名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中村区
  7. 千原町
  8. 千原町
  9. レ・ジェイド名古屋ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 21:01:44

レ・ジェイド名古屋についての情報を希望しています。
栄生駅徒歩2分に新しくマンションがたつようです!
イオンへも近くていいですね!
公式サイト:https://sumai.es-conjapan.co.jp/chihara125/
資料請求/エントリー:https://fcgb.f.msgs.jp/webapp/form/21689_fcgb_248/index.do
来場予約:https://fcgb.f.msgs.jp/webapp/form/21689_fcgb_249/index.do


所在地:愛知県名古屋市中村区千原町201、202、204、205、206、219-1、219-2、220、221-1、222、223、224、225(地番)
交通:名鉄名古屋本線「栄生」駅徒歩2分、地下鉄東山線「亀島」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.05m2~70.2m2
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社福田組
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
レ・ジェイド名古屋

[スレ作成日時]2023-06-28 13:34:55

所在地:愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆(地番)
交通:名鉄名古屋本線 栄生 駅徒歩2分
価格:2690万円・4990万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:41.05m2・65.1m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 125戸
サンメゾン豊川稲荷サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイド名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 401 名無しさん

    第1期1次で購入しました。年明けに営業の方から2次から値上げしたと聞きましたが、結局値上げしてないんですか?何が本当なのか笑

  2. 402 匿名さん

    一部値上げしたと聞きましたが、値上げしてない部屋もあるそうです。

  3. 403 eマンションさん

    >>401 名無しさん
    あなた先見の明がありますね、一期一次ってまだ全然人気でもなかった頃で選び放題でしたよね。
    今はモデルルームも連日満員で選べる部屋も少なくなってました。

  4. 404 マンコミュファンさん

    >>402 匿名さん
    一部の部屋の値上げだけだったんですね。値上げしていない部屋も今後値上がりしそうですね。

  5. 405 eマンションさん

    ここ最近コメントが増えている。購入者の方や購入検討の方のコメントらしきものを幾つかあり、すごく参考になります。

  6. 406 検討板ユーザーさん

    >>401 名無しさん
    私は年明けに1期の2次で契約しましたが、その時は2期から値上げすると言われましたよ。
    他の方の購入金額がわからないのでしょうがないですが、
    自分の購入金額が妥当だったのかわからなくなります。

  7. 407 名無しさん

    今って2期ですか?

  8. 408 匿名さん

    イオンモールが便利だけど、モゾも名鉄ですぐ行けるから便利よこの辺り。
    あと忘れがちだけどヨシヅヤも近い

  9. 409 マンション検討中さん

    オープンナゴヤドーム前の掲示板で、1期はまだパンフレットもなかった、という書き込みがあった気がします。
    思えばここも1期一次はまだパンフレットができてなかった気がしますが、そんな中で決断できた人は見る目があったということですね。

  10. 410 eマンションさん

    駐車場は何回かに分けて抽選になると聞いたのですが、どんな感じの抽選方法になるのかな~。もう既に抽選が終わった方はいますか?

  11. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    葵クロスタワー
  12. 411 マンション掲示板さん

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=100897...

    栄生駅の近くに賃貸マンション?ができるみたいです。2022年に駅前にオープンレジデンシア栄生ができて竣工前完売してましたが、
    栄生駅建設ラッシュですね。
    オープンがあれだけ早く売り切れたのに当時はパークハウス名古屋が盛り上がってたため話題になりませんでしたね。

  13. 412 名無しさん

    私は最大でも数十万円(四捨五入すれば100万)程度と聞きました。
    価格面の話は特にどこまで信用していいものなのか分かりませんね。

    ちなみに、1階上がるにつき100万円ずつ上がっていくのが普通なのかなと思っていましたが、3次ではそのようになっていなかったので、私は値上げしたのかなと思っていました。

  14. 413 eマンションさん

    >>411 マンション掲示板さん
    レジェイドの向かいにも10階建てのマンションを建設していますし、イオンに向かう高架沿いの角地にも小さめのマンション?を建設しています。

    レジェイドの向かいの10階ができるのを知って、HとIの低層階から中層階の選択は思い留まりました。

  15. 414 検討板ユーザーさん

    >>413 eマンションさん
    向かいにマンションが建つんですか?これから詳細等発表されるマンションなのでしょうか。日当たりとか影響でてくるんでしょうか…

  16. 415 マンション掲示板さん

    >>413 eマンションさん
    初めて知りました
    位置や大きさなどかなり気になります

  17. 416 検討板ユーザーさん

    >>414 検討板ユーザーさん
    こんな看板が出ています。どんな影響が出るのかはわかりませんが。

    1. こんな看板が出ています。どんな影響が出る...
  18. 417 名無しさん

    2次から値上げするって言ってましたね。
    信憑性に欠けますが。

  19. 418 マンコミュファンさん

    >>416 検討板ユーザーさん
    現地の写真ありがとうございます!
    マンションとは正面ではかぶっていませんが、南側の斜向かいという感じでしょうか?
    10階建てなら日当たりには影響ありそうですね。

  20. 419 検討板ユーザーさん

    値段は上がってるでしょう。
    けど200万、300万上がってなければ許容範囲。
    売主側もはじめは半信半疑。
    後から人気になって値段を上げるのは一般的。
    とはいえ、選べる部屋がなくなるのは事実。
    三井の則武は500万以上上げてましたね。
    隣地の建物はベランダ側からずれてるので
    あんまり気にならないけど、ここまで売れると
    やっぱり買いやすい金額なんでしょうね。
    大高のマンションと同価格。あれは南に既存建物がある。大高も値上げしてる。
    それなら名古屋駅が近い物件が選ばれる。
    高畑の物件は中途半端。
    名駅南の物件は立地がない。
    押切物件は検討外。
    全体的にバランスが取れてるから売れてるんでしょうね。

  21. 420 契約者さん6

    音だけじゃなくて揺れも凄そうだな
    真横だし

  22. 421 マンコミュファンさん

    >>420 契約者さん6さん

    そしたら線路近いマンションはすべて揺れますね笑

    契約者さんがそんなことで事を気にして購入したんですか笑

    アンチコメントご苦労様

  23. 422 マンション掲示板さん

    >>416 検討板ユーザーさん
    一軒家が建っていたぐらいの敷地に10階建てが建つんなら、他の土地もどうなっても不思議じゃないな。
    向かいの建物は古そうなもの結構あるし。

  24. 423 通りがかりさん

    >>422 マンション掲示板さん

    それすべての不動産にいえることだねw


  25. 424 検討板ユーザーさん

    >>418 マンコミュファンさん
    地図上で「あたり家」という焼肉屋の向かって2軒隣に建設されます。
    一部のHとIには日当たりの影響があるかなと思うのと、10階以外は一部眺望が遮れるかなという印象です。

    レジェイド向かいの環境を見ると、戸建も建っており今後同様のマンションは建設されづらいかなとは思いました。

  26. 425 検討板ユーザーさん

    >>416 eマンションさん
    現地の写真までありがとうございます!遠方住みの為助かりました。日当たり等大きな影響が無いと良いですね。こちらのマンションもまだ建っていませんが、人気になるのでしょうね。

  27. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    マストスクエア金山
  28. 426 評判気になるさん

    >>424 検討板ユーザーさん
    栄生駅は地価と利便性のバランスが取れてるので今後もガンガン開発されると思いますよ。
    でも駅近のこの規模で設備のマンションはここしか建てられないからここが一番値上がりすると思います。

  29. 427 マンコミュファンさん

    デメリットとしてよくあげられているここの騒音がどのくらいなのか心配ではありますよね…
    サッシが良くても窓開けたら当然関係ないでしょうし…

  30. 428 通りがかりさん

    騒音は実際に確認出来ないので心配です。価値観はひとそれぞれなので、メリットがデメリットを上回るのであれば良いと思います。竣工前の物件である以上、確認して購入することは出来ないのは事実なので。心配なら竣工後に現地モデルルームで確認して購入するしかないです。今度は竣工後に部屋が残っているか心配になっちゃいますが。

  31. 429 マンション検討中さん

    ここはカキコミ多いですね。
    他の物件は少ないのに…。
    注目の表れで、アンチの多いのですね。
    3件見て私の予算より少し高いけど、会社の安心度含めてここがいいと思いましたよ。

  32. 430 名無しさん

    マンション南側に10階の建物と。。日当たりに影響するような建物の建設は考えられないと聞いていたのに、状況はすぐ変わるんですね

  33. 431 検討板ユーザーさん

    >>424 検討板ユーザーさん
    営業の方にはこれだけ大きな土地がまとまることは今後ないようなことを言われて安心していたので、
    狭いところに10階建てが建つなんて想像してませんでした。
    これからもどんどん建つなら日当たりや空が見えるかなど心配になります。

  34. 432 匿名さん

    >>424 検討板ユーザーさん
    一部とはどれくらいなのでしょうか。(すみません、気になります)

  35. 433 名無しさん

    >>432 匿名さん
    誤字が多かったですね。すいません。
    10階以下は南西方角で建設される建物幅分の眺望が遮られるのかなと、個人的に感じた次第です。

  36. 434 名無しさん

    内覧した際、営業の方は周辺環境に少し弱いのかなとは感じました。深堀りしていないので、瞬間的な感想ですが。

    詰まるところ、高層階にしておくほうが安心なのかもしれませんね。価格は上がってしまいますが。

  37. 435 マンコミュファンさん

    低層階はなしでしょうね

  38. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    MID WARD CITY
  39. 436 評判気になるさん

    注目度が高くて売れていると聞くと、早く買わなければという心理になってしまいますよね。
    一方で、売り手も買い手のそういったマインドが高いうちに売り切りってしまいたいという感じもします。
    これはやはり騒音のマイナス面を分かっているからなのか、今後の世間的なマンション価格の動向を見据えなのか、分からなくなります。

  40. 437 マンション検討中さん

    早く売り切ってしまいたいというのは、買い煽りの激しさからも見てわかる事です。(どの位の期間で何戸売れたとか、正確な販売数は販売業者しかわからない)

    私も先月にギャラリーに行きましたが、10階のビルの建設予定なんて微塵も伝えられなかったです。既存の7階ビルについては説明ありましたが。

  41. 438 マンション検討中さん

    >>430 名無しさん
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=100897...
    去年の10月には届出出てるので、建設は決まってましたし、日当たりに影響あるなら説明あるのでは?

  42. 439 通りがかりさん

    >>431 検討板ユーザーさん
    土地がまとまることは今後ないなんて言葉を鵜呑みにするのはどうなんですかね。

  43. 440 マンコミュファンさん

    >>437 マンション検討中さん
    マンションギャラリー自体が物件の近くにないこともあるので日々の状況は確認できないと思います。看板掲出も1月15日以降にされており、また建通新聞電子版にも1月31日にアップされているので、知らなかった可能性もあると思います。もしかしたら今も知らない可能性があるので、教えてあげたら良いと思います。わたしもこのマンションを検討するのにあたり、現地を何度か自分の目で見て、空き地(売り出し情報なし)になっていたので、何かが建つとは思っていましたが、まさかあのスペースで10階建の共同住宅が建つとは思っていませんでしたが。わたしの場合は、空き地周辺の土地取得が進み、もしかしたら数年後には大規模なマンションが建つ可能性を心配していました。それ自体の可能性は少し薄れたように思えたので、逆にホッとしています。

  44. 441 匿名さん

    >>440 マンコミュファンさん
    大きな影響がなく、逆にメリットにならないかと思っていますが、期待しすぎですかね。

  45. 442 匿名さん

    名古屋中心部はスーパーや生活に必要な商業施設がなかったりするから、
    名駅栄へのアクセスが良くてイオンモールやスーパー、パン屋等必要なものが徒歩圏で揃ってて二路線使える点が人気の秘訣ですね。
    間取りも居室側がアウトフレームになっているのが実際の面積以上に使いやすいですし、24時間ゴミ出し可能な点も便利です。

    プラウドタワー名駅南は間取りが使いづらかったり、駅から距離が少しあり周りの生活利便も落ちるので検討はしましたが見送りました。

  46. 443 マンション検討中さん

    >>441 匿名さん
    将来の事は予測出来ないので何が正解かわかりませんが、わたしも勝手に空き地周辺の土地取得ではなく、あの場所で建設されるのであれば一つ懸念事項がなくなったかなと思ってます。いずれにしても開発が進む地域なので、良いことも悪いことも起きると思います。ただしそれはこのマンションに限ったことではないので、特に気にしていません。

  47. 444 匿名さん

    >>443 マンション検討中さん
    同じ契約者さんでしょうか。
    こういう前向きな方と同じ住居に身を置けることは嬉しいです。
    精神論ですが、それすらメリットにならないか、期待します。

  48. 445 マンション検討中さん

    >>444 匿名さん
    契約をさせて頂きました。駅近(徒歩2分)・生活環境(スーパー・コンビニ・病院等)・最新の住宅設備・資産性への期待と、開発が進む地域の将来的な不確実性を天秤にかけ、購入を決めました。開発が進む地域の不確実はここだけの話ではないと思いますし。

  49. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア栄本町通
    グランクレアいいねタウン瑞穂
  50. 446 eマンションさん

    モデルルーム盛況ですね。栄生駅前のオープンレジデンシアも利便性高くてすぐ売れましたし、実は穴場ですよね。

  51. 447 匿名さん

    パークハウス名古屋→ 竣工一年前に完売
    亀島駅前のプレサンス→ 竣工前にほぼ完売
    牛島町のオープン→ 竣工前完売
    ルーセント裏のプレサンス→ 竣工前完売
    亀島駅南西のプラセシオン→ 販売中止?
    レジェイド名古屋→ 竣工前に完売しそう
    オープン名古屋AVENUE→竣工前完売

    イオンモールか駅近が人気の秘訣かしら

  52. 448 マンション掲示板さん

    上層階で坪200万円台後半くらいなのかと思いますが、それでもお得感なのでしょうか。
    パークハウスとの比較すれば安いのは分かりますが、どうなのでしょう。
    250万円前後なら良いのかなと思いますが、これくらいだときっと中層階以下ですよね。



  53. 449 匿名さん

    >>447 匿名さん
    これらの物件の価格帯はご存知でしょうか?

  54. 450 eマンションさん

    >>448 マンション掲示板さん
    利便性エグいから値下がりはしづらいと思う

  55. 451 検討板ユーザーさん

    これから出来上がっていくの楽しみ~

    1. これから出来上がっていくの楽しみ~
  56. 452 通りがかりさん

    >>451 検討板ユーザーさん
    現地の写真ありがとうございます。契約しましたが、現地に行くことがなかなか出来ないので助かります。

  57. 453 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。
    やはり、前に建つと言われているマンションが一番心配です。

  58. 454 評判気になるさん

    仕事終わりにふらっと気になって掲示板みたらえらい盛り上がりで。笑
    来場はしてます。つぎも見に行きます。ここに対する物件マイナスはないな。

  59. 455 マンション掲示板さん

    >>454 評判気になるさん
    あなたが関与することがマイナスかも

  60. スポンサードリンク

    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
    アルバックス知立駅前
  61. 456 マンション掲示板さん

    こちらのマンションで永住するつもりで契約または検討されている方は少数でしょうか。

  62. 457 マンション検討中さん

    工作員が目立つのが気になる

  63. 458 通りがかりさん

    >>456 マンション掲示板さん
    言い切りコメントも多いので、少ないかも知れないですね。わたしは第一期一次で契約しましたが、永住することまでは考えていません。なので資産性の可能性も踏まえ購入しましたよ。

  64. 459 eマンションさん

    >>456 マンション掲示板さん
    永住する気は無いですが、最悪住宅価格下落しても住めるから良いな~とは思います。生活をイメージしても仕事帰りに買い物出来るので週末買いだめや食材腐らせなくて良いし、車で出掛けるのも電車で出掛けるのも目的地に合わせて選択できますし、なんだかんだ気に入って住みつきそうな気もします。
    この条件で下がるなら、軒並み下げているでしょうからそのパターンならどちらにせよ、ですね。

  65. 460 通りがかりさん

    参考になります。
    私は住居を売却した経験がないので、器用に売買して住居を替えたりするイメージがなかなか沸きません。
    経験のある方にお聞きしたいのですが、利益は出ずともトントンくらいで上手く住居を回すことは簡単なものなのでしょうか。

  66. 461 口コミ知りたいさん

    >>460 通りがかりさん
    投資物件としての購入ではなく、居住用物件として購入しています。ライフイベント等で、居住用物件が手狭になったり、手広になったりしたら引っ越す可能性があるので、その時に著しく資産性が悪いとローンの残債なども返済できなくなるので、可能な限り資産性がありそうな物件を選びました。そういう意味で永住することまで考えていないという事です。

  67. 462 検討板ユーザーさん

    資産性の高いマンションの条件とは具体的になんでしょうか?駅近以外にはなにがある?

  68. 463 通りがかりさん

    購入された方は真横に新幹線と名鉄の線路があることに対してどういう心持ちで購入に至ったのでしょうか?

  69. 464 名無し

    >>463 通りがかりさん
    実際に現地に行きました
    ・新幹線、電車はかなり減速していて思ったより音が気にならなさそう
    ・車のほうがうるさいが計測したところ80db強でありモデルルームで紹介されている窓で割と耐えられそう(70dbの音を流して遮音性を紹介しています)

    どちらも地上での確認のため弱い参考にしかなりませんが
    元々窓を開けることもないためそこまで大きな問題ではないと判断しました。
    それよりも利便性と設備の良さが上回りました。

  70. 465 匿名さん

    >>462 検討板ユーザーさん
    駅近(2分)、生活環境(スーパー、コンビニ、総合病院、イオンモール)といったところでしょうか?まとめると立地ということでしょうか。プロではないので、これらを資産性が高いと勝手に判断しています。

  71. 466 eマンションさん

    >>462 検討板ユーザーさん
    こちらの物件に関しては、ZEHという点も当面、資産性があると判断できるのではないかと考えています。
    5-10年後に売却する場合、ZEHなのかそうでないのかを気にする時代になっていると想像するためです。
    (個人的な見解です。)

  72. 467 匿名さん

    >>463 通りがかりさん
    騒音はあるだろなぁと思って購入しました。竣工前なので当然確認も出来ませんし、それ以上に駅近と生活する上での生活環境が期待値を上回ったため購入に至りました。名古屋駅にも徒歩または亀島駅、栄生駅から一駅で行けるため、リニア開通による資産価値への淡い期待ですかね。

  73. 468 匿名さん

    リニアへの期待は、この界隈の不動産を検討すると必ず説明されますが、コロナ禍を経て大きく働き方が変わり、今後さらに世の中的にも地区を跨ぐ転勤が減ったり、職場に行かなくても良いといったことが浸透していくと考えたときに、どこまでリニアを期待していいものなのでしょうね。
    当初は東京ー名古屋も通勤圏内になりますというのが魅力だったのでしょうが。

    いつも疑問に思っています。

  74. 469 eマンションさん

    >>468 匿名さん
    期待することは、別に悪いことでもないと思いますよ。疑問に思われている時点で期待するものでないという確証がないわけですから。

  75. 470 通りがかりさん

    >>469 eマンションさん
    確証ある展望って…

  76. 471 通りがかりさん

    >>470 通りがかりさん
    ないと思いますよ。だから期待するんでしょうね。

  77. 472 マンション検討中さん

    >>471 通りがかりさん
    疑問のない展望があると思ってるんだ…
    君は

  78. 473 口コミ知りたいさん

    >>472 マンション検討中さん
    期待ね。無意味なやり取りはやめましょうね。
    ありがとうございました。

  79. 474 マンション検討中さん

    >>473 口コミ知りたいさん
    確実な未来以外信じられんと…
    宗教の領域だな
    無意味なら
    >>468
    に言ってやりな

  80. 475 検討板ユーザーさん

    ちゃんと営業さんに聞けば良いだけです。
    変な恐怖心、煽るのは悪意がある販売関係か
    安く買いたい消費者でしょう。
    断言できるのは3か月で70部屋売れるマンションはまず名古屋でトップ3には入る。

    袋井の駅前マンションは3か月完売。
    駅前はやはり強い。
    イオンに病院近く駐車場計画もしっかりしてる。
    それにディスポーザーにゼッチと予備認定の修繕計画にシャッターゲート、消費者の心を掴むマンションと総合的に評価できますね。
    マンションマニアとしては8月ぐらいには完売を予想。

  81. 476 匿名さん

    こかはパークハウス名古屋以来の大ヒットですね
    今回はマンクラ発の盛り上がりではないので、地場人気もありそうです。
    アクセスの良さ
     駅近二路線利用可能
     どちらも名古屋市内屈指の停車本数
     名古屋駅徒歩圏
    周辺施設充実
     イオンモール徒歩圏内
     コンビニスーパーパン屋ラーメン屋徒歩圏
    リビング廊下側両方アウトフレーム
    ZEH対応、ディスポーザー
    価格は非常にバランスが取れています。

    そして何より、何よりも
    「パークハウス名古屋の小判鮫的なリセールが期待できる点」が強みです。
    名古屋の不動産屋は名駅勤務者に最強の資産性を誇るパークハウス名古屋を候補の一つとして出します。
    ただそれを買えない人には次にジェネリックパークハウス名古屋であるレジェイド名古屋を勧めるはずなので、リセールは非常に強いと思います。

  82. 477 検討板ユーザーさん

    パークハウス名古屋の時も思ったけど、レジェイド名古屋にしたのが人気出た要因。レジェイド栄生やレジェイド名古屋北とかだとダメだった。
    自社ブランドの使い方として大事。名古屋を冠しててしょぼいの作るわけないし

  83. 478 評判気になるさん

    >>465 匿名さん
    毎週2-3戸ペースで売れてる(登録申込)くらい人気だそうで
    、県外からも問い合わせが増えてるらしい。
    東京のとある不動産関連の著名人が名古屋のおすすめのマンションの一つとして紹介したのがきっかけなんだとか

  84. 479 マンション検討中さん

    >>476 匿名さん
    パークハウス名古屋がブリリアの刺身のつま。

  85. 480 名無しさん

    >>479 マンション検討中さん
    この皿ツマとパセリしか乗ってないじゃん

  86. 481 eマンションさん

    ジェネリックパークハウスと言われることに不快感を覚える。

  87. 482 口コミ知りたいさん

    パークハウスと似たようなもので、値段がより安いって捉えると、ジェネリックと言われるのも悪くない気がしますけどね

  88. 483 マンコミュファンさん

    >>481 eマンションさん
    レジェイド名古屋の方が駅近いし、
    外観もこちらがカッコいいからジェネリックというより、ポストパークハウス名古屋と言うべきかも
    このペースなら夏までには完売するから、名古屋で久々のヒットマンションですね
    名古屋市況が盛り上がるのは嬉しい
    エスコンのマンションは間取りや内装、ファサードも力入れてるから中古でも差別化できるし買って損は無さそう

  89. 484 匿名さん

    >>482 口コミ知りたいさん
    こういう頭の悪い人だけは住人になって欲しくないものです。

  90. 485 検討板ユーザーさん

    >>484 匿名さん
    なんでこんな言い方しか出来ないんでしょうね。笑

  91. 486 匿名さん

    1期一次までは掲示板ぜんぜん盛り上がってなかったのに、今の盛り上がりはすごいですね。マンションが人気になっていき、掲示板も盛り上がっていくプロセスを見ることができて良い経験になりました。

  92. 487 検討板ユーザーさん

    125戸数に対してエレベーター2基ですが、多い?適正?少い?。販売担当者からは、適正な設置数と聞いておりますが、フラットな皆さんの意見を聞かせてください。

  93. 488 購入経験者さん

    >>487 検討板ユーザーさん

    一般的には世帯数で計算するみたいですが、
    100戸でもコンパクト住戸はエレベータ1基もあります。
    ファミリーであれば家族数3~4で計算などあるみたいです。
    125世帯で2基は問題ないと思いますよ。
    ご質問の回答になっていなければ申し訳ございません。

  94. 489 マンション掲示板さん

    >>488 購入経験者さん
    計算方法などがあるんですね。参考になりました。契約した後に気になってしまって。ありがとうございます。

  95. 490 匿名さん

    >>480 名無しさん
    名古屋全部ダメに持ってくんだ…。
    坪単価500万と300万じゃ随分違うのに。
    しかも500万が築15年なのに…。

  96. 491 名無しさん

    >>487 検討板ユーザーさん
    少し少なく感じますが、ストレスになるほどではないと思います。

  97. 492 名無しさん

    >>491 名無しさん
    ありがとうございます。少しだけなら。ホッとしました。

  98. 493 マンション検討中さん

    野村不動産積水ハウスが名古屋駅の駅近に坪400万ぐらいでマンションを販売すると営業マンが話をされてましたが本当ですか?70㎡(21.175坪)⇒8450万。高すぎない??

  99. 494 購入経験者さん

    >>460 通りがかりさん
    経験でいうと、環境と立地が良いと値段は下がらないようです。
    自分で売ると考えずに、不動産のしっかりしたところに専任で頼む(売買手数料はかかりますが全部やってくれます)とだいたい1~3か月くらいで売ることはできます。今のところ損したことはないです。
    その場所の需要を考えると良いと思います。あまり広い物件は売りにくい(買い手がつきにくい)です。レジェイドの立地なら、名古屋駅方面のお勤めの1人~2人の需要が高いと思いますので2LDKが良いのかなと個人的には思います。
    ただレジェイド名古屋はとても気に入ってセカンドハウスとして購入したので、売る気はないです。こんな便利なところないので。
    あくまで素人の意見です。

  100. 495 評判気になるさん

    >>481 eマンションさん
    デベもメジャー7じゃないしジェネリックってなかなか上手い表現だなと思いましたけど感じ方は人それぞれなんですね

  101. 496 マンション検討中さん

    >>495 評判気になるさん

    ジェネリックってどういうものか分かってるのかな。

  102. 497 匿名さん

    >>495 評判気になるさん
    パークハウス名古屋は逆梁仕様天井高2.5m, ハイサッシ仕様、天然御影石天板で共用施設もジムやキッズルーム、パーティルーム、ゲストルーム二つ、自走式駐車場9割付いててイオンモール直結してて
    イオンネットスーパー無料宅配が付いてたりするからジェネリックではないですね。
    まあでもジェネリックパークハウス名古屋と呼ばれる方がリセール時の候補に入りやすいので有利ではあると思います。


  103. 498 マンコミファン

    >>493 マンション検討中さん

    ここ検討している、又は購入者には全く
    ご縁が無い物件だからね。
    一般人にはまず案内すら来ないと思われ。

  104. 499 口コミ知りたいさん

    >>494 購入経験者さん
    普通はそうなんですが、名駅周辺は1LDK, 2LDkの分譲マンションをOやPやMが建てまくり、
    Nタワーが低層90戸を賃貸にしたため、相場が崩れ利回りが崩壊してる状態です。
    直近でもルーセントタワー横や、亀島直結といった好立地の競合も多数あるため、伸び悩むと思います。
    パークハウス名古屋も2LDKが一期で一番人気があったものよ、転売屋が殺到したためリセールは3LDK、4LDKが上でした。
    逆にここで資産性が高いのは都心部に不足している間取りのいい3LDKにあると思います。
    3LDKの都心近接はプラウドタワー名駅南のように全室リビングインであったり壁ドン周辺スーパーなし物件しか近年供給されてないためです。

  105. 500 マンション検討中さん

    Hタイプが、角部屋Iタイプの反転間取りで、坪単価1番安いからいいなと思いました。
    坪250前後で、70㎡の綺麗な間取り、名駅に近く生活利便性もいい築浅の大規模マンションは、しばらくないと思いました。

所在地:愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆(地番)
交通:名鉄名古屋本線 栄生 駅徒歩2分
価格:2690万円・4990万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:41.05m2・65.1m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 125戸
オープンレジデンシア安城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ桑名八間通マスターフォート
スポンサードリンク
葵クロスタワー

[PR] 本物件と周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

2戸/総戸数 125戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸