福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大濠公園2011【part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 大濠公園駅
  8. グランドメゾン大濠公園2011【part2】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-28 23:47:32

part2です!!

グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

<前スレ> https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/

所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
グランドメゾン大濠公園2011の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン大濠公園2011口コミ掲示板・評判

  1. 1701 匿名さん

    2011は立地も良くて売れました。便利なところも売れた要因でしょう。

  2. 1702 匿名さん

    マンションは、立地とブランドと眺望だと何度も書いてあります。

  3. 1703 匿名さん

    近所のGM西新(築10年以上、住所は城西)も同じような高層ペンシルタイプだけど、
    四方にきちんとタイルを貼ってます。
    昔は、見えにくいところにも配慮が行き届いていたから、ブランド力が築けたのに、自ら放棄しているね。
    北側の外壁が塗装処理だと、陽が当たらないから経年ですぐに醜くなりますよ。

  4. 1704 匿名さん

    醜いのはアナタの歪んだ嫉妬心の方でしょう。たぶん購入された方々はそんな事は余り気にしていないと思います。

  5. 1705 匿名さん

    嫉妬心って、何で?????

  6. 1706 匿名さん

    批評の表現が悪いからですよ。

  7. 1707 匿名

    青田買いって、リスクはつきもの。

  8. 1708 匿名さん

    2011の購入者の中で、買って失敗したと思っている方はいらっしゃらないと思いますよ。正直良いマンションだと思いますよ。

  9. 1709 匿名さん

    ホームページは残1戸のままになってますが、完売したそうでおめでとうございます。積水ハウスのGMはリーマン以降、高級マンションであることが災いして苦労の連続でしたが、ようやくヒット作が出ましたね。

  10. 1710 匿名

    南側の建替えが起きなければ、そのとおり。でも、そうなるかね?

  11. 1711 匿名さん

    確かに駅から近く、買い物にも便利なマンションであると思います。でも禁じ手の場所に
    手を染めたみたいな印象が拭えません。やはり、GMは一等地の住宅地にあって欲しいとの
    願望があります。昨今は土地の手当てが困難になっているのでしょうか? この手の物件が
    増えてくるのでしょうね。

  12. 1712 匿名さん

    この手の物件ばかりだから、ここ以外は大量売れ残りなんでしょ。

  13. 1713 匿名さん

    ここは商業地といっても静かです。明治通りから一本入ってるので排気ガスも気になりません。日当たりは最高ですし、唐人町商店街も至近。大濠公園と西公園も近くですし、上層階は大濠公園の眺望が加わり、あまり悪いところはありません。購入者の方々はとても満足されています。もう止めませんか、ネガ。

  14. 1714 匿名さん

    ピタリ止まりましたね。お見事です。

  15. 1715 匿名さん

    高取や高宮も徐々にさばいて来てますね。GMの場合、売れないのは価格設定の問題が主要因なので、若干価格を落とせば売れて来るね。ここが他社とは違うところ。他社は元々安くてもあれだけ売れない。アウトレット化が進んでるよね。

  16. 1716 匿名さん

    GM大濠公園2011、和風モダンの真髄。祝完売!

  17. 1717 サラリーマンさん

    公式ホームページ、12月27日付け更新で、残1戸(2F、4420万)となってます。
    しかし、積水も落ちたね。皆さんが書いているとおり、コストダウンするか、値引きしないとこれまでのようには売れない。
    価格設定が問題じゃなくて、成功体験に酔いしれ、高コスト体質のままなのが原因でしょ。
    次の業績発表で、明確になると思いますが。

  18. 1718 匿名さん

    積水も落ちたのではなくて、デフレ不況がひどくて庶民がマンション買えなくなって来ているのが原因。要するにグランドメゾンを買える層が減って来ているだけ。しかしデフレは今年まで終わりです。安売りするよりグランドメゾンは高級というイメージを壊さない事が大切。

  19. 1719 匿名さん

    長らく続いた2011論争にも終止符が打たれようとしてますね。完成した2011を見れば決着はつきました。

  20. 1720 匿名さん

    やっぱ良いでしょ?

  21. 1721 匿名さん

    完売したと積水の人から言われました。間違いないです。

  22. 1722 匿名

    HPから消えたら完売です。事実であれば、次回更新ではっきりするでしょうね。

  23. 1723 匿名さん

    北側の外壁、タイルを貼っていないどころか、全塗装のイメージだね。東と西の外壁も、1/4くらい塗装だし。
    南側:厚化粧、北側:スッピン って感じ。
    和風ということで、「ゲゲゲのぬりかべ」と呼びたくなった。

  24. 1724 匿名

    うまい!ゲゲゲのぬりかべ、に座布団三枚!

  25. 1725 匿名

    まあ、良さがわからない人には何を言っても無駄でしょう。もう、完売したことですし、これから、検討する方もいないわけなので、もう議論も無駄ですね。

  26. 1726 匿名さん

    購入した方々は満足されていますよ。特に問題はないのでは?

  27. 1727 匿名

    そのとおりです。最後の1戸も一般の内覧会の初日に決まったらしいですから。入居者の満足度は高いようです。

  28. 1728 匿名さん

    一般の内覧会っていつだったんですか?

  29. 1729 匿名さん

    GM大濠EQSINAは正面にタイル使わずに、2011同様、土壁風の仕上げです。デザイン性の中でタイル使わない選択は過去のGMでもありますよね。

  30. 1730 サラリーマンさん

    EQSINAは、2008年の物件。その頃から、今川とかも含めコストカットに走ってるよ。
    完売したら、さっさとHPをクローズしたら。大和と比べると、色々鈍くなってる。
    野口孫子様の記事、叱咤激励を含め、真をついてるね。

  31. 1731 匿名

    一般のモデルルームの内覧会は、12/25,12/26だけだったようですよ。

  32. 1732 匿名

    EQSINAも今川もコストカットしているなら、もっと価格が安くても良かったのでは?

  33. 1733 匿名さん

    その当時は、GMのブランド力を信じて皆購入したんだろ。
    今は、皆ぼったくりに気付いているから売れ残りが多発中。
    「ぬりかべ」と書き込まれる事態、恥だと思います。

  34. 1734 匿名さん

    北側と東・西側を見た。何なの、この出来映えは、
    グランドメゾンの名を付けるのは、止めて欲しい。

  35. 1735 匿名さん

    タイルを貼るのは、躯体の保護と維持のため必須でしょ。
    何事も基本を疎かにすると、後々ツケが回ってきますよ!!

  36. 1736 匿名さん

    なるほど〜。2011はローコストGMだと言うのですね。

  37. 1737 サラリーマンさん

    この北側の見栄えだと、「ゲゲゲのぬりかべ」と言われても、しょうがないでしょ。

  38. 1738 匿名さん

    素焼きのブロックは、タイルに比べて決して安くないんですよ。和風に作るためにそのようにデザインしていてコストダウンでないのに、本当に理解のない方々ですね。素焼きのブロックがタイルに対して躯体の保護と維持に悪いなんてデーターどこにもありません。よくわかりにもしないのに、ネガスレにも飽き飽きです。もう、完売したので、関係ない方は、どうぞ、売れ残っている他のスレに行ってください。

  39. 1739 匿名さん

    そうそう、タイルしか言うことがないから、ネガスレは、そのことばっかだね。

  40. 1740 匿名さん

    タイル大魔王!

  41. 1741 匿名さん

    素焼風タイルは上品だし、経年により貫禄も出て来ますよ。レジデンス大濠のタイルなんかもそうですね。ご覧になった方はお分かりでしょうがかなり良いですよ。

  42. 1742 匿名さん

    指摘されているのは、南/東/西の素焼風タイルの使用じゃなくて、北の大半と東/西の一部の
    吹付けタイル(塗装)の多用についてですよ。
    素焼風タイルがコストカットなんて、誰も書いていないと思います。

  43. 1743 匿名

    レジデンス大濠は確か坪250万位の高級物件、2011とは格、中身が違うよ。

  44. 1744 匿名さん

    しかし、坪単価高かろうがレジデンス大濠も残念なマンション。

  45. 1745 匿名さん

    売り方が下手だったね。レジデンス大濠、ものは良いけど。

  46. 1746 匿名さん

    レジデンスは売り方とともに、場所も大濠のなかでは今ひとつ、公園から一番遠いし。

  47. 1747 匿名さん

    実質今川だもん。鹿島の作品だから躯体が良いのは分かるけど、あそこは場所で売れなかったんだと思うよ。時期も悪かったけど、建物が一流なら土地にもこだわって欲しかったな。

  48. 1748 匿名さん

    リーマン前のグランドメゾンは上の中・下クラスのレベル感が福岡の市場にピタリとハマって売れてたんだよね。ハイグレードはハイグレードだけど三菱のパークみたいな超高級感ではないものの福岡では誇れるっていう微妙な高級感が福岡の小金持ち達に響いた結果だと思うよ。今は小金持ち達が減って来ているのと、、恐慌が来ると煽る連中が多く、みんなビビって動けなくなっているだけ。因みに恐慌なんて来ないよ。国際金融財閥が脅しに使っているだけだよ。今、日本人がビビって守りに入っている間に外資勢力が日本のあらゆる資産を買いまくっているよ!

  49. 1749 匿名さん

    1748さん
    その通りです。みんなビビってるときが、本当の買いどき。良質の資産が手に入るチャンスが巡って来るよ。怖がらずにしっかりと見極めて不動産を買うべき。インフレはそこまで来てるから。

  50. 1750 匿名さん

    また、スーパーバブルの方ですか?

  51. 1751 匿名さん

    スーパーバブルは必ず来ますよ。今買っておかないともう買えなくなってしまいますよ。良い物件を早めに掴んでおいた方が絶対に良いって。

  52. 1752 匿名さん

    はい、はい、そうですね。そうしましょう。

  53. 1753 匿名さん

    それでもバブルはやって来る。byガリレオ

  54. 1754 匿名さん

    バブルは来ないかもしれないけど、2011は買っておくべきだったと反省している。冷静に考えると安いよね。

  55. 1755 匿名さん

    キャンセルないの?

  56. 1756 匿名さん

    さすがに2011はキャンセルないやろ。

  57. 1757 匿名さん

    低層階は、キャンセル出たりして。景観のメリットもないし。ぬりかべ君だし。

  58. 1758 匿名さん

    低層階の方が価格面でのメリットは大きいのでキャンセルなんてでないでしょう。安いよ。

  59. 1759 匿名さん

    眺望が望めないフロアでもこの立地なら安いよ。高層階は更に大濠公園の眺望がプラスされるわけだから超お得だと思った。

  60. 1760 匿名さん

    前庭の業者は中々良いものを創りますね。2011の見せ場は大濠公園の眺望を除けばエントランス・アプローチのわびさびの利いた小空間につきますな。

  61. 1761 匿名さん

    他のGMのエントランス、見たことないみたいね。
    この様な狭スペース、これまでに存在しないと思います。

  62. 1762 匿名さん

    あなたこそ見識不足。しだれ桜の配置といい、趣のある石段といい、他のGMと比較しても上位。

  63. 1763 匿名さん

    キャンセル云々の前に、ここまだ完売してないと思う。
    完売したら、普通更新予定日前でも、即HPをクローズするよ。

  64. 1764 匿名さん

    狭いスペースでどれだけ魅力的なアプローチを作れたかという設計者の評価でしょう。
    最初にスペースありきでは話の論点がずれている。
    個人的には石は滑りそうなので雨の日が心配。
    デザイン性のみならず滑り止めの塗布等実質的な安全面の配慮はどうなんでしょう?

  65. 1765 匿名さん

    完売しているのでご心配なく。絶対です。

  66. 1766 匿名さん

    モデルルームになっていたところも完売したそうです。積水の営業に問い合わせました。

  67. 1767 匿名さん

    並の出来栄えを、上位とかコメント入れるから、
    ネガの対象になるんだよね。

  68. 1768 匿名さん

    さっさと、HPクローズしましょう。
    他に強そうなGMが無いから、「おとり」で残して
    いると思われるよ。

  69. 1769 匿名さん

    並の出来栄えを、上位とかコメント入れるから、
    ネガの対象になるんだよね。
        ↓
    正に、その通り。凡庸であり、昔の物件とは隔世の感あり。

  70. 1770 匿名さん

    完売したし、ネガレスも発展性ないし、このスレもクローズしたら。、

  71. 1771 匿名さん

    >>1767
    いくらネガレスしても単なる僻みにしか聞こえません。
    それほど2011の出来映えは素晴らしいです。この10年で市内で分譲されたマンションではトップとは言えないかもしれないが5本の指に入るのは確実ですね。

  72. 1772 匿名さん

    "北側ぬりかべ君"じゃなかったらね。

  73. 1773 匿名さん

    段差つきの石段も、このユニバーサルデザイン、バリアフリーの時代に、疑問を感じます。
    万が一、車いす生活になったら、どうなるの? 

  74. 1774 匿名さん

    斜面だけのアプローチが別にあるに決まっているじゃないですか。愚問です。

  75. 1775 匿名さん

    だれも妬んでないよ。
    過度のご自身の価値観での自慢は、契約者の質を問われると思います。

  76. 1776 匿名さん

    1771の書き込みが虚しく空々しく響きます。ベスト50も難しいと思うよ。一人審査員さんW

  77. 1777 匿名

    ちなみに1771さんのトップ10とベスト5を聞かせていただけますか?

  78. 1778 匿名さん

    パークテラス西新オーゼ、百道タワー、ネクサス百道レジデンシャルタワー、グランドメゾン赤坂門、グランドメゾン高取弐番館・・・・グランドメゾン大濠公園2011

  79. 1779 匿名さん

    やっぱりパークテラス西新オーゼがナンバーワンでしょう。

  80. 1780 匿名さん

    2011は立地の優位性が高いです。勝手に売れてしまったマンションですので多くの人達の目に止まることがなかったかもしれませんが、間違いなく今年福岡で販売された中ではトップでしょう。

  81. 1781 匿名さん

    確かに2011は広告・露出をあえて抑えている印象を受けました。売りたくない?訳はないと思いますが、積極的に売る気配はなかったですね。絶対の自信があるので広告費を抑えたんでしょうかね?

  82. 1782 匿名さん

    そんなことないよ。みんな知ってるよ2011のこと。福岡新築マンションランキングでずっとトップだったよ。

  83. 1783 匿名さん

    39戸完売までに9か月かかった2011がトップなんて世の中が逆立ちしてもありえない。
    常識人の判断として、
    JR室見(ほぼ即売、但し20戸くらい)
    プレミスト西新(70戸超え6カ月程度完売)
    ライオンズ百道(140戸が9カ月でほぼ完売)
    のどれかですよ。戸数と完売までのスピードで選ぶのが、偏った主観を排する公平なやり方です。
    人気とは実際にどの位早く皆さまが購入したかを意味します。

  84. 1784 匿名さん

    2011は広告費を掛けたら即売でしたよ。たぶんね。ライオンズなんて膨大な折り込み広告をうちまくってこの程度。百道浜を継ぐもの でしたっけ。

  85. 1785 匿名さん

    百道を継ぐものですっ!

  86. 1786 匿名さん

    広告しないで売り切ったと言うのは誇大表現でしょうね。ミニコミ誌やセレンデで広告してましたよ。積水はあまり営業はしなかったみたいだけど。

  87. 1787 匿名さん

    最近売れないグランドメゾンにあって異質の売れ足でした。こんなに立地が良いのになんでこんなに安いのか。だからネガが突っこむんだろうな。ほんと不思議な安さ。

  88. 1788 匿名さん

    異質の売れ足とは一般論では言える代物ではありませんよ。このスレでも5月ごろに完売の情報が流れて、誰もが
    凄い新伝説マンションと思ったけど、それはガセネタと後日判明。

    その後、カタリムリ並みの販売スピードで今日に至っているわけですよ。完売?によりHPからの消去も1月中旬
    頃でしょ。

  89. 1789 匿名さん

    積水ハウスは何もしなくても完売した訳だから、やはり凄いマンションですよ、間違いなく。

  90. 1790 匿名さん

    実際は、夏には残り1戸で、その1戸も契約者向けの内覧会用にとっておいたものです。2,3月から積水の営業さんは、ここは何もしなくても全部売れますよと宣言してたからなー。

  91. 1791 匿名さん

    なら2011みたいなの全部造れよ。

  92. 1792 匿名さん

    スタイリッシュとは2011みたいなマンションを言うのでしょうね。加えて、エントランスは高級感ありますね。

  93. 1793 匿名さん

    究極の自己満足コメント、正月早々お疲れさん。
    エントランス高級感は、荒戸では無理かと。
    大濠1丁目、平尾、浄水通り辺りで散見します。

  94. 1794 匿名さん

    パークプレシャスのスレ見てみたけど営業さんが必死になって擁護していて哀れだね。
    あんなアウトレットマンションなんて小金持ちが見栄で買うくらいなのに。
    2011こそケチのつかない本当に資産価値のあるマンション、良識ある人ならこっちでしょ。

  95. 1795 匿名さん

    2011派に参画します。資産価値が落ちない物件だと思います。

  96. 1796 匿名さん

    最初から2011は資産価値なんか無いみたいですな。

    Ref. hereinafter

    素晴らしい2011の事、コメントしてあげると(PP v.s. 2011)

    ・超一等地(地価は格段高い)
    ⇒荒戸の裏道、しがない商業地

    ・敷地広い(約1000坪、2011の3倍以上)
    ⇒GMには珍しい狭小地で270坪、猫の額

    ・部屋はAve.120㎡
    ⇒最大でも100、平均で90足らず

    ・御影石など高級石材を多用。ビルドインACなど標準。
    ⇒特筆すべきPRポイントなし。

    ・回廊と内廊下、住民の為だけの中庭
    ⇒アパート並みの外廊下、しかしGMで外廊下とは

    ・エレベーター3機、駐車場来客3台、住民用潤沢(2台目も可能かも)
    ⇒1機のみなので朝はイライラしそう。駐車場に至っては全戸数分
    なく70%程度カバーできるだけ。

    PPは含み益ありそうだが、2011は逆だろ。
    無駄なお金払いたくないしな。アウトレットにも劣る2011って
    なんだろうね。W



  97. 1797 匿名

    最高の比較というか、2011は勝負の土俵に乗っていない。これじゃ、2011はバカの一つ覚え的なコメントを繰り返すしか手がないんだね。納得!納得!。

  98. 1798 匿名さん

    パークプレシャスねぇ・・・・。アウトレット大濠って名称の方がピッタリくるよね。住んでる間はアウトレット物件だったんだという後ろめたさを打ち消すため必要以上に大濠アドレスをことあるごとに強調する低俗な人間になりそうでイヤ。

  99. 1799 匿名さん

    良識派2011とアウトレット派PP。今の時流からは安けりゃイイじゃん的なPPが良いという言説でしょうが、長い目で見れば絶対に安物買いの銭失い。真贋を見極める眼を持つ者は当たり前のように2011に軍配を上げるよ。

  100. 1800 匿名さん

    ザ・アウトレット大濠

  101. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,998万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸