東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-21 08:18:16
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?

[スレ作成日時]2011-06-21 19:24:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?

  1. 250 匿名

    都会っぽいのが好きならメトロ沿線に住んだ
    方が良い

  2. 251 匿名さん

    そんなに畑が近くにあったほうが嬉しいですか?
    多摩ニュータウンのほうは人工的な匂いがプンプンして、千葉や埼玉のニュータウンとの違いがよく分からない。

  3. 252 周辺住民さん

    どなたか、畑が近くにあって嬉しいって言った人、います?

    「多摩NTよりも○○の方がこういう理由で自分は好きだ」
    みたいな発言の仕方は難しいですか?

  4. 253 匿名さん

    >>252
    去年まで京王線の百草園駅に住んでました。あそこらへんは本当に畑と水田が残っています。23区から引っ越してきた私は最初はビックリしましたが、同時に嬉しい気持ちになりました。夜は草木の匂いが満ち溢れ落ち着いた気分になれます。トマトとかブルーベリーとか無人販売するなど、東京とは思えないのんびりさが大好きでした。
    そういったイナカですが、都心まで1時間程度で着きますので、満足度はかなり高かったです。

    >>251
    >多摩ニュータウンのほうは人工的な匂いがプンプンして
    「人工的」の定義がよくわからないのですが、整備がされていることを人工的というのなら、悪いことではないと思いますが… 買い物がしやすい、歩道と車道の完全分離などはち密に計算された生活しやすい街だと思います、多摩NTは。

  5. 254 匿名さん

    公園に関しては、京王線の駅が特に多いとは感じない。
    特に自然が多いと強く感じるのは畑。
    という流れだったと思う。

  6. 255 周辺住民さん

    多摩市の市民一人当たりの公園面積は東京で1位みたいですね。
    (約10年前のデータ)
    http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/14/doushokubutsuchosa/1056/001236....
    「市民一人当たりの」というところに、数字の妙がありそうですけども。
    あくまで数値の上でのハナシです。

  7. 256 匿名さん

    >253
    百草園ならマンション価格も若干下がりそうで良さそうですね。何が良いといいますと、両隣の駅が特急停車駅という珍しい立地なんですよね。百草園から聖蹟桜ヶ丘の駅まで自転車で行っている人もけっこういました。実はそんなに距離が離れていないのでマンション検討にはなかなかおすすめの場所かもしれません。

  8. 257 匿名さん

    >>252
    京王線は本当に田畑が多いですよね。
    調布と田園調布は名称を交換したほうが良いんじゃないかと思ったりします。
    地産地消で採れたての農作物を買えるメリットはあります。(現在は放射能で葉物は控えてますが)
    有機栽培が復活しているので、畑によっては臭いがキツいのが玉に瑕です。

  9. 258 匿名さん

    中央線の方が、たぶん、いいんでしょう。
    それは認めます。
    基本的に、魅力は地価から遠からず、だと思っているので。

    ただ、個人的には京王線が好きです。
    田舎っぽいというか、垢抜けないというか(笑)
    イヤミではありません。
    なんか、いい意味で都会的じゃないところが、気に入っています。

  10. 259 匿名さん

    >>256

    >>253です。 百草園駅ですけど、乗降客数が京王線駅でも下から数えたほうが早いほどで、特急停車駅に囲まれた超マイナーな駅です。その人気のなさが理由で賃貸物件の値段も安いし、分譲も余っています。ただ、だからと言って住みにくいかというとそうではなく、スーパーもありますし、100円ショップもあります。聖蹟桜ヶ丘と高幡不動に行けば必要なものは揃うので問題ありません。
    住みやすく、通勤もあまり不便がなくてかつ物件が安いという穴場だと個人的には思っています。

  11. 260 匿名さん

    百草園はマンションには不向きです。
    線路から浅川までの間くらいで、ほとんど平地がありません。
    だから線路の南側周辺のマンションは傾斜地に建っている地下室マンションが多いです。
    線路から南側が傾斜地なのは、百草園から北野まで続きますね。
    平山には傾斜を利用したおしゃれなマンションもありますが、結局は周辺が不便で住みやすいとは言えないと思います。
    京王線なら聖跡から新宿方面で探さないと・・・

  12. 261 匿名さん

    258さんじゃないですが、
    私も中央線の方が便利だとは思うけど、京王線の方が好きです。
    なんかホッとするもんで。
    お出かけには中央線はいいけど、気がおけないというか、京王線の方が、のんびり出来るカンジで好きです。
    生活雑貨は別に困ることないし。

    落ち着いて住むなら京王線がおすすめです~

  13. 262 匿名さん

    私は中央線の方が便利だとは思うので、中央線のほうが好きです。
    駅前は駅前広場や道路が整備されて街路樹もあって環境がいいし買物も便利なのに、少し離れるだけで、ホッと出来る環境。
    5分位離れれば低層の住居専用地域が広がる。
    京王線のように府中から東府中まで商業地が連なってるようなことはなく、中央線の場合は吉祥寺クラスであろうと商業地は駅前だけ。
    駅近公園も多くて、吉祥寺と三鷹の間には動物園もある井の頭公園、国分寺には殿ヶ谷戸庭園、西国分寺は武蔵国分寺公園、立川は昭和記念公園がある。
    国立には学園並木があるし、武蔵境、東小金井、武蔵小金井の北側には遠いけど都立で最大の小金井公園も。
    府中市調布市の野川公園や武蔵野公園も中央線のほうが近い。
    落ち着いて住むにしても中央線がおすすめです~

  14. 263 匿名さん

    武蔵国分寺公園???


    やめて おけよ 池の無い 公園なんて

    そこは 避難所として最高の公園だよ

  15. 264 匿名さん

    京王線は駅近くに公園少ないよね。
    池のある公園も思い出せない。

  16. 265 匿名さん

    井の頭公園いいよ。
    池あり、雑木林あり、芝生あり、動物園あり、水生物館あり、小川あり、玉川上水ありと多彩。
    駅近くは人が多いが、駅から離れると人も少ない。
    38万㎡もあるからね。
    土日は動物園に行き、公園の隅々まで自転車で回るが、まったく飽きることがない。
    井の頭公園の動物や自然に触れ合うことを、体が渇望している。
    公園を回った後は、北側の商業地に行くが、こちらもまったく飽きることがない。

  17. 266 匿名さん
  18. 267 匿名さん

    井の頭公園は南側を拡張するために日産が保有していた土地を東京都が買収したから、また大きくなるよ。武蔵野市役所近くの米軍住宅跡地を武蔵野中央公園として東京都が金かけて整備しようとしたら、住民から原っぱで残して欲しいという運動が起きて、結局原っぱのままに。
    紙飛行機を飛ばしたり、凧揚げする人が集まる個性的な公園になった。
    吉祥寺の紀ノ国屋前の公園も原っぱのままで雰囲気いいよ。
    公園前にカフェやドーナツ屋も出来て、いつも子連れの親子が集まってる。
    井の頭公園と同時に吉祥寺がミシュランの星とった時もNHKはこの公園の映像を流してた。
    何でもかんでも金かけて整備すりゃいいってもんじゃない。

  19. 268 匿名さん

    >265 井の頭公園の近くにお住まい? いいなー楽しそう。
    京王線の方にある大きな公園は
    里山や雑木林を一部に残しているところが多い。
    ほとんどが山(?)だったり。
    そういうの好きな方には良いですよ。
    割とご年配の方がリュックやカメラを持って散策してる姿をよく見かけます。

  20. 269 匿名さん

    多摩エリアは確かに綺麗に開発され過ぎて味気ないという気持ちも解りますが、緑の匂いも公園もたくさん。中央線エリアは無秩序な人工物が乱立したカオス
    だけど不便さは余りない。どちらでも良いんじゃない。
    ただし、京王線沿いの古く狭く不便な都心寄りエリアは選ばない。多摩のほうが住み心地が良いと思う。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸