名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「退職後に住むのはどこがお勧めですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 退職後に住むのはどこがお勧めですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2013-05-17 15:13:38

現在名古屋市内東部の戸建てに住んでいます(東山線上の駅から徒歩5-10分です)。
庭が広く、そろそろ管理もめんどうになってきました。

子供は独立したので妻と二人ゆったり住めるマンションを探しています。
車は手放すつもりなので駅近希望です。

千種区名東区、東区、瑞穂区昭和区あたりで考えていますが、お勧めのエリアはありますか?

[スレ作成日時]2012-01-09 21:54:10

スポンサードリンク

アルバックス知立駅前
ジオ八事春山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

退職後に住むのはどこがお勧めですか?

  1. 54 ビギナーさん

    売却の意思はあるでしょう。
    初めの金額を高めに設定しておいて、内覧なり照会が来たら
    値引をしてお買い得感を出して売り抜けようとしてると思われる。

    もしかしたら池下タワーへの買換えか?

  2. 55 買い換え検討中

    そういえば池下タワーのMR見学の時、セントラルガーデンからの買い替えの人がけっこういるって聞いた。

    タワーってよいのかな~。
    私はふみきれなかったな。

  3. 56 匿名さん

    どうしても安くなってしまう居住中に好き好んでしないとおもいますよ
    普通に考えれば余力がない
    余力があれば気に入った新しい物件に住み替えてから売却になる
    つまり居住中の多くはローンが残っている中の(安い物件への)住み替えや任意売却・・・・・

  4. 57 匿名さん

    物件決める前に、自分の生活パターンをもう一回分析した方がいいと思う
    どうもその辺のミスマッチな人が多いような気がする
    結局どこの場所のどんな物件に住もうと、個人の生活パターンってほとんど変わらないんだわ
    自分の行動パターンを考えれば、必要なものが見えてくる

  5. 58 住まいに詳しい人

    >57
    そんな難しいこと考えなくても、5年も住めば飽きて飽きてきますわ。
    5年も住んでも、売れば1000万円以上の儲けがでるのであれば
    もっと駅に近いタワーマンションに住もうかと思っても不思議ではあらへんでしょ(笑)

  6. 59 匿名さん

    儲けが出るって20年前に頭の時間が止まってる人?

  7. 60 匿名さん

    うちのマンション、築2年ですでに3割落ちてるよ。
    あはは。

    まあ売らなきゃ関係ないと自分をなぐさめています。

  8. 61 住まいに詳しい人

    >59
    池下のセントラルガーデンⅠを知らないの?
    ほんと言えば、買った時に直ぐ売れば良かった。

  9. 62 匿名さん

    >58
    >そんな難しいこと考えなくても、5年も住めば飽きて飽きてきますわ。

    そんなものなんですかね?

    私は、あんまり動きたいと思わない方ですね。賃貸でも2年住んでも、また更新して住みたいなと思ったりするので。なじみが出てきて愛着があったりすると動こうとは思わないのではないかな。

    動きたいと思う人はマンション購入ってそもそも向いていないのではと思ってしまいました。

  10. 64 匿名さん

    >>60

    3割でも残りの7割あるさー。
    知り合いに聞いたらどんな住宅でも住んだ瞬間に1割落ちるんだそうですよ。

    それを聞いたら、2年で3割ならいいところではないでしょうか。
    ずっと住むなら関係ないですしね。

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  12. 65 匿名さん

    >>63
    >>昭和40年代中盤なんてマンションも戸建も1千万していなかった

    ジェネレーションギャップですね。
    私、昭和40年代には生まれていませんでした。

    物価も違ったんでしょうね。

    バブルがはじけて不動産価格もはじけたと言われていますが、そこまで下がらなかったということなのでしょうか。

  13. 66 匿名さん

    昭和40年に入った頃は確か、公務員の親父が月給が10万円に手が届きだした時代ですね。

    昭和40年、 年収100~200万でマンションが1000万弱、
    平成の現代、 年収400~800万でマンションが4000万弱

    どの時代も似たようなものですよ、どの時代も大変だねぇ~。

    ザックリとした感覚の数字なので、統計を持ち出して突っ込まないでね。

  14. 68 匿名さん

    ああ、そう言われればそうですね。
    大阪万博辺りの頃に月給が10万円を超えたと聞いていましたから、確かに昭和45年ぐらい。
    ご指摘の通り5年間違えました、失礼しました。
    東京オリンピック~大阪万博、いい時代だったです。
    まさしくタイムリーな昭和40年、新幹線開通時代の夕陽丘3丁目を週末に嫁と観に行きますよ。

  15. 69 匿名さん

    物価ってそんなに上がっていたんですか。
    であれば、マンション価格も上がって仕方ないですね。

    これからは富裕層が買うマンション、庶民が買うマンションと2極化しそうですね。
    物価はそんなに上がらないと思うので確かに急がなくてもいいかも。
    消費税が高くなる前に買いたいなと思ってはいるけど、様子をみつつでもいいのかなと思ったりしています。

  16. 70 匿名さん

    >>68

    あっ、オールウェイズですね!
    映画を夫婦で見に行くってなんてステキなんでしょう。

    寒いのでお気をつけてーー。

  17. 71 匿名さん

    退職後・・・。

    夫婦2人ならマンションもいいですね。
    一戸建てで息子や娘が時々来てくれるならそれもいいな。

    庭で家庭菜園をしながら、草木を育て、ひなたぼっこしながらお茶を飲む。
    散歩をしたり、カルチャーセンターに通ったり。
    人が集まるなら広いスペースも悪くないかもなんて思いますね。

  18. 72 匿名さん

    …要するに何でもいいわけですか?

    住めば都といいますしね。

  19. 74 匿名さん

    老後、そうですね。
    考えさせられる問題ですね。

    住宅の固定資産税を支払えずに家を売るという老人が増えてきていると聞きます。

    現在でもそうなので、将来はもっと蓄えておかないと年金問題もありますし、老後も戸建に住んでられる保障はありませんね。貯金しよう。

  20. 75 匿名さん

    知っている人は教えていただきたいのですが。
    海外移住ってどうでしょうか?

    物価は海外が安いと聞きます。そう考えると退職後は海外もいいね、と。

    過疎地域も考えたのですが、過疎は車など交通手段がないと厳しそうですよね。

  21. 76 匿名さん

    高蔵寺・春日井・勝川エリアはどうでしょう?
    都心からは離れますが、老後なら問題なく
    ゴルフなんかにも行きやすいし、
    または長久手・名東なんかも老後ならば悪くないかも。

  22. 77 匿名さん

    >>76
    老後なら日進・天白エリアでしょ

  23. 79 匿名さん

    海外移住、物価が安いからいいね。

    過疎の街に住めば住居費が安くなるかもしれないんだけど、そっちはどうなんだろう?

  24. 80 匿名さん

    やっぱり、名東区で飛んだとこで福岡(物価安い:食べ物うまい)

  25. 81 匿名さん

    高齢者住宅でしょ
    食事は出てくる、クリニックや介護は併設されてる、病院には運んでくれる(遠いとタクシー代が高くなるけど)
    駅や買い物など近い必要も無く、どこでもいいじゃん

  26. 82 匿名さん
  27. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    マストスクエア金山
  28. 83 匿名さん

    退職後か
    病院、公園、スーパー、ドラッグストアの往復ってとこか
    車の運転は危ないんで地下鉄バスなどの公共交通機関を利用する
    駅に近いエリアを選んだ方がいいね

  29. 84 匿名さん

    知多半島。

  30. 85 匿名さん

    http://www.citta.co.jp/model-room/index.html
    これか?
    築15年の未入戸物件が買えるw

  31. 86 匿名さん

    地下鉄バスなどの公共交通機関を利用することを考えると、名古屋市内の敬老パスが使えるところがいいかな。

    高齢者住宅は住んでいる人が嫌な人だった場合、ストレスがたまるような気がするんだけど。
    会社を退職した後で、人付き合いに悩みたくないような気がする。

  32. 87 匿名さん

    退職後に住むとこ、決まった?

  33. 88 匿名さん

    住むところが決まったら今住んでいるところを安く譲ってくれませんか?

  34. 89 匿名さん

    売るのはかまわんが高く値を付けてくれる方に売る

  35. 90 匿名さん

    大府、東海

  36. 91 匿名さん

    退職後に住まない家を持ってたって固定資産税がとられるだけだよ。

  37. 92 匿名さん

    名古屋市東部でいいから、中低層マンションに引越した方がいいね
    超高層や高層マンションってのは高齢者にとって不便なだけ
    公園の近くで物件探せば庭はなくてもいい
    視力、聴力、筋力、判断力など衰えで、自動車の運転はだんだん難しくなってくる
    移動手段はドアツードアのバスが便利で、次に地下鉄
    沿線できれば駅近物件で探すといいと思う
    病院のお世話になるから、町医者やかかりつけ医を近くで見つければ安心

  38. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    プラウドタワー名駅
  39. 93 匿名さん

    それなら、都心の高層マンションの低層階が最適じゃない。

  40. 94 購入検討中さん

    個人差はあると思うけど、何歳頃にマンションにうつるのが適当かな。
    やっぱ65-70歳くらい?

  41. 95 匿名さん

    >>94
    冷蔵庫は電気が無ければただの箱。
    マンションも自分と環境が整わなければただの箱。
    現役時代に移らないと生活基盤はできない。
    仕事を言い訳にしてたら、手遅れ。
    貴方はトヨタにお勤め?

  42. 96 匿名さん

    定年後の生活スタイルができてから住むのもいいと思うよ。

    定年前と定年後で生活ががらっと変わるからね。
    一日中家にいるかもしれない定年後は環境も大事。

  43. 97 匿名さん

    高齢者にはこういうのも人気みたい

    ロイヤルレジデンスるるどの風藤が丘
    http://youteikai.com/rurudoF_a3
    24時間365日介護付きマンションで月9万円代から
    マンションのすぐ前が市営バス乗り場、近所にスーパー銭湯

  44. 98 匿名さん

    どこかで月7万円の同じようなの見たよ。
    名東区のものだった。

    生活圏内は変えずに、そういったところに入るのもありなのかな。

  45. 99 匿名さん

    75歳で独り生き残っていたら老人ホームや高齢者住宅がいいですね。
    だいたい20万~35万くらいです、一時金を月額に直して食費まで含めると。

  46. 100 匿名さん

    けっこうかかるね。
    貯金を崩してやってる人が多いの?

  47. 101 匿名さん

    住宅費の一生分を計算してみると、じつは賃貸の方が安い
    ちょっと安めの賃貸マンションかアパートで、転々と住み替えながら暮らすのがベスト
    URとかなら尚よし
    どうせ最期は病院か老人ホームだし

  48. 102 匿名さん

    賃貸の方が安いって知っているけれど、貯金がないとキツイよね。
    毎月支払っていなかくちゃいけないから、長生きすると「今月も家賃がかかってしまう」なんて思うこともあるのかなと憂鬱になるね。

    今のうちから貯金しておかなくてはいかんなあ。

  49. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  50. 103 匿名さん

    老後に必要なのは周りの献身的な介護でもなければ家族の愛でも無い



    金だけだよな

スポンサードリンク

サンメゾン豊川稲荷サウス
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ桑名八間通マスターフォート
スポンサードリンク
ファミリアーレ熱田神宮公園

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31m2~114.44m2

総戸数 29戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

未定

2LDK・3LDK

55.2m2~82.19m2

総戸数 35戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK、3LDK

105.70m2~158.85m2

総戸数 35戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18m2~63.84m2

総戸数 42戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池町箕ノ手2番219ほか

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82m2~73.66m2

総戸数 42戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~4630万円

3LDK

66.72m2~77.04m2

総戸数 95戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸