マンション雑談「2020年東京・有明オリンピック誘致に向けて【2013.9月決定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 2020年東京・有明オリンピック誘致に向けて【2013.9月決定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-06 12:59:42

2020年東京オリンピック誘致に向けて

http://itot2.jp/ariake/923
「ニッポン復活のためのオリンピック・パラリンピック」という信条のもとに、2020年7月24日開幕予定の夏季オリンピックを東京に招致しようという動きが活発に行われている。東京は2011年の7月16日に立候補を表明。2012年2月13日に、11項目からなる申請ファイルをIOC国際オリンピック委員会本部(スイス・ローザンヌ)へ提出し、オリンピック誘致活動を進めている。

東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会が発表した「競技会場プラン」によると、国立競技場を中心とした「ヘリテッジゾーン」と、湾岸エリアを中心とした「東京ベイゾーン」を中心に28競技が行われる予定だという。
「東京ベイゾーン」で使用を検討されている会場は、有明アリーナ(バレーボール)、有明BMXコース(自転車競技)、有明体操競技場(体操)、有明テニスの森(テニス)、お台場海浜公園(トライアスロン、水泳)、潮風公園(ビーチバレーボール)、若洲オリンピックマリーナ(セーリング)、若洲ゴルフリンクス(ゴルフ)、東京ビッグサイト(レスリング、フェンシング、テコンドー)となっている。

オリンピック招致は東京にとっての一大プロジェクトとなる。各地のスポーツ施設の改修・改築、新規施設の整備を行うことで、東京のスポーツ環境が大きく改善することが予想される。IOC評価委員会による各立候補都市視察などを経て、アルゼンチンのブエノスアイレスで行われる第125回IOC総会でオリンピック開催都市が決定するのは2013年9月7日。その動向にも注目したい。

【スレッドをマンション雑談板に移動しました。20120421 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-19 01:35:17

[PR] 周辺の物件
プレディア川越新宿
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2020年東京・有明オリンピック誘致に向けて【2013.9月決定】

  1. 21 匿名 2012/04/20 10:07:16

    メインスタジアムも建て替え

  2. 22 匿名さん 2012/04/20 10:07:58

    オリンピック記念公園の期待が高まりますな。(笑)

  3. 23 匿名さん 2012/04/20 10:09:55

    メインスタジアムは、補修して使うそうです。建て替えは無し。

  4. 24 匿名 2012/04/20 10:28:06

    期待だけ
    話を盛って
    原野商法

  5. 25 匿名さん 2012/04/20 10:28:16

    渋谷と池袋のツインタワー計画も現実味を帯びてくるかな。
    新宿は初台の開発がよみがえるか。
    第二六本木ヒルズは順調に始動している。
    日本橋の首都高地下化で環境美化も。

  6. 26 匿名さん 2012/04/20 14:07:25

    新宿オリンピック、楽しみですね。

  7. 27 匿名さん 2012/04/20 19:27:39

    >20
    世界有数の大都市でおこなうオリンピックだからね。田舎町のオリンピックとは違うのだよ。
    でも湾岸は住居は激安、ホテルも大割引だから、もうアパホテルくらいしかできないだろうけど。
    一方内陸では、オリンピックが来なくても高級ホテルのリニューアルが今盛ん。それが加速する。

  8. 28 匿名さん 2012/04/20 20:07:52

    >20
    >計画では有明の会場は、ほとんど仮設です

    埋立地の悲しい現実。まあオリンピックの誘致そのものが難しいと思うけど。

  9. 29 ご近所さん 2012/04/22 13:59:00

    難しい理由って?
    イスタンブール、ドーハ、バクー、マドリード。
    東京以上に形勢有利なライバルいたっけ?

  10. 30 匿名さん 2012/04/26 01:52:13

    2013年9月7日に結果が出るんですね。
    震災後のニッポン再生を前面にプッシュすれば、もしかして誘致に成功
    するかもしれませんね。
    オリンピック開催後、日本の経済状態はどのように推移していくかにも興味があります。

  11. 31 匿名さん 2012/05/02 14:27:46

    オリンピック誘致が成功すると良いなと思います。
    計画だけで停まっている新設路線の計画も進みますし。
    オリンピックが来ることで具体的になる路線って結構あるんですよね。
    経済は活性化しますし、明るい話題が日本に来てほしいですね。

  12. 32 匿名さん 2012/05/03 02:26:08

    有明のマンションの資産価値は倍増しますね

  13. 33 匿名さん 2012/05/04 11:13:45

    しないと思う。
    国立競技場周辺の再開発くらいでしょ、確実なのは。

  14. 34 匿名さん 2012/05/04 17:55:15

    こんなインチキ話に引っかかって湾岸の売れ残りマンションを投資用に買うマヌケが本当にいるとは思えないが。

  15. 35 匿名さん 2012/05/24 05:10:04

    有明の住人ですが、このスレのタイトルには違和感が強い(笑

    2020年夏季オリンピックの候補地が正式に絞られましたね。

    ◆トルコ - イスタンブル
    2011年8月13日に立候補を表明。2000年夏季オリンピック、2008年夏季オリンピックは正式立候補都市に選定されたものの、開催地決定投票でそれぞれシドニー、北京に敗れた。また、2004年夏季オリンピックと2012年夏季オリンピックにも立候補したが、書類選考で落選した。2010年、バスケットボール世界選手権の決勝戦を開催した。

    ◆日本 - 東京都
    2011年7月16日に立候補を表明。2016年夏季オリンピックに立候補したが、2回目の投票で敗れた。1964年夏季オリンピックの開催経験がある。また、2010年に柔道世界選手権、2011年には世界体操選手権を開催した。国内では、札幌市が1972年冬季オリンピックを、長野市が1998年冬季オリンピックを開催。2002年には大韓民国との共催でFIFAワールドカップを開催した。2019年にはラグビーワールドカップを開催する。

    ◆スペイン - マドリード
    2011年7月12日に立候補を表明。1972年夏季オリンピック、2012年夏季オリンピック、2016年夏季オリンピックに立候補したものの、開催地決定投票でそれぞれミュンヘン、ロンドン、リオデジャネイロに敗れた。1982年FIFAワールドカップの決勝戦や、1986年の世界水泳選手権を開催。国内ではバルセロナが1992年夏季オリンピックを開催した。

    日本の場合、早期に電力(エネルギー政策)を示さないと....最終選考は来年の9月ですが。

  16. 37 匿名さん 2012/05/24 13:13:01

    IOCが独自に各都市の住民を対象に行ったオリンピックの支持率調査47%
    半数の地元住民にも指示を得られないいらない子

  17. 38 匿名さん 2012/05/24 13:34:02

    せっかくなので、参考になるニュースを

    ■ 訪日外国人、164%増で震災前水準に 4月の観光局推計 2012.5.24 19:39
     http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120524/fnc12052419410014-n1.htm

    面白いことに
    >国・地域別では、月単位で過去最高を記録したタイをはじめ、中国、台湾で震災の影響からの回復傾向がはっきりと表れたのに対し、韓国、フランスなどは、東京電力福島第1原発事故の放射能汚染への不安や円高の影響で回復が遅れている。
    以前はインドの方が妙に目立っていたけど、今後はタイの方が増えるのかな?

  18. 39 匿名さん 2012/05/24 20:44:04

    夏の電力供給に不安がある東京でやるわけないだろ。
    だいたい選手村といくつかの競技をやるだけの湾岸埋立地になんで新たに莫大なカネをかけて鉄道を敷くんだ?
    そんなの埋立民以外の誰が承諾するんだよ?
    江東区民だけ、住民税を10倍にしてもいいなら、そのカネを使えばいいけどさ。

  19. 40 匿名 2012/05/24 22:17:37

    鉄道が引かれれば町は便利になり、都内の利便性は上がります。
    利便性の良いオリンピック村が将来の文化施設になるので、利用も期待でき
    周囲に貢献してくれることでしょう。
    湾岸はタワーで眺望もいいし、町はとても整備されてて素晴らしいです

  20. 41 匿名さん 2012/05/25 02:00:37

    >夏の電力供給に不安がある東京でやるわけないだろ。
    今年は2012年、狙うは2020年、まだ8年あります。
    最終選考は来年の9月です。それ以前に計画書を提出があると思います。
    政府のエネルギー政策はグダグダですが、今回一次選考を通ったこともあり、石原さんも「東京都としてのエネルギー政策」を進め易くなるでしょう。

    既に都内でのガスタービン発電所の候補地3か所が決まってますし、
    昨年公表されたプラン「スマートエネルギー都市」は、おそらく今回の計画書の目玉にもなるのでしょう。

    東京都が実現できたら他都道府県もプランを採用すれば良い。
    良いことばかりだと思いますけど・・・・・

    狭いエリアのことばかり考えてませんか? >>39,40

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    4970万円・5050万円(うち販売事務所使用住戸価格4970万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.37m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3298万円・5298万円

    1LDK・3LDK

    35.67m2・56.84m2

    総戸数 193戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸