名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「NAGOYA the TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中村区
  7. 中村区
  8. NAGOYA the TOWERってどうですか?
高所恐怖症さん [更新日時] 2024-06-16 17:00:01

やってきましたね、長谷工タワマン

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/

物件名称:NAGOYA the TOWER
所在地 :愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目7(地内)
交通  :地下通路「サンロード」南出入口  徒歩8分
    :リニア中央新幹線「名古屋」駅   徒歩30分以内、
    :東海道新幹線線「名古屋」駅    徒歩20分、
    :名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅  徒歩13分、
    :近畿日本鉄道「近鉄名古屋」駅   徒歩12分
用途地域   :商業地域、特定都市再生緊急整備区域
敷地面積   :15,234㎡
容積率    :最大1,300%
建築面積   :[1棟目]約5,900㎡、    [2棟目]未定(残9,300㎡)
建築延床面積 :未定
構造・規模  :[1棟目]地上42階建(地上150-160m)、[2棟目]未定
分譲後権利形態:未定
建築確認番号 :-
総戸数    :[1棟目]400戸超、    [2棟目]未定
着工時期   :2020/03/31
竣工時期   :2023/04/15(予定)
入居時期   :未定
管理形態   :未定
駐車場    :未定
自転車置場  :未定
バイク置場  :未定
事業主    :長谷工コーポレーション
事業計画   :長谷工コーポレーション、名鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産
売主     :総合地所株式会社、名鉄不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、三交不動産株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理):未定(予想:長谷工アーベスト、名鉄不動産・・・)
設計     :株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工会社   :株式会社長谷工コーポレーション名古屋支店)
管理会社   :未定(予想:長谷工コミュニティ、名鉄コミュニティ)

その他
・2018年夏、パナソニック工場跡地を長谷工コーポレーションが約200億円で取得。
・2019年夏、新聞媒体にてタワマン建設計画が公になる。
・隣接の名鉄バス名古屋中央営業所の立体化が進めば、敷地は2万平米を超える。
・大型複合施設の併設、ツインタワー、近隣の再開発の拡大によって、地域の激変に期待。
・柳橋駅(徒歩8分)は期待薄。
・1棟目は、東海4県で過去最大の"総戸数"となる見込み。
・2棟目は、東海4県で過去最大の"階数&地上高"(ミッドキャピタルタワー47階建・161m)超えに期待。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問10】NAGOYA the TOWER(名古屋No.1タワマン誕生!?)
https://www.sumu-log.com/archives/31862/

[スムラボ 関連記事]
【価格/動画アリ】名古屋駅のシンボルマンション『Nagoya the Tower』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/87482/
大阪!?東京!?より、今注目すべき『全国のタワーマンション3選!』(データマン)
https://www.sumu-lab.com/archives/97751/

[スレ作成日時]2019-07-29 23:19:03

スポンサードリンク

マストスクエア金山
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NAGOYA the TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1536 匿名さん

    >>1534 匿名さん

    俺もつい昨日、寿司屋で「代官町のタワマンがまとまってるところ、灯りが統一されててきれいやな」みたいな会話したばっかりだわ。

  2. 1537 マンション掲示板さん

    >>1532 マンション検討中さん
    その基準だと世間の名だたるタワマンタワマンじゃないってなるな。

  3. 1538 匿名さん

    老朽化した木造住宅がある日突然日本一のタワマンになる。
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1175181.html

    新宿は最終的に229mと228mに落ち着いたようですが、
    名駅周辺にもNAGOYA the TOWERのような高層マンションが沢山できると見栄えがしますよね。

  4. 1539 匿名さん

    そうですね

  5. 1540 匿名さん

    ここは立地がよさそうに見えて、駅までの利便性が引っかかる物件だったかな。。。
    もう少し名駅より、名駅1丁目の区画だったら文句なしで買いだったんですけどね。

  6. 1541 匿名さん

    難しいもんですね。

  7. 1542 検討板ユーザーさん

    >>1540 匿名さん
    ずっと名古屋に住んでる人からしたら、めちゃくちゃ立地悪いマンションだと思うよ。
    本当に名古屋駅で立地が良くて、このレベルのマンションなら抽選になるし全国的に注目される。
    マンションの造りは良いが、名古屋駅徒歩圏内は無理がある。
    車無しだと生活出来ないタワマンは自分の中では無いな。

    これが立地良いと思って買った人は市外住みか県外だろうね。

  8. 1543 マンション検討中さん

    マンションは立地が全て。
    その理論から言うとここは無い。

  9. 1544 匿名さん

    お金があってここ買ってる人もいるみたいだけど、覚王山の積水のでも買った方が満足度は高いと思うよね。

  10. 1545 匿名さん

    名駅・栄まで下広井から名鉄バスの大動脈でバス通勤
    ここ意外と便利かも

  11. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    マストスクエア金山
  12. 1546 匿名さん

    そういう人もいるでしょうね。

  13. 1547 マンコミュファンさん

    億出して買うなら、ファインタワーか池下グラメ2かプラウド錦選ぶ人の方が多いのは間違いない。

    名駅外れor伏見or久屋or池下

  14. 1548 名無しさん

    >>1547 マンコミュファンさん

    どれもエエね

  15. 1549 匿名さん

    2億7888万の部屋は瞬殺だったんですか?

  16. 1550 マンション検討中さん

    >>1547 マンコミュファンさん

    名古屋住みじゃないと、伏見や久屋どこそれ?
    名駅に近い名古屋ザタワーの方が立地良いじゃんと思ってそう。
    そこに営業がリニアの謳い文句で畳み掛ける

    梅田から近い地域とか分からない人も多いようにね!

  17. 1551 匿名さん

    駅まで遠すぎ・・・

  18. 1552 匿名さん

    ここの上層買うような富裕層からするとタクシー移動で歩かないのでは?今時アプリでタクシーも呼びたい放題だしね。特に名古屋は宝が配車無料やってるし。(宝タクシーの回し者ではありません。)

  19. 1553 eマンションさん

    >>1552 匿名さん

    名古屋駅まで歩くわけない=名古屋駅徒歩圏内では無いって事ね。
    徒歩で何も出来ないタワマンって事でしょ。
    すぐ隣にヘルスがあるくらい。

  20. 1554 マンション掲示板さん

    タワマン自体は良い造りだと思う。
    立地に関しては、名古屋の名だたるタワマンの中で城北の次くらいによく無いんじゃないかな?
    リニアで価値が上がりますって言う営業はしない方が良いよ!価値上がるなら売らないで持ったが良いし

  21. 1555 通りがかりさん

    最近は最上階の照明もついてさらにおしゃれに!
    お庭の設営も始まって、いよいよ仕上げですね!
    二棟目は現モデルルーム敷地に15階建ができるそうです

  22. 1556 匿名さん

    新幹線からだと名古屋の他のタワーマンションより良さげに見えますね。
    これが見えると名古屋駅に着いたなという感じがします。

  23. 1557 匿名さん

    >>1555 通りがかりさん

    二棟目一気に下がりますね!

  24. 1558 マンション掲示板さん

    >>1557 匿名さん
    わたしも衝撃でした苦笑 その分1室が広いのかなとか。
    場所によっては陰るところもあるでしょうしどうなるのか気になります。
    近隣マンションなのでいつも上から建設の様子を見ていますが、1階のガラスエントランスに、駐車場に降りていくスロープも圧巻!めちゃくちゃかっこいいです!

  25. 1559 マンコミュファンさん

    二棟目は西隣と聞いた記憶があります。でも、今のモデルルームは南ですよね。販売も隣と向き合うことになる西側から先行したのだと思ってました。大きな計画変更なのか?それとも私の聞き間違いだったのか?しかも、15階じゃツインタワーでもなくなるし。では、西の土地は商業施設に?本当に南に15階なのでしょうか?

  26. 1560 マンション検討中さん

    来月には竣工だけどさすがにそこまでには完売しないかな?

  27. スポンサードリンク

    ファミリアーレ熱田神宮公園
    マストスクエア金山
  28. 1561 匿名さん

    竣工までどころかかなり長期戦でしょ。
    完売までは。

  29. 1562 匿名さん

    そりゃ丸の内相場が崩壊してるのに、二棟目ゴーサイン出すとしたらどういう判断だってなるだろ
    リニア延期ほぼ確定みたいなもの、静岡が折れないから5年どころか10年は伸びるかも。
    名鉄壁ビル延期、キッザニアの名古屋飛ばし福岡開業、暫定に次ぐ暫定施設
    ナゴヤザ・タワーもせっかくデベが投資してくれたのに現地ナゴヤ人は買いもしないのに掲示板でネガキャンの嵐、そして二棟目が低層になったら買いもしないのに
    今度はツインタワーが良かったと宣う始末

  30. 1563 マンション検討中さん

    >>1562 匿名さん
    世の中というか掲示板はそんなもんだわねw

  31. 1564 マンション掲示板さん

    リニア開通を想定して購入した人って、開通した時には生きてないでしょ?
    ずっと名古屋中心に住んでた人は買わないね。

  32. 1565 匿名さん

    まあJR組だわね

  33. 1566 通りがかりさん

    2棟目が15階のマンションってのが本当の話なのかどうか知らんが、買い取った1万5千平米の不整形地で2棟大型タワマン建てるより小規模含めた3棟構成にしたほうが有効な土地活用が図れそうではある。
    残りの6千平米程度で3棟目を考えてるのか、まあどうなるかね。

  34. 1567 マンション検討中さん

    15階建て中層マンション?の話は聞いたことがありません。2期は1期と同程度以上のタワーマンションですよ~

  35. 1568 口コミ知りたいさん

    名古屋駅まで歩いて行けないし、近場には何もないタワマン選ぶの?
    ファインタワーは久屋駅徒歩2分で、このマンションよりカッコいい

  36. 1569 eマンションさん

    >>1566 通りがかりさん

    商業棟作ってスーパーが入ればまだ住みやすさが増したのに勿体無い

  37. 1570 eマンションさん

    >>1567 マンション検討中さん
    やはり、そうですよね。15階という話の出どこが知りたいです。私も2棟目も同等のタワーと聞いていたので。

  38. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    リニアゲートタワー名古屋
  39. 1571 匿名さん

    久々パトロール

    1. 久々パトロール
  40. 1572 マンコミュファンさん

    >>1555 通りがかりさん
    誰から聞いたの?

  41. 1575 通りがかりさん

    >>1566 通りがかりさん

    長谷工&総合地所って、三角地や不整形地が大好きなんですか?
    そんなのばっかじゃん。

  42. 1576 eマンションさん

    デベがこのスレ見たら2度と名古屋に投資したいと思わんだろうな
    名古屋のやつらはマンション全然買いもしないのにスレが荒れ過ぎ

  43. 1577 通りがかりさん

    >>1576 eマンションさん

    掲示板なんて暇つぶしに見るもの。
    事業の方向性判断に使われる可能性はゼロです。

  44. 1578 名無しさん

    >>1577 通りがかりさん

    三角地や不整形地が大好きとすれば、事業の方向性判断に使われる可能性はゼロに近いでしょうね。

  45. 1579 さん

    デベが保有し続ける部屋もあるから、
    物件価値を落とす開発計画はないよ。

  46. 1580 匿名さん

    名古屋人からしたら、何でこのタワマン買うの?って思うからね。
    それくらい立地が悪い

  47. 1581 匿名さん

    駅からは少し遠いんですよね・・・
    立地が悪いというのは同意見です。
    歩けない距離じゃない気もしてしまうけれど、だったら他駅チカのマンションを買う手もありそう。

    自転車通勤でドアtoドアならOK??

  48. 1582 通りがかりさん

    きちんとしたデベの物件だったら、こうはならなかっただろうに。

  49. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
  50. 1583 匿名さん

    >>1576 eマンションさん 4日前
    >デベがこのスレ見たら2度と名古屋に投資したいと思わんだろうな

    そんなやわじゃどの道仕事出来ないよ

    >>1577 通りがかりさん
    >事業の方向性判断に使われる可能性はゼロです。

    www。
    間違いない。

  51. 1584 匿名さん

    購入してずっと住むつもりなら良いんじゃないか?
    立地が悪くても隣に風俗しかなくても一番良いと思って住むわけだし。
    ただ将来売ることを考えたり投資として見てたら良くないと思うよ。そんな人居ないと思うけどね

  52. 1585 匿名さん

    不思議だよね。
    名古屋駅の金時計までの距離はノリタケと大して変わらないのに。

  53. 1586 管理担当

    [No.1573~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当

  54. 1587 匿名さん

    >>1585 匿名さん

    ここでは立地ばかりディスられてるけど、売れないのは高いから、高すぎるから。価格表見てない人が立地をディスってると思う。

  55. 1588 名無しさん

    売れないのは値段じゃなくて立地

    ノリタケは徒歩で生活できる
    ここは何も出来ない全て車が必須

  56. 1589 匿名さん

    >>1588 名無しさん

    一戸百円なら買うでしょ?爆
    売れないのは高いからです。
    立地、設備に見合った値付けができてないだけ。

  57. 1590 匿名さん

    >>1588
    最後の一行には同意
    最初の一行は極端すぎw

  58. 1591 匿名さん

    >>1590 匿名さん

    × >>1588
    >>1589

  59. 1592 マンション検討中さん

    頭上の照明が下品。

  60. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  61. 1593 マンコミュファンさん

    総戸数435戸に対して、エントリーは3400件越えだけど、これって妥当なの?現在39戸を先着順で販売中だけど、累計では何戸売れたの?でも、低層は長谷工がまとめ買いして賃貸でしょ。一般販売は何戸なの?

  62. 1594 匿名さん

    日経の記事では、販売は6割となってましたね。内訳は不明でしたが。

  63. 1595 マンション掲示板さん

    >>1594 匿名さん

    来月竣工なのにヤバすぎない?
    長谷工がまとめ買いして賃貸って誰が住むの?

  64. 1596 マンコミュファンさん

    その通り、長谷工のまとめ買いは自爆。

  65. 1597 マンション検討中さん

    まとめ買い賃貸マジ?

  66. 1598 マンション検討中さん

    >>1595 マンション掲示板さん
    安かったらセカンドハウスとして借りようかな♪

  67. 1599 匿名さん

    あと何戸?

  68. 1600 匿名さん

    そんなにいい土地じゃないのに、値段が高すぎたな。
    もっと下げても利益出るんじゃないの?

  69. 1601 マンコミュファンさん

    長谷工がそんな買っても6割しか売れてないって事?
    長谷工が賃貸に出したら、ここを賃貸で出す個人かわいそう。

    値下げしたら今買ってる人達かわいそう
    長谷工はめちゃくちゃ安く一括購入しそう

  70. 1602 匿名さん

    >>1598 マンション検討中さん

    どこに住んでるお方か分からんけど、
    どうせ借りるなら海とかそっちのほうが楽しいんじゃないの?

    錦で飲んでもここに戻る前に今の家の方が早く着いちゃうんじゃないのけ?

  71. 1603 マンション住民さん

    >>1602 匿名さん
    たしかに錦からならタクシーで一緒くらいだわw

  72. 1604 通りがかりさん

    今朝の日経新聞の中部経済面にも記事がありましたが、このマンションは4月の完成を控えてまだ6割ほどの成約なんですね。

  73. 1605 マンション掲示板さん

    竣工時の残戸数、名古屋では過去最高間違いないな。ここが引き金になって、名古屋マンション価格暴落とかあるかな。

  74. 1606 匿名さん

    >>1605 マンション掲示板さん

    むしろやっぱり名古屋は泉1だ、覚王山だ、東山線だ、東側だって戻るかもよw

  75. 1607 通りがかりさん

    435戸として200は売れて235残り
    長谷工が30買ったとしても200残り
    長谷工が賃貸で出すのが本当なら投資としても難しい。
    中古で売る時に新築残ってそうだな。

    これからファインタワー久屋、ファインタワー今池、グラメ池下2、大須プラウドが出来上がって来る厳しい

    流石にリニア売りにしてないよね?
    名古屋駅まで徒歩で歩かないよね?

  76. 1608 マンション掲示板さん

    オプレジドームよりはこっちがいいと思うが。
    ホントにイオンが好きなんだね、名古屋人。

  77. 1609 検討板ユーザーさん

    オプレジがいいとかは別としてタワマンは長く住むと修繕積立金地獄だから10年を目処で売らないといけないし売ってもそれを知ってる人は買わないってヒロユキが論破してたな!

    名古屋は唯一タワマン買うならプラウド名古屋栄かな商業施設直結だしここももう少し名駅より少なくとも名駅の裏にタワマンならもっと売れただろうに

  78. 1610 匿名さん

    >>1608 マンション掲示板さん

    オプレジドームが人気なんじゃなくて立地とドーム前イオンはノリタケイオン並に飲食店やアパレル、フードコートが名古屋ドームのお陰で充実してるから売れてるんじゃないか?


  79. 1611 匿名さん

    歩かなくてもいいかもです。

    ご参考までに、地下鉄より路線バスの方が便利な場合があるとの記事をご紹介します。
    https://pop1100.com/abc-space-access/442/

    これは、白川公園前~名鉄バスセンター間の路線バスについての記事ですが、
    このマンションは、その途中にある下広井のバス停のすぐ近くにあります。
     ※バスの時刻表を見るとビックリします。

    東京でも、地下鉄より路線バスの方が便利な場合があるかと思います。
    https://www.tv-asahi.co.jp/rosenbus/backnumber2/0093/


  80. 1612 通りがかりさん

    販売当初は良いペースで売れていたのに、今年度の特に後半からペースが落ちたのはなぜなんでしょうか?

  81. 1613 検討板ユーザーさん

    >>1610 匿名さん

    飲食店、アパレル、フードコート、そんなに利用せんやろ?多くて週一やろ?つまるところスーパーの有無。と思いきやスーパー近接の北区MIDは売れない。わけわかめ。

  82. 1614 マンション検討中さん

    日経の記事で6割しか売れてないってバレちゃいましたね
    需要は名駅バブルに便乗した名古屋を知らない人の投資目的にほぼ全振りしてるので仕方ないところでしょうか
    さすがに便が悪すぎますし周りの環境もいいとはいえないですからね

  83. 1615 名無しさん

    >>1605 マンション掲示板さん

    絶対ないでしょ!
    売れてる地域は売れてるし人気マンションと不人気マンションの格差が出るでしょうね?

    現代は格差社会なので欲しいエリアは値上がりいらないエリアは値下がるマンション選びと立地選び失敗するとかなり痛い目に合うから栄だから丸の内だからとかないんじゃないかな?

    リニアも2030年頃までずれ込みそうだし!

  84. 1616 マンション検討中さん

    >>1613 検討板ユーザーさん
    自分の感覚がずれているとは考えないの?

  85. 1617 検討板ユーザーさん

    >>1616 マンション検討中さん

    自分と異なる感覚に興味ある。
    純粋にイオン近接がなぜ魅力なのか知りたい。
    イオンのテナントが魅力的なの?
    熱田イオン隣の大京、人気ないよね?

  86. 1618 eマンションさん

    >>1617 検討板ユーザーさん

    イオンでも名古屋はノリタケのイオンと大高のイオンとドーム前イオンは格別にキレイだし店舗もフランフランやZARAホーム矢場とんなど多彩な店舗が入ってるから イオンでも月とスッポンだよ

  87. 1619 マンション検討中さん

    >>1617 検討板ユーザーさん
    そんなの知るかよ
    結果を見て、そう考えないのかって聞いてんの

  88. 1620 検討板ユーザーさん

    >>1609 検討板ユーザーさん
    今売れてるのは、上層階や投資で買っちゃった層だからあんまり気にしないだろうね。

  89. 1621 マンコミュファンさん

    >>1619 マンション検討中さん

    そんなの知ってよ。
    仲良くしようよ。

  90. 1622 匿名さん

    イオン笑

  91. 1623 匿名さん

    >>1614 マンション検討中さん
    名古屋の新築はどこも壊滅状態、竣工前完売がほぼない状態。
    ファミリーマンションは在庫過多状態、ららメガMIDに加えてプレミスト藤が丘、そよらまで追加されるからもう買い手不在状態。
    タワマンも名駅南、那古野、丸の内の供給過多、葵も竣工後長期在庫化してるけど、
    今後池下今池等に建つからそっちに流れるから投げ売りが始まるかも

  92. 1624 匿名さん

    >>1617 検討板ユーザーさん

    >純粋にイオン近接がなぜ魅力なのか知りたい。

    中村・中川~大治・甚目寺・稲沢方面の西側には
    マンションでいうと
    西側には財閥系マンションがない(なかった)んだよ。(全くのゼロではない)

    ショッピングモール・スーパーでいうと
    西側にはイオンがない(なかった)んだよ。
    マックスバリュですらあやしいレベルなんだよ。

    港区にすらあるものがなかったんだよ。

  93. 1625 匿名さん

    1617 検討板ユーザーさん
    >純粋にイオン近接がなぜ魅力なのか知りたい。

    東・千種・名東・昭和・瑞穂の人たちにとっては当たり前すぎて
    「イオンで何が嬉しいの?」なんだけど西側の人にとってはとっても嬉しいのよ。
    生まれて一回も行ったことがないとか1回しか行ったことがないってレベルだから。

    マンションもそう。
    三菱が、三井が、積水が、スミフがっていうのは名古屋でも東側の人だけの話なんだよ。
    「名古屋の人は野村のプラウド好きやなあww」って茶化されても
    東側にしか出来ないから西側の人はプラウドを見たこともないし
    そもそも売ってないから選べないのよ。

  94. 1626 匿名さん

    イオンモールがマンション事業にも進出するみたいですね。
    https://www.aeonmall.com/news/index/6899/

  95. 1627 マンコミュファンさん

    >>1623 匿名さん

    なぜ急激に市況が変わったのでしょうか?

  96. 1628 匿名さん

    >>1623 匿名さん

    世間知らずが夢見すぎw

  97. 1629 検討板ユーザーさん

    >>1628 匿名さん

    アパート住まいが息荒すぎw

  98. 1630 マンション検討中さん

    西側はこういうやりとりになりがちなので
    他の方々はお気をつけてくんなまし

  99. 1631 マンション検討中さん

    東に住んでるということだけでしか自己顕示欲を満たせない人々(笑)

  100. 1632 検討板ユーザーさん

    >>1631 マンション検討中さん

    西か東か、で分けるより、この板を見にくるから来ないか、で分けた方が層の違いが出やすいよ。

  101. 1633 匿名さん

    も、もちつけ

  102. 1634 マンション検討中さん

    >>1632 検討板ユーザーさん
    この板にいない人間を区別して何か意味あるか?

  103. 1635 マンコミュファンさん

    >>1553 eマンションさん
    あなたみたいに金ないやつが、必死にアンチ。?
    金ある人は、次々買うし失敗しても2億でしょ。
    はしたがねだよ。必死に隣のヘルスやらアピールして
    草すぎる。金持ちは彼女がいますよ。

  104. 1636 評判気になるさん

    >>1607 通りがかりさん
    金ある人は心配しなくても全部かっていきますよ。


  105. 1637 マンション検討中さん

    >>1630 マンション検討中さん
    君は東なの?はっきり言って名古屋なんて、
    どごでも、ど田舎だよ。東京からしたらね。
    東京虎ノ門やら恵比寿やら見にきてよ

  106. 1638 匿名さん

    名古屋だと都心で公開空地を設けるという考え方が理解し難いのかもしれませんね。

    名駅や栄の駅近タワマン願望が強いのは理解できますが、ささしまライブから若宮大通り、白川公園と続く一帯のイメージからすれば、このマンションも至極当然の姿をしているのかなと思います。出張でこの辺りを車で通る度に新しい名古屋の誕生を感じます。

  107. 1639 eマンションさん

    >>1635 マンコミュファンさん

    2億を端た金って言うタイプ笑

  108. 1640 匿名さん

    40階建て
    千種駅直結、複合施設タワマン
    千種グラメタワー出来ちゃうかもね!

    千種駅→名古屋9分

  109. 1641 通りがかりさん

    で、結局ここはどうなるの?

  110. 1642 通りがかりさん

    >>1641 通りがかりさん

    完売まで頑張るしかないよね

  111. 1643 マンション掲示板さん

    業者が買うでしょ
    一般販売で完売はムリでしょ

  112. 1644 通りがかりさん

    >>1643 マンション掲示板さん
    デベは新古不動産販売みたいな業者にまとめて値引き売りして、その業者が売れる価格まで下げて売り切る、ということ?以前、そういうマンションがあったことは知ってます。購入済の人は置いてけぼりか。

  113. 1645 通りがかりさん

    割引してくれたら購入検討するけど、「一切割引きはしません!」って何故かめちゃくちゃ強気なんだよなぁ。
    あと、何故か12階以下は全部譲渡済になっててめちゃくちゃ不自然なんだよなぁ。

  114. 1646 匿名さん

    >>1645
    場所はこのへんが好み?
    値引きは今はどこも難しいのと、交渉段階ですぐネットで書いちゃう人がいるから余計難しいかな、と思うけどね。

  115. 1647 匿名さん

    さすがに今値引きは難しいでしょ
    リニアが開通したら高くなりますよって言われて買った人たちが可愛いそうでしょ?

    リニアリニアリニア笑笑

  116. 1648 口コミ知りたいさん

    ここ話聞きに行ったけど、超高層は名古屋には過去3棟しかなくて、1棟は名古屋のハズレなので、実質2棟で、ここが3棟目です、が主張ポイント。なので、価格も御園座、池下の中古に合わせてて、新築なのに安いでしょ、っていうストーリー。そこで共感得られなかったわけだから、値引きするしかないでしょう。
    でも、PT名駅南を「一千万も値引きしてるんですよー」ってバカにしてたので、値引きしないで頑張るんですかね。営業トーク頑張ってもどうにもならんと思うけど。

  117. 1649 匿名さん

    超高層
    御園座グラメタワー
    池下グラメタワー
    ナゴヤザタワー
    +
    千種グラメタワー完成予定(駅直結)

    どう考えても千種グラメタワーに人気が集中するね。竣工は5年後だとリニア近くなる。

    ここの立地だと千種駅の方が名古屋駅まで早く着く

  118. 1650 匿名さん

    名古屋市民的にはリニアから近いからなんなの?ってのはあるかな。

  119. 1651 マンション掲示板さん

    >>1650 匿名さん

    外国の富裕層が名駅に別荘を買い始める。
    名古屋市民的には関係ないか。

  120. 1652 マンション検討中さん

    ここと北区のアレで計400戸も在庫抱えるんだから、総合地所も結構きついよね。

  121. 1654 マンション検討中さん

    >>1651 マンション掲示板さん
    >外国の富裕層が名駅に別荘
    なんで?

  122. 1656 検討板ユーザーさん

    >>1652
    長谷工系列の総合地所も、こちらのタワマン売れ残り200戸と、北区の駄作ミッドの売れ残り200戸の合計売残り400戸も抱えて、どうしはるんやろ?

    [一部テキストを削除しました。]

  123. 1657 管理担当

    [No.1653~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  124. 1658 通りがかりさん

    >>1652 マンション検討中さん

    もう一つ、駅西のリニアもあるからね。

  125. 1659 名無しさん

    >>1646 匿名さん

    場所自体は好みではないけど、目立つ存在なのと、意外とテラッセ納屋橋があるからスーパーもあって生活はできるかなと。

    問題は高速道路の騒音と、西側の土地に何が建つか。
    あとはその工事の騒音や粉塵が懸念点かなぁ。

  126. 1660 マンション検討中さん

    >>1659 名無しさん

    近隣の再開発の余地はありそうだけど、駅まで地味に遠いのがなぁ。。
    あとは再開発もいつになるのやら。。

  127. 1661 匿名さん

    >>1660 マンション検討中さん

    再開発も若者向けとか女性向けが増えても意味ないしねw

  128. 1662 通りがかりさん

    駅からマンションまで歩いてみたけど、夜はかなり暗くて人通り少ないね。
    女性一人だとちょっと怖いかも。
    車やタクシーなら大丈夫だけど、歩きではちょっと女性は住みづらいかも。
    自転車という選択肢もあるけど、雨の日は結局歩くしかないから、なかなか難しいかも。。

  129. 1663 口コミ知りたいさん

    >>1662 通りがかりさん
    追記です

    また、近くのスーパーはテラッセ納屋橋だけど、遠くはないけど少し距離があるのと、やはり少し暗いのと嫌悪施設の前を通る必要があるので、スーパーへの買い出しも少し怖いかも。

    男性や、そんなの気にしないぜ!っていう剛毅な女性の方なら問題ないですが。。。

  130. 1664 さん

    名古屋駅にオフィスがあり、
    セントレア利用も多いので購入しました。
    ご参考まで

  131. 1665 評判気になるさん

    >>1664 さん

    名古屋駅までどうやって通勤してるの?自転車?タクシー?

  132. 1666 検討板ユーザーさん

    >>1664 さん
    私も同じような属性で購入しました!
    自転車、あるいは歩きがメインです。

  133. 1667 マンション検討中さん

    お金持ちで羨ましいー
    色々言われてますけど住んでみたいですー

  134. 1668 名無しさん

    >>1648 口コミ知りたいさん
    御園座や池下の中古と同じ値段か。資産性重視なら、そっちの方が安全な選択肢かもね。こっちを買う理由は、将来リニア絡みで化けるかもしれないという賭けだ。

  135. 1669 匿名さん

    >>1668 名無しさん

    マ~ジ~?どこの出身で今はどこに住んどるの?

  136. 1670 名無しさん

    遠くからでもはっきり分かる存在感!

  137. 1671 マンション検討中さん

    千種がどうとか言ってるやつ東京と違って名古屋は地下鉄にしろJRにしろそんなに頻繁にこない。

  138. 1672 匿名さん

    >>1671 マンション検討中さん

    千種はどうでもいいけど、まさか、東京行ったことないとか?

  139. 1673 匿名さん

    と、いいますと?

  140. 1674 評判気になるさん

    >>1673 匿名さん

    東山線は営団地下鉄並みかそれ以上だよ

  141. 1675 匿名さん

    何かそこら中に千種くんが徘徊してるな

  142. 1676 匿名さん

    ここは単なる情報収集ですので、どうぞお気になさらずに。

  143. 1677 通りがかりさん

    名古屋駅クソ外れより千種駅

  144. 1678 匿名さん

    比較する立地じゃないですよ

  145. 1679 匿名さん
  146. 1680 匿名さん

    名古屋駅、国内でその存在を知らない人はまずいない。
    千種、国内でその存在を知る人はまずいない。

  147. 1681 匿名さん

    実感として、千種(千種駅という意味ではなく)の知名度は高いです。
    関東でも関西でも、名古屋を知っている人には千種に住んでいるで通じることが多いです。

  148. 1682 口コミ知りたいさん

    最近千種千種ってなんなの?
    バンベールの民がポジショントークしてるだけなのか?

  149. 1683 名無しさん

    >>1681 匿名さん

    うーむ、そうですか。相当名古屋に詳しい方が多いか、年賀状のやり取りで千種区以外の住所をまず見たことがないか、のどちらかではないでしょうか。

  150. 1684 マンション検討中さん

    駅で言うと千種なんてよくないよ!久屋、栄、名駅、伏見がいい。ここは名駅でも何でもない立地は悪いがマンションは素敵

  151. 1685 匿名さん

    千種なんて知ってるやついない
    栄は知られてる

  152. 1686 匿名さん

    あの~ 千種駅はどうでもいいのです。千種のお話しなので・・・

    不思議な現象なんですけど、多分、東山動物園のコアラとか名古屋大学のノーベル賞とか名古屋の高級住宅街の覚王山とか、
    千種区に紐ついている話題が多いので、全国の人が千種の文字をニュース等で目にする機会が単に多いだけなんだと思います。お騒がせして申し訳ありません。

  153. 1687 eマンションさん

    千種(駅でも区でもどっちでも良いが)のことを東京や大阪の人がしってるわけないだろw
    もし名古屋以外で県外の人に知名度があるのは栄と大須くらいだろ。

  154. 1688 評判気になるさん

    >>1687 eマンションさん
    大阪の京橋や森ノ宮を東京や名古屋の人が知らない(ことが多い)のと同じ理屈ですね!

  155. 1689 通りがかりさん

    栄、錦、名古屋駅

    それ以外は知ってる人が居ない

  156. 1690 検討板ユーザーさん

    >>1689 通りがかりさん
    錦なんて知名度ない。
    名古屋、栄、大須 これは間違いない。

  157. 1691 マンコミュファンさん

    >>1688 評判気になるさん

    天王寺とかも意外と知名度低いよな

  158. 1692 口コミ知りたいさん

    >>1680 匿名さん

    例れば、名駅は市外、県外からも期待を集める国会議員を目指すポジション。千種は市議会議員にしかならない。期待されているものが違っていて、未来永劫それは変わらないと思う。結局、なにが言いたいかと言うと比べてもしょうがないということです。

  159. 1693 通りがかりさん

    名駅南

  160. 1694 通りがかりさん

    千種千種うるさいな。笑
    どんぐりの背比べすんな。
    名古屋も千種も埼玉以下やで。

  161. 1695 名無しさん

    入居者さんの内覧会始まりました。^_^

  162. 1696 マンコミュファンさん

    >>1694 通りがかりさん

    埼玉と名古屋を比べたらダメでしょ。怒る人沢山いると思う。せめて神奈川にして下さい。

  163. 1697 評判気になるさん

    >>1695 名無しさん

    どうでしたか?

  164. 1698 マンコミュファンさん

    >>1695 名無しさん

    室内とかは高速道路の騒音とかはどうでしたか?
    どうしても近いのとサッシがT1なのでどこまで軽減できてるか気になりますね

  165. 1699 評判気になるさん

    そうですね。

  166. 1700 通りがかりさん

    続々と内覧の方が来られてますね!
    1組1組ご案内の方とコンシェルジュたちが対応していて落ち着いた雰囲気ですし、近隣民としてもいよいよだなーと見ていてワクワクします!お庭もとっても綺麗です!

  167. 1701 eマンションさん

    >>1698 マンコミュファンさん
    高速側はT3ですね

  168. 1702 マンション掲示板さん

    流石に窓閉めたら騒音なんかないでしょ

  169. 1703 評判気になるさん

    >>1700 通りがかりさん
    どこから見ていたの?外から何が見えた?

  170. 1704 口コミ知りたいさん

    >>1701 eマンションさん

    高速側はT3でも、他はT1らしい。それで防音できるのかな??

  171. 1705 匿名さん

    期待してます

  172. 1706 名無しさん

    >>1703 評判気になるさん
    すぐ隣に住んでるので建築から外から上から見てまーす!

  173. 1707 マンション掲示板さん

    名古屋ザ・タワーにしても北区MIDにしても、長谷工さんはマンションを建てるのは得意だけれど、売るのは苦手なのかな?
    だったら建てることに専念すればいいのに。

  174. 1708 マンション検討中さん

    内覧会に行かれた方からの投稿が、残念ながら無いままですね。7月になれば、棟内にモデルルームができて、現物確認もできるのでしょうか?不動産は、出来れば現物を見て買う方が安心だと思います。ここは、その意味では、検討も判断もしやすい物件になりそう。もう少し待ってみます。

  175. 1709 マンコミュファンさん

    >>1708 マンション検討中さん

    わかります。
    実際に見てみないとなかなかつかみにくいですよね。


    ただ、セキュリティ上どこまで中を見れるのかは分からないと現地の販売員の方はいってました。。

  176. 1710 匿名さん

    >>1708

    不動産は現物を見て買う方が安心ですが、よほどの不人気物件でないとムリですね。
    人気物件は、竣工前に完売しますから。
    幸いこちらやMIDは、竣工時や入居開始時に大半が売れ残っているので、現物を見て買えますがね。
    問題は、不人気物件を安心して買えるかどうか、です。

  177. 1711 匿名さん

    長谷工さんはマンションを建てるのは得意だけれど、売るのは苦手だったら、やめとけば良かったのに。
    そもそも、得意顧客であるデベロッパー相手にガチのコンペで土地やプロジェクトを取りに行けるはずもないし。
    大手デベが手を出さない不人気案件にしかありつけないんじゃない?
    だから、こうなる。すなわち、不人気物件しか手掛けられず散々な目に遭う。

  178. 1712 匿名さん

    ここ住んだら外に出なくなりそう
    名古屋駅まで歩いて行けない
    スーパーもない

  179. 1713 マンション掲示板さん

    >>1712 匿名さん

    名駅まで普通に歩けるだろ?
    毎日1万歩は歩かないと太るぜ。
    見てみろ、あんたのおなか。ブヨブヨじゃんか。
    ケツも垂れ下がってるしさ。

  180. 1714 検討板ユーザーさん

    内覧会行ってきました。
    駅から遠いのは自明ですが、やはりエントランスの高級感は名古屋の他の物件と比較しても頭ひとつ抜けてます。
    エレベーターホールの雰囲気や、ラウンジからの景色も最高でしたよ。

  181. 1715 検討板ユーザーさん

    >>1714
    長谷工が施工も販売も手掛ける物件は、他物件と比較しても秀でてるんですかね?
    北区のMIDも同じく長谷工が施工も販売も手掛けてますが、自称契約者さんがら全く同じことを繰り返し繰り返し投稿していましたね。

  182. 1716 検討板ユーザーさん

    >>1712 匿名さん

    名古屋駅までは13分だけど、地下道までは割りとすぐだとおもうけどなぁ。
    スーパーもテラッセ納屋橋があるからそこまで遠くもない。
    メガドンキだけど実質ピアゴだから価格も安くて物も悪くない。

    問題は自転車の駐輪スペースが何故かマンションの二階という点か。。

  183. 1717 評判気になるさん

    >>1712 匿名さん

    分からんでもない

  184. 1718 匿名さん

    >>1715 検討板ユーザーさん
    MIDは検討したことないので分かりませんが、
    ここは一応タワマンですし、価格帯も高いので共用部は高級感ありましたね。
    長谷工だからどうとかは素人なので分かりません。

  185. 1719 マンション掲示板さん

    >>1718 匿名さん

    タワマンだから高級感があるとか意味不明。
    逆に高級住宅街に鎮座するメジャー7とかの低層物件の方がはるかに高価だし高級感がありますよ。

  186. 1720 匿名さん

    メジャー7も物件次第
    微妙なのも多い

  187. 1721 口コミ知りたいさん

    >>1716

    自転車の駐輪スペースがマンションの二階、って普通にすごいな。街中に住む以上、様々な制約もあるし工夫も必要。
    まぁ、個人的には名駅までは徒歩で向かうけれどね。

  188. 1722 マンション検討中さん

    リアルだな

  189. 1723 評判気になるさん

    リニアが出来て地下鉄の新駅が出来たら買いなんだけどリニアが予想以上に静岡の川勝知事の猛反対で遅れてるのが致命的だよな!

  190. 1724 匿名さん

    >>1721 口コミ知りたいさん
    駐輪場専用エレベーターがあるんじゃないですか?
    納屋橋のURなんかもそうだけど、エレベーターに自転車を載せて1階と2階駐輪場を昇降するマンションもあります。

  191. 1725 通りがかりさん

    >>1724 匿名さん

    そりゃ担いであがるなんて、誰も思ってないでしょ?

  192. 1726 検討板ユーザーさん

    >>1719 マンション掲示板さん
    書き方が紛らわしかったですね。
    タワマンだから等ではなく、実際に見た感想として高級感がありました。
    所詮名古屋ではありますが、名古屋の他の高級物件には引けを取らない造りだと思いましたよ。

  193. 1727 口コミ知りたいさん

    >>1726

    実際に見て高級感があり、名古屋の他の高級物件には引けを取らない造り、にも関わらず販売不振なのはなぜ?
    よほど、立地が悪いか?
    よほど、値付けが悪いか?
    よほど、ブランド力がないか?
    または、その他?

    1. 1728 匿名さん

      >>1725 通りがかりさん
      書き込み見るとそう思っている人もいるみたいだが。
      どうでもいいことにいちいち突っ込む、面倒な人。

    2. 1729 マンション掲示板さん

      建物はカッコイイと思います。名駅裏のリニア開発で空いたツインタワー計画のところの一棟がタワマンだったら東京の資産家も飛びつくから完売しそうなんですがね

    3. 1730 eマンションさん

      柳橋駅は2024から本格的に動き出すみたいだね
      その近くの物件は中古も含めて買うなら今のうちだね
      リニアは中国が先に開通してから川勝はんがゴーサインだしそう
      川勝はん中国崇拝してるからね

    4. 1731 評判気になるさん

      >>1727 口コミ知りたいさん

      立地が最悪
      これがスパイラルタワーの場所にあったら完売してた。
      名古屋駅まで徒歩15分って、田舎の人なら気にしないかもしれないが資産としてはダメダメ

    5. 1732 匿名さん

      >>1731
      「田舎の人なら気にしないかもしれないが資産としてはダメダメ」とか三重県出身/在住の貴君が言うなよ!
      吹いてまうやん!

    6. 1733 名無しさん

      ほんとにもう1棟、建てる?
      長谷工さんってこちらで2棟、北区MIDで3棟建ててはいるけれど、売る方が全く進んでいない...
      建築面積:
       [1棟目]約5,900㎡
       [2棟目]未定(残9,300㎡)
      構造・規模:
       [1棟目]地上42階建(地上150-160m)
       [2棟目]未定

    7. 1734 通りがかりさん

      >>1728 匿名さん

      例えばどの投稿?
      そう思っている人って皆無みたいだが。
      あんただけじゃないの?どれさ?どの投稿さ?

      どうでもいいことにいちいち言い訳する、ばかな人。

    8. 1735 匿名さん

      喧嘩はダメよ~ダメダメ

    9. 1736 匿名さん

      リニアは静岡県だけ駅がないからね。
      静岡県民が面白くないのは無理もない。ほかの県がリニアに協力的なのは、駅ができるメリットがあるから。
      リニアを企画した人はそれを想像しなかったのだろうか。
      国策だから静岡県民も唯々諾々と従うと思っていたとしたら、考えが甘い。

    10. 1737 マンコミュファンさん

      >>1736 匿名さん

      静岡県を通過するといっても、ほんとにちょびっと。
      地図で見ればわかるけどちょっと出っ張った部分を少し通るだけ。
      こんなとこに駅つくるの?

      そんなにごねるなら静岡県の県境をもっと南にしてやればいい。

    11. 1738 匿名さん

      今のルートだと静岡県に駅を造るのは無理ですね。
      静岡県だけ駅を造るのが難しいのなら、静岡県を通らないルートで計画すればよかったのです。
      今のルートを維持するのなら、リニア駅を造らない代わりにのぞみを静岡駅に停車させるとかのメリットを考えた方がよいです(JRはやりたがらないみたいですが)。

    12. 1739 匿名さん

      NAGOYA the TOWERは全2棟構成の為、もう1棟を追加で建設する噂があります。
      これに対してあなたの考えは?

      1. 1740 匿名さん

        駅まで15分と聞くと考えてしまうが、
        名古屋駅まで15分以内に確実に着けると言えば、それほど悪い立地ではない。

      2. 1741 マンション検討中さん

        >>1740 匿名さん

        15分くらい普通に歩きますけどね。

      3. 1742 匿名さん

        販売スケジュール 先着順申込受付中
        竣工時期 2023年4月(予定)
        入居時期 2023年6月末(予定)
        引渡可能時期 2023年6月末(予定)
        販売戸数 26戸
        販売価格 4,158万円 ~ 27,888万円
        最多販売価格帯(戸数) 7,200万円台(3戸) ※100万円単位
        間取り 1LDK ~ 3LDK
        専有面積 36.17㎡ ~ 135.45㎡
        バルコニー面積 4.32㎡ ~ 27.93㎡
        サービスバルコニー面積 0.94㎡ ~ 5.76㎡
        管理費 8,860円 ~ 34,810円/月
        修繕積立金 4,340円 ~ 16,250円/月
        修繕積立一時金 326,000円 ~ 1,219,000円(一括)
        管理準備金 5,430円 ~ 20,320円(一括)

      4. 1743 匿名さん

        タワマンで最寄り駅まで徒歩10分以上というのは、普通は敬遠されるのではないかな。高層階に住む人は地上に降りてくるだけで数分かかりますから。
        自分はよくても、リセール時に苦労する可能性あり。
        駅遠であることを少しでもカバーするために、物件概要の「交通」の欄に「名古屋駅ミヤコ地下街4番出入口徒歩9分」と書き添えてあるのは、ある意味微笑ましいです。ミヤコ地下街4番出入口からはほぼ駅構内だといいたいのでしょうか。

      5. 1744 匿名さん

        なぜマンションを建てるのか?
        なぜタワーマンションを建てるのか?

        駅徒歩15分のタワマンって珍しい
        売る時に別に安くなっても良いと思う大金持ちは気にしなくて良いが、出口考えてる人は覚悟した方が良いよ

      6. 1745 検討板ユーザーさん

        >>1743 匿名さん
        >>1744 匿名さん
        買えないあなたがた外野まで参加して、このスレは大賑わいですね!

      7. 1746 検討板ユーザーさん

        タワマンに限らずマンションでも戸建てでも、駅までの所要時間は10分が1つの節目であることは間違いない。
        しかし逆に駅まで徒歩10分以内であれば売れるか?と言うと、必ずしもそうでない。
        逆は必ずしも真ならず、ってやつだね。
        長谷工の手掛けてる北区MIDを見てみな。
        駅まで徒歩3分にも関わらずまるで売れてない(らしい)
        今月末の2023/5月末に竣工だが全351戸の内、200戸程、売れ残っているらしい。

      8. 1747 匿名さん

        >>1745 検討板ユーザーさん
        なぜ検討者でないと決めつけるのかな。
        まあ、先日の新聞記事でもこのマンションは売れてないといわれているので、イライラする気持ちはよくわかります。

      9. 1748 検討板ユーザーさん

        >>1745 検討板ユーザーさん
        んー年収4000万はあるから話あった時に検討したんだよな。買えないじゃなくて、買わないのね!
        大金持ちじゃないから出口考えると無理
        投資としても論外、住むにしても徒歩圏内は風俗しかない
        リニアも上手くいくと思わなかったからスルーしたんだよな

        マンションは立派だが立地は**

      10. 1749 マンション掲示板さん

        >>1748

        年収4000万韓国wonでは、このマンションの購入は厳しそう。
        年収4000万インドネシアルピア?
        年収4000万インドルピー?

        どうでも良いから、あっちに行ってなさい。
        真の投資家は見切った物件に女々しく粘着したりしません。
        自称投資家の無職ニートのあなたは別ですが。

      11. 1750 マンション検討中さん

        このマンションの最大の敗因は、売行きの渋さにたまりかねて、1/4がデベロッパーによる賃貸になったこと。これで賃貸運用の投資購入が壊滅状態になった。建物は立派だけど、地元では立地の評価が低すぎて自慢できないから、はじめから名古屋の富裕層が「取り敢えず買っておくか」ということにもならなかった。結局、関東関西の投資家をターゲットに、リニア開通後の賃貸需要を期待した販売戦略が失敗だったのでは。

      12. 1751 匿名さん

        >>1749 マンション掲示板さん

        4000万円ね。投資家でもないしニートでも無いよ。
        会社役員ね

        マンションは良いが立地が良く無いから買うのやめたよ。

      13. 1752 eマンションさん

        >>1751 匿名さん

        買うのやめたマンションに固執するのはなぜ?

      14. 1753 通りがかりさん

        >>1750
        売行きの渋さにたまりかねて、1/4がデベロッパーによる賃貸になった、のは初めて知りました。
        同じ長谷工が北区でMIDなる駄作を売り出していますが、今月末(2023/5月末)に竣工にも関わらず全351戸の内、200戸程が売れ残っている様です。
        MIDも長谷工が責任を取って賃貸にするのかな?

      15. 1754 マンコミュファンさん

        >>1750 マンション検討中さん

        リニアが開通しない事には長谷工さん大打撃!

      16. 1755 検討板ユーザーさん

        >>1754 マンコミュファンさん

        静岡のあほ知事に賠償させるか?

      17. 1756 マンション掲示板さん

        >>1750 さん

        名駅迄地下鉄が新駅が出来れば価値は上がるんだろうけど…リニアとともに進展が待たれます。

      18. 1757 評判気になるさん

        >>1755 検討板ユーザーさん

        中国の回し物みたいな噂もあるしな!結局リニアの利権争いもあるんだろな?名古屋は飛んだ大打撃だぜ!

        名駅裏ツインタワー建設も見送らせてる感あるしリニア出来たらまた名駅更なる発展すると思うからリニアをなんとかしないと長谷工も被害被るな!

      19. 1758 匿名さん

        リニアを何とかしたいのなら、静岡県に圧力をかけるよりも、のぞみを静岡駅に停めるようにJRに働きかけた方が早いのではないですか。
        そうすれば静岡県は喜んでリニアに協力するでしょう。

      20. 1759 eマンションさん

        >>1758 匿名さん

        それはどうかな

      21. 1760 名無しさん

        リニア開通しても変わらない
        雨の中15分歩いて名駅まで無理

      22. 1761 匿名さん

        >>1759 eマンションさん
        現状は、大井川水量問題の解決に静岡県側はあまり前向きとはいえません。
        静岡県内でリニア工事が始められればのぞみを静岡駅に停めることにすれば、大井川水量問題は解決に向けて動き出すと思います。
        静岡県民はリニア自体に反対なわけではなく、(ほかの県にはリニア駅ができるのに)静岡だけリニアに協力する直接のメリットがないのが不満なのです。
        でも、JRとしてはのぞみを静岡駅に停めたくないのが本音です。のぞみの速達性が低下するので。でも、なんとかしてJRを説得しないと、膠着状態が延々と続きそうです。

      23. 1763 匿名さん

        長谷工はマンションのことなら分かると自分で言っていたのにね。
        ♪マンションのことなら長谷工 タラッタラッタラ♪

      24. 1764 匿名さん

        掲示板に西側の土地に15階建が建つというガセ情報が載ってると知人に言われて、久しぶりに覗きにきましたが、アンチも増えて盛り上がってきましたね~。完成もしたし掲示板もこれだけ盛り上がってたら完売もそう遠くなさそうですね。
        アンチの方々に質問です。
        NAGOYA the TOWERではなくて、どこのマンション買われたんですか?
        また、どこのマンションなら買いですか?
        理由も教えてくださると大変参考になります。

      25. 1765 eマンションさん

        >>1101 匿名さん
        >>1105 匿名さん
        >>1107 匿名さん
        >>1108 匿名さん
        >>1112 匿名さん
        >>1114 匿名さん

        2021/9月の時点から、約1/4にあたる100戸が分譲販売されずに賃貸物件になることが既定路線だったのですね。
        不人気物件の末路をまざまざと見せつけられましたよ。
        次は北区のMIDも同じ運命なのでしょうか。

      26. 1766 匿名さん

        =1764です。
        >>1765さんに質問です。
        その情報はどこからですか??
        不人気物件だから施工会社が買取る?
        そんな事あるんですかね~?
        さすがに施工会社が長谷工と言ってもリスクになる事業するんでしょうか???
        不動産は素人なので、バカバカしいと思わせてしまったら申し訳ありません。

      27. 1767 口コミ知りたいさん

        >>1764 匿名さん
        買うなら、グランドメゾン御園座、プラウド錦2、プラウド納屋橋は、中古ですが鉄板でしょう。新築ならファイン久屋でしょうか。

      28. 1768 マンション検討中さん

        もともと(東京や大阪の目線では)名古屋駅徒歩圏内の大規模マンションなので、賃貸需要かあると考えるのは当然。だから、投資運用として検討していた人も多く、私もその一人。だけど、買った個人が不動産仲介会社を通して好き勝手な賃料で出しまくれば、審査もバラついて、借りる人も様々。結果としてマンションが荒れるリスクは高まる。区分所有で住む人にとっては、デベロッパー系列が一括管理で、賃料を維持して、審査もしっかりやってくれるなら、悪い話ではないのかも。

      29. 1769 匿名さん

        >>1767 口コミ知りたいさん
        回答ありがとうございます。
        貴方はどれを買われたんですか?

      30. 1770 マンション検討中さん

        >>1767 口コミ知りたいさん
        それおまえが興味ある物件なだけだろw

      31. 1771 匿名さん

        >>1770 マンション検討中さん
        そう言うお前さんは、どこがお勧めなんだ?

      32. 1772 通りがかりさん

        >>1770 マンション検討中さん
        返事したら?

      33. 1773 マンコミュファンさん

        >>1770 マンション検討中さん
        嫌な口の利き方な人だ

      34. 1774 マンション検討中さん

        ここって車必須ですが、駐車場はどの部屋にもあるのでしょうか?
        真冬や真夏、大雨の日に歩いて15分かけて名古屋駅とか辛すぎる…

      35. 1775 通りがかりさん

        さすがに各部屋1台はあるでしょ
        車なしで生活出来ないマンション

      36. 1776 匿名さん

        >>1775 通りがかりさん

        何言ってるの、あるわけないでしょ。

      37. 1777 匿名さん

        ンムフフフ

      38. 1778 eマンションさん

        >>1774 マンション検討中さん
        地下街までは8分なので、まあいけるんじゃないでしょうか

      39. 1780 マンコミュファンさん

        >>1774 マンション検討中さん

        駐車場はタワーパーキング196台と平面式22台の合計218台確保されています。
        各戸/各部屋に併設されておらず、エレベーターで1階まで降りて平面式またはタワー駐車場へ入出庫する必要があります。
        駐車場が各戸/各部屋に併設されていれば、上層階までどうやってクルマを持ってあがるか思案しなければなりませんしね...

      40. 1782 通りがかりさん

        駐車場借りれない人もいるって事?
        このマンション住んでて自転車?

      41. 1783 匿名さん

        >>1782 通りがかりさん

        435戸あって駐車場はタワーパーキング196台と平面式22台の合計218台確保、ということであれば、全戸に各1台確保されているか否か、聞かなくても普通は分かると思いますが。あなたは別ですが。

      42. 1784 マンコミュファンさん

        >>1782 通りがかりさん

        私有車なし=自転車、というのがあなたの生まれ育った環境なのですね?
        タクシー、ライドシェア、レンタカー、バス、地下鉄、電車、バイク、徒歩、おんぶにだっこ、と色々、移動手段はあるかと思いますがね。

      43. 1785 管理担当

        [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

      44. 1786 検討板ユーザーさん

        あと1ヶ月で入居ですね!
        駅から遠いところは確かにネックですが、楽しみです。

      45. 1787 匿名さん

        名は体を表す、とは上手く言ったものです。
        NAGOYA the TOWER とか、
        Mid Ward City とか、長谷工さんってこの手のネーミングが好きなんですかね?
        名は体を表し(なはたいをあらわし)、体は客を選ぶ(たいはきゃくをえらぶ)。
        故に売り上げは低迷す。

        中国の故事にありがちな話しです。

      46. 1788 マンコミュファンさん

        >>1787 匿名さん

        もう少し駅前の立地買えなかったのかな?金山駅前とか大曽根駅前とか栄、名駅は駅前は空いてないから無理なのはわかるけど…

      47. 1789 匿名さん

        買えなかったんでしょ

      48. 1790 マンション検討中さん

        棟内モデルルームはできるのでしょうか?高い買い物は現物で確認したいですよね。

      49. 1791 匿名さん

        販売戸数 26戸

        435戸あって残り26だけ?マジ?

      50. 1792 匿名さん

        専用地下駐車場
        完全隔離のプライベートエレベーター
        グランプレミアム恐るべし

      51. 1793 匿名さん

        駅から遠い

      52. 1794 匿名さん

        結局ここは1棟だけ?ツインタワーは中止?

      53. 1795 匿名さん

        名駅の夜景を肴にグラスを傾ける至福の空間

      54. 1796 匿名さん

        名駅夜景もあまり綺麗な角度とは言えないけどね

      55. 1797 匿名さん

        駅からは遠いが隠れ家にはいいかも。
        高層階に限るけど。

      56. 1798 匿名さん

        >>1797 匿名さん

        向き考えないと隠れ家どころか上司・部下・取引先・嫁・子に丸見えって説もあるでw
        ノルマ達成出来ないあいつ、もう帰ってやがる、明日鬼詰めしてやる!

        なんてね。

      57. 1799 匿名さん

        遠くから電気ついているのが丸見え

      58. 1800 匿名さん

        まさに丸見え

        少々下品な表現ではありますが、
        このマンションの開発コンセプトには、
        名古屋の頂点に君臨するその雄姿を周囲に晒すことこそ最も重要な価値と位置付けられているのだと思います。

      59. 1801 買い替え検討中さん

        誰か先行のお披露目会行かれた方います?

      60. 1802 マンション検討中さん

        >>1799 匿名さん
        おっ、あいつおるおる、家におるぞ

      61. 1803 評判気になるさん

        タワマン全否定でワロタ

      62. 1804 評判気になるさん

        >>1801 買い替え検討中さん
        内覧会ですか?

      63. 1805 匿名

        購入された方、引渡しは6月末となっていますが具体的にご存じの方
        教えてください。

      64. 1806 eマンションさん

        >>1805 匿名さん
        6/26に引き渡し、順次入居開始です。
        私は都合で7月に入ってからですが。

      65. 1807 匿名

        >>1806 eマンションさん
        情報、有難うございます。大規模なので一斉に引っ越しだと大混乱ですものね。

      66. 1808 匿名さん

        7割弱売れてるらしいね

      67. 1809 マンコミュファンさん

        長谷工さんの施工/販売 一貫。
        このNAGOYA The TOWERに、北区のMID Ward Cityに、更に北区上飯田のそよらイオン隣接物件。
        長谷工さんは施工は得意だけれど、企画や販売が苦手なのかな?
        施工に特化すればいいのに。

      68. 1810 匿名さん

        竣工時に3分の1残ってるって不人気だよね?
        完売まで一年くらいかかりそう、、

      69. 1811 検討板ユーザーさん

        >>1810 匿名さん
        それも下層は一括で売ってますしね。
        クソマンションですよ。

      70. 1812 匿名さん

        435戸数だから7割弱しか売れてないって事は3分の1の145戸数も残ってる!
        これどうするんだよ、、
        中古で売るにも新築の方がいいから買い叩かれる未来だ

      71. 1813 匿名さん

        元ネタです。

        日銀名古屋支店長様のコメントが付いております。

        最高価格は4億円 名古屋駅の徒歩圏内にある42階建てタワーマンションに潜入! 名古屋駅のビル群を一望する絶景が目の前に…
        https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/535431?display=1

        最上階4億円の6戸完売…名古屋駅近くに高さ150mに迫る高層マンション 42階建てで高級ホテルのようなつくり
        https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230609_28077

        最上階はなんと「4億円」名駅にタワーマンション 購入客の約半数は名古屋エリアに住む富裕層
        https://news.yahoo.co.jp/articles/6166ea5352e4e106d3751d0f380b4e9cd24d...

      72. 1814 名無しさん

        >>1813 匿名さん

        その通りです。私もあなたの意見に同意します。
        最上階付近で4億円の6戸が即完売したは良いけれど、中下層階の販売不振は目を覆いたくなる気持ちも分かります。
        飛びついて買ってしまった方々の心中を察すると胸が張り裂ける様な思いです。
        一刻も早く完売しますように。

      73. 1815 匿名さん

        NAGOYA the TOWERは

        1. NAGOYA the TOWERは
      74. 1816 匿名さん

        ワシが育てた

        1. ワシが育てた
      75. 1817 評判気になるさん

        >>1815 匿名さん
        >>1816 匿名さん

        大丈夫ですか??
        早まった行動をとらないように!!
        生きていればいいこともあるからさ!!

      76. 1818 匿名さん

        2棟計画もなくなるのかな?
        長谷工も頭が痛いだろうねー

      77. 1819 匿名さん

        棟内にモデルルームを移し、現物を見せて購買意欲を高めるような売り方をすべきだと思う。造りは良いと期待しているので。

      78. 1820 匿名さん

        2棟目は無理でしょうね。
        近所のプラウドも多く売れ残っているし。

      79. 1821 匿名

        賃貸でまとまった戸数が出てくると聞きました。(100戸以上)
        購入者の中にも投資目的の方もあるでしょうから一体どれくらいの数になるのでしょうね。

      80. 1822 検討板ユーザーさん

        >>1821 匿名さん

        最上階付近を4億円で購入したオーナーは何を思う?

      81. 1823 口コミ知りたいさん

        下層階は長谷工などが買い取り賃貸ですから、高層階は関係無いのでは。逆に人と会わないから。

      82. 1824 評判気になるさん

        詳しくないので教えていただきたいのですが、竣工時に7割程度の成約率は低いの類に入るんですか? それとこの状態は2棟目の規模に影響してくるのでしょうか?

      83. 1825 匿名さん

        再開発地区などの注目物件で7割弱はあまり聞いたことないですね。
        プレサンスや宝マンションなどはありそうです。

      84. 1826 通りがかりさん

        >>1822 検討板ユーザーさん

        4億は最上階
        オーナーは何にも気にしてないくらいのお金持ちだよ。

        気にする層は1億前後の人達ね!

      85. 1827 匿名さん

        インフレの流れがきてるから10年後20年後は日本中の土地が1.5倍くらいの坪単価になっているかも?

      86. 1828 マンコミュファンさん

        >>1826 通りがかりさん

        と、持たざるあなたが言っても、全く説得力がないんだよな。
        失笑されてるの、気付いてるよね?

      87. 1829 匿名さん

        >>1826 通りがかりさん

        まあ確かに。それはそうだろうね。
        ってことで、別に失笑なんて私はしてません。

      88. 1830 匿名さん

        >>1823 口コミ知りたいさん
        それでもこれだけ売れ残りということは・・・

      89. 1831 評判気になるさん

        >>1830 匿名さん

        買ったわけでもあるまい。ビビるなビビるなw

      90. 1832 匿名さん

        供給過剰。
        駅や商業施設隣接が人気。
        名古屋駅線路沿いのすみふも更地のままで建設の気配なし。

      91. 1833 評判気になるさん

        庶民には、ここの良さが全くわかりません・・・

      92. 1834 匿名さん

        10階以下は名古屋高速の車の音が気になりそう。
        それ以上に排気ガスが気になるのかな?

      93. 1835 マンション掲示板さん

        >>1832 匿名さん

        単に高いからだと思う。
        住み替え需要に繋がってない。

      94. 1836 匿名

        賃貸にたくさん出ると聞いていますが引渡し直前なのに全く募集情報が出ていません。
        どなたかご存じの方、時期や価格帯など教えてください。

      95. 1837 匿名さん

        >>1828 マンコミュファンさん
        めっちゃ効いとるやんけ…
        ここまであからさまな奴もなかなかおらんな(笑)

      96. 1838 匿名さん

        あと何戸ー?

      97. 1839 匿名さん

        https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-meieki/index.html

        販売スケジュール 先着順申込受付中
        竣工時期 2023年4月(竣工済)
        入居時期 2023年6月末(予定)
        引渡可能時期 2023年6月末(予定)
        販売戸数 25戸
        販売価格 4,158万円 ~ 27,888万円
        最多販売価格帯(戸数) 7,200万円台(3戸) ※100万円単位
        間取り 1LDK ~ 3LDK
        専有面積 36.17㎡ ~ 135.45㎡
        バルコニー面積 4.32㎡ ~ 27.93㎡
        サービスバルコニー面積 0.94㎡ ~ 5.76㎡
        管理費 8,860円 ~ 34,810円/月
        修繕積立金 4,340円 ~ 16,250円/月
        修繕積立一時金 326,000円 ~ 1,219,000円(一括)
        管理準備金 5,430円 ~ 20,320円(一括)

      98. 1840 匿名さん

        不便・・・

      99. 1841 匿名さん

        マクドナルドさんによると準都心の扱いになるようです。

        都心型価格(愛知県

        都心店
        ・栄オアシス21店
        JR名古屋駅店
        ・名古屋エスカ店
        ・名古屋ゲートウォーク店
        ・栄大津通店
        ・サンシャインサカエ店

        準都心店
        ・ささしまマーケットスクエア店
        ・矢場町店
        ・金山店。

      100. 1842 匿名さん

        準都心でも全国的にみると結構エグイ場所です。
        誠に不憫ではありますが、そのため7月から都心型価格に移行するようです。

        参考リスト
        https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/20864/file.pdf

      スムログに「ナゴヤザ・タワー」の記事があります

      スムラボの物件レビュー「ナゴヤザ・タワー」もあわせてチェック

      [募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

      スポンサードリンク

      シエリア代官町
      シエリア代官町

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク
      オープンレジデンシア栄本町通
      スポンサードリンク
      ローレルアイ名古屋大須
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク
      マストスクエア金山
      スポンサードリンク
      ローレルコート久屋大通公園

      [PR] 周辺の物件

      ローレルアイ名古屋大須

      愛知県名古屋市中区大須一丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      44.57平米~67.36平米

      総戸数 42戸

      オープンレジデンシア大須FRONT

      愛知県名古屋市中区大須二丁目

      1LDK~2LDK

      32.03m2~55.88m2

      未定/総戸数 140戸

      プラウドタワー名駅

      愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

      6098万円~4億5000万円

      総戸数 96戸

      サンクレーア名駅那古野

      愛知県名古屋市西区那古野二丁目

      3750万円~5690万円

      1LDK・2LDK

      48.18㎡~63.84㎡

      総戸数 42戸

      プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

      愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

      4698万円~7598万円

      1LDK~3LDK

      54.52平米~73.02平米

      総戸数 117戸

      オープンレジデンシア栄本町通

      愛知県名古屋市中区栄三丁目

      2500万円台~4500万円台

      1LDK・2LDK

      33.25m2~56.22m2

      総戸数 65戸

      プラウドタワー久屋大通公園南

      愛知県名古屋市中区大須四丁目

      4598万円~1億6698万円

      1LDK~3LDK

      51.39平米~81.22平米

      総戸数 131戸

      リニアゲートタワー名古屋

      愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

      2348万円~7248万円

      1K~3LDK

      28.79平米~71.58平米

      総戸数 220戸

      プレディア名古屋花の木

      愛知県名古屋市西区花の木一丁目

      4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

      3LDK

      66.07㎡~78.15㎡

      総戸数 24戸

      ダイアパレス金山フォレストフロント

      愛知県名古屋市中区平和一丁目

      未定

      2LDK・3LDK

      45.01㎡~68.92㎡

      総戸数 72戸

      オープンレジデンシア泉

      愛知県名古屋市東区泉一丁目

      未定

      30.80m2~75.03m2

      Studio~3LDK

      総戸数 95戸

      マストスクエア金山

      愛知県名古屋市中区金山3丁目

      4930万円~8400万円

      1LDK・3LDK

      64.45平米~88.90平米

      総戸数 57戸

      ローレルコート久屋大通公園

      愛知県名古屋市東区泉一丁目

      4320万円~7180万円

      2LDK

      48.19平米~67.40平米

      総戸数 37戸

      レ・ジェイド名古屋

      愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

      2690万円・4990万円

      1LDK・3LDK

      41.05平米・65.10平米

      総戸数 125戸

      オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

      愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

      2688万円・3398万円

      1LDK・2LDK

      35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

      総戸数 84戸

      ファミリアーレ日比野スクエア

      愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

      2795万円~4350万円

      2LDK・3LDK

      56.22平米~70.22平米

      総戸数 76戸

      葵クロスタワー

      愛知県名古屋市東区葵一丁目

      3200万円台~5400万円台

      1LDK~3LDK

      39.60平米~71.12平米

      総戸数 146戸

      ファミリアーレ熱田神宮公園

      愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

      3590万円~3880万円

      2LDK・3LDK

      51.05平米~66.07平米

      総戸数 36戸

      シエリア代官町

      愛知県名古屋市東区代官町3705番2

      未定

      3LDK

      72.20平米~96.53平米

      総戸数 28戸

      ヴィー・クオレ熱田神宮西

      愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

      3890万円~7290万円

      2LDK・3LDK

      55.20平米~81.93平米

      総戸数 35戸

      [PR] 愛知県の物件

      サンメゾン豊川稲荷サウス

      愛知県豊川市幸町26番の1

      3LDK・4LDK

      72.30平米~90.46平米

      総戸数 75戸

      ル・サンク瑞穂汐路

      愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

      4770万円~8350万円

      2LDK~4LDK

      66m2~89.96m2

      総戸数 94戸

      (仮称)ローレルコート赤池

      愛知県日進市赤池三丁目

      2LDK~4LDK

      64.73㎡~86.83㎡

      未定/総戸数 135戸

      MMプロジェクト

      愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

      3698万円~4818万円

      3LDK・4LDK

      75.95m2~86.97m2

      総戸数 192戸

      オープンレジデンシア安城

      愛知県安城市朝日町562-9

      2888万円~4598万円

      2LDK~4LDK

      47.71m2~80.18m2

      総戸数 84戸

      グランクレアいいねタウン瑞穂

      愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

      3260万円~6460万円

      2LDK~4LDK

      56.61m2~90.28m2

      総戸数 135戸

      ダイアパレス一宮本町

      愛知県一宮市本町3丁目

      3390万円~5370万円

      2LDK・3LDK

      48.92m2~85.5m2

      総戸数 91戸

      GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

      愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

      5050万円~6770万円

      2LDK~4LDK

      66.8m2~87.85m2

      総戸数 112戸

      Tステージ 豊田四郷 レガリア

      愛知県豊田市四郷町森前南7-1

      3950万円~4180万円

      2LDK・3LDK

      74.63m2~78.39m2

      総戸数 92戸

      MID WARD CITY

      愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

      3848万円~4878万円

      3LDK・4LDK

      65.37m2~79.75m2

      総戸数 351戸