一戸建て何でも質問掲示板「2世帯住宅建てたけど、結果別居した人は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2世帯住宅建てたけど、結果別居した人は?
  • 掲示板
s2 [更新日時] 2021-02-27 13:47:12
【一般スレ】同居の在り方| 全画像 関連スレ RSS

題名どおり、別居した人に質問です。

・理由
・どっちが(老夫婦 or 若夫婦)
・現在どうなっている?
・残債は、どうなりましたか?

以上、2世帯検討しているので
参考として教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】同居の在り方

[スレ作成日時]2008-07-09 09:47:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2世帯住宅建てたけど、結果別居した人は?

  1. 204 入居済み住民さん 2012/05/07 07:18:08

    私は新築の完全分離型の二世帯ですが全くうまくゆきません。そもそも押し切るように始めた義母が最近は二世帯にしたこと後悔しているのかい?と私に問う始末・・・。(T0T)今では建て替え前の5年前に戻りたくて後悔中です。別居したいです。(嫁より)

  2. 205 入居済み住民さん 2016/06/13 02:43:46

    >>204
    完全分離型二世帯にしたもの所詮、一つ屋根の下に暮らすと言う事は想像以上に大変。日々、後悔ばかりで体調は崩すは
    しまいには精神科のお世話になる始末。
    一番の原因は近所に引っ越して来た義姉の存在!ご立派語りの超、ろくでなしとはまさにあの人のこと。
    義両親もあの人の事になると人が変わる。二世帯にさえしなければ見なくて済んだのに聞かなくて済んだのに知らずに済んだのに…ほんと後悔ばかりの嫁です。二世帯住居は絶対オススメしませんよ、私は。

  3. 206 匿名さん 2016/06/13 04:07:24

    親側でも子供側でも、主張ばかりな人が居ればそれは無理。

    「人の振り見て我が振り直せ」というけれど、最初に人の振りも見えない人は
    当然自分も見えてない。

    人も自分も見えない同士が集まるから、同居がいづれ破綻する

    互いに見えて思いやれる人だけに許されるのが同居。

  4. 207 匿名さん 2016/06/13 04:11:13

    >>199
    諦めな。皆が通る道。
    昔は旦那の顔も知らずに結婚した。

    一生独身よりマシ。
    よっぽど容姿良くなければ35過ぎたら貰い手いない。
    だって子供できない可能性が高い。

  5. 208 匿名さん 2016/09/04 04:52:03

    完全分離二世帯で建てて1年の者です。子世帯は妻と子供と私、親世帯は私の母親一人。
    お互い過度に干渉しないようにしているので、今のところ上手くいっています。これがどちらかが図々しかったりするときっと上手くいかないんだろうなとは思いますね。
    完全分離なので建物は確かに割高にはなりましたが、それでも個々に建てるよりは安くあがったと思うし、土地も一筆を共有名義で買えたので、個々に必要な面積分を買うよりはるかに安く買えました。おかげで私の稼ぎではちょっと厳しいくらいの都心に住んでいます。この辺は二世帯のメリットだと思います。

  6. 209 匿名さん 2016/09/04 06:42:01

    男性は本能的に立場に応じて従属師弟関係を築く、武器は日々磨くもの
    女性は立場が決まればその周囲は敵、武器は日々使うもの

    男性だけで成り立つ職場は多いが、女性だけで成り立つ職場がまず存在しないのは
    世界の歴史が証明している。

  7. 210 匿名さん 2016/10/05 15:06:58

    そんな事ない

  8. 211 匿名さん 2016/10/05 16:46:06

    三人集まれば戦争になるのが女性らしさ

  9. 212 マンション掲示板さん 2016/10/18 13:48:53

    >>209 匿名さん

    すごい。名言です。感動しました。

  10. 213 頑張って 2018/06/17 11:39:06

    二世帯住宅とはいえ、ほとんど同居と同じ。住まなくていいなら、やめたほうがいいです。義母も年を取れば二世帯にしててもキッチンに来たがります。結局、同居も求めてきます。住めばこっちのもんだと思っているんですよ。

  11. 214 マンション掲示板さん 2018/09/08 11:10:21

    >>23 匿名さん
    それでも、私のところは、小姑が、下は出入りしてて、ストレスですもん。同居は、しない方が良いです。

  12. 215 通りがかりさん 2020/03/27 22:51:13

    私のゆっくりできるはずの週末。土曜日仕事の旦那さんのお弁当作りは勘弁していただき、のんびり解放されたいのに、(お弁当を持たせたかの確認)が下の義母が、玄関先で旦那(息子)に確認する会話が聞こえる。お弁当作らないとこっそり、飲み物や食べ物を与えている。息子を思っての行動なのは承知しているが、嫁の私にとっては、土曜日もこうして、監視、干渉されているように感じる。そして、不愉快なので、仕方なくお弁当を作る。二世帯、同居でなかったら、こんな思いしないのだろうな。。と思う。

  13. 216 匿名さん 2020/03/28 07:28:19

    夫両親との同居で、大きな問題を抱えてしまうのが8割だとしたら
    嫁両親との同居で、どうにか上手く見繕えているのは8割くらい
    それくらい上手く行くかどうかには、差があると思います。

    その大きな理由としては、同居する理由が金銭によるもので
    両親側が土地や建築資金を大きな割合で提供している場合が多いからです。
    同居する親の提供が大きい=家は自分のもので、自分が扶養者感覚になります
    夫・嫁どちら親であっても、提供が大きければ意図しなくとも同じ感覚を持つものです。

    ここで違いが出るのは、婿な立場か嫁な立場かです
    夫親に同居する嫁に「嫁いで夫の家に従属する」そういう昔感覚の女性は少ないです。
    あくまで同居家屋内で、家族として対等の立場を当然として望み求めます。
    だから(心の奥では)嫁の従属を求める夫親との軋轢を生じるのです。

    対して嫁親に同居する夫は「金銭や諸条件の上で同居する」という感覚を持つ人が多い
    男性にとって嫁親との同居は、嫁親との金銭を元にした契約や雇用従属関係であり
    同居とは転勤と同じようなもので、従属契約した以上は立場上嫌だろうと従うもの。
    嫁親は上司と同じ扱いですから余計な感情は不要、上手く扱ってこそ一人前のできる男です。

    これは元々の本能によるものか、社会生活で身に付くものなのか
    その両方だろうとも思われますが、分りやすく例えるなら男は犬で女は猫でしょうかね。

  14. 217 匿名さん 2020/03/28 13:08:52

    完全同居の家に育ち相当めんどくさい(茶道華道の先生)祖母と個性的な母を見てて思ったことは

    とにかく嫁のメンタルが強くあれ
    外に働きに出ろ

    でした
    言い返すのではなく全て「そうですね」と答える
    なんなら時には無視する
    聞こえないフリではなく無視です

    同居なんてしなくていいならしない方がいい
    家族も巻き込まれます
    いい嫁キャンペーンを評価してくれる人はいません
    たまに近所の人が評価してくれますがそれがなんになるでしょう
    同居するくらいなら近くに住む方がまだマシです

  15. 218 匿名さん 2020/03/28 18:02:38

    嫁に鋼のメンタル盾で完全防御が必要ならば、姑は熟練の鍛造鋼矛による連続攻撃で撃破を狙う

    永き日々を耐え抜き生還した嫁は、やがては自身が姑となり嫁と戦うのだ

  16. 219 評判気になるさん 2020/11/27 03:05:33

    二世帯分離だけど玄関は薄い壁1枚でなんとかわかれてるかま、なかに共通ドアがあるから大判マットで塞ぎましたが、
    玄関でると、共有のポーチと共有の門がひとつ。玄関頻繁に義理両親がでいりしていて
    玄関あけると99,9%の確立で、どちらか必ずいる。帰宅してもかならず、真横の玄関からでてくる。
    これがつづいて、玄関と門を見るのと外出がいやになりノイローゼになりました。
    玄関は別方向から出るように工夫したほうが良いです。
    それと同居するな、片親になってからのほうがいい。両親が元気だとこうなります。

  17. 220 通りがかりさん 2020/12/25 11:20:34

    7年前にむこうがお願いしてきて旦那名義で建てた完全分離の二世帯。2年前に小姑一家が向かいに家を建て、実家である我が家1階に子供を引連れ居座るか、義母、小姑、その娘でランチ三昧を見せつけられる始末。しかも、二世帯住宅を建てたいと言ったのは私たち夫婦とか言い出すし。それまで上手くいってた義両親とは口も聞かなくなりました。

  18. 221 匿名さん 2020/12/25 16:53:03

    人生で今までほとんど人と戦おうとした経験のない位、世の中に稀有なほど温厚な姑と嫁でなければ
    上手く行く事は無い。

  19. 222 銀行関係者さん 2021/02/27 04:14:12

    私はストレスで離婚しました。2階にキッチン、風呂を別に作っても内部がつながってれば階段上がって来て子育てに口出しされたり、もったいないから下の風呂入れとか友達来てるから挨拶しに来いとか、デメリットしかなくストレスで病気になります。結局元旦那のDVで家を出て離婚に踏み切りました。ちゃんと成人まで養育費は、送金してもらいました。再婚し同居のないマイホームで幸せです。旦那の両親は車で30分のところに住んでますが一番うまくいく距離感です。単世帯の方が介護やら特養老人ホーム入りやすいし本当に仲良しなら距離感って必要なんですよね。

  20. 223 二世帯住宅は、辞めるべき。 2021/02/27 04:47:12

    デメリットしかありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】同居の在り方]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス加賀
    ピアース世田谷上町レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸