大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2011-06-19 20:21:47

売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設


皆様、よろしくお願い致します。

良きマンションライフになりますように。



こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-04 17:32:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 951 入居済みさん

    948さん

    全然気がつきませんでした。私の階ではなかったような気がします。
    今度雨が降ったら気をつけて見てみます。

    950さん

    勾配をつけるのは大変ですよ。共用廊下と書かれているので
    やろうと思うといったんシートをめくってやり直すとおもいます。
    管理組合がまだ発足していませんので睦備さんに言うことになるでしょう。
    もっとも工事の上での問題(きちんと勾配がついていない)の可能性が
    大いにありますね。

  2. 952 入居済みさん

    今日の昼頃ですが、トイプードルを連れた方が普通にエントランスでワンちゃんを歩かせてらっしゃいました。エレベーターも普通のを使われていましたし…。
    また、ペット不可の階でもペットを飼っている方もいらっしゃるみたいで。全くどうなっているんでしょうか。

  3. 953 匿名希望

    それはムツビに報告必須でしょ。
    そういうマナーのない方が増えるとほんまに困りますね。

  4. 954 匿名

    952さん

    トイプードルをマンション内で歩かせたり、ペット用以外のエレベーターを使うのは、前もってご存知のはずなのに非常識ですね。ペットのアレルギーをお持ちの方からしたらとても迷惑です。私は特にアレルギーなどはありませんし、ワンちゃんは大好きですが、決まりを守れない大人は許せないです。
    ただ、ペットを飼える階と言うのは犬猫に限りますので、小動物に関してはどの階でも飼育可能です。
    再度確認してみてください



  5. 955 匿名

    952さんも言ってあげたら良かったのに、…って言えませんよね。ワンちゃんが可哀相です。せっかく飼われるのに。今までのパデシオンなら1・2階のみペットOKなのを今回の我がマンションは上階もいくつかOKされた意味がありませんね。そんなルール違反の方に限って、「じゃあ!ペットを処分しろって事?」など言われるのよね。
    お散歩していて、エントランスではきちんと抱き抱える・お買い物のコロコロみたいなのに入れてる方、守ってる方もいます。ちゃんと考えて行動頂きたいですね。ルール違反見掛けたら、教えてあげましょう!

  6. 956 匿名

    私は将来的に飼いたいので、きちんと尋ねて飼える階にしました。鍵いただく際にも説明がありました。誓約書みたいなのにサインもしたはずです。(この辺は、家族に行き渡ってないのかな。)買い替えや賃貸で住んでる方に説明が行き渡ってないのでは。

  7. 957 匿名

    956です。「買い替えや賃貸の方」って限定してしまって失礼しました。あれだけきちんと説明があった394戸の購入した方にルール違反は考えられないと思いまして。

  8. 958 入居済みさん

    その場で注意出来たら良いのですが、どうしても躊躇してしまいますね。本当にペットがかわいそう。
    因みにペット不可の階でワンちゃんを連れた方が部屋に入られました。遊びに来られている方ではなさそうでした。びっくりしました。

    レス下さった方々のように良識有るマンションライフが遅れたら良いのにと願わずにおれません。

  9. 959 匿名希望

    注意して逆恨みされたらたまらんからドンドン管理人に通報すべきでしょ。
    私は犬アレルギーなのでペット不可の階を選択しました。
    ムツビさん、頼りにしてますよ。

  10. 960 匿名

    私はペット不可の階です。睦備さんからしつこいくらいにペットの階を言われた記憶がありますが。守れない方いるんですかねー。「ご注意」の案内とか配るのでしょうか。紙の無駄!!気持ち良く住みたいですね。

  11. 961 入居済みさん

    わたしは特別動物が苦手ということはありませんが、
    OKの階とNGの階があるのですからその背景も理解したうえでの
    行動が求められるかと思います。
    その上でエレベーターや共有部でのルールの徹底が必要なのだと思います。
    皆が皆そういう方ばかりではありませんが、
    大多数のきちんとしている方たちにとっては大迷惑です。

    最近1階のエレベーター前のタイル汚いですね。掃除が足りてないですね。
    モップばかりでなく、月に1回くらいポリッシャーで清掃すれば結構きれいだと思うんですけど。
    撫でるだけだったら誰でも出来ますし、専任の清掃員でなくてもいいですよね。
    誰でも気づくところではなく、プロならではの目の行き届きにくいところを掃除して頂きたいです。
    3か月経ちましたがなんかもう一つな感じです。
    共用廊下の床もだいぶ黒ずんできました。
    ここもやはり機械で掃除すると一発できれいになると思います。
    睦備さんでは持っていないのかな?これだけの大規模なところですのであってもいいと思います。

  12. 962 匿名

    質問ですが。
    アフター点検等で補修や取り替えをしてもらった方はおられますか?
    最近床鳴りが激しい箇所が出てきまして。
    何処までが補修の対象ですかね。

  13. 963 匿名

    「六地蔵 焼き鳥」で検索したら、美味しい鳥屋さん見つけました!「ZERO」ってお店です。いろんな焼き鳥が1本150円から200円ぐらいで、美味しかったですよ!いろいろと美味しい鳥料理ばかり。パスタもあるし、お酒も豊富だし、鳥貴族も良いけど、こちらもなかなかでした。遠くないし、マンションから京阪六地蔵へ行くぐらいの近さです。一度行ってみて下さい!
    ペット問題が本当なら、これからそういう問題で話し合うのは残念ですね。主人が夜にサブエントランスの方のゴミ置場へ段ボールを捨てに行った時に暗かったらしく、「人感センサーにしたら良いのに」と。より良い住まいになる話し合いがしたいです。
    今日案内が入ってましたが、いつの間にか役員さん決まってた。役員の皆さまよろしくお願いします!

  14. 964 入居済みさん

    >962

    ふみなり防止剤というものをジョイント部(継ぎ目)に注入してもらいました。
    床材メーカー(朝日ウッドテック)純正でした。

    次のアフターは1年点検ですし、気づいたときに言っておいて、
    他の機会があるときに一緒にやってもらってはいかがですか?

  15. 965 匿名希望

    私の部屋の床はべこべこへこみますが、みなさんも同じですか?
    ミッドモールの上の公園に人がいるのをみたことないです。あまりみなさん利用されないのかな。

  16. 966 マンション住民さん

    へこむというかたわむのは異常ではありませんよ。
    私もモデルルームで同じ質問をしました。
    床材のサンプルを見ればわかりますが、裏側にクッションを張ってあり、
    スリットを入れているのでそうなります。手で持ったらグニャグニャ曲がりますよ。
    もちろん直張りの場合です。
    でも音は異常です。私も964さんと同じで、注射器のようなものでいろいろしていただきました。

    屋上の公園ですけど、私はときどき利用させてもらっています。
    なかなか快適ですよ。だけど階段が思ったより急で怖いです。
    誰にも会ったことがないのであんまり知られていないのかな?

    雨が降ったら駐車場の中が結構水浸しです。
    うちの車のところに水たまりができて不便です。
    どうしたら解決できますかね。

  17. 967 入居済みさん

    966さんの言うように「たわむ」という表現のほうが正しいかな。
    それ自体は衝撃を吸収するためのものですから変形して当然です。
    もしたわまないと衝撃がそのままスラブへ伝わり、階下へ響きます。
    床のパキパキという音はアフターで直してくれました。
    でも、18・19階の方は二重床ですので関係ありません。

    知り合いで内装の仕事をしている友達に内覧会のときから何回か見てもらって、
    その都度睦備さんには手直ししてもらっていますが、ここの内装(特にクロス)は
    そうとう手が悪い(下手という意味らしいです)そうです。
    ここまで悪いのもなかなかないとも言っていました。
    普通はチェックが入って、引渡しまでに手直しがされるはずだそうです。
    不具合を担当の方に伝えても面倒くさそうに「はいはい。」とあしらわれているような
    返事をされます。まず「すいません」が先だと思いますけど、悪いとは思っていないのでしょう。
    構造上の重大な欠陥ではありませんが、新築なのにちょっと悲しいです。
    もしかしたら見えない部分でも何かあるんじゃないかと心配になってきます。
    この前もポンプ室の工事をしていたようですし、新築で早々にそんな所で工事が発生するって
    程度が低いということでしょうね。

  18. 968 入居済みさん

    パトカー来ています。変な叫び声も…。喧嘩でしょうか。

  19. 969 マンション住民さん

    きのうの夜ですね。男性が大きい声でわめいてパトカーで連れて行かれていましたよ。

  20. 970 契約済みさん

    夜になると小さな虫が網戸から進入してきて困っています。みなさんの部屋はどうですか?

  21. 971 入居済みさん

    我が家は11Fですが、それは今のところないですね。それでしたら給気口の網も目が粗いのでそこからも入ってきていますか?ここの網は標準的な目の細かさ(20メッシュくらい?)だと思うので、気なるのでしたらばホームセンターで26メッシュくらいのものを買って替えればいかがでしょうか。意外と簡単にできますので、ご自分でできると思います。ちなみに給気口にはフィルターを入れていますので虫は入ってはきません。

  22. 972 匿名

    うちもフィルターしています。網戸は朝に虫がたくさん張り付いていてびっくりしました。「虫コナーズ」みたいなのを網戸にしようかと考えてます。

  23. 973 匿名

    その手がありましたか。スプレーも見たことがあったかもしれないです。

    ありがとうごさいます。

  24. 974 匿名希望

    お風呂場についてなのですが、頻繁に水つまりが発生し困っています。
    みなさんのところは大丈夫ですか?

  25. 975 匿名

    今までマンションに住んだ経験がないので教えていただきたいのですが、換気扇を使うと風の流れが出来るのかベランダと廊下側の窓に風圧がかかります。
    どういう感じかといいますと 窓や玄関を開けるのに力を入れないと開かないくらいです。
    玄関ドアのそばにいくと『ゴーッ』と音がしています。皆さんの所でも同じでしょうか?
    また 窓を開けていると風が内に流れているのでせっかく換気扇で外に出した空気がそのまま家の中に入ってきているような気がするのですが・・・そんなことはないのでしょうか?
    どうなのでしょう?

  26. 976 匿名

    風呂場は排水のゴミ受けがつまるという事ですか?

    換気扇の風圧は、こちらに住む以前のマンションでも同じ事がおこってましたし、今回も同じです。念のためムツビさんに聞きましたが、やはりマンションは気密性が高いので、どうしてもそうなってしまうらしいです。換気扇を強にしたら玄関開かないです。

  27. 977 匿名

    お風呂場の排水溝は、3日に1回くらいゴミ捨ててますね。家族構成や髪の長さなどで差は出てくるでしょうが…
    しかしそれくらいでまめにゴミ捨てて、ざっと蓋の内側などシャワーで流しておいたほうが、結果的には簡単に綺麗さを維持できる気がするので、特に不満はありません。
    つまりかけみたいな状態で使い続けていると、バスタブの下までヘドロのようなものがたまりやすくなりますしね…

  28. 978 匿名さん

    お風呂の排水口はこまめに掃除をしましょう。時々パイプクリーナーを使うのも方法です。
    ついでに、バスタブのエプロンを外してバスタブ下の掃除をするといいですよ。結構汚れていますから。

    汚れではなく、水そのものが流れにくいのは構造上の問題がある可能性がありますね。これは、素人にはわかりません。

  29. 979 匿名

    最近毎晩この時間に爆音で目が覚めます。
    珍走団が走ってるせいです。
    ちょうど今も爆音鳴らして走ってます。
    いったい警察は何をしてるんでしょうね。

  30. 980 匿名

    皆さん最近焼き鳥の臭いはどうですか?
    我が家は相変わらずこの臭いに悩まされてます。せっかくいい風が入ってくるのに・・・。
    これから暑くなってくるので窓が開けられないのはとても悩みです。

  31. 981 マンション住民さん

    お店のほうは開店直後から行列ですね。
    並んでまで食べたいとまでは思いません。

    激安焼肉店のようにユッケがあの値段で食べられることがおかしいと思うのですが、
    あの焼鳥の原価などを知れば警戒しないのか不思議です。
    それでも行くかどうかはその人の判断ですけど。

    屋上の庭園からすごい煙出ています。あれはすごいですね。ムツビのテナントだから口出しできないけど住環境に大きく影響する場合は事前に断ってほしいですね。今度の総会で説明あるかな?
    でもミッドモールのエレベーターは管理費から点検費が出ていたと思うけど。もう一回この間の書類見てみます。お金だけ取られているのかも。

  32. 982 匿名

    遅くまでやっているので深夜になっても窓を開けられず、窓を閉めてクーラーにしたとしても吸い込む空気は同じなのでやはり臭いが入ってくるのには変わりがありません。
    なんとか暑くなる前に早い対策をお願いしたいものです。
    私も今度の総会で説明と対策を期待しています。

  33. 983 契約済みさん

    うちは、夜になると照明めがけて飛んできた小さな虫が大量にいて、困っています。網戸より小さいので、部屋に侵入してきます。

  34. 984 匿名

    焼鳥屋さんのニオイですが、総会に対策を期待するのは筋が違うだろうと思います。

    マンションの管理組合は、ミッドモールの管理責任や権限はありません。
    マンションの管理組合に何とかしろ!というのではなく

    住民が主体的に、「睦備建設に対してニオイ対策を取るよう要望する」という決議をマンションの管理組合総会でとり、正式に管理組合から睦備に要請するというのが現時点では最良ではないでしょうか?

    ですから、ニオイで悩まれているかたは、その件について管理組合の役員(名簿が配られていましたね)の方に「総会で決議して、睦備建設に改善の要望をする議案を追加して欲しい」と要望を出したらいかがでしょうか?

    マンションの管理について、住民が書類をよく読んでチェックするのはとてもいいことだと思います。ひと月でかなりの資金がうごきますからしっかりと見ていきたいですね。

    備品のリストがありましたが、消耗品も備品の中にリストの中に含まれていました。

    あの備品はマンションの備品なのでしょうか?もしそうだとしたら、あの消耗品はどのように消費されて、どのように追加されるのか不明ですね。

    管理組合が睦備に管理を委託しているとするなら、マンション管理にかかわる消耗品がどのように管理されているのかがあれでは不明瞭です。管理委託料とマンション管理にかかわる消耗品が別勘定になっているなら、消耗品は無駄に使われる可能性があります。というか場合によってはそこの費用が不正の温床にもなります。

    マンション管理委託費の内訳がどのようになっているのかを公開してもらいたいところです。

  35. 985 マンション住民さん

    984さん

    詳しくありがとうございます。私ももう一度読み込んでみます。
    管理会社側としては、議長にいにんしてもらうやり方が最も楽でしょう。

    わたしも椅子やテーブルなどいろいろ書かれていましたが、不明瞭だなあとおもいました。
    全て100円ショップで揃うとは言いませんが、いまどきの100円ショップはすごいですよ。
    せめてメーカー、品番、定価など可能な限り情報を開示すべきと思います。
    細かいことですが、こういった目を光らせなければ小さいことからルーズになっていき、最終的には大きな不正へつながっていくものです。その備品ですが、取得年月、番号のシールはあるのか、管理台帳はあるのかなどきちんと行う方法はいくらでもありますね。

    焼鳥屋さんの臭いは、聞いた限りでは上層階ほどひどいようです。上へ上へあがっていくようです。
    署名など必要であれば積極的に協力させて頂きます。

    981さんのおっしゃるミッドモールエレベーターの管理費は管理組合なのですか?
    だったらテナントさんについても一定の発言ができそうな気がします。
    きちんと調べたわけではないのですいません。

  36. 986 匿名

    うちは上層階ですが、焼き鳥のにおいは全然気になりません。ですから階数的にミッドモールに近いお宅に被害があるのかなと思ってたんですが…
    スカイタワーだと、現状ではいつもベランダ側から共用廊下側に向けて風が抜けているように感じます。それでなのかもしれませんが。

  37. 987 マンション住民さん

    うちもスカイタワーですが、同じく風はベランダから廊下に抜けており臭いは全く気になりません。虫が気になり網戸用の虫コナーズ使ってますが虫来ます。虫コナーズには殺虫性があるせいか網戸に虫がついた状態で死んでいるので、その掃除が面倒ですけど…

  38. 988 マンション住民さん

    焼鳥の臭いはミッドモールの屋上からすごい臭いがしたことがあります。上の階の廊下側から見ていると、臭いがコの字型の建物でブロックされて滞留しているようです。その日の風向きによって変わりますが、ひどい時は廊下側の窓のサッシの換気口を閉めないとダメです。網戸はもっと目の細かいものにすれば全然違います。シルバー人材センターは安いですよ。

  39. 989 マンション住民さん

    今日は一段と焼き鳥臭いですね。廊下や駐車場の当たりはもう焼き鳥のにおいが充満しています。
    これで換気したらもっと臭いを吸い込んですごいことになりますね。
    あまりにおわないという方、外に出てみてください。
    久しぶりにすごいですよ。

  40. 990 匿名

    皆さんにお伺いしたいのですが、もうエアコンは取り付けましたか。
    取り付けた方は全部の部屋につけましたか。
    我が家はまだ一台も取り付けていないのですが、
    マンションは風が通るから無くても大丈夫なんて話も聞きます。
    7Fだと高層と呼べるほどでは無いのですが、経験のある方教えてください。

  41. 991 匿名

    もし、今回の総会で近隣住民からニオイ対策をしてくれと睦備に要望をだすとするならば、まず通常の総会議案三つを通し、理事会メンバーと管理会社への管理委託契約などの議決が済んでから、新理事会メンバーから追加の議案をということになるのでしょうね。

    しかし、もしそれをするならばすぐにでもうごかないとダメでしょうね。手続き的には委任状が効力を発揮するためには委任前に議案が提示されてないといけません。ですから実出席がすくなければ、その場で議案を提示して議決をとることは困難になるでしょう。

    ニオイ対策を要望する議決を希望されるならすぐにでも新理事会メンバーに接触することをおすすめします。

    備品は会計上備品台帳に載って、それぞれ減価償却がされます。耐用年数は大まかに基準がきまっています。つまり勝手に廃棄したり、新しい物に変えられません、それをやれば通常、記録に残ります。

    しかし、消耗品は備品台帳にのりません。耐用年数もありません。買った物は在庫として管理され、使った分はそのまま資産からさっ引かれます。これが何を意味するか?といえば、六地蔵の費用で消耗品をかい、それを他のマンションのメンテナンスで使っていても、住民は気がつかない可能性があるということです。

    管理委託費のなかに管理会社が通常掃除などで用いる消耗品が含まれているならば、それはルーズに使われることはないでしょうが、管理委託費用はサービス相当分だけで、メンテナンスに必要な消耗品代が別に支払われるときは、その使用状況が適切かをやはり別に監視する必要が出てくるんです。

    なので、今回配布された議案の最後にあったリストに「あれ?」とおもったんですよ。
    あの消耗品は誰が使うのか?と。少なくとも住民じゃないよね?と。

  42. 992 匿名より

    皆さんお気づきかもしれませんが、事前に頂いた資料にあったあの消耗品のリスト、表の右下部分の物品名がいくつか重複してますよね???

    リスト全体を見る限り、単なる入力ミス(コピーや貼り付けで?)だとは思うのですが、妙に気になってしまいました。

  43. 993 匿名

    みなさん、お伺いしたいのですが、水道代おいくらくらいでしたか?
    今まで、二ヶ月で5000円くらいだったのですが、こちらに引っ越ししてきて
    丸二ヶ月の 水道代が1万円を越えてびっくりしています!

    水、使いすぎなのでしょうか?
    ちなみに夫婦+子供1人です。

  44. 994 匿名

    993様。私も京都市内から来ましたが、高いです。宇治市は高いかも。

  45. 995 入居済みさん

    1000を超えましたらこちらへ移行致しましょう!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162726/

  46. 996 マンション住民さん

    部屋の中にチョウバエが発生して困っています。リビングに夜になると出てきます。そういう方いらっしゃいますか?水回りなどかなり調べましたが、発生源がわかりません。

  47. 997 匿名さん

    あまり考えにくい事だとは思いますが、極端に水道代が高いのであれば、何処かで漏水している等の疑いを持った方が良いかもしれませんね。

  48. 998 マンション住民さん

    私の家も夫婦+子供一人でちょうど1万円でした。高いですよね…

  49. 999 マンション住民さん

    私は水道料金はそんなに変わらないかなと思いました。たぶんですが、お風呂が広くなったという方は使用量が増えているのではないですか?その場合はガス使用量も増えていると思いますよ。

    京都市のものしか調べられなかったというか、宇治市は早見表がないからわかりませんでしたが、京都市の上下水道料金は下の通りでした。
    口径 13・20A、税込
    30m2 6247円
    40m2 9198円
    50m3 12148円
    60m2 15099円
    70m2 18836円
    http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000006745.html

    家族構成やライフスタイルにも影響されますので、一概に多いか少ないかはわかりませんが、私も京都市からの転入ですので調べてみました。もう一度今月の請求を確認してみます。

  50. 1000 1

    1です。
    995さんが書かれておられますように
    すでに住民板が存在していますのでそちらに移動しませんか?

    以前にも書き込みさせて頂きましたが
    こちらの次板を作ると乱立スレッドとなりますので
    この板は閉鎖依頼を出したいと思います。

    活気ある板ですし、これから管理組合関係の話にもなると思います。
    皆様、板移動をお願いします。

    住民板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162726/

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

未定

2LDK・3LDK

56.68平米~70.52平米

未定/総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定

2LDK~4LDK

54.03平米~90.13平米

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~100.20平米

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.58平米~88.35平米

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸