京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)
オハナはん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-07 16:19:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 451 とも

    私も先程契約してきました。その際、ローンの話になったんですが三井住友銀行が提携銀行との事で1%控除が受けれるときいいたんですけど私達夫婦にはとってもお得なローンだと思ったんですけどあまりローンについては詳しくないのでみなさんの意見が聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  2. 452 匿名はん

    私も登録する予定です。このマンションは大手が力を入れてやっているだけあって、周辺のマンションからかなりライバル視されているようで、それらの行儀の悪い業者さん連中が必死で書き込みしているとのうわさをききました。

  3. 453 匿名はん

    452そんなことないと思います。販売員の態度、マンションの情報は私が体験したものと似ています。

  4. 454 匿名はん

    いいことばかりいってる販売員には、デメリットを聞くのが一番いい方法だと思います。はっきりいえないのは嘘をつかないといけないと思っている証拠。
    的を得ていない答えかたするのも嘘をつかないといけないと思ってるからそうなる。
    不信感を抱かせる販売員なのは事実。

  5. 455 匿名はん

    454さん

    ごもっともの意見だと思います。

    他の業者が 書きこみ していようが どうでもいいですが
    実際 経験したわたし達の 率直な意見です。
    わたしも 不信感しかない売り方だと思いました。

  6. 456 449

    正直な気持ちですが、ここの販売方法には、実際、
    色々不審を抱かせる点があると思います。
    このスレを読んだ感じでは、他業者の嫌がらせの
    書き込みっぽいものは見つけられませんでしたよ。
    むしろ、正直に書いているなあと同感する書き込み
    がいくつもありますよ。

  7. 457 匿名はん

    私も悪い書き込みに関して
    「他業者の嫌がらせの書き込みだなぁ」と感じたことはあまりないですね。

    逆に、良い書き込みに関しては、たいした根拠を示すことなく、
    手放しで賞賛するものが多く、「あ、これ業者さんだな」って感じることが多かったですね。

  8. 458 匿名はん

    別に同業者だろうが、ここの販売員だろうが別にいいんでない?
    いい部分も悪い部分も含めて検討出来るからいいじゃん。
    ただ、センプレみたいに荒れ放題にならないようにしないとね。

  9. 459 匿名はん

    デベ主導型の物件は売れるからです 強気なのは
    多少のデメリットはあっても周辺の
    マンション住民から僻まれるぐらい
    コストパフォーマンスが高いからです
    実際近隣の中古物件より安いです
    だまってても売れていく物件には若い販売員を
    つけて仕事を覚えさせ一人前になって売れにくい
    物件に着かせ売り込みするっというのはデベの
    常套手段です いい物件だから販売の質は悪い
    のですよ

  10. 460 匿名はん

    販売員は社員とは限らないからね。
    私たち担当の営業は以前見に行ったMRの営業で派遣の人だったし。

  11. 461 匿名はん

    ここへ来て、南側の印刷工場の排気音と、匂いが気になってきたよ・・・。
    MR見に行く土日は、この工場稼動してないっぽくて静かだったが、
    一生物の買い物なので、先日平日に休みとって見に行ってきた。

    排気口が「グゥォングウォン」うなってて、かなりうるさかったっす;;
    匂いも結構気にになった。
    太い排気口は印刷工場の上に向けてついてるんよね。
    多少、マンションと距離があるから風に流されてわからないぐらいになるかな・・・。

    あぁ・・・どうしようかな・・・。

  12. 462 匿名さん

    市内に住むのに100%の環境ってありえない
    港区とか大正区のマンションはもっと高いよ
    もっとうるさいし、空気悪いし
    この値段でもうマンションは出ないと思うよ

  13. 463 匿名はん

    ですよね・・・
    こんな 高いマンションもうないですよね・・

  14. 464 匿名はん

    仮登録出してる部屋が希望重なったという連絡はまだきませんが、
    どなたか重なったと言われた方いらっしゃいますか?
    営業さんは、たくさん要望書をいただきました!とおっしゃってましたが、
    実際の人気はどんなものなのかと、疑心暗鬼ですわ。
    抽選になるのもいやだけど、売れ残ったらもっとイヤだ〜!

  15. 465 とも

    464さん
    11日から始まっている登録会には行かれましたか?うちは12日に行って登録してきましたがその際に担当
    の方から希望の部屋の要望書は3組上がってますが実際に登録しにきたのは今のところうちだけと言われまし
    た。18日までが登録の期限なのでうちはこの2組の方が登録を見送ってくれるよう祈るばかりです。重なる
    と抽選になるので登録されてるのであれば連絡が入ると思いますがここの書き込みを見てる限り担当の方によ
    って対応が違いそうなので一度電話された方がいいかもしれないですね。

  16. 466 匿名はん

    たぶん 重なることはナイトおもいますよ。よかったですね

  17. 467 464

    ともさん

    はい、私も先週末の登録会に行って登録してきたのです。
    たぶん大丈夫でしょうと担当の方はおっしゃってましたが、もちろんそれは確実ではないので、
    今週はドキドキ落ち着かない気持ちでいるのです。
    抽選になってしまったら、せっかく今まで何度もMRに足を運び、
    抽選の優遇倍率を稼いだとはいえ、現時点ではほとんどの方が優遇を持ってらっしゃるでしょうから、
    結局同確率のようなものですものね。
    ただただ、誰かが心変わりしてうちと同じ部屋に登録されないことを祈っております。

  18. 468 匿名はん

    うちも三組かさなってて、
    一組は別の部屋に変えたといわれました。
    重なってしまったら連絡すると言われてますが、
    今のところ、連絡はありません。・・・ってか、なんか怪しいよな。勘ぐりすぎ?

  19. 469 匿名はん

    いまごろ いろいろ審査されてるんだろーね・・・

    特になんの連絡もないですが

  20. 470 金田一

    このマンションには田んぼがあるんですよね。
    すごくないですか?
    私は生まれたときから市内なので、敷地内に田んぼがあるのが
    とても新鮮な感じがしますです。

  21. 471 匿名はん

    >470さん

    確かに、新鮮には感じるかもしれませんが、実際に使うかどうかとか、
    不審者、心無い人に、いたずらされないか(変な薬品を入れられないかとか)
    心配なことのほうが多いように私は感じます・・・。

  22. 472 匿名はん

    >471
    心がすさんでるね…

  23. 473 匿名はん

    田んぼと言ってもちっぽけなスペースですけど・・・。
    別にすごくはないと思いますが。
    お米限定だし。

  24. 474 金田一

    結構すごい気がします。
    確かに心配な面もありますけど、それはたとえばスーパーに売ってるものでも
    誰かが何かを入れたらわからないし心配しすぎたら生活できなくなる気がします。
    それにシアタースクリーンみたいなのもあるみたいだし、
    楽しい町になりそうですね。。。
    ってそんなことないんでしょうか?

  25. 475 匿名はん

    本日17時までですね!

    どれくらい うまったんでしょうね。
    たのしみです。

  26. 476 匿名はん

    シアターを見るより、みんな本物の花火とか見に行くんじゃないの?
    無駄な設備だと思うわ。時期たてばグレード古くなるし、維持費かかるだけだと思うけど?

  27. 477 匿名はん

    いまテレビでやってますね

    びみょーな感じなんですが・・・汗

  28. 478 匿名はん

    きっと シアターとかも 何年後かにはまた 修理などでお金かかってくるんでしょうね。

    いらんから 値段下げてくれってかんじ。

  29. 479 匿名はん

    いらないものの為に値段が高くなるのなんて嫌です。
    使わないって誓約書書くからその分下がらないでしょうか。

  30. 480 匿名はん

    下がるわけないやん。
    でもそれがデメリット。
    いらん人はほかのところ探すしかないのでは?

  31. 481 匿名はん

    ここ最近の経済のニュースを見ていて、来年の住宅ローンの
    金利が心配になってきました。
    色んなところで急激に上がらないと聞いてたけど、現実には
    既にジワジワ上がってきているので、不安になってます。
    このマンションの購入を考えている方で、同じ心配をされて
    いる方っておられますでしょうか?
    素人の頭悪い書き込みで申し訳ありません・・・。

  32. 482 匿名はん

    第一街区は前にマンションやらホンダやら印刷会社やらあります。
    マンションはともかくあとの二つは将来どんな建物が建つかわかりません。
    第二街区なら前は自分とこのマンションで半永久的に安心です。
    でも第二街区の頃には確実に金利上がってるし。
    金利のことを考えてバルコニー前の景観は犠牲にしてでも今買うか。
    金利よりもバルコニー前の景観を優先するか悩んでます。

  33. 483 匿名はん

    ほんと金利はすごいでしょうね・・

    本日締め切りでしたが どなたか連絡ありました??
    重なっていたりとか、大丈夫だったとか・・・

  34. 484 匿名はん

    先日、自転車であのあたりを回ってみました。

    学校は小中ともにほんとに近く、交通量の多い道路とかも通らなくていいので、
    安心しました。
    さらに小学校の周りには、父兄の方たちの通学のサポート隊?があちこちに立って
    おられました。
    周りはほんとに静かで、のどかな感じ。
    しかし、5分で駅には行けて、かなり便利そうです。
    実際住んでる方にも、この辺どうですか?
    て聞いてみたら、みんな一様に便利やで〜て・・
    私が聞いた人は、天満や梅田あたりは自転車で行くっておっしゃってました。

    ただ小さな町工場が多く、
    それらが将来どんな風に変わっていくのかは少し不安ですかね〜
    もともと工場はもっと多かったけど、それらが、東大阪とかに移転して、
    その後が住宅に変わっていってるっておっしゃってました。

    前の工場もぐるっと回ってみましたが、
    印刷のにおいは、西側にある二本のダクトの側1メートルくらいに近づかないと、
    わからない程度でした。
    敷地もそれほど大きくないので、
    もし将来売却とかされてもそれ程大きな建物は建てれないのでは?と思いました。

    駅近く、市場にスーパー等買い物も便利、工場もあり、
    住宅も大きな家から、小さな家まで色々たくさん建っている。
    いわゆる大阪の下町の風情が私は気に入りました。
    綺麗すぎて少し不便な新興の住宅地より、
    なじみやすい気がします。

    ここで暮らそうと決めました。

  35. 485 匿名はん

    登録した住戸、重なってなくって、抽選に行かなくってよくなりました。
    ひとまず、ホッとしてます。
    まもなく契約になりますが、いざ購入となると
    本当によかったのかなぁ〜と迷いも出てきますね。
    自分の目を信じて、腹をくくるぞ〜!!

  36. 486 匿名はん

    そうなんですか!!
    ひとまず安心ですね。
    また色々 教えてください。

  37. 487 匿名はん

    私は3組重なってるって連絡ありました。
    要望書の時点でもう抽選になるのは分かってたのですが、
    どなたか別の部屋にされないかな〜とかすかな期待をしてました。
    結局そのままだったので、明日にかかってます。
    あ〜当ってほしいなぁ*****

  38. 488 匿名はん

    うちも重ならず決まりました!

    ところでテレビかクーラー選べますよね?
    決まった方どちらにされますか?
    テレビはあるし、クーラーかな?
    でもプラズマ持ってないしな〜
    等と迷っております。

  39. 489 匿名はん

    第二期だと もっとでかいプラズマなんでしょうねー。
    仕方ないけど・・・
    中途半端な大きさなのでクーラーにします。

  40. 490 匿名はん

    私もプラズマ持ってないのでテレビにしようと思います。
    クーラーのほうはどんな機種のが何機ついてくるんですか?
    だいたい等価くらいなんですかね〜?

    487さん、抽選当たるといいですね!
    何部屋くらい抽選にいらしてたかなど、様子を是非教えてください!!

  41. 491 匿名はん

    >484さん

    >印刷のにおいは、西側にある二本のダクトの側1メートルくらいに近づかないと、
    わからない程度でした。

    本格稼動している、お昼、夕方ごろに行かれることをお勧めします。
    結構、においも音もしますよ。

    >私が聞いた人は、天満や梅田あたりは自転車で行くっておっしゃってました。
    距離は結構ありますよ。
    結構、みなさんパワフルですね。

  42. 492 匿名はん

    >491
    本人がしないって言ってんだからいいだろ。
    しつこいな。

  43. 493 匿名はん

    >492
    音はすごくする!!

  44. 494 匿名はん

    >491
    私が行ったのは平日の2時頃から3時頃の間です。
    匂い、音ともに私は気になりませんでした。
    鈍感なのかもしれませんが・・・(^_^;)

    自転車で行くって言ってた方は、
    買い物とかで荷物ができると自転車のほうが便利やねんって
    おっしゃってました。
    天満は17分ぐらいでいけるよ。とのこと。
    車は最初持ってたけど、ここ住んだら、
    使うことなくてもう手放したわともおっしゃってましたよ。

    とあるお店のマスターです。

  45. 495 匿名はん

    テレビが標準で付いてくるマンションは、
    NHK受信料、確実に払わないといけませんね。
    当たり前の事だけど。

  46. 496 匿名はん

    抽選会どうでした??

    どんなやりかたでしたか また
    人数はどんな感じでした?

  47. 497 匿名はん

    >490さん
    ありがとうございます。

    抽選当たりました!!!
    方法はガラガラで、皆さんの前で一つずつ玉を入れていく感じでした。
    全部で30戸ちょっとだったと思います。
    思ったより参加人数が多かったのか、それとも少なめにしてたのか分かりませんが、
    席が足らず立ち見の方もいらっしゃいました。
    抽選の後そのまま重要事項説明会で正直疲れました。

  48. 498 匿名はん

    みなさんフローリングの色はどれにしますか?
    私は今のところ、ナチュラルグレインでキッチンの吊戸棚を白(マット)にしています。
    吊戸棚は木目調にしたかったんだけど、
    ナチュラルグレインの扉や棚の色はあんまり好きじゃなかったので白にしました。
    扉はホワイトオークかオークグレーが好きなのでちょっと悩んでます・・。
    パンフレットと展示品の色、ちょっと違いますよね・・。
    余計に悩みます。

  49. 499 490です

    497さん、ご当選おめでとうございます♪
    喜びひとしおでしょうね〜。
    今週いよいよ契約会ですね。
    どんな方がご近所さんになるのか、わくわくします♪

  50. 500 匿名はん

    おめでとうございます!!

    重要事項説明会では ちゃんと 文面での説明はありましたか??

    施設賠償責任保険など しっかりしていましたか?

    なにかあっても ちゃんと 責任とってくれそうですか?

    嬉しさのあまり 抜け落ちがないように 気をつけてくださいね。

  51. 501 金田一

    私はマンションに住んだことがないのでわからないんですが。
    どんなマンションがよくてどんなマンションがだめなんですか?
    たとえば管理費とかも高いとことかあったり、あと駐車場代があるないはどう違うんですか?
    結局最終的には一緒ってこと?
    で、やっぱり管理費が高くなるなら田んぼやシアタースクリーンはいらないって事なんですかね?

  52. 502 匿名はん

    無駄な設備があると、やっぱ将来的にはぐーんと修繕費などが高くなるからいらないですね。

  53. 503 匿名はん

    駐車場代0円のマンション、いいなぁと思いますが、
    駐車場修繕の際、予算足りるのかな…と心配もあります。

    駐車場代0円って魅力的ですが、
    将来、大規模修繕時に不足して、
    50万とか徴収されてしまうかもしれないと思うと、
    毎月駐車場代払う方がいいかも。

  54. 504 匿名はん

    みんな田んぼを嫌いますが、田んぼってそんなに管理費かかりますかね?
    庭みたいなもんじゃないの?
    マンションって人間関係が希薄になってしまう傾向があると思いますが、
    みんなでお米作ったり、イベントしたりという
    ソフト面を充実させていくっていう試みは結構面白いかなと思っています。

  55. 505 匿名はん

    田んぼ嫌いていうか、
    お米は期間長いと感じてしまう。家庭菜園ならまだましだし、季節感がある。
    田んぼだけでなく体育館とかもみんな使うかどうかが疑問。

  56. 506 匿名はん

    なんか、大阪市の箱物行政みたいで嫌だな。

    田んぼは、使わなくなったとしても
    埋め立てるなり、畑にするなり、個人に貸し出したり、何なりとすることは
    容易だと思うが、体育館は使わなくなると、
    そうそう簡単に潰すこともできないし、潰すのにもお金がかかるし、
    潰さないと管理費ばっかりかかるし、管理をおろそかにすると廃墟になるし。

    不良債権化したときがすごい心配。
    周りに代替施設が無いわけでもないし、必要になってから作ればいいように思う。

  57. 507 匿名はん

    それよりも、駐輪場のサイクルポート100%じゃないのはいやですね。
    二段式ラックは辛いです。
    今住んでるところは駐輪場一戸に2台止めれるようになってるけど、足りなくて敷地内で勝手に止め
    てる人がいます。しかも全部二段式だからちゃんと中まで入れないから入れるときも出るときもいち
    いち隣とか後ろの自転車に引っかかる。
    そういう施設のスペース作るんだったら、駐輪場のスペースをすべてサイクルポート式にしてほしい
    し、3台ぐらい止めれるようにしてほしい。ファミリー向けだったら、それぐらいしてほしいです。

  58. 508 匿名はん

    100%サイクルポートあればいいですね。
    でも、田んぼや体育館ってそれほど維持や修繕にお金かからないでしょ?

    体育館は集会施設の延長だと考えればこちらの施設はそれほど問題ない気がします。
    他の大規模マンションみたいに温泉がついていたりしないんで安心だと
    *私は*思っているのですが。。。

    ちなみにここは駐車場0円でなかったかと思います。

  59. 509 匿名はん

    お金かかるかからない以前の問題じゃないの?
    実用性がなければ意味ないと思うけど。

  60. 510 匿名はん

    体育館、個人的にはすごく、うれしいんですけど…。

    温泉みたいに維持費はかからないと思うし、
    なにより、
    自分が、小中学生の頃思い出すと、
    バスケやバトミントンで遊ぶのが大好きだったので、
    そういう場所があることは、
    とても幸せに思えます。
    少数派の意見のようですが…。

  61. 511 匿名はん

    心配なのはベランダの奥行きの幅2.5mで日当たりはどうなのかな?
    幅大きいと日が入りづらく、暗くなるらしいのですが・・・。

  62. 512 匿名はん

    田んぼは?だけど、体育館はいいと思いますよ。
    集会所は勿論、冠婚葬祭、スポーツ、音楽会など、用途は多々ありますよ。

  63. 513 匿名はん

    確かにバルコニー、直射日光は入りづらいと思いますが、
    そのぶん、センターオープンサッシュ(でしたっけ?)で、
    開放感あってリビングも広く感じるので、
    わたしにとっては、はるかにプラスです。

    ベランダでひなたぼっこできるのがうれしいし、
    子供もベランダでおままごとできたり、
    ピクニックごっこできたり、
    気軽に、手軽に、外の空気を感じれることがうれしいです。

  64. 514 匿名はん

    小さいお子さんとか たくさんいそうだから
    にぎやかな 地域になりそうですね。
    まわりの 住民はどう思ってるんだか。

  65. 515 匿名はん

    まわりの 住民が 購入してそう。

  66. 516 匿名はん

    ベランダの広さって2mぐらいで足りるような気がする。
    ベランダ広くするんやったら、もっとリビングを広げて欲しいわ。
    だいたいひなたぼっこできるような時間は主婦にはないと思うし、
    子供はそんなところで遊ばせるより外に連れて行ってあげないとかわいそうだと思うぞ。

  67. 517 匿名はん

    つり戸棚、木目調(ミディアムグレイン)にしたいと思っている
    のですが、バルコニーの幅が大きいとはいえ、南向きで日当たり
    が良いため、経年で、つり戸棚が日焼けしないか心配です。
    そんなことを言ったら床も同じかもしれませんが・・・。
    同じようなことを考えた人、おられませんか?
    いいアイデアお持ちの方、おられませんか?

  68. 518 匿名はん

    上層階の方はたしかにベランダでいろいろ・・っていう使い方も楽しめそうですが、
    うちは比較的下のほうの階なんで、その点はあまり期待してないです。
    近隣から見られそうだし。
    カーテン閉めちゃいそうだし。
    でもウッドデッキにはしたいな。

    ところで、私も駐輪場の設置数が少ないことには不安です。
    営業さんは、ご高齢の方も多いから、数的には十分、とおっしゃってましたが、
    そうは思えないんだなぁ・・。
    敷地内に勝手に停めるふとどきな住人が出てきて、もめそう。

  69. 519 匿名はん

    営業さん・・笑ですね。
    高齢の方が多いって??
    まーあっこの 営業マンなら 言いかねないですが。
    いつも はい??って答え言ってくるので。

    確実に少ないでしょう。
    あれは かなりの誤算だと思いましたよ。
    車より 自転車の方が 便利な環境だし 担当者さんも
    みなさん 自転車でしょうね・・なんて 言ってましたから。

    確実にこれからも 子供は増えていくだろうし。
    また あらたに作ることになるか、その辺に 止められて 乱れるか・・でしょうかね。

    いやですよね。

  70. 520 匿名はん

    年とったら、二段式ってもっとつらいやろ〜な〜。
    適当なこと言いますね。

  71. 521 匿名はん

    東向きの購入を考えてるんですが、マンションギャラリーの跡地はどうなるんでしょう・・・?

  72. 522 匿名はん

    全く決まってないと聞きましたけど・・・
    重要事項説明の資料によると、他者に売却するという内容でした。
    確実に何か建つでしょうけど。
    東向きでももっとも北よりの部屋ならば、道路と公園にかかるので眺望&日照は大丈夫でしょう。
    2期分譲の東向きも多分そうですよね。

  73. 523 匿名はん

    522さん

    重要事項説明の資料には
    姉歯の様になにかあった場合の責任は どこにあると
    かいてますか?
    聞いてもあやふやで、登録後に教えますみたいに 言われたので
    とても気になっています。
    教えてください。

  74. 524 匿名はん

    523さん

    はっきりそうしたことの記載のある書類って、一般的にないと思うのですが、
    契約書の中には瑕疵担保責任については述べられてました。
    通常の法定範囲だと思いますが、一般的な瑕疵で2年、構造上主要な部分で10年は
    事業主の責任で修繕するというもの。
    瑕疵担保責任保険は多分未加入と思いますが、今回の事業主なら大丈夫でしょう。
    それ(保険の加入)によってコストアップするよりよいと思います。
    私個人的には構造についてはこの物件については信頼しています。
    だからこそ、なんで523さんの営業さんはあやふやにしたのかな(する必要がないと思う)
    不思議ですね。

  75. 525 匿名はん

    >>524
    はたしてそうでしょうか。

    確かにマンションはみんな瑕疵担保責任ついてると思いますが、523さんがおしゃったように今回
    ヒューザーみたいに資産足りずに瑕疵担保責任がついてても結局ちゃんと弁償してもらえないので
    住民たちが困るということですが、「施設賠償責任保険」という保険がついてれば安心できるのでは
    ないでしょうか。
    購入者のことを考えて、信頼関係を大事にするからこそ入るのではないでしょうか。
    今は書類で証明する社会で当たり前と言いますか、大手だから、口で「大丈夫です」と言われても簡
    単に信じるのはどうかなと思いますが、購入者は子供ではないですよ。

    そういうコストダウンをするより、必要性の薄いものをなくして、保険に加入してほしいと私は思い
    ますが・・・。

  76. 526 匿名はん

    まぁ、個人個人で意見は違いますからね。
    本物件は一連の耐震偽造事件の後の物件ですし、建築確認もやり直してるし、
    信頼に足ると思うんですが・・。
    むだに保険入る意味がない物件でしょう。
    仮になんか問題起きたとして、ヒューザーみたいに弁償できなくて破産すると思いますか?
    あくまで私見です。

  77. 527 匿名はん

    姉歯の事があり 購入側に対して 以前よりもっと信用してもらう姿勢って
    大事なんではないでしょうか??

    大手だから・・との事で 担当者は納得させようとしてましたが
    果たしてそうでしょうか?

    実際 事件後 ちゃんと証明してくれている物件もありますし。

    あやふやにする 担当者に不信感を持ったことは 考えすぎという言葉では
    すまされないとおもいましたが。
    523>

  78. 528 匿名はん

    でもさー
    施設賠償責任保険すら 聞いたことないっていう
    担当者だよ。笑

    どうやって信用しろと・・。
    情けないよね。

  79. 529 匿名はん

    施設賠償責任保険?分譲マンションで売主が普通入るかい?

    入るなら管理組合がマンションの施設がぶっ飛んだりして隣の民家を壊したとかそんな時に
    入る保険のような気がするけど。瑕疵を補償する保険じゃないんじゃないのかな?
    よく知りませんけど…。

  80. 530 匿名はん

    瑕疵担保責任保険の誤りでしょう。

  81. 531 匿名はん

    527=528さん、
    よっぽど営業に恨みを持ってるのですね。
    買いたいのに諦めた恨みが、
    日々のレスで、ひしひしと伝わってきます。

    今回は見送ります、と
    以前宣言されてましたが、
    担当替えて、
    もう一度検討されては?

    購入したいが不安だ、という、
    購入側の素直な誠実な率直な気持ちが本当にあれば、
    へんな営業ばかりが担当してくることはないかもよ。

  82. 532 匿名はん

    最初はうちも、不信感持ってましたよ。
    「この人、売る気ないのかな」
    って、よく話してました。

    販売スケジュールにも疑問ありましたが、
    おそらく上の決めたことで、3ヶ月ほど押してて、
    営業が振り回されているんだろうなと思いました。

    立地からみて絶対人気ですから、
    何十人も相手する営業が、
    話し合いの中で購入可能性の低い・高いを感じてしまうのは、
    当たり前のことでしょうね。
    あからさまな態度にでるのはかなり問題ですが。

    営業も購入者も、人対人の付き合いですから、
    自分の鏡なのかもしれません。

    自分たちを振り返るとそうでした。

  83. 533 匿名はん

    528>

    担当者は信用できませんでしたが
    立地に惹かれて登録しましたが。

    ほんと 人と人との付き合いだから
    合う 合わないってあるんでしょうね。

  84. 534 匿名はん

    ミディアムグレインに決めていますが、キッチンに悩んでます。
    グリーンが好きですが、リビングから見える吊戸棚を考えると木目調にしようか・・。
    ホワイトオークなど他の木目は好きなのですがミディアムの木目はいまいちのような。
    んー、でもたぶん木目すると思います。

  85. 535 匿名はん

    契約会ってどれぐらい時間かかりました?

  86. 536 匿名さん

    はじめまして。私もこのマンションを購入しようかと悩んでいますが、自己資金が少ない為東向き、西向きを
    検討していますが、やはり日当たりって悪いですかね?お昼は電気が必要なほど暗いですかね?

  87. 537 匿名はん

    契約会は早い人で2時間半くらい。
    カラーとかセレクト決まってない人や、質問したりもめたりすると4時間くらいかな。

  88. 538 匿名はん

    契約の説明や署名で1時間、質問やカラーセレクトやオプション説明で1時間、
    計2時間ほどでした。遅い時間でしたが、とても丁寧に質問にも答えて頂いたように思います。

    キッチンパネル悩みぬきましたが、パールグリーンのきれいな色に惹かれて決めました。

  89. 539 匿名はん

    ここと森都で悩んでいます。モデルルームを見る限り内装の質が森都の方が良いように思うのですが
    どうでしょう?

  90. 540 匿名はん

    こちらのスレの人は、当然こちらが良いのでは・・?

    森都の記憶が薄れていたのでHP見てみましたが、
    思い出しました。玄関のU's style は良かったですが、
    バルコニー・リビングのサッシ・バルコニーへの段差・食器洗い乾燥機(標準装備)
    バス・洗面、どれをとっても、こちらが良いと思いました。加えて立地もあるので、
    森都を買うならビープレイスの中古を待ちますし、中古でも全く値下がりしていないビープレイスを
    買うなら、こちらを買います。すみません、森都の営業妨害するつもりは全くありませんが、
    正直に、こちらに惹かれていますので・・。
    モデルルームにはじめて行ったとき、「ここはないな。」と思ったのと、「いいかも。」と感じた感
    覚のちがいをよく覚えています。

    でも、人それぞれ好みは違いますし、同じマンションでも部屋タイプが異なれば好みも変わるし、
    個々人の相性があるんでしょうね。でないと需要と供給が・・うまくいかない。

    しあわせは、じぶんのこころがきめる byあいだみつを

    失礼しました。

  91. 541 匿名はん

    些細な事で悩むより、毎年の税金を含めて総合的に判断すれば、
    結果はすぐ出るのでは?

  92. 542 匿名はん

    この物件と、都島のセントプレイスで悩んでいます。
    セントプレイスはキャンセル住戸なので、間取りやカラーは変更できませんが、こちらも1階が希望
    なので、すでに何も選べません(泣)。なので、条件は同じです。
    面積はほぼ同じ、価格は若干この物件が安いです。

    交通の便は、セントプレイスのほうがいいかなと思いますが、設備・子供の通学ではこちらかと思
    い、なかなか選択できない状況です。

    セントプレイスと比較された方、この物件に決めた理由(セントプレイスを見送った理由)を教えて
    いただければ幸いです。よきアドバイスをお願いいたします。

  93. 543 匿名はん

    はじめまして。
    金曜日に契約しました。
    契約してから、この場所?を見つけ皆さんの考えを知る事ができました。
    営業マンについては、やっぱり皆さんも同じなんだなとわかってほっとしました。
    あと、構造についての不安も皆さんお持ちのようでしたので、勝手ながら少し意見を・・・
    私は建築関係の仕事をしており、今は職種は違いますが以前は構造設計事務所で仕事をしていまし
    た。(マンションやビルがメインの構造設計でした)
    世間を騒がせた話題でしたので、当然ながら購入前にこの物件の構造計算書を確認しました。
    正直、内容の確認には非常に時間がかかる為、自分の購入する棟(ここではファーストゲートシティ
    の1号棟、2号棟。つまり西向きと南西角を含む棟。)しか確認はできておらず、皆さんの参考にな
    るかどうかはわかりませんが。
    結果としては、私の中では不安はなく、契約する事に至りました。
    専門知識が、既に契約された方、検討中の方の参考になりますように。

  94. 544 匿名はん

    セントプレイス、素敵ですよね。
    モデルルーム素敵だったので、パークサイドやガーデンアクアなど初期の頃もらったパンフレット、
    いまだに持っています。

    ただ、やはり子供の通学路について妥協できませんでした。
    私にとってはですが、遠い・危ないと思えてしまって・・・。

    交通の便は、梅田まで近いので便利ですよね。
    ただ、私たちにとっては蒲生四は沿線でなじみがあり、
    鶴見緑地も近いので(いい天気なので今日も行ってきました)
    こちらでのほうが生活したいかなと・・。
    野江も近いですし、新しい線も走るので大抵のところへは接続でき仕事にも好都合です。
    お風呂や洗面もすごく好きな感じでしたし、共用施設も、大浴場が無いこちらのほうが・・。
    色々ある中でも、いちばん好きなのは広いバルコニーの開放感かもしれません。

    なんだかべた褒めになってしまいましたが、決して営業ではありませんよ。
    ここまで来るのに、気持ちの紆余曲折ありましたし。
    でも今はやはりどこよりも好きです。


  95. 545 匿名はん

    543さん
    有意義な書き込み、ありがとうございます。
    私も契約者です。
    構造については、全くの素人なので、構造計算書は見てもわからないやろということで
    最初から確認しなかったんですが、専門知識をお持ちの方から上記のように言っていただくと安心しました。
    いざ契約してみると、ほんまにここでよかったかなぁ・・などと考えても仕方ない邪念も
    わいてくるんですが、(今更ながら、周辺の雰囲気があんまりやな〜、とか、洒落たお店がないな〜とか)、
    買ったからにはハラを決めて、来年の入居に備えたいと思います!!
    ご近所さんということで、今後ともよろしくお願いします!!

  96. 546 匿名はん

    うちもセントプレイス、最終的に見送ったものです。
    立地とか、街の感じとか、都島のほうが個人的には好きなのですが、
    物件的に妥協できなかったです。
    最初モデルルームを見ている時には申し分ないと思いました。
    でも、ある事情があり、一期の建物の現物室内を見たときに、
    全体に漂う「普通感」とでもいいましょうか、ちょっと安っぽい感じを受けてしまったんです。
    それは、ベランダのまたぎが大きかったり、室内に柱があちこちに出ていたり、洗面所のかんじだったり
    するんですけど。あと、スラブ厚や隣戸との境壁も比較的薄いですよね。
    もちろん他のマンションと比べて何が劣るということではないんですが。
    急に夢から覚めてしまった感じでした。
    その教訓を念頭においてTPSは見て決断したつもりです。
    (とはいえまた内覧の時には、同じこと感じるのかもしれませんが。
    モデルルームは夢の部屋だから・・・)

    でもどちらに決めてもきっと後悔しない、共にいい点をたくさん持ってる物件ではあると思います。

  97. 547 匿名はん

    543さん、
    検討を重ね、最終的に購入した者です。
    これでだまされたとしても、もう素人の私にはたちうちできないし、
    ここが不安で購入できないのなら、他のマンションも一生購入できないな、
    と腹をくくっていました。
    543さんのご意見には、ずいぶんホッとしました。

    建築関係の方から見て、このマンションを購入するきっかけや、決め手は何でしたか?
    よろしければ教えてください。

  98. 548 匿名はん

    545さん。
    周辺の雰囲気、そうですね。
    道が狭いのと雑然とした雰囲気を感じます。
    周りの住民の方との和を乱すことなく共存し、
    環境もきれいになっていけばよいなぁと、期待しています。
    実際、小さな町工場はどんどん少なくなってきているようで、
    住環境に変わってきているようですし・・。

  99. 549 匿名はん

    こことセントプレイス検討された方やはり多いんですね〜

    うちもその一人です。
    まぁうちの場合は抽選に落ちてしまって、
    間取り、階数でその部屋以外は嫌だったので、
    諦めたんですが・・・

    その後にこの物件が出来る事を知りいいかも?と思いすぐ登録しました。
    こちらは優先案内からすべて順調にとんとんと話が決まりました。
    販売の遅れによるかなりタイトなスケジュールには少々不満ですが、
    却って迷わなくてよかったのかも?と前向きにとらえてます。

    皆さん書かれてますが、学校の近さ、住宅設備はこちらがやはり上ですね。
    便利さは同じか梅田に出やすい分少しあちらが上かな?

    とにかくうちにとっては、すっと決まったと言う事で、
    きっとこちらにご縁があったのでしょうね。
    決まった以上素敵な生活にしていきたいと思っています。
    契約された皆様どうぞよろしくお願いします。

  100. 550 匿名はん

    わたしも お聞きしたいです。
    543さん

    この物件の決め手はなんでしょうか??

    なにが魅力的で他より勝ってますか?

    なにかありましたか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸