札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 苗穂駅
  8. プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:07:01

プレミストタワーズ札幌苗穂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/index.html

所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2019-07-20 21:18:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワーズ札幌苗穂口コミ掲示板・評判

  1. 1959 匿名さん

    >>1957 買い替え検討中さん
    少しでも、お役に立てば、嬉しいです。
    道民よりは詳しくはないですが、大学時代を札幌で過ごしております。

    (1)他には、one札幌、プレミスタワー新さっぽろ、レジェイドボールパーク
     中古で、円山、西11丁目、札駅や琴似のタワーマンションを検討しました。

    (2)予算は5000万以内で、将来夫婦での移住も考えているので2LDK以上で探していました。

    (3)恐らくですが、変わらないです。ただ、現在新築で販売されているマンション価格を見ると購入してよかったと思っています。
    私見ですが、札幌は雪国故に地下鉄駅5分以内でしたら、資産価値は保たれやすいと思います。

    ※ここは検討時は坪200万前後で販売されていたので、今考えると安かったと言えますが、当時は札幌で更に苗穂と考えると高い感覚でした。

    札幌は、暑くなったとはいえ夏は過ごしやすく、冬は冬で楽しめますし、室内はマンションなら快適ですよ。
    良い物件に出会えることを祈っています。

  2. 1960 入居前さん

    >>1956 購入経験者さん
    wwwwこの方、地縛霊?かな。なんで他のマンション買ってるのにまだ苗穂みてるの笑?意味が分からん。その時買えばよかったみたいな?? それと、>>1959 これもまたなんか怪しいな。検討対象だったマンションの販売時期が全然違うじゃん!!笑われてもしょうがない。まじでこの掲示板は要らないわ。

  3. 1961 マンション検討中さん

    これからこの入居前が入居するこの物件にお住まいの方、お気の毒に・・・

  4. 1962 検討板ユーザーさん

    >>1961 マンション検討中さん

    日本語でお願いします。

  5. 1963 マンション検討中さん

    >>1946 マンション検討中さん
    本当にそうです。このマンションに住んでますが平和に穏やかに過ごしており、購入して大満足です!笑

  6. 1964 マンション掲示板さん

    安くて美味しい、いつも焼きたてのパン屋さん欲しいです。

  7. 1965 マンション検討中さん

    >>1956 購入経験者さん
    関西の人がセカンドハウス的に物件を探していて、
    ゴルフや野球目的なら千歳あたりで探せばいいのに。
    わざわざここに書き込むなんて、理解不能ですね。

  8. 1966 eマンションさん

    >>1964 マンション掲示板さん
    アリオのドングリ行けば

  9. 1967 匿名さん

    >>1966
    どんぐりってなんで流行ってるのかな。
    東京暮らしが長かったので感覚が違うのかもしれませんが、
    チェーン店系は京田屋の方が断然好きかな。

  10. 1968 匿名さん

    京田屋の直営店って4軒しかないけどね。あとはヨーカドーや東光ストアのパン売場だね。

  11. 1969 購入経験者さん

    >>1967 匿名さん
    圧倒的な物量感と安さじゃ無いですかね。お店を見ているとあれも、これもと高揚感が高まります。
    実際に食べるとパン生地自体は結構期待外れだけれど、見た目はとても美味そうだからつい・・・

  12. 1970 匿名さん

    「どんぐり」は、千葉の有名なチェーンベーカリー「ピーターパン」のノウハウをパク…ベンチマークして繁盛店になったお店です。コストパフォーマンス、種類の多さ、夜になっても潤沢にある商品、トレーに乗せた商品を店員が目ざとく?チェックして焼きたてに交換してくれるサービスなどが魅力になっています。

  13. 1971 入居前さん

    みなどんぐりの掲示板でつぶやいたら?

  14. 1972 口コミ知りたいさん

    医療モールも閑散としてるし、今後入る予定ないかしら。この辺(徒歩圏内)いい耳鼻科と内科無いから不便。

  15. 1973 ご近所さん

    厚生病院の内科、特に消化器内科は評判いいでしょ。
    ただし整形はダメ。このへんの住人の常識として整形行くなら北新まで行く。

  16. 1974 匿名さん

    >>1973
    素人が整形外科の何がわかるわけ?(笑)

  17. 1975 匿名さん

    いや、普通に分かるだろ?
    「何がわかるわけ?(笑)」とかドヤ顔できる根拠が謎。

  18. 1976 マンション掲示板さん

    >>1972 口コミ知りたいさん
    医療モールって何か進展あるんですかね?
    もう2年ですけど、流石に状況教えてもらえないのか疑問です。

  19. 1977 B住民

    ここまで読んで1つだけ言えることは、住民はそんなに不満がないどころか、とても満足して住んでいる方が大多数だと思いますので、ディスられている方は、住んでみればすぐ解る快適さが、きっとイメージいただけないんだろうなということです。

    我々分譲価格で購入できた勢は誰も損していないので、高値掴みされた高級タワマンにお住まいの皆様に見下されても何とも思わないと思います。

    空港アクセスも、そこまで不便ではありません。
    札駅乗換、新札幌乗換、ともに交通系ICカードで990円です。
    乗換アプリなどでは札駅経由だと1,350円と表示されますが、交通系ICカードでタッチ改札している人が、わざわざ改札で札駅乗換を自己申告して現金精算する人は限りなく0%に近いでしょう。

    JRが雪で遅延しやすいことについては、どんな物件にもメリデメはあって完璧な物件はありませんので、他のメリットとトレードオフだと思います。

    市内通勤で地下鉄が便利な方は、そちらに便利な物件を選べば良いだけで、この物件に価値がないことにはなりません。
    札駅まですぐな上、将来に渡って廃駅になる確率が極めて低いJR駅に直結のマンション資産価値が下がることは(一時の乱高下があったとしても)まず考えられません。

    桑園が快速止まるようになって話題ですが、琴似含め、札駅から西側の駅からの空港アクセスは、札駅で4~5分もの停車時間は意外と待ち時間が大きいです。

    空港アクセス「だけ」に価値を置くなら新札幌は確かにアリですが、そもそも毎日空港に通勤する人でなければ、札駅や大通に徒歩でも行けなくはない苗穂の方が魅力を感じる方も少なくないと思います。

    また、AB限らず、雪の季節に沖縄へ行く際でもダウンや冬靴を装備することなく、ジャケットとスニーカーで家を出られることは、それだけで十分な利便性だと思います。

    真冬にすすきのから飲んで帰る時でも、タクシーで2,000円ほどで帰れますし、酔い覚ましに散歩がてらチカホで札駅まで歩いてJRに3分乗れば、家の中に雪を1粒も持ち帰らずに済みます。

    医療モールは確かに残念ですが、アリオに入ってる医療関係が軒並み土日診療してくれるので、普段は別の医療機関にかかっていても、急に週末診てもらいたい時などは、これまた本当に助かります。

    6/28には無印良品も入りますし、将来サッポロビール博物館へ来場するインバウンドがもっと増えれば、1時間に1本くらいは快速エアポートが止まる未来も全然有り得ると思っています。

    将来、売却後、次どこに住もうかが一番の悩みです。
    札駅前はスーパー事情が悪く、デパ地下では流石に生活コストが上がりすぎるので、ここより便利な引越先を探すのは本当に一苦労です。

  20. 1978 マンション検討中さん

    長い

  21. 1979 検討板ユーザーさん

    >>1977 B住民さん
    苗穂駅から札幌駅でエアポートに乗り換えるなら一度札幌駅で改札を出てなければキセル乗車です。1,350円を支払うべきです。
    各駅停車で新札幌まで行ってエアポートに乗らなくてはなりません。するとそれではかなり時間がかかります。

  22. 1980 匿名さん

    「1つだけ言えることは」って言っといてからどんだけ書くんだよ

  23. 1981 評判気になるさん

    >>1977 B住民さん

    キセル乗車すんなよ。
    このマンションから出てくる方がJRに乗る時は料金2倍でお願いします。

  24. 1982 eマンションさん

    >>1981 評判気になるさん

    キセル乗車は犯罪行為ですからね。

  25. 1983 匿名さん

    「自己申告して現金精算する人は限りなく0%に近いでしょう。」とかよく書けるなあ。ちょっとユル過ぎじゃない?

  26. 1984 通りがかりさん

    数百円をケチって堂々とキセルとは住民のレベルが、、、

  27. 1985 B住民

    >>1979 検討板ユーザーさん
    白石ー札幌間は、分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例によって同区間のキロ数は含めないで運賃計算をするため、当然、苗穂ー札幌間でもキセルにはなりません。
    https://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html

  28. 1986 B住民

    >>1981
    >>1982
    >>1983
    >>1984
    上でも書きました通り、キセルにはなりません。
    ですから札幌でわざわざ改札を出て入り直す方は、この特例をご存じない方で、大変律儀な極めて少数派の方だけだと思います。

  29. 1987 匿名さん

    面倒くさい住人がいるマンションみたいですね。

  30. 1988 通りがかりさん

    無実の人を犯罪者呼ばわりしといて、旗色悪くなったら面倒くさいは無いんじゃないかな
    あんまり酷いと人によっては名誉毀損で開示請求されかねんよ
    言葉遣いや攻撃性みてても、どっちの民度が低いかは黙って見てる人らはみんな解ってると思うけど

  31. 1989 評判気になるさん

    >>1986 B住民さん

    勘違いしてしまい、申し訳ございませんでした。

  32. 1990 eマンションさん

    >>1979 検討板ユーザーさん

    キセルになるよ笑
    乗車券の券種にもよるけど苗穂~新千歳空港片道なら苗穂からなら新札幌までローカル乗ってそこからエアポート。苗穂から札幌往復必要だね笑

  33. 1991 匿名さん

    >>1990 eマンションさん
    >>1985はどうなるの?

  34. 1992 eマンションさん

    >>1991 匿名さん

    例えばエアポートで空港から函館線の江別駅とか行く場合分岐駅の白石駅は通過だから札幌まで行くよね?その際改札出ないで乗り換えをすれば札幌~白石間の料金かからないってこと。

  35. 1993 匿名さん

    >>1985 B住民さん

    苗穂>札幌>(苗穂)>空港という経路は

    「次の区間の左側の駅から枝分かれする一方の線区から他方の線区まで乗車する場合で、列車が左側の駅を通過するため左側の駅と右側の駅との間を折り返し乗車する場合」 「白石 - 札幌」

    に該当しますか?
    厚別以北の駅から白石に止まらない函館本線の列車に乗って札幌(含苗穂)まで行き千歳線に乗り換え千歳方面に向かった場合、あるいはその逆(白石に止まらない千歳線列車で・・・)と読めるけれど。

    「特急〔ソニック〕のように、博多~小倉~大分間で直通運転する列車は西小倉~小倉間が折り返し運転となりますが、この場合途中下車しない限り、同区間のキロ数は含めない」
    は元々該当しませんね。

  36. 1994 匿名さん

    自己訂正します。
    料金建として、分岐駅を通過する列車に乗り分岐駅を超えて次の停車駅まで行き、そこで戻る方向の別線区の列車に乗り換えて通過駅を超えて乗車する場合、分岐駅と停車駅間の運賃は請求しないって理屈ですよね。とすると

    厚別以北の駅から白石に止まらない函館本線の列車に乗って札幌(含苗穂)まで行き千歳線に乗り換え千歳方面に向かった場合、あるいはその逆(白石に止まらない千歳線列車で・・・)

    ー>

    厚別以遠の駅から白石に止まらない函館本線の列車に乗って札幌まで行き千歳線に乗り換え白石以遠の千歳方面に向かった場合、あるいはその逆(白石に止まらない千歳線列車で・・・)場合、白石<>札幌間については料金計算の距離に含まない

  37. 1995 匿名さん

    こんなもん、話を引っ張るのも馬鹿バカしいんでJRに訊いた。
    結論を言うと、苗穂から札幌駅乗り換えで新千歳空港の改札を990円で出たらキセルになる。白石からでも同じ。

  38. 1996 匿名さん

    特例って「一方の線区から他方の線区まで乗車する場合」だからね

    一方の線区=札幌から江別とか岩見沢に向かう電車
    他方の線区=札幌から新千歳に向かう電車

    快速エアポートが苗穂を通過するのは同一線区の話なので特例は適用されない(からJRはキセルだと言える)

  39. 1997 マンション検討中さん

    >>1995 匿名さん
    まあ、そうだよね。最短ルートを「行けない」んじゃなく、「行けるのに行ってない」んだから。
    B住民さんは運営に申請して、関連書き込み(これも含む)をまとめて消してもらった方が良いのでは?でも札駅乗り換えはキセルになるってのは有用な情報のような気もするし、どうなんだろ。

  40. 1998 マンション比較中さん

    全然無実じゃないじゃん。

  41. 1999 周辺住民さん

    規則を読んで理解する人、読んでも理解できない人
    大人の常識として知っている人
    当局に確認する人
    そして付和雷同の人

  42. 2000 匿名さん

    東京は中央線山手線などJRが断然良いが札幌はJRより地下鉄だよね。
    市電も悪くない。

  43. 2001 匿名さん

    1995だけど、追加の情報を少し。
    今のところ、KITACAなどでは苗穂から札幌乗り換えなのか新札幌乗り換えなのかを区別できないので、990円のキセル料金で行くのを止めることができない。札幌駅でいったん外に出なくても新千歳空港駅の改札で申告すれば正しい料金を引き落とすことが出来るが、それは現状ではひとえに利用者の良心に掛かっている。それでもそうする人もいないわけではないとのこと。
    B住民もこれからはそうするんじゃないかな?

  44. 2002 名無しさん

    まあ普通はキセルとわかってるからそんなことしませんよね。
    進行方向と逆に向かって快速に乗り換えるんですから
    。改札を出なくても乗った区間の料金支払うのは常識です。
    てことはやはり苗穂は空港に向かうには不便だということですね。

  45. 2003 名無しさん

    >>2002 名無しさん
    札幌駅なら空港まで座れますし、大変便利なので、200円払って札幌駅から快速エアポートに乗り換える価値はあると思います♪またJRが運休になった場合にも、札幌ビール園から新千歳空港行きのシャトルバスに乗る選択肢もあるので、少なくとも当マンションは不便ではないですね………

  46. 2004 匿名さん

    >>2002 名無しさん
    >>やはり苗穂は空港に向かうには不便だ
    そうはならんでしょ。一駅乗ってエアポートに始発から乗れるんだから。
    桑園駅直結マンションがあったら、やはりそれは「空港に向かうのに便利」と言えるでしょう。桑園に停まる小樽からのエアポートは横に置くとしても。

  47. 2005 匿名さん

    一度目的地とは逆側の駅に行く電車に乗って、更にキセルにならないように一々改札で申告?するのが不便と思う人がいてもおかしくないだろう
    少なくても桑園からならキセル対応は必要ないしエアポートも一部とはいえ停まるから同列に扱うとまた苗穂が叩かれるよ笑
    キセル対応も当の住民が「そんなことするのは大変律儀な極めて少数派」とか言っちゃうし、なんで余計なことばかり言うのかね

  48. 2006 マンション掲示板さん



    キセルは立派な犯罪です。
    そして普通の人はそんなことしません。
    苗穂から札幌に戻って一度改札を出てまたエアポートに乗るのは不便そのものです。
    いくら苗穂の良さをアピールしたくても空港アクセスは無理がありますね。

  49. 2007 匿名さん

    新千歳へは新札まで行って予約したUシート乗るってのが住民から出ないのが不思議。
    Uシートの料金勿体ないって考えなのかな。

  50. 2008 通りがかりさん

    空港定額タクシー使えば無問題

スムラボ 札幌マンション「プレミストタワーズ札幌苗穂」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,398万円~5,498万円

2LDK~3LDK

61.20平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,200万円~9,900万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸