京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津レイクフロントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎
  7. 大津京駅
  8. ブランズ西大津レイクフロントについて
匿名はん [更新日時] 2007-05-26 18:19:00

新しいスレッド立てました。
購入検討中の方、購入された方、意見交換しましょう!



こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-21 22:08:00

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ西大津レイクフロント口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名はん

    俺、100番目だんだな。そして、もうひとつ言えば、貴様は「ユースホステル跡地のマンションについて」とかなんとかを作って、そっちで書き込みしやがれ。不愉快だつうの。

  2. 102 匿名さん

  3. 103 匿名はん

    それぞれの価値観のもとに購入するのだと思う。
    私は、窓から広がる広い空と雲を手に入れたいのですよ。

  4. 104 匿名さん

  5. 105 匿名はん

    eo光の人、ほったらかしにするつもりじゃなかったんだけど、分けのわからん奴がいたもので。排除依頼とかできたら簡単なんだけど。ミクシィならこんな嫌な気持ちしんですむのかな。ところで、俺はyahooなのでよくわからんし、USENってプロバイダーであると知らなかったです。端的にどちらを選ぶべきか判断できる人、俺からも情報お願いします。

  6. 106 匿名はん

    103さん、私もその思いだけで南東棟を購入しました。
    仕事が忙しく、平日の在宅時間がきわめて短いので、
    せめて休日くらいは窓から広がる景色を眺めて
    ゆったりとした気分で暮らしたいな、と。
    そこに重点を置いて検討したので後悔などするはずありません。

    しかし批判的な人って何でここにいるんでしょうね???
    いろいろ書き込みするってことは、実は購入したいけどできなくて、
    やっかんでいるからなんだろうか。
    それとも他のデベの人?

  7. 107 匿名はん

    それだけ注目されてるし、突っ込みどころが多いってことですよ。

  8. 108 匿名はん

    105番さんありがとうございます。
    USENはプロバイダーも兼ねていますが、NTTフレッツは別にプロバイダーと契約する必要があり、費用はNTTフレッツの方がかかるみたいです。またUSENはIP電話が利用できますが、光電話は無いようです。
    どちらもNTTの普通の電話は使用しなくてもいいのでそれは助かりますが、110番にもかけることのできる光電話のフレッツの方がよいかなぁ?・・・・。と思うこのごろです。
    まあ、色々ありますが、湖を行くミシガンを見ながらのんびりとするのもいいと思うのですがね。

  9. 109 匿名はん

    106番さん、同感です。私は近隣住民です。
    建つ場所のことはよく知っています。
    すごくいいと思います。その考え方。
    中には、「お父さんは夜と休日しか居ないんだから」景色なんて
    どうでもいいでしょうに。などという意見もあるようですが、違うんですよね!
    ほんとうにすごいと思いますよ。ここの景色は。それを買うのはやはり男ですよ。
    ただ、琵琶湖に直接でれない点が気になって、購入には至っていません。

  10. 110 匿名はん

    あんなに近いのに琵琶湖に直接出られないって、何か理由でもあるのでしょうか?

  11. 111 匿名はん

    あんまり、マンションと関係ないけど使わなくなったNTTの加入権ってどうしたらいいのですか?
    無駄になるのかな。↑いらなくなりそうなので。

  12. 112 匿名はん

    船を出すってことかな。フェンスとかあるのは生活の場としてはやはり必要かなとも思うけど。釣りとかはがんばれば何とかなりそうだけど、一階の人からは目障りに思われるかな。

  13. 113 匿名はん

    当たり前じゃないですか、常識で考えてくださいよ・・・

  14. 114 匿名はん

    110の方、そんなわけで琵琶湖に出れない理由が判明しました。それは常識です。

  15. 115 匿名さん

  16. 116 110

    変なこと質問してすみませんでした。 常識なんですね。
    この件、重要事項説明書にも書かれておりますし納得済みのことです。
    湖岸を散歩してみたりしたかったこともあり、法的にダメな理由でもあるのかと思ったもので・・・
    考えてみれば、琵琶湖から簡単に出入りできたらセキュリティ上よろしくないか。。。

  17. 117 匿名はん

    まっ、琵琶湖で釣り糸たれるときゃ自転車で大津港辺りに行けばよいし、船出すときゃ横のマリーナに艇庫借りりゃいいでないの。あと、水上オートバイの人はわれらのマンションに近づかぬように!
    これは、常識ではなく条例できまっとるでよ。

  18. 118 匿名はん

    夜になるとミシガンが明かりを点けて目の前を通りすぎるんだな。
    寛げるだろうね。

  19. 119 匿名はん

    モデルルームで、何故琵琶湖側に出られないのか聞いてみました。
    岸壁が県有地との事でした。つまり国定公園ですね。エンゼルもどうやら
    直接琵琶湖にはでれないようですね。しかし、もったいないなあ。
    ところで、過去に最も琵琶湖の水位が上がったのは何センチか調べてみました。
    調べてビックリ。明治時代に一度だけプラス4m弱まで上昇した洪水があったそうです。

  20. 120 匿名さん

  21. 121 匿名はん

    レイクハウスの看板持った人が西大津のあちこちに立っているね
    よほど、モデルハウスに人が来ないのかなぁ?

  22. 122 匿名はん

    ブランズはどうですか?モデルルームにたくさん人が来てそうですか。値段と言い、価格と言い、間取りと言い悪くないと思うのですが。

  23. 123 匿名はん

    夫婦二人で住むには良いと思いますね

  24. 124 匿名さん

  25. 125 匿名はん

    過去レスにもそんな人がいましたね、ここを買うのが男とかなんとか・・・。
    まぁいろんな人がいるのがマンションですから(正直気持ち悪いと思いましたが)。
    物件だけ見たら素敵ですよね。ブランズ。

  26. 126 110

    え〜〜〜、そんな風に見られてたなんてショックだ。 凹むわ。

  27. 127 匿名はん

    101、独身にあらず。妻子あり。かってに言ってろ。

  28. 128 匿名はん

    もし、南東棟に独身男性がウヨウヨいなかったら、124の方、どう責任取りますか?私、リバブルの人にも確認しますよ。中途半端な中傷はやめてください。

  29. 129 匿名はん

    購入者には共通点があるんですよ
    ここが気に入ったってのが。

  30. 130 匿名さん

  31. 131 匿名さん

  32. 132 匿名はん

    >>130

    口の軽いデベだねぇ

    普通そんなこと,漏らしてはいけないんじゃない?

  33. 133 匿名はん

    さすが東急クオリティ

  34. 134 匿名はん

    そんなあ、褒められても。

  35. 135 匿名さん

  36. 136 匿名はん

    しがないギャグだな(‘滋賀内‘と‘とるにたらない‘をかけてみました。)

  37. 137 匿名はん

    南西はもううまったのでしょうか?

  38. 138 匿名はん

    削除の嵐が吹き荒れる。ま、品の無い分けのわからん書き込みが多かったのでしょーがないかなぁ。
    シャーコラッ!と。気分を入れ替えて楽しい書き込みにしてゆこうぞ。

  39. 139 匿名はん

    ここはホントのセカンドハウスでの購入者が1割、
    残りはセカンドライフでそのうちここに移り住む人、
    家族で住む若い人が半々ってデベの人1期終了後にいってたけど、
    南西もこんな感じ?
    ま、琵琶湖周りのマンションはこんなもんなのですかね?

  40. 140 匿名はん

    しかし、ヘエってのは何で削除されたのか?理由がよくわからんなあ。

  41. 141 匿名はん

    シャーコラッ!と。気分を入れ替えて楽しい書き込みにしてゆこうぞ。

  42. 142 匿名はん

    119番です。
    そうだそうだ!消しすぎだあ。
    せっかく120番さんは反応してくれたのに。

  43. 143 匿名はん

    事の発端は124番さんですね。
    要するに購入層に関する話題でした。
    どんな人が同じマンションの入居するのかは
    こういう掲示板でこそ、なんとなく情報をつかんでもいいのではないでしょうか。
    あんまり偏見で書いてもダメでしょうが、
    独身男が南東棟を買ってもいいじゃあないですかねえ!
    私は好きですよそういうの。ガンバレ独身男。そして散ってくれ。そのうちうまくいくことも
    あるから。

  44. 144 匿名はん

    シャーコラッ!と。気分を入れ替えて楽しい書き込みにしてゆこうぞ

  45. 145 匿名はん

    購入者のみなさん、オプションの購入のご予定はいかがですか?
    パンフとどきましたよね?

  46. 146 匿名はん

    本来の話題に戻ろうと思います。
    そもそもこのマンションは、確かにかなり特殊なマンションであることには
    間違いないです。

    それは、
    ・将来に渡ってずっと隣に建物が建つ可能性が極めて低い事。(ただし南東棟)
    ・ガラスバルコニーによる抜群の開放感、ビューバスプランが豊富
    ・対岸の浜大津から膳所近辺にも数軒湖岸に面したマンションはあるがすべて
    「道路を介して琵琶湖に接している」という点。そして決定的な違いは方角が北側に
    琵琶湖を望むということ。南東という角度に開放的な空間が広がっていることは
    かなりポイントが高い。
    ・利便性。JR駅、問題なし。買い物、万全。
    ・マンションのデザインコンセプト。意見は分かれるだろうがなかなか好感。

    ただ、、、

    いくつかのマイナスポイントがあることは今まで散々ここで述べられてきた通りです。
    (だんだんまとめ記事になってききたぞ。)

  47. 147 匿名はん

    145さん:そういうのが届くのですか?我家はまだですが・・・楽しみです。バルコニーを
    タイル敷きにしたいのですが、高くつくかなあと検討中です。オール電化は考えていないですが
    カーテンや照明器具などもオプションあればいいのに・・・

  48. 148 ネコたかし

    カーテンとかあるのはあるみたいです。詳しく見ていませんが。こうゆうのって安いのかどうかよくわからんにゃぁ。

  49. 149 匿名はん

    HP見たけど、南西側の販売苦戦しているのかなぁ。ニューマンションで見えなくなるかもしれん眺望写真とか廊下側の眺望とか載せてるけど。ちょっと無理やりかなあという印象。他に売り込むべきポイントはあるはず。リバブルさんがんばって。

  50. 150 匿名はん

    >147さん 145です。来週の土日にMRで展示するとか書いてありましたよ。
    しかし私は値段見て目が点になったので外部業者を探索中です。あまりお財布に余裕無いので(笑)

  51. 151 匿名はん

    オプションパンフレット届きましたね。
    バルコニーのタイル、なかなかいいお値段で。中部屋でも両側にバルコニーあるだけにかなり高額になってしまいます。
    他には洗濯機置場と洋室の吊戸棚がいいかなって眺めてました。あとは表札くらいかな?
    照明器具やエアコンなんかは正直高いような気がしました。ヨドバシとかヤマダとかで検討しながら購入することにします。
    エコカラットって皆さん検討されてますか?実際効果あるんでしょうか?

  52. 152 匿名はん

    パチンコ前に建つ東急のニューマンションの全貌がはっきりしないと南西側(ヴィラザウインド)は買いにくいなぁ。場所とか雰囲気とか値段とか気に入ってんだけど。

  53. 153 匿名はん

    私もすごく迷いましたが購入しました。予算があれば南東棟がベストだったんですが・・・・
    けど頑張って上層階にしましたのでそれなりの眺望は期待できると思っています。次に建つマンションは今回に比べ各物件とも若干面積が小さくなり、価格は高い設定予定だそうです。(聞くところによると)そりゃ湖面に沿って横一列に並べば最高でしょうが、そんなのを次々と待っていてもきりがないし・・・・そのうちパチンコ屋さん、紅葉も・・・なんてこともありえるかもしれないし・・・
    私は後悔していないですよ!

  54. 154 匿名はん

    購入おめでとうございます。西大津もマンションラッシュですので、これ以上はもうないと思うのです。マンション業界も暴走気味なので分かりませんが。私は、東急が湖岸の土地にスポーツクラブとかカフェ、ジャズクラブ、レストランなど(他に思いつかない)癒しの施設を作って欲しいです。
    大津って民間企業のスポーツクラブが無いんです(多分)。パチンコ屋さんが今後どうなるか分かりませんが、何かマンションと調和する施設になるといなぁ。

  55. 155 匿名はん

    151さん、バルコニーのタイルは確かに高いですね。
    インターネットで同業他社のタイルを探してみたら安くでいろいろありました。
    自分で貼れば半額ぐらいですみそうです。手間がかかりますけど。

    私は物件だけで予算ギリギリでしたので、オプションを何も頼みません。
    説明会に行ったらあれこれ欲しくなってしまいそうなので行かないことにしました…
    必需品は自分で探して価格も品質も納得が行くものを購入しようと思います。

  56. 156 匿名はん

    >>154
    スポーツ施設はあることにはありますが、膳所に集中してますからねぇ。
    におの浜ふれあいスポーツセンターと、イトマンです。
    イトマンはもうすぐ移転・新設されます。

  57. 157 匿名はん

    イトマンってスイミングクラブですよね。パチンコのところに本格的なスポーツクラブができると確かにいいですね。

  58. 158 匿名はん

    西大津の湖岸沿いにブリリアできるんですね。まさに、マンションラッシュ!

  59. 159 匿名はん

    ブリリアって?

  60. 160 匿名はん

    マンションのシリーズ名

  61. 161 匿名はん

    東京建物でしたっけ。ディベロッパーは。西大津湖岸マンション戦争とかなんとかで取材来ませんかねえ。ブランズの南西棟も何とか琵琶湖の眺望確保できるようですね。値段がそこそこなら完売する予感がする。販売員の方がんばってください。

  62. 162 匿名はん

    今日のモデルルームは満車だったね。
    それも凄い車ばかり。
    そういうマンションなんだと改めて思った。

  63. 163 匿名はん

    今日は南東棟と南棟購入者向けのオプション相談会だったみたいですね。

  64. 164 匿名はん

    うちはオプションなしの予定ですので、今日は行きませんでした。車もありふれた国産車に乗る庶民です。このマンション面白いことになっていく予感。やっぱ、買ってよかった。

  65. 165 匿名はん

    セカンドとして購入しています。
    あまり親しくお付き合いするつもりではないのですが
    庶民の方も結構購入なさってるんでしょうか。
    所得が低い人が多いとマンションの質が下がりそうで少々不安です。

  66. 166 匿名はん

    庶民もたくさんいらっしゃると思いますよ〜。
    私も年収500万円の庶民ですし、もちろんセカンドハウスではありませんし。
    所得が低くても高くても、自分の買った住まいを大切にしようって思う住民が
    多ければ、マンションの質が下がるとかっていう問題は生じないのではないかと
    思うんですけどねぇ。

  67. 167 匿名はん

    すごい○○○なひとが入居予定ですね

  68. 168 匿名はん

    すごい○○なひとが入居予定ですね

  69. 169 匿名はん

    165以降のこれらは、何か作りの匂いのする書き込みだなぁ。作意が見え透いている。
    ○に何をいれるのかも良くわからんし。

  70. 170 匿名はん

    あまり盛り上がりませんねぇ…

  71. 171 匿名はん

    東京建物の大津の物件の詳細、ご存じの方おられます?
    あとそれから、皇子山公園の南側に新しいモデルルームが
    出来ていました。これ、ご存じの方おられます?

  72. 172 匿名はん

    東京建物の物件は、ブランズのモデルルームの横、中古の釣具店があるあたりにできます。まだ建築許可が下りていないので、早くて来年の秋あたりに販売開始。300戸程度です。
    また、皇子山公園のモデルルームは、高齢者向けのマンションのモデルルームです。

  73. 173 匿名はん

    ブランズのモデルルームの辺りは浜辺の問題がややこしいんですよネ。やっぱ、ブランズでよかったです。

  74. 174 匿名はん

    あそこは、水上バイクの音も結構なものになるのではないでしょうか。
    ブランズだと大丈夫だと思いますが。

  75. 175 匿名はん

    ただ、競艇場の音は気になるでしょう。

  76. 176 匿名はん

    今年夏にブランズ近くの資料館に行きましたがモデルルーム付近の場所で乗る水上バイクの音はすさまじいものがありました。それを思うと東京建物の物件は考えものですねえ。しかも向きは東かな?

  77. 177 匿名はん

    今まで何度か現地を訪れましたが競艇場はいつ開催されているのかボート音を聞いたことがありません。毎週あるのですか?冬の時期はどうなのですか知っている方教えて下さい。付近にマンションや旅亭紅葉もありますが・・・心配するほどの事も無いのでは?

  78. 178 匿名はん

    競艇場の音は道路では聞こえませんよ。

    高いマンション(つまり、ボートが直視できる)ところでは
    相当な音が聞こえますよ。

  79. 179 匿名はん

    よくご存知ですがこちらの近辺の高層のマンションに住まれているかたですか?

  80. 180 匿名はん

    週刊エコノミストを呼んで私なりに分析すると、マンションは今が買い時、そして、ブランズが買い時ということではないかな。

  81. 181 匿名はん

    このマンションは二重床・二重天井の構造になっているのですか?パ○シオンの構造はどうでしょう?

  82. 182 匿名はん

    どちらも直床ですね

  83. 183 匿名はん

    いつでも現場!というサイトが出来、早速IDと
    パスワードをいれ見ました。
    構造や工程の進度が見れていいですね。
    で、今はどの辺まで出来ているか、ご存知の方
    教えていただきたいです。

  84. 184 匿名はん

    構造的にはパデシオンとかと変わらないですね。

  85. 185 匿名はん

    No.183さん、次のURLで最新の写真が見られますよ。
    「ネバーランド大津」に入居される方がアップされている写真の中に「今週のブランズさん」というのがあり、毎週楽しみに見せていただいています。
     写真をアップされている人にもこの場を借りてお礼を申し上げます。
    ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

    http://bbs.remind.bz/gazo/a113

  86. 186 匿名はん

    <185>さんありがとうございます。
    さっそく見ました。ネバーランドもなかなか大規模なマンションなんですねえ・・・
    ブランズも15階位かな?年内には19階までいくなかなあ?
    でもこまめに写真撮られていて驚きです。これからも見せていただこうっと!

  87. 187 匿名はん

    昨日強風で湖西線止まったらしいですね。
    まあ湖西線では結構頻繁にあるみたいなのでみんな気にしないのかな。

  88. 188 匿名はん

     滋賀県内のJR湖西線は7日、強風のため前日に続いてダイヤが乱れた。比良(大津市)−近江舞子(同)と近江中庄(高島市)−近江塩津(西浅井町)間で計34本が運休するなどし、約2万1000人に影響が出た。

    と京都新聞に書いてありましたね。京都−西大津間は特に問題はなかったのでしょうか?

  89. 189 匿名はん

    いや〜、西大津在住ですが、大有りでしたよ(怒)
    偶然、7日に京都に行こうと思って13時49分の新快速を待っていたら・・・・
    来ない来ない!放送で「新快速は15分遅れております」
    やっと待ってきた新快速でも「新快速はこの駅でしばらく停車します。次の電車が京都には
    早く着きます」との放送。待っていると着たのは特急雷鳥!!(周りの客も怒っていた。切れて
    そのまま乗った人もいたくらい)結局、そのまま新快速が発車したのは14時20分。
    もちろん京都止まりになってね。
    帰りは帰りで夕方に京都に乗ろうとしたらだいぶ遅れているうえ「車両の手配が整わないので、8両編成のところを4両編成します。」ぎゅうぎゅうで山科ではもちろん乗り残していました。

    8日も新快速は運休になっていたし・・・。大混乱でしたね。
    うけたのが、7日にホームで待っていたら、堅田行きのホームに「柘植行き」がきたことかな〜。
    「おいおい、草津線じゃないぞ」と思ったら、初めの数個の車両だけ「柘植行き」で後は「近江舞子」行きでしたが・・・。JRは混乱していました。

    西大津に住んで長いですが、こういうのはよくありますね〜。
    通勤時にも良くあるので結構痛いです。でも会社でそのことをいうと「湖西線だからね〜」
    で許してもらえます。よかった、理解ある職場で・・・。

  90. 190 匿名はん

    <189>さん、大変な体験のお話、ありがとうございます。
    このような日は、山科や京都市役所方面に行くのには京阪にすれば、
    時間通り運転しているのでしょうか?
    しかし、そう考える人もいるだろうから、電車は混んでいるのだろうな。
    風の強い日は大変ですね。

  91. 191 匿名はん

    やっぱり湖西線ってだけで資産価値低いことが分かる気がします。

  92. 192 匿名はん

    いいんだよ。このぐらいが、ちょうどいい。
    京都ぐらいだったら、タクシーでも十分さ。

  93. 193 匿名はん

    その点、西大津は、JR・京阪と両方利用できるので便利ですね。

  94. 194 匿名はん

    湖西線の話題が出たので書き込みします。
    私はブランズのすぐ近くのマンションに住む者です。窓をあけるとほぼ目の前にブランズがあります。
    西大津駅からは徒歩8分。JR大津駅からは徒歩50分です。職場は京都駅近辺。
    最近、帰宅時間が遅くなり午前様になってしまうこともしばしば。
    京都駅の湖西線の終電は23時59分、琵琶湖線は午前1時2分です。かなりの差があります。
    遅くなった日は、ためらわず、琵琶湖線で帰宅しています。
    で、大津駅から50分かけて歩くのかって?まさか!
    タクシー?!もったいない!

    キックボードで12分です。浜大津までは
    軽快なダウンヒルも楽しめます。

    ちなみに西大津駅までは3分です。職場までのドアtoドアの時間は25分。
    要は、工夫次第で湖西線の不便さなんてなんとでもなるという事です。

  95. 195 匿名はん

    今朝、ブランズのモデルルーム前の砂浜で朝日を見てきた。
    凄かった。写真撮ったけど、どこかに載せましょうか?

  96. 196 匿名はん

    ぜひ、ぜひ載せてください。朝日をおがませてください。

  97. 197 195

    では、どこか良い画像掲示板はありませんか?

  98. 198 匿名はん

    バックトゥザヒューチャーみたい。

  99. 199 匿名はん

    185です。「今週のブランズさん」は、25倍拡大写真で写っていました。凄いですね。毎週、毎週、本当にありがとうございます。

  100. 200 195
  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸