大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス「住民板」

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2011-06-19 20:21:47

売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設


皆様、よろしくお願い致します。

良きマンションライフになりますように。



こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-04 17:32:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名

    プラスチックごみって燃えるゴミでいいんですか?

    旦那は燃えないゴミだと言ってるんですが、睦備さんからいただいたゴミの分別を見たら、燃えるゴミなのかなぁと私は思っていたのですが。


    それと、駐車場から近い入口のドアが開けにくいんですが、私と同じような思いの方いませんか?

    私は右利きなので、右手で鍵を回すんですが、左手でドアを開けようとすると右開き?のドアが開けにくいんです。
    (わかりにくい説明ですいません。)

  2. 902 匿名

    ドアが開けにくいとのお話ですが、これは以前から話題になっている、鍵が壊れていることが原因です。右手で鍵を回して、鍵を抜き、右手で鍵を持ちながらドアを開ける。これが本来の一連の流れになりますが、鍵が壊れているため、鍵を回した状態で、左手でドアを開けなければならない訳です。鍵を回した状態で、鍵を引っ張るようにドアを開けることも出来ますが、これが故障の原因ではないかと思います。
    他のドアで本来の一連の流れを試していただければ、よくわかると思います。

  3. 903 マンション住民さん

    鍵は少しだけ改善されました。902さんのおっしゃるとおりの動きにはなっていませんが、鍵を抜かなければ開くときもあるようになりました。もちろんこれでもダメですけど。いつなおるのかなおす気がないのかもしれないです。ただ世の中には鍵を回したままの状態でドアを開けるタイプの鍵もありますので(会社の鍵がそうです)、睦備さんの説明不足であることは間違いないですね。少なくとも私はオートロックの操作方法については一切説明を受けませんでした。

  4. 904 マンション住民さん

    今朝の散歩のときに気付いたことです。やはりという感じですが、立体駐車場1階のエレベーター横駐車スペース(車いすマークが2台分のところ)にカップめんなどを食べ散らかしてありました。早かれ遅かれこうなることは予想できましたが、残念です。エスカレートして車両にいたずらなどされないよう願うばかりです。焼鳥屋さんの前にもバイクが一台ありました。よーくみると焼鳥屋さんの出入り口の前の床だけ黒くなっていました。店の中の床がすごいことになっていると想像できますね。掃除なんかしていないのでしょう。それでも良いという方が行かれるのだと思います。

  5. 905 入居済みさん

    以前台所が臭うという方、その後どうなりましたか?
    よろしければ教えてください。

  6. 906 匿名

    905さん
    キッチンの異臭の者です。
    890さんアドバイスありがとうございました。
    私の言葉足らずなとこがあり、すいません。キッチンが匂うのではなくキッチンの全部の引き出しの中が(食洗機以外の流し台の下からコンロの下も)最近になって臭くなってまして。
    その後、消臭剤を各一個ずつ入れて1週間経ちますが臭いです。
    ムツビさんに言おうと思ったんですが、内覧会とアフターサービスの修理で心底疲れてしまったんで、まだ言う気にもなれず。
    因みに流し台の配管の掃除もマメにしてますし引き出しの中の荷物も清潔な物しか入れてないので私物の物からの匂いではないです。謎です…

  7. 907 匿名

    パディシオン藤森の掲示板で見たら、六地蔵で水まわり不具合でフローリング全面張替えで仮住まいされた方が居るって本当ですか?

  8. 908 匿名

    11階以上の方にお聞きしたいのですが、ベランダの透明ガラス、黄砂や雨で汚れていませんか?
    うちはかなり汚いです。
    ベランダの外側なので、拭き掃除も出来ないし…
    無理に掃除して、雑巾が落下しても困りますし…

    やっぱりこのままにしておくしかないのでしょうか?

  9. 909 匿名

    全面張り替えですか。
    そういえば、グランドエントランスのオブジェ?の立壁の銀紙が破れてるようですね。いちおう補修されているようですが、もう少しうまいこと補修できないのかな。仮補修かもしれませんが、帰ってきたら必ず目にする箇所ですので一度きになると、とても気になります。犯人も特定すればいいのに。

  10. 910 匿名

    ベランダの透明ガラス、汚れてます。
    下の人に迷惑がかかるといけないので次のような計画をしています。

    まず。長い柄の付いたガラスワイパーを購入。次に、落としたときに落ちないように、ガラスワイパー(スポンジ&スクレイパーが同じ面にあるもの)にひもをつけて、どこかに固定。下に洗剤などが落ちないように、ぎりぎりの液量で掃除。こんな計画です。

    まだトライしていないので変更するかもしれないです。
    ぞうきんはむりですね。柄付きのガラスワイパーを買いましょう。アマゾンで検索するとすぐにでてきますよ。

  11. 911 匿名

    バルコニー透明ガラスの掃除、私も気になっていたのでありがとうございます。
    不具合ですが、よくわからないけど、GWあたりの追加点検はその為だったのかな。
    最近焼き鳥の匂いマシですね!対策したかな!

  12. 912 匿名

    以前から話題になっている住民の住居鍵をつかってあける共用扉の鍵の件です。
    ここに書かれている内容ではさっぱりその意味がつかめず(日本語がわからない)
    そのために、その発言内容もまじめに聞いておりませんでした。
    おそらく、私と同じように感覚を持っておられた方も少なからずいたでしょう。

    しかし、昨日宅配ボックスの区画から住居棟にはいる扉で偶然、以下のような開け方ができて、その意味がわかりました。

    ホテルなどにある一般的なオートロック(本当は「オートロック」は電子錠のことをさし、ここで話されているのは「自動施錠機能付きのレバーハンドル錠というらしいです。)は鍵をさしこんで回したままレバーをひくことで扉を開けます。この鍵を回している最中、鍵は抜けません。おそらく鍵を回したまま抜くことはシリンダー錠の構造上できないはずです。

    この扉の場合、片手で鍵をまわし、もう片方の手でレバーを引く両手動作になり、荷物を持っているととても扉を開けにくい動作になります。これが通常の自動施錠機能付きレバーハンドル錠という奴です。

    しかし、宅配ボックス区画から住居棟に入る扉では、次のような開け方が可能でした。
    まず、鍵を差しこんで、鍵を回します。この回した瞬間、扉のロックは解除されます。そのまま鍵を元に戻して抜きます。一般的なオートロックではここでまたロックされてしまうのですが、この扉の場合はロックされず、ラッチは内側に引っ込んだままになっています。

    この状態で扉を開けてもう一度しめると、自動施錠されます。これをラッチホールドリリース機能付きのレバーハンドル錠というようです。これは片手で扉を解錠開扉することを目的に作られている商品のようです。商品数は少なく、どうも高機能商品みたいです。

    ただ、これらは通常外から見てわかりません。組み合わせられるシリンダー錠も数種類ありますし。レバーも普通でなんの変哲もありません。

    どうも、クレーマーっぽい雰囲気が出ていてあんまり気分が良くないので徹底的に調べてみました。錠前メーカーのMIWAのWEBカタログの153頁をご覧になってください。

    私のような素人でもすぐに調べられるというのは便利な世の中になったモノです。

    ただ、投稿されるかたも素人風の言いっぱなしではなく、ある程度説得的にかいていただけると助かります・・・

  13. 913 匿名

    912さん詳しいご説明ありがとうございます。この鍵のことはおっしゃるとうりです。そこで駐車場から入る鍵はリリース機能付きという理解でいいんですか?そうならば調整が必要なようですね。私は912さんがご説明された前者のほうしか知らず、そういうものだと思っていました。

  14. 914 匿名

    ベランダの窓ガラスなんて雨降れば結局汚れるんだから放置してます。
    何年かしたら業者に頼んで一斉掃除されるんじゃないかな?
    されなかったらされなかったでそのままにしておきます。


    鍵、鍵回してそのまま鍵で引いてました~笑
    開けられたら別に何でもいいので。
    特に睦備にも説明受けなかったですし。

  15. 915 匿名

    鍵の件、どちらの説明が分かりやすいのでしょうか?あんまり専門的すぎても、くどすぎてわかりにくいですよ。自己満足的な記載ですね。私はクレームとして書いてたつもりもないですし、日本語がわからないとか、ちょっと失礼かなと思ってしまいます。ま、そんなことはどうでもいいですが。
    あの扉は特に目新しく高価なものではないと思いますよ。何年も前からマンションでは使われています。
    皆さんが共有のものを壊さないように大切に使っていただきたく、情報を提供させてもらってるつもりです。

  16. 916 一般住民

    912さんの説明、とても分り易かったです。
    もちろん自己満足的な記載などではなく、
    きちんと読めば理解出来る記載でした。
    鍵の件は、
    いろんな表現で書き込まれていたので
    分り難かったのは本当のことです。
    (当方に理解力がないと突っ込まれるかな…)
    そんな私からすれば
    912さんありがとうございました!

  17. 917 契約済みさん

    バルコニーの汚れ結構たまってきました。入居3ヶ月も経つとさすがに目立ちます。デッキブラシでこすったら真っ黒な汁がでました。手すりも黄砂の影響かどろどろでした。私は10階以下ですので他の方よりは汚れは目立たないですが、透明ガラスだったら気になってしまいますね。

  18. 918 契約済みさん

    >909さん

    エントランスのところのトイレの前の壁みたいなものですか?
    今度早速確かめてみます。

    エントランスから出たサークルベンチも塗装?がはげたようになっていますね。
    引っ越してきた3月中にはそうなっていましたので最初からそうだったんだと思います。
    場所的にも使っていていためるようなところではないとおもいます。

    1ヶ月アフターのあと皆さんは気づかれるようなことがありましたか?
    湿気のせいなのか次々と壁紙の継ぎ目が目立ってきます。
    目立つ場所とそうでない場所がありますのでお天気のせいではないと思うのですが
    みなさんはどうでしょうか?
    じつはアフターとは別に今まで何度も手直しが入って、そのたびに立会いの時間をとられ
    結局壁紙だけでもお部屋全体の半分くらいは張り替えています。
    どこまで気にするかは人それぞれかもしれませんが、住み替える前のマンションでは
    こういったことがなかったものですから驚いています。
    ほかの方も言っていましたが、ちょっと疲れてしまいました。
    今は悪いところをメモしておいて次のアフターで対応してもらおうと思っています。

    フローリングの張替えなどのお話を聞くとやっぱりなぁと思いました。
    少し前に非常用エレベーターにずっと養生があったのはそのせいだったかもしれません。
    リビングのドアやパントリーの扉を運んでいるのも目撃したのもその頃だったと思います。
    特に包むでもなくMIDモール1Fのエレベーターの前(外です)や住居用エレベーターを
    待っているときに地べたに置いていました。重いとは思いますが、お客様の持ち物を
    預かるのにそれはちょっとなぁと思ったのを思い出しました。

  19. 919 匿名希望

    悲しいけど、同感ですね。

  20. 920 匿名

    失礼と取られたら申し訳ないです>日本語の件
    おそらくは携帯で投稿されていたと推察しますが、携帯電話は込み入った話には不向きで通常はざっくり省略して書いてしまいます。

    だから、書き手が思う以上に伝わらないことが多いのではないかと思います。
    しかし、書いてしまえば皆さん???になりますから、もうすこし詳しくとお願いしたくなったというわけです。

    また、ここに入られた方の多くがマンション初体験ということも多いかと思いますし。

    当方、中層階ですが、部屋の湿度計はかなり低めで推移しています。
    晴れた日が続くと20%前後、今日のような雨の日でも60%です。
    非常に乾燥しているという印象です。デジタル、アナログの湿度計、複数で同じ傾向ですのでおそらくおおむね正確です。

    そのためか、壁紙はまったく問題ありません。
    たった1カ所だけ補修したもらったところがあるのですが、そこも全く目立ってきておりません。

    のどが弱いので各部屋に湿度計をおいているのですが、無垢の家具は怖くて置けないなぁとおもうほどの乾燥です。

    もしかしたら住居ごとにずいぶん、環境が違うのかもしれませんね。
    ちなみに、24時間換気はつねにつけっぱなしです。

  21. 921 入居済みさん

    鍵の説明をしていただいてありがとうございます。よくわかりました。ということはまだなおっていないということですよね。
    つい先ほどエントランストイレ前の立ち壁をみてきました。銀色の横ラインの継ぎ目が浮いてきてますね。
    これは住民は関係ないでしょう。3か月でこんな風になるなんて。外の円形のベンチも見てきました。確かに何かぶつけてできるような傷などでは無いことはわかります。やっぱり最初から?家の中の不具合は私は多いほうだと思いますが、共用部も同じ程度みたいです。郵便受けの前にある倉庫のドア枠の塗装は明らかに睦備さんが何かをぶつけたものなのにそのままですし、ごみ置き場の周りの壁の傷も結局は睦備さんの責任だと思うのですが、まったくなおすつもりはないようです。
    フローリングの件驚きました。私もエレベーターの養生は気になっていました。そういうことだったんですか。

  22. 922 匿名希望

    他社でも不備に対する対応はこんなもんなんですかね?

  23. 923 入居済みさん

    引き渡し後の不備に対する対応は言われたら手直しをするのが基本です。
    引き渡し後は勝手に立ち入れませんのでそうなってしまいます。
    また、できるだけ手直しは少ないほうが自分たちにとっては利益となるわけで、
    他の部屋で起きたことを積極的に開示するわけがありません。

    ちなみにどこでも手直し用の費用は予算化されていますので、
    手直しがよほど大規模でない限り損はないようになっています。
    もちろん無ければそれはそのまま利益となります。

    ひどいところは引き渡し後はほとんど相手にされないところもあります。
    その点睦備さんは丁寧に話を聞いてくれているほうではないかと思いますよ。
    ただそもそも仕事が稚拙な所がありすぎで、こんなことぐらい見てないのか
    という部分が多いようです。たぶん現場管理ができていない、職人任せになっている
    せいだと思います。

    921さんのご指摘の場所は私も気付いていました。ゴミ置場の扉にもカートの傷が
    ついています。管理組合が発足しないと無理なのかなぁ。

    高級物件ではないので高望みはしませんが、安かろう悪かろうでは困りますので
    きちんと対応していただきたいものです。
    「立地、広さ、品質、強さ、すべてのこだわりがクラスナンバー1の実績」ですから。
    せっかく本社の目の前にあるわけですから大いに宣伝になるような物件になればいいですね。

  24. 924 匿名

    鳥貴族さん、店舗借りて駐輪場は借りてないんですかね。店舗の家賃だけで精一杯か。バイク置き場空いてるなら、私達に貸して欲しいですね!

  25. 925 匿名

    こういうところは、なにか腹にすえかねて書き込むような部分が多いのか、問題点の提議をするような内容が目立ちますね。
    我が家は幸いにしてこれといった不具合にも見舞われず、便利な立地を享受してなに不自由なく生活しています。
    この物件はいい買い物でした。
    そういうお宅は特に書き込むことがないので、結果、書き込まれた内容だけ見れば大多数の住宅が不具合に悩んでるように見えてしまうかもしれません。
    なので現状で不備などに特に思い当たるフシがない家庭は、「うちにもいつか不具合が…」といった杞憂を抱く必要はないのだろうなと思います。

  26. 926 入居済みさん

    英会話やら書道教室やら司法書士やらマンション内で住民相手に商売する方が多いような…

  27. 927 匿名

    925さんと全く同じ意見です。

  28. 928 入居済みさん

    みなさんおはよございます。活発なご意見のやり取りいつも拝見しています。もうすぐ1000を超えそうで「その2」が必要になってきましたね。普段はロム専ですが、初めて書き込みさせて頂きます。
    不具合の程度にもよりますが、客観的に見てここは多いほうだと思います。また不具合とまではいかずともお世辞にも上手な仕上げではないところも散見されます。床を張り替えるほどのものは稀としても良くご覧になればわかると思います。どこまでを許容するかは個人差ですが、私が以前住んでいたマンションではまず見かけなかったようなものが専有・共有部問わずあることは確かです。きちんと下調べをしてそれでも無いとおっしゃっているのかはわかりませんが、ほとんどの方は内覧1時間以内ではないでしょうか。きちんと見れば2時間以内に終わることはあり得ませんので、内覧会にかけた時間でそこのお宅の要求レベルや下調べの度合いを測ることができます。本来はいわゆる素人に専門的な知識を要求せずともいいようにしていただくことが一番なのですが、私は友人が他のパデシオンを購入した際大変だったということを聞いてかなり構えて臨みました。結果多数の指摘事項となりましたが、引き渡しまでにすべて対処いただきました。文句ばかりのようですが、購入者として正当な権利を主張し、債務を履行していただいているだけですので睦備さんもそんなに悪く思っていなかったと思います。ただ、うるさい客だとは思われていると思います。わたしはいわゆるプロですのでもともとあった知識に一般住宅(集合住宅)固有のことを少し調べるだけで済みましたが、一般の方はかなりの労力だと思います。いくつか簡単に確認できることを挙げさせていただきますのでよろしければ確認してみてください。
    ・洗面所と便所の換気口のカバーを外すとダクトが見えますが、天井ボードの開口の中心にダクトがありますか。ダクトと天井材の間に隙間はありませんか。隙間があると天井裏を換気することになります。
    ・洗面所と便所の床(CFシート)の出隅部分(柱などをかわすために切り欠いている部分)にカッターで余分に切った跡(スジ)はありませんか。床に這いつくばって外周を見ていただくとわかります。
    ・クロスの折り返し部分や見えにくいところ(和室長押の裏側やカーテンボックスの中、ドア枠上)はきれいに仕上がっていますか。下地がでてクロスが浮いていませんか。
    ・両開きタイプのクローゼット折りたたみ扉の高さ(上端)は指で撫でてみて揃っていますか?
    ・和室の敷居滑りの突き合わせ部や反対側の端部に隙間はありませんか。これはどなたかが書かれていたと思います。
    これらは作業している人は必ず気付いていることですので、わかった上でそのまま引き渡している悪質な部類の事例です。もちろんこういったことは無いに越したことはありませんが、ことこの物件ではスタンダードなようです。
    私は立地優先でここを購入しその便利さには想像以上に驚いています。本当にここを買ってよかったと思います。ですから余計にきちんとしていただきたいと思い書かせて頂きました。上に書いた点は我が家では1か所しか当てはまりませんでしたが、入居してから仲良くさせていただいているお宅で確認してほしいといわれて確認した際に出てきた内容のごく一部です。そちらのお宅では今度のアフターの際言うと思いますが、すぐに申し出たほうがいいとは言っておきました。
    決してネガティブなことをあおっているつもりはありませんが、みなさん新築物件を購入したわけですから予測できないようなこと以外の不具合は歓迎できないと思います。

    どなたかが雨の日にバルコニー掃除をするといいと書かれていたのでこれからがんばってトライしたいと思います。カッパ、長靴フル装備で頑張ります。

  29. 929 匿名

    畳を、外したら下の床に釘が飛び出ていて、その部分を汚く雑に、ちぎったクラフトテープで貼ってありました…

  30. 930 契約済みさん

    926さん

    マンション内で住民が営業活動をしてはいけないのですか?
    マンション初めてなのでお教えください。
    管理規約に載っているのですか?
    また、なぜそういったルールなの理由もお教えください。
    クレクレばかりですいませんがお願いします。

  31. 931 匿名

    基本的に住戸は住むこと専用。

    他の目的で使用したら、いろいろと問題が出てきますよ。
    まず、マンションの規約違反。
    でもって、住宅用のローンを組んでいた場合、契約違反になります。

    共用部の営業目的使用は、管理組合でOKかNGを決定します。

  32. 932 マンション住民さん

    鳥貴族安くて美味しかったです。ずっといてほしいです。

  33. 933 1

    1です。

    928さんも書かれておられるように皆様の活気ある意見で
    この板もそろそろ1000近くなってきましたね。

    参考に他の板も見たところ1000を超えても存続してる板は多数ありました。
    私自身が以前の検討板から乱立となる状態にさせた手前
    できれば長くシンプルな形で、と勝手に考えていたのですが

    「仮設住民板」以前の1000を超えた最初の検討板に
    どなたかが住民板を立てられたようです。
    まだレスもありませんので、ページTOPの「関連スレ」にも記載はありません。


    このままこの板の次スレを作るよりも、有効利用としたほうが良いとも思います。
    この板の1000を境にそちらに移行しませんか?
    皆様の同意を頂ければこの板を1000を区切りにそちらに移行依頼を出したいと思います。

  34. 934 契約済みさん

    931さん

    ご説明ありがとうございました。

    なるほどよくわかりました。
    うるおぼえですが賃貸マンションに住んでいたときもそんな項目があったような気がします。
    お金を取らない(商行為でない)サークルのようなものならOKですよね。
    もちろん程度問題はありますが、商売っ気丸出しもいやですね。
    英会話と習字は心当たりありますが司法書士はあったかな?記憶がありません。

  35. 935 匿名

    >>933
    もう余計なことするな。検討板はあくまでも竣工前まで。住みはじめてからは住民板がここのルール。2ちゃんねるじゃないんだからスレの再利用なんかすると余計ややこしくなる。だから変な誘導とかせず正しい場所に正しくスレを立てるべき。一度やらかしてるならおとなしくしてろ。

  36. 936 1

    >>933さん
    いえ、その方が「住民板」を立てておられるのです。
    このままこの次板を立てたとしても、どなたかがその板にレスをすれば
    住民板として乱立すると思いましたので。すいません。

  37. 937 1

    すいません。
    935さんへの返信の誤りでした。
    自重します。

  38. 938 匿名

    >>936
    >>937

    いやいやこちらこそ大変申し訳ありません。以前の乱立問題を起こした当人かと誤認してました。 乱立させないための誘導ということなんですね。本当に申し訳ないです。ならばまた乱立しないために関連付けしての誘導で良いかと思います。またあるのにスレが立つと混乱しますから。よろしくお願いします。

  39. 939 入居済みさん

    929さん

    お気の毒です。残念ながらそういう物件ということであることは
    今までの書き込みからはっきりしましたね。
    これからは内覧会のときに畳を上げなくてはいけないというマニュアルが
    またひとつ増えてしまいました。でも言ったら睦備さんは上げてくれるのでしょうか。

    これを聞いて私も畳を上げて確認してみようと思います。

  40. 940 匿名希望

    購入は実物をみてからすべきでしたね。いい勉強になりました。

  41. 941 匿名

    パデシオンどんどんできますね。ムツビのHP見ました!価格が気になります。最上階でもここよりは安いんだろうな。

  42. 942 匿名希望

    すいません。調べたのですがわからなかったので教えてください。
    管理費とかはいつ引き落としされるのでしょうか?

  43. 943 匿名

    毎月28日です。偶数月は水道の代金も一緒ですよ。28日が土日や祝日の時は翌営業日ですって。
    パデシオン大久保っていくらぐらいなんでしょうね!

  44. 944 入居済みさん

    大久保って。。。

    あの当たりは仕事で何度か通ったことがありますが、
    価格面での魅力がなければちょっと厳しいかなと思います。

    とは言っても十条も完売しましたから、
    価格面ではかなりがんばってくれるんじゃないでしょうか?

  45. 945 匿名希望

    942です。943さん、ありがとうございました。

  46. 946 匿名

    943様、私もありがとうございました。通帳を見て「?」と勘違いしました(笑)偶数月だけ注意なんですね!

  47. 947 匿名希望

    このマンションはどのくらいの地震に耐えることができるのでしょうか。
    六地蔵に断層はあるのでしょうか。

  48. 948 入居済みさん

    おはようございます。

    ここ数日雨が多かったですね。

    ところで共用廊下など雨に濡れるのは当たり前ですが、
    今朝散歩に行く時水たまりがあるのを見つけました。
    しかも一か所ではありませんでした。
    私のフロアでもそうでしたので他のフロアでもあるのではと思います。
    その場所以外は水気がなく乾いていましたので間違いありません。
    ぜひみなさんご確認ください。

  49. 949 匿名希望

    そのぐらい仕方ないんじゃない。

  50. 950 匿名はん

    >>948
    気になるのなら、排水溝に向かって勾配をつけるよう管理組合に提案しましょう。共用部のことは個人では解決できません。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

未定

2LDK・3LDK

56.68平米~70.52平米

未定/総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定

2LDK~4LDK

54.03平米~90.13平米

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~100.20平米

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.58平米~88.35平米

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸