大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ハピアス西神南の住民交流版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神南駅
  8. ハピアス西神南の住民交流版
入居済み住民さん [更新日時] 2020-06-30 16:04:52

今後はこちらで意見交換しませんか?

所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2007-07-16 11:17:00

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハピアス西神南口コミ掲示板・評判

  1. 21 入居済み住民さん

    17です。18さん19さんありがとうございます。
    落ち込んでないで、心配りしてみたり、努力してみます!!

  2. 22 入居済み住民さん

    たばこ嫌ってる人は隣のベランダを覗いてるのですか?

    組合ができて全館禁煙できたらいいですね。

  3. 23 入居済み住民さん

    こんばんわ うちはパークサイドの中階なんですが窓を網戸にして開放していると網目から小ハエみたいなのが隙間から入ってきます。

    網目の隙間のは、こればっかりはしょうがないのでかと思いきや、

    先ほど網目の隙間より大きい、羽ありみたいなのが家の中に・・・。

    網戸にしているが網目には入ってこれる大きさでないので?とおもい

    網戸周辺を調べていると・・・。

    網戸と冊子の隙間をわたって侵入してきていました。

    網戸と冊子の隙間に入ってくるものですか??????????????

  4. 24 981

    子供の声にしても、それを怒るお母さんの声にしても、ある程度は仕方ないと思いますよ。
    集合住宅にはつきものの話ですから、購入前に予想できていたのでは?
    集合住宅というものは、戸外の一戸建てのような静かな環境ではないと思います。
    それに、子供はうるさいものですし、お母さんは怖いものです。今のお母さんは品が良すぎるくらいですよ^^
    母親のストレスから来る虐待の大きな要因の一つに、周囲の理解がないことも上げられています。
    昔は近所のおじさん、おばさんは怖かったけど、その辺りは理解してくれてたと思います。
    うちには子供はいませんけど、ご近所の元気なお子さんと元気な?お母さんは、大目に見てあげてます^^
    過度の期待をしては、お母さん方がかわいそうですよ。がんばれお母さん!

  5. 25 入居済み住民さん

    24さんに賛成です。

    うちは、子供の声よりも夜遅くに帰宅する旦那若しくは奥さんの話し声の方が気になります。
    うちの近所の方で、23時頃に帰宅される方でEVから大きな声を出しながら歩いている人がいます。子供の声はやむなしと理解できるのですが、いい大人が近所迷惑を考えないで、大きな声で話しするのは常識外れだと思います。

    集合住宅ですから、多少の我慢はすべきだと思いますが、常識の範疇は考えてほしいものです。

  6. 26 入居済み住民さん

    子供の声なんか、まだかわいいいですよ。
    この前、洗濯物を干してたら、すごく大きな音量で音楽かけてる人がいてビックリしました。
    ドンドン響くし、窓開けてるし、公園まで聞こえてましたよ。うちの窓閉めても聞こえてくるし、何とかしてほしいです。
    音楽を楽しむのは自由ですけど、限度があるでしょう?他の方はそんな経験ありませんか?

  7. 27 入居済み住民さん

    質問ですが、うちのマンションはベランダでプール遊びをしてよいのでしょうか? 暑いので遊ばせてあげたいけど、非常識な行為となるのでしょうか?

  8. 28 入居済み住民さん

    >>27
    ベランダでのプール遊びは水が漏れるから禁止って張り紙がありましたよ。
    防水加工がどうとか書いてありましたが、結局は隙間から階下に水が飛び散ったりするからダメだと思うのですが。ベランダの外壁がコンクリのお宅ならいいのかなぁ?
    騒音問題にしても、注意文が曖昧な表現なのでイマイチ分かりにくいです。

  9. 29 入居済み住民

    皆さんの間取りもほぼ同じと思いますが、廊下側が寝室です。
    夜、寝ていると頭の上で大声がし、眠りを覚まされます。
    ほんと頭の上というより、耳元で話されているように聞こえます。
    廊下は公共の場所ですが、半分は私の場所です。
    少しは周りに気を使って静かに歩いてほしいものです。

  10. 30 入居済み住民さん

    皆さん色々と思うことはあると思いますが、日本の狭い土地で暮らしているのですから、お互い様だと思い妥協することが大事だと思いますよ。
    ちなみに私の家庭には赤ちゃんがおり、最初は廊下側の部屋で一緒に寝ていたので外の声で起きてしまっておりました。
    なので今は廊下側にならない部屋で一緒に寝ております。
    お隣さんの声も良く聞こえてきますし、タバコも吸われるようですが特に気にしないようにしてます。(ちなみに私はタバコは大嫌いです)
    お隣さんにはまだ小さいお子さんがいるようで、大きな声で泣いている時は窓を閉めてくれてます。
    私も見習って赤ちゃんが泣いたりお客さんが来たときなどは窓を閉めるようにしてます。
    とにかくこういうことは気の持ちようじゃないでしょうか。
    蝉の大きな声は気になっても蜩の声となるとちょっと気分が違いませんか?(例が違うかな?)

    外ですれ違ったときなど誰でも挨拶してくださるし、ベビーカーを押しているときは、わざわざ扉を開けて待っててくださる方も沢山います。
    セリオなんかに行った時も同じで、今日なんかはセンタービルの扉付近で、もたもたしていたら2つ扉が続いていたのですが、どちらも入ってきた別々の方が開けてくださいました。
    私は本当に西神南のハピアスに越してきてよかったなと思います!
    皆さんはどうですか?

    ということを書き込みたかったのですが、今日マンションの下の掲示板を見たら、駐車場で車上荒らしの被害があったそうで、カーナビが盗られたそうですね。。。
    せっかくの新生活が・・・。盗られた方、お気持ちお察しします。。

    いいところだ〜なんて言ってて矛盾してますが、西神南でも車上荒らしや空き巣、変体さん出没などあるようなので、他の方も防犯には気を付けたほうがいいですよ!

    長文になってしまいすみません。。

  11. 31 入居済み住民さん

    私も30さんと同じ思いですよ。お互い様なことってたくさんあると思います。みなさん、自分が自分が・・・ってとこありませんか?ここを直せとか思ったときでは自分は?と考えてみればうちもそんなことあるかも・・・と我に返るのではないかと思います。
    うちにも小さな子供がいます。ギャーギャー泣く事もありますし、私が怒って叫ぶこともあります・・・迷惑かけているなぁとよく申し訳なく思っています。お隣さんも小さなお子さん居ますしよく泣き声も聞こえます。でもお互い様です。どこも持ちつ持たれつじゃあないですか?
    ハピアスの会う方会う方、ベビーカーの時は特に男性の方はよくドアを開けてくださいます。挨拶も当たり前ですがきちんとしていただけますし気持ち良いところだと思います。時には無視される方も居ますが・・・そんな人には次から挨拶はしませんけどね。そんな気持ちの良いハピアスで盗難があったとはショックです。どうしてそういうことをされるのでしょうかね?悲しくなりますね。盗難や空き巣には子供もいますし気をつけたいと思います。私はハピアスが好きですよ。

  12. 32 入居済み住民さん

    No.24の方や、No.30の方と同感です。
    最低限のルールを守ったうえでお互い至らない点を
    補っていけたらいいですね^^

    羽アリみたいなのは我が家にも潜入してきました( ; ゜Д゜)
    夜にカーテンを開けていると網戸は虫のパラダイスです
    薬局なんかで売っている『網戸にふる虫除けスプレー』
    を網戸にふってるだけでだいぶんましになりましたよ。
    我が家には小動物がいるので蚊取り線香など使えません
    網戸にだけスプレーなので動物や、赤ちゃんのいるお宅にお薦めです。
    ちなみにブイブイには効かなかったみたいですが
    ちっさい虫には結構効き目あるみたいです(* ^ー゜)

  13. 33 入居済み住民さん

    車上荒らしの件、駐車場のグリルシャターが一旦あいてから閉まるまでの時間が長いのではないでしょうか?うちは実際にリモコンで開ける機会が少ないです。(たいてい開いているので。)

    被害に遭われた方を気の毒に思います。

    玄関側はオートロックなので、変な人はなかなか入ってこないと思いますが、駐車場側は人目につかないので、危ない気がします。

    24時間 365日 有人管理をうたい文句にしたマンションですが、本当に24時間 365日の有人管理は必要でしょうか?

    有人管理の費用を縮小し、人目につかない駐車場入り口廻り等にITV(監視カメラ)を付ける等してはどうかと思います。ITVの映像を誰かが監視することが望ましいですが、時間的に監視ができなくても、カメラがあるだけでも変な人は一瞬戸惑うと思うのですが。

    ロビーのガンガンに冷えた空調等、無駄な共益費を押さえて、セキュリティーや、将来の修繕費への蓄えにする方が、お互いにメリットがあると思います。

    長谷工アーベスト自体、あまり評判よくないですし、管理組合ができたら、まず無駄を排除していって、安心して暮らせる共同住宅にしてほしいです。

  14. 34 入居済み住民さん

    駐車場に防犯カメラ設置は賛成です。
    グリルシャッターが開いている間に侵入されたのでは・・・というご意見ですが、それは違うと思います。実際よく見てみると、柵もある程度の高さまでしかないし、ごみ置き場の方からなら簡単に柵を乗り越えられると思います。グリルシャッターだから安心♪と思っていましたが、今回の件でよく見てみるとスキだらけだと気付きました。
    最近は、犯罪と縁の無かった地域でも、空き巣や車上荒らしは多発してるし、戸建より防犯意識が薄いマンションなら狙われやすいでしょうから、高価な付属品を付けてらっしゃる場合は、個人でも防犯装置を取り付けたり、個人の防犯意識も高めることが大切でしょうね。

  15. 35 入居済み住民さん

    引越して間無しに事件が起きてしまったので、少しショックでした。盗難された方がすごく気の毒です。
    このマンションは大きいので死角が多いですね。
    でも、盗難された方は本当厭な想いをされたと思いますが、子供や人の命の事件でなかったのが救いだと思いました。夜中だったのでしょうか?子供は外に居ない時間ですが。
    こんなご時世なので緊張感ありながら、でも前向きに楽しくやっていきたいですね!!

  16. 36 入居済み住民さん

    台風が近づくと、ますます風がすごいですね。
    棟の境目から吹き込む音にはいつもながら驚きます。
    しかし前回同様、進路がずれて大きな被害にならず有難いことです。

  17. 37 入居済み住民さん

    防犯という意味では、住民側の意識向上が欠かせないと思います。

    その1.
    一度、中学生くらいの女子2人組が、居住区ロック前で誰かが通るのを待っている所に遭遇したことがあります。
    怪しいな、と思ったので目の前でドアを閉めましたが、そもそもそんなのが入り込むこと自体おかしいわけで。

    ・他人が解錠していたとしても、一度閉じて自分で解錠する
    ・自分が解錠したときに、他人が通行しようとしたら、拒否する

    前の人が解錠していると、ついついついでに通ってしまいがちですが、オートロックの原則をキチンと守る必要がありますよね。

    その2.
    車止めと内庭を結ぶドアですが、半開きになっていることが非常に多いです。
    見つけ次第閉めているのですが、酷いときには、出勤時、昼食時、帰宅時、買い物時、全部開いてることがあります。

  18. 38 入居済み住民さん

    私も車寄せから中庭に入るドアは前から気になっていました。
    管理人さんに言ってきちんと調整してもらわないと締りがわるいですね。
    あのドアだけ軽すぎてすぐ壊れそうです。
    他のドアは異常に重いのに・・・

    話はそれるのですが、みなさんおうちの中では不具合いないですか???
    前に汚れが気になる・・・と検討版の方で発言ありましたが、拭き掃除を
    したりするとどうしてもとれない接着剤?糊?のような透明の汚れが多数
    あって嫌な感じです。
    キッチンも具合の悪いところ多数あり・・・
    6ヶ月点検で直して貰えるのかも不安な今日この頃です。

  19. 39 入居済み住民さん

    38さん

    うちも天井のクロスに糊のようなものがついていて、夜電気をつけるととても目立ちます(--;
    変に自分で擦ってひどくなるのも嫌なのでそのままにしてますが。
    もうすぐ入居から半年ですね。
    キャンセル住居も完売したようですし、そろそろ管理組合も立ち上がるのでしょうか?

    話は変わりますが、どなたかシアタールームをお使いになられた方いらっしゃいますか?? どんな感じか気になっています。

  20. 40 匿名さん

    お互い様って「お互いうるさくして対等」みたいな考え方は迷惑です。
    いま、どこかの缶コーヒーにでてくるみたいな、野放しの子供や叱らない親ばっかりでほんと迷惑。

  21. 41 入居済み住民さん

    >>40
    男の私から見ても結構お母さん方がんばってると思いますけどねぇ。コープの中でも、周りの視線を気にしながら、言えば言う程泣き喚く我が子に汗びっしょりになってるお母さんを見かけることあります。

    ご自分はお子さんいらっしゃらないのか、大きくなられて当時のことを覚えていないのかは分かりませんが、子供っていくら言っても聞かない時っもあると思いますよ。もし私はそんなじゃなかったって言うのであれば、この場を借りて、良いアドバイスしてあげれば良いのでは?^^
    一方的に「子供がうるさい」「叱る声がうるさい」ではお母さんかわいそうです。

  22. 42 入居済み住民さん

    叱らない親も多いけど、心の狭いっていうか自己中な大人も多いよな。。。。西神のマンション買っといて、子供がうるさいってww静かな所がいいなら郊外の一戸建てに住みゃあいいのに。西神のマンションなんて子供うるさいのぐらい買う前から予想できるだろ。北海道に引っ越して、寒いどうなってるの?って言ってるのと同じレベルだ。

  23. 43 入居済み住民さん

    マンション敷地内にお菓子やお弁当の食べた後のゴミなどを目にすることがあります。
    常識では考えられませんよね??
    ゴミドラムで毎日捨てられるし、家はすぐ側なので持って帰って処分をしてほしいです。

  24. 44 入居済み住民さん

    >42さんへ

    ここは西神中央ではなく、西神南です。
    西神ニュータウンのうち、静かな西神南へ引っ越す理由として、廻りの環境が静かなところをウィークポイントにして引っ越しされた方はたくさんいると思います。うちもそうです。
    東や、垂水、須磨といったゴミゴミした環境よりも、静かな環境じゃないんですか、ここは?

    それと子供の声が気になる方のレスは、マンション内が殆どじゃないですか?マンション廻りの環境だけを言っているわけではないので、
    おたくの言う、以下コメントは論外のだと思いますけど。

    >西神のマンションなんて子供うるさいのぐらい買う前から予想できるだ>ろ。北海道に引っ越して、寒いどうなってるの?って言ってるのと同じ>レベルだ。

  25. 45 入居済み住民さん

    >>44さん
    >東や、垂水、須磨といったゴミゴミした環境よりも、静かな環境じゃない>んですか
    南と中央と違いがどれだけ大きいのかも分からんけど。。。
    子供の多い環境って意味では、むしろ中央より南のが子供多いんじゃないかと。
    都会みたいに車や繁華街の騒音はないけど、子供多い町って見ただけで分かるっしょ。そういう意味で静かな環境とはいえないってこと。マンション見にきた時に想定できるでしょ。

    >それと子供の声が気になる方のレスは、マンション内が殆どじゃないです>か?マンション廻りの環境だけを言っているわけではないので、
    >おたくの言う、以下コメントは論外のだと思いますけど。
    まさにそれを言ってるんだけど。。。
    マンションに住む限りはある程度の騒音は覚悟してって話。

    土地柄っていうか地域の属性とマンションっていう条件を考えたら、子供がうるさいのは仕方ないって、そういう町なんだから。そんなの静かにしろなんて無理だよ。お母ちゃんノイローゼになるぞ@@

  26. 46 入居済み住民さん

    うちにも小さい子が居ます・・・日頃、周りには迷惑かけない様に努力もしてるつもりです。ここを見てると〜やはり、いろんな方が居るんだなぁっと痛感します。子供を叱れば、親の声がうるさいと言われ・・・優しく叱れば子供がなめて言う事を聞かなくなるし・・・様子を見てると、あの親は何してんだ?と言われる。どの意見もごもっともと思いますがノイローゼになりそうです(@_@;)

  27. 47 42,45

    ほらね、ただでさえお母ちゃん大変なのに、これ以上追い込んでどうすんだ@@
    うちは子供いないんだけど、あそこのマンションは小うるさくてのびのび子育て出来ないよ、なんていわれるマンションにはなって欲しくないわ。
    それよか、ちょっと賑やかすぎるけど、みんな理解があるから育てやすいよ♪ってマンションになって欲しい
    近所の子供の声も結構(かなり?)聞こえるし、昼寝してぇって時はもうちっと静かにしてくれたら嬉しいんだけど;;って思う時もあるけど、騒音とは感じないし、親御さんに会ったら「えっ?あんま聞こえないよ、外うるさいし^^」って言ってやる。要は受ける側の気持ち次第でない?うるさいのなんて数年なんだし大目に見てあげればどうかと思うけどね。

    老人ばっかで静まりかえった町より、子供がうるさいけどキャッキャ言ってる町のがよっぽいいと思うね。

    >>46さん
    がんばってね、うちもそのうち子供出来るかもなんで、そん時はアドバイスしてね、先輩^^

  28. 48 入居済み住民さん

    私もNo.41、No.42さんと同意見です。No.40さんは少し心が狭いなと思ってしまいます。
    子供を放置して、何をしても全く怒らないような親は論外だと思いますけど。。
    でも、どんな親であっても子供が多いことには変わりません。子供がいればうるさいのは当然です。
    特にここ西区神戸市の中でもっとも人口が多い場所ですし、井吹西小学校は兵庫県一の大規模校だったはずです。
    これからまた大きなマンションも立ちますし、更に子供の数も増えますよね?
    人口が多ければいろんな人がいるのは容易に分かるはず。
    極端な話、「叱らないような親がいない」ことを望むのであれば人がほとんどいない場所を探すしかないのではないですか?
    掲示板に書き込みをするのは自由ですけど、No.40さんの書き込みの仕方ではただの愚痴にしか見えません。
    良い雰囲気にしようとしている人を迷惑だというのであれば、あなたこそ迷惑です。
    こういう人がいたからもっと気をつけませんか?とか話が解決できる方向に発展するようにしてほしいです。
    もっといい雰囲気になるような書き込みをしてくれることを私は望みます。

    ちなみにNo.39さんへ。シアタールームは画面は結構大きいらしいです!椅子は6席。部屋が少し狭いらしく、席を後ろまで持っていかなくては観ずらいらしいですよ。

  29. 49 入居済み住民さん

    シアタールームってDVDを自分で持っていってそこにある(あるんですよね??)にセットして見るといったかんじですか??
    100円という安さに魅力を感じつつ子供がまだ小さいので利用しようか悩んでいます・・・

    廊下で走る子とかエレベーターで遊ぶ子には
    「ここで遊ばないんよー」とか「静かにねー」とか
    一言注意してます。
    まだ煩いババァなどとは言われていませんので(笑)
    みなさんも言ってみたらどうですか??

    車の防犯の音?が結構頻繁にするのですがあれって車上荒らし?
    それとも過敏に反応してるんでしょうか?

  30. 50 入居済み住民さん

    >>防犯ブザーで音に反応するタイプはやたら過剰に反応します。例えば近くで強めにドアをバタンと閉めただけでも反応するので、何もしていないのに、えっ?何?って思う時がありますね。関係ないのに防犯ブザーが鳴るのは、あまり気分良くないですね。

  31. 51 入居済み住民さん

    >48さん
    >良い雰囲気にしようとしている人を迷惑だというのであれば、あなたこそ迷惑です。

    いい掲示板にしたいのなら、もう少し言葉を選んだ方がいいですよ。
    ここの住民が気軽に掲示板を見たり、意見を書き込みできる掲示板にしたいですよね。カチーンときますよ。この文章は。
    --------------------------------------------------
    シアタールームの件、うちはこれがマンション選考の際に魅力を感じたところです。
    大いに利用したいと思うのですが、どんな感じかが気になり、未だ利用していません。
    使用された方の意見をもっと聞きたいのですが。
    書き込み御願いします。

  32. 52 匿名さん

    子供を持つ親には優しい目で見てほしい。
    朝子供が部屋で走って何が悪い。6時が早朝って、うちはもう起きてるんです。どうせみんな朝は起きるんだからいいじゃない。
    静かにしろって言っても子供はじっとなんかしてくれないんです。
    家の中でどうしようとほっといて。

  33. 53 入居済み住民さん

    >52さん

    家の中でどうしようが勝手なことなので、52さんの言うとおりです。
    その通りですが、人に迷惑をかけないで勝手にしてもらえればいいです。

    人に迷惑をかけてまで、勝手なことする人は共同住宅を選択するべきではないですし、自己中心的な人は戸建にすべきだと思いますが。

    他の人が夜中2時に寝るとした場合、夜中の1時に大きな音等を出して、あなたの部屋に音が響いても文句を言わないってことですよね。
    それであればいいんじゃないですか。

  34. 54 入居済み住民さん

    >>52
    もちろんそうだと思いますよ。
    でも、それを言っちゃおしまいです。
    思ってる事って、自然と態度に出てしまいますから、例えば顔つきとか口調とか、気づかないうちにピリピリしてたり荒くなったり、他人に威圧を与えてしまうものです。
    逆に、夜型の生活をされている方がいらっしゃって「うちは仕事が遅いんだ、仕方ないじゃないか。夜に物音を立てて何が悪い。」なんて言い方をされたらムカっときませんか?
    過敏なクレームにいちいち対応する必要はないかもしれませんが、あくまでもお互い様、各家庭それぞれの生活があるという心遣いが大切だと思います。

  35. 55 入居済み住民さん

    ちょっと熱くなっていますね。
    私はこの掲示板を見ている方が物音や子供の声など、気をつけるよう心がけて頂ければいいと思いますよ。
    お互いを罵り合うのでなく、みなさんが住みやすい環境をつくることを目指して意見交換するのでよいのではないでしょうか。

  36. 56 入居済み住民さん

    う〜ん。生活向上の話し合いではなくなってますね。悪意があってのことなら別として、一生続くわけでもないですし。
    隣人とのコミュニケーションをしっかりとる努力をして、これから長い生活ですから楽しく過ごせるといいですね。

    そんなことよりも、シアタールームとか来客用ルームとか、その他いろいろ利用した方の意見を聞きたいです。

  37. 57 入居済み住民さん

    私は以前、「子供の声が遅くに聞こえて親もうるさい」と言われてるのは、うちのことだと思って、落ち込んでいました。でも、この書き込みでアドバイスと励ましをいただき、スムーズに生活が出来るようになりました。ありがとうございます。
    いろんな親御さんがいて、私みたいに、極端に気にして息苦しくなる人もいれば、人事みたいに気にしない人もいるし、そういう人はこれを見てもいないかもしれません。
    どちらにしても、子供も親も全く人に迷惑かけずに子育てするなんて出来ないと思います。迷惑をかけられたとしたら、周りの大人が受け止めてあげる事も(叱るにしても)、良い環境作りのひとつだと思います。近所のおっちゃんおばちゃんは、親より恐いみたいで効き目あってありがたいです。
    すると私達が歳をとった時、その子達が手をかしてくれる日がくるかもわからないです。

    41さんや47さんみたいに男性の方でも(男性の方ですよね?)、理解ある方が同じ住民で心強いです。

  38. 58 入居済み住民さん

    以前、書き込みをした46です。
    47さん、励ましの言葉ありがとうございます。

    理解ある寛容な方もいらっしゃって救われます。
    いろいろ、がんばります。

  39. 59 入居済み住民さん

    NO.51サン、シアタールームをずいぶん気にしていらっしょるようですが、<マンション選考の際に魅力を感じたところです。大いに利用したいと思う>
    と書き込みしていますが、さっさと利用されたらいいと思いますよ(笑)人の感想より自分で利用するのが一番です。お金払うのが嫌なら、チョット見せて欲しいと頼んで中に入れてもらえばいいと思いますよ。ちなみに私はキッズルームが気に入って購入を決めましたので、おもちゃもそろっていない時期に利用しました。今はおもちゃもあっていい感じです。私はシアタールームは別に無くてもいいと思ってますが、機会の維持費もかかりますし・・・主人は防音設備がされているだろうから楽器の練習をしたいなと、言ってます。

  40. 60 入居済み住民さん

    52さん熱いですね・・・
    そう言う事を言うから子供がうるさい、親がきちんとしないからだ!とか言われるんですよ!!勝手かもしれないですがどうせ朝は起きるでしょ!はないでしょう・・・。常識範囲で迷惑を考えなさい!共同生活が何なのか考えたことありますか?
    53・54さんの意見ごもっともです。

    私もシアタールームとキッズルームが気になるので一度見学させてもらおうかなって思っています。キッズルームはたくさんお子さんがいるんですかね?夏休みですしいるのかな?

  41. 61 入居済み住民さん

    車の過敏なブザーは、車上荒しされた経験のある人かもしれません。
    二度と車上荒しされたくないので、過敏にしちゃう気持ちわかります。

    盗む人が悪いのですが、過敏なブザーをその他の人に迷惑がられ・・・
    盗まれたことのある方、お気の毒ですtt

  42. 62 41

    >>52さん

    かなりお若いお母さんなんでしょうか?子育てに追われていっぱいいっぱいになってるんでしょうか。。。ちょっと暴走気味ですね@@今頃ちょっと言い過ぎたかなぁって思ってるんじゃないですかね^^

    迷惑をかけない範囲であれば、家の中でどうしようと勝手ですが、朝6時にドタバタされたらやっぱり・・・ね^^;
    どんな事情があろうと迷惑をかけていることには変わりないんですから、謙虚な姿勢は必要だと思いますよ。

    お母さんは大変だと思いますし、近隣の方には大目に見てあげて欲しいとは思いますが、あくまで協力であって、義務ではありません。協力してもらっている、我慢してもらっていることを忘れてはいけないと思います。

    深呼吸でもして、逆の立場で同じことを言われて納得できるかどうか、冷静に考えてはどうでしょうか?

    しかし朝6時から走る回るなんて元気なお子さんですね^^どうせ開き直るなら、お弁当も朝ご飯も旦那さんに任せて、思い切って朝6時から公園でも行ってみては?^^

  43. 63 52

    子供はうるさいのが当たり前。二歳くらいの子にじっとしろなんて
    言っても通じない。
    よそだって早くから物音さしてうるさいし、マンションなんだから
    お互い様でしょ?いやなら最上階に住めばいいし、そんな神経質な
    人はマンションに向いてない。
    それに二歳の子供が出す音なんてそんなにうるさいの?
    もしそうならこのマンションの構造に問題があるんでしょ。

  44. 64 入居済み住民さん

    <63・52さん

    この掲示板での書き込みはあなたに対してだけのものではありません。
    みなさんが言っているのは、2歳児に限定したものではないし、お互いに気配りしましょうっていうものです。
    そんなに自分ばかりのことを書き込まれていると思わずに、『気をつけよう。』ぐらいに思ったらどうですか?

    神経質な人はマンションに向かないのもそうですし、廻りのことを考えない人もマンションには向かないと思いますよ。

  45. 65 入居済みさん

    >>52
    あんたあまりにもガキすぎだわ。自己中すぎww
    「そんな神経質な人はマンションに向いてない」って?
    みんな一斉に突っ込んでるぞ@@
    「マンションに向いてないのはアンタだろ;;」

    マンションの構造が悪い?みんなが神経質?ww
    私は悪くない悪くない、みんなが悪いんだぁって殻に閉じこもってるだけじゃん。そんな屁理屈だれが納得すんだよ。
    ここだけでもあんたの意見に賛同する人いるか?みんなおかしいって言ってんだろ?あんたの言ってることが正しいかどうかは、もう答え出てるだろ。それともあんた一人が正しくて、みんながおかしいのか?

    昔CMであったよな、駐禁注意されたおばさんが逆ギレして、「止めるとこないし、みんな止めてるやん」っていうのww
    周りがうるさくても、子供が言うこと聞かなくても、免罪符にはならないよ。迷惑は迷惑。
    そんだけの剣幕で言われたら、言い返す人いないかも知んないけど、腹の中でどう思われてるか。。。納得するのと言い返せないのは別もん。
    悪いこと言わないから考え改めた方がいいと思うよ、マジで。

    きつい言い方しかできなくて悪いな。けど、みんなやさしく言ってくれてるのにその態度はちょっとって思うよ。

  46. 66 入居済み住民さん

    >>52
    まさに65さんの言う通り。
    今まではそれで良くても、マンション生活は人の意見を聞き入れる心の器も必要ですよ。
    子供は親を見て育つんですよ。大人にならなきゃ。

    偉そうにごめんなさい。

  47. 67 入居済み住民さん

    >65さん

    私も全くの同感です。
    みなさんの考えを代弁して頂いたと思います。
    ただ、この掲示板で一人に対しての文撃は、この辺で終わりませんか?
    結構、52さんもストレス溜まっているんだと思いますし、この掲示板でさらにストレスを増幅させることになり兼ねないですし。

    ※ 私も数件前のレスで文撃した身ですが、ここまで発展するとは思いませんでした。反省します。

  48. 68 マンション住民さん

    52はたんなる釣りじゃない?

    とそう思いたい(笑

  49. 69 入居済み住民さん

    キッズルームですが、基本的に予約が必要です。当日でも空いていればすぐに利用できますが。カギを渡されて、貸切です。先に利用されている方が、入れてくれれば利用できると思いますが・・・ 6ヶ月点検の案内がきましたね。床などに不具合があるので、ダメもとで修繕シートを提出してみようかと思っています。

  50. 70 入居済み住民さん

    私も52さんに少し意見した者ですが、あまりの反響の大きさに驚いてます。きっと皆さん、52さんを責めるつもりではなく「お互い心遣いが必要ですよ」という事をおっしゃりたいのだと思うので、悲観的にならないで下さいね。気持ちよく生活していきましょう!
    私は、このマンションは音が漏れやすいと思いますよ。構造の問題なのかは分かりませんが、ベランダも出幅の割りに隣家との境に配慮が無い造りだと思いますし、壁も音が響くので実際の音より大きく伝わってそうな気がします。

    6ヶ月点検の案内はまだ届いていませんが、うちもフローリングは治してほしいと思っています。住み始めて1ヶ月でメキメキ音が鳴ってめくれてきました。

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸