の列車本数は少ないと聞きましたが、昼間の本数は多いですよね。それだけ鉄道の利便性は良いという事ですが。

  32. 80 周辺住民さん

    結構皆さん線路沿いの影響を考慮されているのですね。線路南側になりますが、アオキスーパー近くのサンマンションアトレ野田公園1001号室で明日13時〜16時までオープンルームしていますので、行かれて見ると線路沿いの10階の騒音をある程度は体験できるのではないでしょうか。

  33. 81 匿名さん

    スレ違いかもしれないですが、2重サッシと防音性は全く関係ないですよ。
    勘違いされている方が多いようなので、、、、
    2重サッシの効果は、断熱性のみですのであしからず。
    防音性は、ガラスの効果なので2重サッシにしても効果が上がるわけではありません。

  34. 82 匿名さん

    1日中窓を開けて生活する訳ではないので、窓を閉めれば全くとは言えませんがほとんど音は聞こえないのでは。総合駅に近いデメリットと言ってしまえばそれまでですが、その分利便性は良いのだから。

  35. 83 周辺住民さん

    電車の音に関しては、線路側(南)でない部屋を寝室にすれば夜の貨物列車が
    通過する音も気にならないでしょう。
    私はマンション近くに住んでますが、実際明け方まで起きていても、貨物が通っている事
    自体、あるのかないのかわからないくらいです。
    本数が極めて少ないのか、音が聞こえないのかはわかりませんが.....
    82さんがおっしゃっているように、常に窓を開けて生活するわけではないので
    そんなに神経質になる必要はないかと思います。
    生活音の方が大きいと思いますよ!
    音よりも、やはり総合駅に近いというメリットの方が大きいでしょう。
    音がどうしても嫌なら、線路から離れた場所を探すべきでしょう。

  36. 84 匿名さん

    そうですよね。駅近の利便性求める人が列車の騒音気にする事じたいナンセンスでは。

  37. 85 契約済みさん

    84さんの言うとおり!
    電車の音を気にするのなら、駅から遠いマンションを探すべき。
    駅に近いほど音の問題は避けられない。
    うるさいのを気にするのなら、検討から外せばいいだけ。
    八田はこれから栄えるとおもいますよ。
    現に今、この三菱の社宅跡地にも何かの建設が始まってます。
    この不況の中、三菱の社宅ではないと思うので、AEONとかの
    複合レジャー施設と思いますが....
    どなたか情報お持ちではないですか?

    1. 84さんの言うとおり!電車の音を気にする...
  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア栄本町通
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  39. 86 周辺住民さん

    情報は特に持っていませんが、商業施設ができるとの話は聞いたことがありません。写真の北側は以前三菱のグラウンドでしたが、名鉄不動産が分譲した一戸建て、さらにその北は藤和不動産のマンションが並んでいますので、マンションまたは一戸建ての分譲ではないかと思います。

  40. 87 ご近所さん

    ですねぇ 確か分譲のはずですよ。 
    ちなみにフランテの隣にも家賃高めの賃貸マンションが建つ予定。

  41. 88 契約済みさん

    85です。86さん87さん情報ありがとうございます。
    三菱が工場の敷地を切り売りしている状況なのですね....
    特に社宅関連の土地というところでしょうか。

  42. 89 周辺住民さん

    三菱の社宅は老巧化しており、社会的にも社宅は減少傾向ですが、三菱では尚更の事社宅を立て替える財務余力がないのでしょう。

  43. 90 匿名さん

    八田総合駅近辺はまだまだ土地があるので、将来的にはいろいろな物が出来て発展していく街になる雰囲気ありますね。

  44. 91 周辺住民さん

    八田駅の北側並木町あたりは町工場や会社が移転し、まとまった土地がマンションなどになっており、また三菱重工が撤退したら再開発される可能性があると思われます。

  45. 92 周辺住民さん

    三菱重工自体の土地は住宅地にはならないと思うよ。商業施設ならいいけど。
    規制がなかった時代からの工場だから土壌が汚染されてる部分がある。
    今マンションになってる土地は社宅やグランド・体育館だったから大丈夫だけどね。

  46. 93 見学希望

    モデルルームを見学された方で、管理人の勤務日数および勤務時間がわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  47. 94 契約済さん

    管理人さんの勤務日数は、週3日 10:00~14:30(休憩30分含む)だそうです。 曜日はまだ決まってないそうですが、ゴミの日に合わせてるマンションが多いと説明がありましたよ。

  48. 95 匿名さん

    管理人が24時間在駐しているマンションが増えている中、週3とは少ないし時間も中途半端ですね。その分販売価格抑えてあるのかな。

  49. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    プラセシオン赤池ヒルズ
  50. 96 入居予定さん

    コンシェルジュ・管理人が24時間対応、ゲストルーム有、などをうたい文句にしているマンションは、
    確かに素敵ですが、その分維持費が必要となってきます。
    販売価格に影響はさほどないとは思いますが、月々の共益費・管理費等に大きく違いが出てくるでしょう。

    ちなみに、「駐車場100%確保」のうたい文句も、逆に「100%埋らなければ空いている分を管理費
    から負担する」という事になります。

  51. 97 匿名さん

    良心的なデベなら
    100%の稼働率で計算しているわけないでしょ

    100%ないと資産価値(転売・賃貸など)も下がるよ
    例え駅近マンションでも大体名古屋は2台以上持っている家庭も多いので
    利用者を平均しても100%無かったら大変

    ここは何パーセントなの?

  52. 98 周辺住民さん

    ホームページの物件概要では来客用の1台を除くと100%ですね。

  53. 99 匿名さん

    100%なら心配ないね
    ただ、機械式かぁ
    毎日車を使うので、出し入れに不便だな
    何分くらい操作にかかるのかな
    奥さんでも上手に入れられるか心配

    それから、ランニングメンテナンス費用とか
    取替えの費用がかなりかかると聞いたことがある
    そもそも我が家は大型バンなので
    入るかどうか聞いてみないと

  54. 100 周辺住民さん

    八田駅周辺は民間駐車場も多いので、そちらを借りたほうがいいかもしれませんね。

スポンサードリンク

プラセシオン赤池ヒルズ
MID WARD CITY

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
シエリア代官町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
マストスクエア金山

[PR] 周辺の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸