広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2019-12-01 17:39:09
三井のリハウス、住友不動産販売と共に不動産売買仲介の大手3社の一角ですが、売却・購入に当たって実際のところどうなのでしょうか?マンション・戸建てに関係なくお聞かせ頂ければと思います。
[スレ作成日時]2007-07-22 00:56:00
東急リバブルの仲介ってどうですか?
-
953
購入経験者さん
東急リバブルなどの大手仲介会社は、両手仲介狙いで売主から専任媒介で物件を預かることに力を入れている。頑張っても片手仲介にしかならない購入希望者にはあまり力を入れていない。特に購入予算が低い場合は、なおさらそうなり易い。担当者や上席者の考え方にもよるが、大手仲介会社にはそうした傾向が強い。
-
954
評判気になるさん
リバブルで、マンション売却、戸建てに住み替えを検討してますが、ここの口コミビックリですね。
担当の人は、感じ良かったので、お願いするつもりです。
知り合いに数人不動産屋がいますが、トラブル時にお互い面倒なので、他店にしてみたけど。
じゃあ、皆さんどこの不動産なら大満足なんでしょう?
以前住んでたところも、今住んでいるところも、不動産屋に嘘つかれたり、多額の費用を請求されたり、いろいろありましたので嫌な気持ちにはなりたくないですが、資金も無いので、わがままは、言えないです。
-
955
販売関係者さん
・虚偽の説明による損失発生。公式の謝罪なし。(電話・口頭で謝るのみ。絶対にメールは残さない)
・顧客側に文書偽造を指示(存在しない契約の書類作成。当然偽造であることの説明はなし)
・精一杯頑張りました!と言って提示済み提案と1円も変わっていない案の提示。指摘したら3週間音沙汰なし。
とまあ、とても信頼できない会社でした。
専任契約にしていたため3ヶ月で自動で契約解消となって本当によかったです。
私の人生で二度と関わることはないでしょう。
-
956
土地買いました。
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
-
957
匿名さん
大手デベロッパーの系列だからと言って、仲介会社など所詮格下の存在でしかない。特に社員の質が良い訳でもなく、仲介手数料を稼ぎさえすれば何でもアリだと思っているレベルの低い輩も少なくない。東急の看板やブランドに幻惑されてはいけない。
-
-
963
通りがかりさん
悪い評価が多いですが、概ね正しいでしょう。
うちも購入する時にローンではなく、一括購入するので値引きを求めたら応じてくれて仲介手数料や頭金などの計算してたのに、いきなり値引き出来ない、値引きするなら契約はなかったことにするとかほざきだす始末。
営業時間外の夜遅い時間にうちに来てまで契約を取りに来たくせに、青葉台営業所の米澤は終わってるね。
自分の営業成績のことしか考えてない証拠だわ。
-
966
口コミ知りたいさん
やっぱり嘘をつかれるケース多いんですね。
中古物件を見にいきましたが、住宅ローン減税で毎年40万返ってくるので得ですよーと嘘の説明を受けました。そんなはずはないと思って確認したらペアローンの場合という話で、普通に単独ローンで購入すると話しているのに何を言っているのかと。
家自体はまあ買ってもいいかなと思ったのですが、家の設備についても嘘(記載ミス?)があり、担当が信用できないのでまだ保留中です。
-
968
口コミ知りたいさん
マンション販売時の税金は5年過ぎてるから20%と説明受けてたのに、実際には起算日の関係で一年足らず、40%課税であることが販売後にわかりました。
ちゃんと調べなかった私も悪いのですが、税理士と確認して、住宅ローン減税のほうが得ですと言われて確認を疎かにしてしまい、大損しました。
-
972
評判気になるさん
[No.959~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
・プライバシーを侵害する投稿
-
973
口コミ知りたいさん
このスレもっと早く知ってればよかったです。私も騙されました。
東急リバブルの取り扱う物件はそもそも避けたほうがいいと思いますが、
どうしてもという場合は打ち合わせや電話の録音必須です。