京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)
オハナはん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間



こちらは過去スレです。
タイムズ・ピース・スクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-07 16:19:00

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイムズ・ピース・スクエア口コミ掲示板・評判

  1. 301 心配

    1000戸は、完売できないと思いますよ。特に三年後の三棟目は、城東区鶴見区にはもう需要は、ないでしょう。他の物件は、値段が、一割ほど安いし、、、ここ五年間にマンションの建築がかなり進んだため。。購入検討しましたが値段が高いためやめました。

  2. 302 匿名はん

    >301
    やめたのではなく、価格が高いから買えなかったのではないでしょうか。
    値段に関係なく、立地ですよ。
    需要が無いのはあなたが決めたのでしょうか?
    へんぴな場所で、一割安い物件をお探しください。

  3. 303 匿名はん

    ごめんなさい
    言い過ぎました

  4. 304 匿名はん

    そうですね。301さんの意見はちょっときついめですが、土地や建築費が上がってしまい
    マンションの価格も自ずから上がっていくのは事実のようです。
    高いという概念だと思うのですが、自分ちの家計にとって返済がきついから高いなのか
    周りや過去に出ていた物件と比較して高いというのかではちょっと違った意味を持って
    くると思うのです。前者なら、今後マンション価格が上がっていくことを考えると、
    新築マンションは手が出せないので中古にするか、利便性を放棄して郊外にいくか、
    または、賃貸に住み続けるという話になりますね。
    無理したら買えなくもないけど、過去や周辺の物件との比較において高いと感じていて
    買い控えているだけなら、相場の上昇に乗り遅れてしまいそうです。
    その意味で、今が相場の潮目だから、松下・住友・三井さんたちは、価格を決めてない
    のでしょうね。松下精工の跡地でしたよね。土地はどうせただみたいな値段なんでしょ。
    適正利益でちゃっちゃと売り出して欲しいものです。こちらはどうせ待って待って抽選
    で篩いにかけられるのでしょうから・・・・
    時に、公庫の積み立てくんってまだ倍率優遇とかあったでしょうか?
    だれか知っている方教えてください。

  5. 305 匿名はん

    公庫の積み立てくんは(募集などは)終わっているそうですが、権利を持っている人の倍率優遇はあるそうです。
    (詳細は担当の方にご確認くださいね。)
    担当の方がちらっと言われていましたが20倍とかもあるんですって。
    でもそれでも残念な結果になることもあるみたいですよ。
    とはいえ、「積み立てくんで20倍持っている人が希望している」と聞いただけで怯みますよね。

  6. 306 20倍くん

    公庫の特別債権(20倍)持っていてまだ購入してない人はそんなにいないと思いますよ。
    ただ一般債権(10倍)の人は結構いるかも・・・・
    ここのマンションは人気がでそうだから、何部屋かは極端な倍率がつくのでしょうね。
    周辺環境とか前の棟だ後ろの棟だといっている間に367戸は完売しそうに思います。
    もっとも坪150万円が限界だと思いますが、それ以上であれば様子見(2番目の棟)
    もありじゃないでしょうか?周りの相場を見て競争率の上がりそうな2番目の棟狙い
    であたったらラッキーが一番いいような感じですね。

  7. 307 匿名はん

    管理のセミナーが開催されるんだから管理費はきまったのかな?駐車場は原則一人のこととか、あと駐車場のつくりが気になります。下に雨の雫がたれてくるような床が網のやつなら最悪だなぁ。青空より汚れそう。

  8. 308 匿名はん

    なんやかんやいっていいマンションなんじゃない?
    いい値段するんだし。
    ただ、書き込み見てて人にもの売る姿勢としては腹立つことは多い。
    価格をなかなか発表しないこともそう。
    営業マンについての評判も全部本当じゃないにしても
    違うスレみてたらそうかも、と思わせるもんね。
    有名な会社なんだろうに、ちょっとうがった見方しちゃうよ。

  9. 309 匿名はん

    ここの営業、誠実さがなくてイライラする。

  10. 310 匿名はん

    うん、いいマンションだとは思う。
    約130種類の植物ってのはなかなかないもの。
    家の周りにちょっとした植物園があるのと同じことだよね。

  11. 311 匿名はん

    しゅ、種類???

  12. 312 匿名はん

    体育館などは、一期工事で出来るので、
    きっとスポーツ同好会のようなものか出来るのでしょうね。
    便利な場所だけど、レンタルビデオ屋さんが遠いのがつらいなあ
    でも、これだけの人が生活するのだから、近々にできるかも
    期待してよう
    決心しました 買います
    絶対に買います

  13. 313 匿名はん

    >309
    匿名のサイトでこんな書込みするやつもするやつだろ。

  14. 314 匿名はん

    311での指摘を受け、何が間違いか調べました。
    「約130種類」ではなく正しくは「約130種」でした。
    ここに誤りを正すと共に、深くお詫びを申し上げます。

    管理費は参考までということで一覧表を見せてくれました。
    部屋のタイプ毎の表でした。
    一応決まっているのでは?と思われます。

  15. 315 匿名はん

    近隣にある済生会病院ですが移転の話もあるみたいですよ。

  16. 316 匿名はん

    救急病院なんて近くにないほうがいいんじゃないの?
    何かあったときのため、誰かの何かあったときにつきあって毎日ぴーぽーじゃーやってられない。

  17. 317 匿名はん

    校区的にはどうなんでしょう。高校まで公立でのびのびさせたいと思ってるので、荒れてないか気になります。営業のひとはいいことしかいいませんから。

  18. 318 匿名はん

    がっこうなんてどこでも同じやん。
    あれてるとかあれてへんとか周りのことで、自分とこの子供が
    ちゃんとできるか心配するような無責任な親がいるから、子供
    がどんどんあかんようになるとちゃうのん。
    そんな親の子は多少いい学校いって、無事に学校生活送ったと
    してろくな大人になりまへんな。ニートがおちです。
    一生ローンと子供の養育費払い続けてください。

  19. 319 匿名はん

    環境って大事と思いますが、、、、、
    もしかしてイマイチなのかなぁ・・・・・この校区って

  20. 320 匿名はん

    >318
    あなたは本心で、学校なんて何処でも同じと考えていらっしゃいますか?
    学校教育しだいで、子供は大きく分かれますよ。
    現に、あなたの文章は品位に欠けていますね。
    どのような学校環境で育ったのですか?

  21. 321 匿名はん

    学校ですべてが決まるわけじゃないっす。
    家庭環境も大きいでしょ。
    今は荒れてなくてもこれから荒れるかもしれないし、その逆もある。
    周りの環境がどうであれキチンと育つ子は育つ。

    318の言うのも正論やな。
    ぬるま湯で温室育ちの人間は耐性に欠けるからチョットしたことで
    ひきこもったり、ニートになったりパラサイトする。

  22. 322 匿名はん

    多分、公立はどこもおんなじやと思いますよ。
    私立のお坊ちゃま、お嬢さま学校でない限り。

    入ったタイミングの在校生によると思います。
    あと、先生の熱心さ。

    私はここで育ちました。
    ひとまず、このあたりにビーバップ、スクールウォーズ
    みたいな学校はないことは確かです。

  23. 323 匿名はん

    環境で子供がどう育つのか?っていう話より、実際この校区はどんな感じなのかっていうのが聞きたい。
    正確な情報がほしい。家庭環境なのか、教育環境なのか、の議論は他でするべきと思います。

  24. 324 匿名はん

    営業批判に対して攻撃的な意見=営業マン?とかんぐってしまう。

  25. 325 匿名はん

    ほめすぎの書き込みも関係者?
    だっていいと思って買いたいと考えているのであれば、
    競争率の上がるような書き込みして、自分が買える確率
    を一生懸命下げるあほがおるかってかんじ。
    そういう意味では、もしかして、批判的な書き方をして
    いる人が一番欲しがっている人だったりして・・・・
    何にせよ、匿名の掲示板見て真剣に考えようとするのは
    本当に愚かしい。それこそこんなところで、学校区が
    いいのって聞いている人の気が知れない。
    自分で何も判断できないどころか子供のことも学校まかせ
    だなんて、泣けてくる・・・・

  26. 326 匿名はん

    ↑の言う通り

  27. 327 匿名はん

    まだ値段が出てませんでした・・・

  28. 328 匿名はん

    そうですか、、、まだ値段が出てませんでしたか。
    ライフの近くで「モデルルームこちら」の看板を持って案内をしていたり
    チラシを配っていたりしたので、価格が出たのかな?とちょっと期待したのですが。
    いつ頃発表されそうかすらわからないのでしょうか。

  29. 329 匿名はん

    26日までに要望書を出したら優先分譲で倍率優遇があるらしいです。
    どなたか検討中の方はいらっしゃいます?

  30. 330 匿名はん

    えっ?2月or3月?
    どちらにせよ耳より情報ですね。ありがとうございます。あわてないといけませんね。
    時に、何倍もらえるのでしょう?まさか積み立てくんなみの20倍とか?

  31. 331 匿名はん

    5倍。

  32. 332 匿名はん

    条件は、要望書出して、セミナーにひとつでも参加すればやったかな。

  33. 333 匿名はん

    価格がいいねするだけに1000棟完売は難しそうですね。集中するところと、そうでないところが分かれそうな気がします。やっぱり気になるのは構造問題です。日本MRIでして大丈夫なのでしょうか?何年か後に発覚したら大変なことになるし。いくら事業主が三井とかでも責任はとってくれないんですよね?他の第3者にもしてもらっているといってもどうなんでしょうか?皆さんはどう思われますか?

  34. 334 匿名はん

    えーっと、、、要望書の提出は2月26日までで、
    倍率優遇の上限は331さんの通りで、上限は5倍まで。
    MR見に行ったときにパンフと一緒にもらった紙にそう書かれていました。
    要望書提出の他の倍率優遇の条件は「優先分常時に要望を頂いた住戸にご登録頂いた場合」、
    「セミナーにご参加頂いた場合(3月4日、5日、要予約)」など。
    モデルルームのタイプは申し込みが集中するらしいですよ。角部屋のタイプとか特に。

  35. 335 匿名はん

    昨日MRに行ってきました。そのとき申し込み時のことを聞いたのですが、価格の10%は必ず現金で用意するようにとのことです。値段が高い上に最初から申込金をそれだけ入れないといけなかったら、自己資金が無い私たちには抽選以前に無理ってことでしょうか?他の方たちは頭金は用意されてるうんでしょうか?

  36. 336 匿名はん

    頭金ないなら買わないほうがいいのでは?
    3000万円以上を全部ローンでは大変でしょ。

  37. 337 まけ又

    ええと、構造問題はあんまり気になりません・・・

  38. 338 匿名はん

    ダイヤモンドシティが出来たらマンションから行くには車より自転車
    の方がず〜っと早いんでしょうねきっと。

  39. 339 匿名はん

    >335さん
    10%というのはぎりぎりの最低線だと思います。
    自己資金のない人は数千万円もする分譲マンションを買ってはいけません。
    売主側は頭金0円でも購入可能なような言い方をしますが、非常識です。
    それは全ての専門家が言ってます。
    http://www.m-douyo.jp/などを参考に今一度勉強してみてはいかがでしょうか。

  40. 340 匿名はん

    やんきー列伝まっただなか。この校区のことみんな調べてますかー

  41. 341 匿名はん

    はやくしないと売れてしまうなんてあおるのはどうなんでしょう。
    頭金一割いれてほしいっていうのは、売り側がどの程度売れそうなのか予測しやすいからでしょ。ぎりぎりでしか買えない人を門前払いしても、申し込みがあると値段を高く設定しやすい

  42. 342 匿名はん

    冷静に判断して、校区(公立)は良いとはいえません。
    日の丸問題で揉めましたし、非行の話は良く聞きます
    ですが、家庭がしっかりしていれば、問題ないのでは?

  43. 343 匿名はん

    頭金は価格設定の為というより、解約の時の問題でしょうね。
    手付け没収で解約の場合、手付けが少なかったら困りますもんね。売主は。

  44. 344 匿名はん

    価格の10%は必ず現金で用意するようにとのことです。なんて誰が言うの?
    あほちゃう。みんながみんな200,300もってるわけないやん。
    頭金0で買えるよ。本読みすぎて頭でっかちすぎやろ。
    あんなん特定のやつだけ、事実0で3000万の物件こうたからな。

  45. 345 匿名はん

    エレベーター、大きいほうの棟は274戸に対して3機です。
    少ないでしょ。普通70に対して1機ですからああああ

  46. 346 匿名はん

    確実に、朝の通勤通学時間には各駅停車ですね
    新聞を取りに降りたり、ゴミ捨ての時間と重なると
    かなり混みそう。
    でもエレベーターが少ないと、管理費が安く付くというメリットも。

  47. 347 匿名はん

    頭金0と、貯金0はまったく違います。
    登記費用や保障料などで、150〜200ぐらい現金は必ず必要です
    頭金0でも、貯金がたくさんあれば、ゆとりを持って購入することが出来ます。

  48. 348 匿名

    新築入居の時に、管理費積立基金として、50万円から80万円要りますし、
    年明けには、不動産収得税も50万ほどかかります。

  49. 349 匿名

    価格は3月に決まるみたいなことを言ってました。倍率優遇は要望書を出したり、セミナーみたいなのが5種類くらいだったと思いますがあって、それの参加回数によってもかわってくるみたいですが、2?3倍程度だったと思います。はっきり覚えてないので、問い合わせてみてください。

  50. 350 匿名はん

    私も10%用意するようにと言われましたが、フルローンの人は何ヶ月か後に返ってくるて言われましたよ。
    足らない100万程は貯金からとりあえず出すつもりです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸