福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡で高級街マンション買うなら女も働くべきか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡で高級街マンション買うなら女も働くべきか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-12-12 19:27:08

学区スレの邪魔になるのでたてました。
続きはこちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2016-10-19 09:47:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡で高級街マンション買うなら女も働くべきか

  1. 1122 匿名さん

    >>1120 匿名さん

    うらやましいです。理想的な男性です。

    正直、自分の高級マンションに住みたいという夢に付き合わされてる奥様方が不憫でなりませんでした。
    自分の夢は自分の力で実現してこそ、立派な男です。
    と私は思いまーす。

  2. 1123 匿名さん

    専業主婦なんてこの先黙ってても淘汰され続けていくだろうからこんなとこでいくら言い合っても無駄なことよ

  3. 1124 匿名さん

    >>1122 匿名さん
    何がなんでも働きたくない女登場!!

  4. 1125 匿名さん

    >>1113 匿名さん
    これね。
    https://www.moneypost.jp/233355

  5. 1126 匿名さん

    >>1123 匿名さん

    働かせないぐらい稼いであげなよ。

  6. 1127 匿名

    >>1123 匿名さん
    我が家は、まだ若い?専業主婦と専業主夫です。
    専業主婦を排除とか淘汰とか、決して穏やかで無いですね。
    初耳の珍妙な見解で、当事者には無礼ですね(笑)。

    正規雇用の勤労主婦?はともかく、時間労働者(パート主婦)は、バブル崩壊以降は企業にも貴重な存在でした。
    低コストで安定した労働力となっていましたからね。
    が、件の政策により雇用側は実質的なコスト上昇と、パートの運用調整を強いられて、皮肉にも、担当部署の負荷増大を招いていますよ。

    一方で、パートの方々は、被扶養の枠拡大で労働時間を増やさざるを得ず、苦労されています。
    保育園等の環境改善も棚上げしたまま、働くように追い詰められてますから。
    しかも、夫の収入もPフライデーや当局の指導もあって残業削減により、収入減と支出増加のWパンチ。



  7. 1128 匿名さん

    >>1126 匿名さん

    何故そこまで頑なに働くのを嫌がるのでしょう?

  8. 1129 匿名さん

    奥様を働かせなくても、1馬力で高級マンション余裕で買えるって人に、奥様も働け働けって余計なお世話じゃない?
    家庭の懐事情や価値観はそれぞれなんだから、1馬力に楯突くのみてるの、すごくみっともないです。

  9. 1130 匿名さん

    >>1127 匿名さん
    パートで保育園?いくらなんでも楽しすぎだろ。保育園は両親共に労働と納税という国民の義務を果たしている正社員の家庭の為にあるものだろ。

  10. 1131 匿名さん

    >>1129 匿名さん

    あなたの家庭は高給取りの旦那さんがいて余裕で高級マンションが買えるのかもしれないですね。年収いくらくらいですか?
    しかし、現実には余裕もないのに自分が楽をしたい一心で専業主婦をしてる人の割合の方が多いですよ。
    実際、年収1200万以上でも全体の2、3%くらいしかいないんでしょ?

  11. 1132 匿名さん

    >>1131 匿名さん

    専業主婦が楽だなんて書いたら叩かれまっせ。

  12. 1133 匿名さん

    >>1132 匿名さん

    でも楽じゃね?

  13. 1134 匿名さん

    せっかく子供を授かったのに、働くなんてもったいないです。保育園に入れる為に1歳未満で入園させる人もいるとききました。そこまでして働く理由が分かりません。子供って幼稚園に入園するまでの期間、すごいスピードで成長します。初めてハイハイした、歩いた、喋った、お友達とはこんな風に関わってるなど保育士さんから聞かされるより、自分の目でみていたいです。
    仕事なんていつだってできるけど、子育てなんてほんの一瞬。2億円以上の価値がありますよ。
    集団生活を身につけるのは、3歳以降が適してます。1歳にもならない子を親の働きたいというワガママで他人に任せきりにするのは理解できません。

  14. 1135 匿名さん

    楽なんですよ。じゃないと「余裕が」とか「働かせる男は」なんて言葉出てきませんよ。
    大変だったら「専業をやらせる男は」とか「働かせてくれる男は」っていう全く逆の言葉が出てきてますよ。

  15. 1136 匿名さん

    >>1134 匿名さん

    働きたいというワガママ(笑)
    あなたが働きたくないんでしょ?

  16. 1137 匿名さん

    >>1134 匿名さん

    あなたのワガママのせいで、将来お子様の進路を狭めたり、奨学金返済という最悪の結末にならないことをお祈りいたします。

  17. 1138 匿名さん

    >>1137 匿名さん
    共働きなのに奨学金受けさせる家庭も多いですが、ここまでくると全く理解不能。

  18. 1139 匿名さん

    >>1137 匿名さん
    悔しいのはわかるけど、あなた方2人分の稼ぎ以上に1人で稼いできてるんだから余計なお世話ってやつじゃない?資産の差もうんとあると思いますよ。

  19. 1140 匿名

    >>1129 匿名さん
    そのとうり。
    専業主婦が許容出来る制度・社会環境・世相・家庭が、存在する事はいい事です。
    奥方の趣味やら教育費捻出、より豪奢な生活の為に働く事が出来る経済状況も素晴らしい。

    1馬力、2馬力、0馬力。各家庭様々ですよね。
    1馬力や0馬力が淘汰・排除される社会ならば、むしろ反対に衰退していくのみでしょうね。

  20. 1141 匿名さん

    >>1138 匿名さん
    貧乏過ぎて困ってるんじゃない?

  21. 1142 匿名さん

    >>1139 匿名さん
    ほぉ!その稼ぎとやらは年収おいくらなんですか?

  22. 1143 匿名さん

    稼ぎがいいんだから働かせなくていいじゃん。生活に困ってる家庭が働いてもらえばいいのでは。

  23. 1144 匿名さん

    >>1142 匿名さん

    1600万円ぐらいです。

  24. 1145 匿名さん

    >>1144 匿名さん

    我が家は二馬力で2000万くらいですよ。

  25. 1146 匿名さん

    >>1144 匿名さん

    2人分の稼ぎ以上に1人で稼いでこれてないようですよ。

  26. 1147 マンション検討中さん

    なんか嘘つきばかりみたい。
    本当に買える人達って他の人の事なんて気にしないよ。

  27. 1148 匿名さん

    >>1147 マンション検討中さん
    ですね。他人に年収聞くなんてみっともないことしないですよね。
    1馬力で裕福な家庭に楯突いてるようじゃまだまだですな。

  28. 1149 匿名さん

    >>1145 匿名さん

    二馬力でそれだけの年収あれば裕福じゃないですか?
    そんなにムキにならなくてもいいと思いますよ。

  29. 1150 匿名さん

    奥さんが働きたければ、働いていただくというスタンスで良いんじゃない?
    奥さんが働かなければならない状態であれば悲しいけど。

  30. 1151 匿名さん

    >>1150 匿名さん

    働いていただくって何様?

  31. 1152 匿名さん

    >>1144 匿名さん
    旦那さん1600万も稼いでるのに、結果的には二人で2000万稼いでる夫婦以上には稼げてないね。理由はあなたが無職だからだね。

  32. 1153 匿名

    >>1151 匿名さん
    投稿者本人では無いですが、普通に謙譲語を使っているのだと読みとりました。

    強いて言えば、旦那様の立場 若しくは ご主人様目線での表現なのでは。

  33. 1154 匿名さん

    >>1153 匿名さん

    流れからしてそれは違うでしょう。
    旦那さんがひれ伏して、奥さんに働いてもらえって意味合いでしょう。

  34. 1155 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    超えてますよ。1600万はどなたかがお答えしたものですよ。
    こんな場で年収言い合うのもおかしな話ですよね。匿名なのに。
    2馬力でも超えられない壁があるというのが現実ですので、よそ様の懐事情をさぐったり、働く必要もないよその奥様に働けなど暴言吐いたりなど控えた方がよいかと。見ててあまり感じよくないですよ。

  35. 1156 匿名さん

    >>1154 匿名さん
    まーまー落ち着いて。
    よそはよそ、うちはうち。2馬力でも幸せならいいじゃない?2000万も2人で稼いでるんでしょ?もー、1馬力さんに噛みつきなさんな。

  36. 1157 匿名さん

    >>1155 匿名さん
    はいはい。後付けはもういいって。

  37. 1158 匿名さん

    >>1156 匿名さん
    そんな専業主婦のあなたが一番煽ってるってことに何故気づかない?

  38. 1159 匿名さん

    >>1151 匿名さん

    だってお金に困ってないし、主婦業までやってるからかな。

  39. 1160 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    ごめんなさい。
    実家が裕福なんで支援ありますし、
    マンションも買って貰ったみたいな感じなんで。

  40. 1161 匿名さん

    2馬力の人が専業主婦をかたくなに認めないのは、やはり余裕の無さからでしょうか?
    働かなくても大丈夫って夫婦なんだから、ほっとけばいいのに。

  41. 1162 匿名さん

    >>1160 匿名さん
    育ちがいいんですね、羨ましい。

  42. 1163 匿名さん

    >>1162 匿名さん

    親には感謝してますよ。

  43. 1164 匿名さん

    >>1160 匿名さん

    年収の話からいきなり親からの援助の話ですか?支離滅裂というか…辻褄が合ってないというか…
    どちらにしても苦しい後付けでしかありませんね。

  44. 1165 匿名さん

    はっきり言うと貧乏人しつこすぎる。

  45. 1166 匿名さん

    親が裕福ならいいんじゃない。
    元々は親からの援助がなく、旦那が七社会または同等レベルの給料なのに専業主婦をしてる人なんているんですか?ってことだったので…
    まぁ、そんな人はいないんじゃない。

  46. 1167 匿名さん

    >>1165 匿名さん
    しつこいのは専業主婦ね。
    どこのサイトでも専業主婦批判っぽいと見ると徹底的に叩いて炎上させてる。まさに暇だからこそできる芸当。

  47. 1168 匿名さん

    >>1166 匿名さん

    いるんじゃない。みっともないのは福岡の平均年収の共働きが無理して購入しようとするから他の方を妬み出すからだよね。

  48. 1169 匿名さん

    >>1167 匿名さん

    羨ましいんだろうね。

  49. 1170 匿名さん

    >>1167 匿名さん

    あなたも暇だね。働かなくて生活出来る人もいるのは事実だからほっといたら。

  50. 1171 匿名さん

    2馬力の人が専業主婦を認めたがらないのは、嫉妬ですよ。
    なぜ専業主婦叩きが多く存在するのかも同じく妬み。
    専業主婦だから奨学金なんて書いてる人いましたが、実際に奨学金受けてるのは共働き家庭が多いんですけどね。

  51. 1172 匿名さん

    >>1166 匿名さん

    七社会の旦那の年収だけで無理無く生活出来てますよ。人に迷惑かけることもないですし。

  52. 1173 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    確かにしつこいね。
    お金に余裕がないんだろうけど二馬力で二千万円も稼ぐのにみっともないね。

  53. 1174 匿名さん

    >>1173 匿名さん

    多分元々貧乏人で苦労してきたんだろね。わかりすぎる。

  54. 1175 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    裕福な人が羨ましいね。
    まだ、これからかも。頑張ってね。

  55. 1176 匿名さん

    連投しすぎw

  56. 1177 匿名さん

    会社で働いている若い女性に聞くと、結婚して早く仕事を辞めたいって言ってる子が多い気がします。

  57. 1178 匿名さん

    >>1177 匿名さん

    それが楽だからね。
    それと引き換えに旦那に頼るしかなくなるから、本人は極めて無力な存在になるけどね。
    ここを見てたらわかるけど、弱い犬ほど本当よく吠えますね。

  58. 1179 匿名

    >>1177 匿名さん
    彼女らは元来、仕事志向では無かった方々でしょう。更に、職場や仕事・メンバーに魅力がないのでは。結婚願望・相手の存在のほうが勝っているとか。
     
    当方が勤務していた企業は女性比率も高く、結婚志向の女性も沢山居ました。
    が、自社商品に憧れ、高倍率の難関をクリアして入社した来た方々なので、本社も支店等でも
    結婚後も出産休暇取得後も活き活きと仕事していましたよ。

  59. 1180 匿名さん

    >>1178 匿名さん
    だからか。2馬力さんがしつこく専業主婦に噛み付くの。1馬力でも裕福に幸せに暮らしてる人なんだから、ほっとけばいいのに、なかなかできませんな。

  60. 1181 匿名さん

    >>1180 匿名さん
    あなたしつこいですね。
    いつまでも噛みついてるのはあなた自身ですよ。

  61. 1182 匿名

    暖かくなってきたら、より多くの女性に、街に出て来て欲しいですね。
    仕事目的でも、食事・ショッピンングでもね。

    街が華やかになって視覚的にも、空気感も変わります。
    仕事でもなんでも、女性が活躍する時代・社会・街には活気が生まれますから。

    ついでに、スミマセン。
    たまに、天神ほかに出掛けた際に、ランチを摂りに寄り添って歩く不格好な男性会社員を見ると
    ちょっとブルーになります。
    せめて、きびきびと背筋を伸ばして歩いて欲しい。

  62. 1183 マンション検討中さん

    >>1181 匿名さん

    自称二馬力で二千万円もあるんだから余裕を持とう。
    なんか最近脳内瞑想者が多い気がします。

  63. 1184 匿名さん

    化粧臭い女性がランチを摂りに、歩道いっぱいに広がって歩く姿を見ると、活気どころか嫌気がさします。せめて、他の通行人の迷惑を考えて歩いてほしい。

  64. 1185 匿名さん

    >>1145 匿名さん

    何をされて稼いでおられますか?
    うちの嫁も稼がせたいです。

  65. 1186 匿名さん

    >>1183 マンション検討中さん

    自称一馬力で1600万から後付けで自称親が金持ちになった方もいますしね。

  66. 1187 匿名さん

    本当は貧乏の生活苦の二馬力だらけか。

  67. 1188 匿名

    高級街?マンションに暮らす事を当面の目標に蓄財するのならば、
    同様の価値観を持ち合わせた賢明な女性と巡り逢う為の努力と
    人を観る眼力・経済的なセンス・知識の習得や心体両面の鍛錬も必要ですよね。

    入居が実現したら、妻の意志に任せるとしても、働かせずに趣味や適度に地域活動を愉しんでもらいたいね。
    自身も趣味の調理は無論、家事手伝いを愉しみます。

    高値推移の高級街?マンションは機を観て売却し、市況が適正な別地に住み替えですね。

    優良企業の転勤族なら、転勤を機に賃貸にし家賃収入を得て、一部では赴任地でも手当が受給可能なケースもありそう。
    時期によっては、退職もありですね。

    専業主婦は2億のチャンスロスという乱暴な珍説は、やはり検証に値しないようですね。

  68. 1189 匿名さん

    >>1188 匿名さん

    福岡の平均年収では退職金含めても生涯賃金2億もないんでは?

  69. 1190 匿名

    >>1189 匿名さん
    地場でも優良企業なら、極少数でもあり得るかもと思うのですが。
    当スレには、それを力説する方が実在します。
    が、根拠となる前提条件すら呈示して頂けてないです。

    匿名投稿の媒体とは言え、架空話や偏見を騙られるのは、当方は嫌いな上に、ただ単に、出典や算出方法を知りたいのです。
    後学のためにも。他の閲覧者のためにも。

  70. 1191 マンション掲示板さん

    会計関係だけど、うちの会社は30歳で600万円、40歳なら1000万円超狙えるよ。資格は関係なし。別に大手でもないけど。

    二馬力も、シングルマザーも多い。帳簿見てるからわかるけど、地元でも探せば良い会社はたくさんあると思います。

  71. 1192 匿名さん

    個人的には、専業主婦になれた人は勝利者だとおもう。
    2馬力2000万っていうのは稀だと思うし、福岡では多くは2馬力でも1000万以下でしょう。
    1馬力で1000万以上を稼ぐ夫を捕まえた能力を褒めてあげたい。
    ただ1馬力で600万程度であれば、やはり奥様は働くべきかもしれません。

  72. 1193 匿名さん

    専業主婦です。

    旦那は七社会とは比べ物にならない、
    零細企業勤務です。
    年収は500万円くらいだと思います。

    福岡でも高級と言われる場所の新築マンションを買って住んでいます。
    子供もいるので広さは100平米ほど、7000万円台でした。

    なにかダメなんですか?

  73. 1194 匿名さん

    >>1188 匿名さん
    たぶん前のレスを読んでないんだと思うんだけど、2億円というのはここに書き込んだ人が突然言い出した乱暴な珍説じゃなくて、そういう本が出てるんだよ。

  74. 1195 匿名さん

    ダメではないです。
    僻み根性丸出しで、奥様が働かないと生活が厳しい方々がいるだけです。
    気にしない気にしない。

  75. 1196 匿名

    >>1194 匿名さん
    ありがとうございます。
    再度、ネット検索・書店立読みなどでの確認を試みます。

    過去レス遡って、最初から見たのですが、疲れて途中で諦めました。

  76. 1197 匿名さん

    >>1193 匿名さん

    ほっとけばいいですよ。
    働きたくないのに生活が苦しくて働いてることを僻みと思われたくないだけだから。

  77. 1198 匿名さん

    >>1196 匿名さん

    すごい根性ですね。ただのネタなのに。福岡の女性の平均年収からしても、生涯二億円稼げる女性なんてほんの一握りですから、関係ない話ですよ。

  78. 1199 匿名

    >>1198 匿名さん
    橘玲氏著『専業主婦は2億円損をする』(マガジンハウス刊)ですね。
    仰るとおり、関係無い話でしたね。

    過去レスの表記を、当方が誤解したようですね。
    ⇒「有職の女性が結婚を機に家庭に入り、専業主婦になったら2億の収入機会を失う」と。
    2億とは数字として理解不能な額だと思い、想定の地域・学歴・業種・就業期間等が気になった次第です。

    結局、一般女性?の生涯年収の額だったのですね。それでこの題名かあ?
    ネットでも題名と内容のアンマッチを指摘する書き込みが幾つか見られました。

  79. 1200 匿名さん

    我が家は子供が小さい時に年収1000万でした。手取りにすると800万前後です。下の子が幼稚園までは専業主婦で小学生に上がってすぐ扶養内でパート始めました。年収100万前後の昼までのパートなので二馬力とは言えませんが働き出して思った事、パート代から食費を全額出すことにしたので家計簿から食費が消えた!
    それと、それまでは幼稚園のお友達とランチに月2万円使っていました(今思うとバカです。分かってます。)が卒園してからパートを始めたので行かずに済んだ!分かる人には分かると思いますが参加しだすと断りにくくなるんです。
    現在、子ども二人はお弁当。食費は上がりましたが外食以外はパート代でやりくりしています。主人の給与は生活、学費、老後。私の給与は食費とハッキリ分けたので前よりムダはなくなったかな?と思います。たかが100万。されど100万です。空いた時間に働くのも悪くないですよ!

  80. 1201 匿名さん

    >>1198 匿名さん
    それ言い出したら、福岡の男性の平均年収からしても1200万とか1600万とかもほんの一握りですから、大多数である旦那さんが福岡の平均年収前後なのに専業主婦やってる人ってどうなの?って話に逆戻りです。
    裕福だから一馬力で専業主婦やってますっていう、現実社会からかけ離れてるこの掲示板の大多数の主張を批判されているのと同じです。

  81. 1202 匿名さん

    >>1201 匿名さん

    高級マンション買うならってスレだから、平均年収の人ではないんじゃない?
    2馬力の人は分かんないけど。

  82. 1203 匿名さん

    >>1202 匿名さん

    結論は貧乏はもっと働けばということだろね。

  83. 1204 匿名さん

    >>1202 匿名さん
    それなら平均以上と言っている女性の2億円って話も関係ないって排除する話題でもないですね。一方の主張だけを盲目的に都合良く解釈し過ぎですよね?

  84. 1205 匿名さん

    >>1204 匿名さん
    2億円損するって意味を理解できてないみたいですね。本を隅々まで読んでちょ。

  85. 1206 匿名さん

    >>1205 匿名さん

    https://www.moneypost.jp/233355

    あなたみたいな人が隅々まで読んでも、重箱の隅をつつくような否定的な解釈しかできなかったんじゃないですか?
    精神衛生的にも読まない方がよかったのでは…

  86. 1207 匿名さん

    >>1205 匿名さん
    男性の平均年収430.女性320程度に2億円と言われても。

  87. 1208 匿名さん

    旦那さんの経済力次第で、専業主婦になれたり、一生働くはめになったり、女性は大変ですね。

  88. 1209 匿名

    >>1193 匿名さん
    ダメというよりむしろ、素敵な興味深い事例です。

    多くの購入者と同様、ローンでの購入ですよね?

    審査クリアする為には、頭金は2000万以上ですか?

    それでも、残額は年収の10倍のボリュームですものね。

  89. 1210 匿名

    働くか否かは当事者の自由。
    選択余地が無い場合は、それはそれで対処法はあるよね。

    ただ、専業主婦が勝ち組とする思考回路は笑えるね。
    専業主婦当事者の自慢でも、他者(有職主婦)の僻みでも、どちらもね。

    多様な想定がある中で、七社会だの・2億だのは判断材料とはならず、単なる群設定や参照例ですね。

    仮に生涯年収が、男3億以上・女1.5億以上が前提で、共に高級街?マンション志向で若年時から無理なく蓄財していた二人(夫婦?)ならば、高級街?の高級物件の好条件の部屋に暮らせるでしょう。
    計画性がなくても、親の援助が無くても、アベノミクス効果で工夫してれば、運用益も充分得られたでしょう。

    今の市況では、賢い二人ならば上手に住み替え、女性は退職も選択可能なのでは。
    1度はシビアなビジネスに関わった有意義な経験があれば、家事や夫のサポートも巧みな筈。育児は別物かもですが。

  90. 1211 匿名さん

    ⬆︎
    散々、過去スレに同じ様な事が言われてます。偉そうに言っても、それぞれ立つ位置が違うので結論は出ないのですよ。

  91. 1212 匿名さん

    働くかどうかは当事者の自由なのに、それを許さない人がガーガー吠えてるだけですから、ほっとけばいいと思います。
    高級街マンション買うのに、自分の収入だけでは不安なら奥様にサポートをお願いすればいいだけの話。1馬力で裕福って家庭に楯突くのはみっともない。

  92. 1213 匿名さん

    >>1212 匿名さん
    だったらあなたの方こそほっとけばいいじゃないですか。わざわざ書き込まなくてもいいのに…
    奥さまにサポートをお願いって言い方も、現代の価値観からすれば逸脱していると思います。

  93. 1214 匿名

    >>1211 匿名さん
    「偉そうに」と読み取られたのは、それぞれ立脚点も経歴も違うから仕方が無い事ですよ。
     
    結論?! それを出せるのは、スレタイどおり高級街?物件に暮す当事者のみですよ。
    その他の物件に暮す非当事者は、単に傍観者でしかありません。投稿するのは自由ですが。
     
    高級街?マンションの定義も、捉え方も人それぞれですから、レスも虚しく交錯する様相を呈してますよね。
    故に、時に面白くなってますけどね。

  94. 1215 匿名さん

    >>1214 匿名さん
    確かに。高級の定義も揉めるよね。大濠以外認めない人や早良区北部も高級という人、またまた東京と比べたら、、、とか言い出す人まで。
    高級でもそうでなくても、マンション買うのに自分の収入だけで無理なら奥さんに働いてもらえばいいよ。
    実際、ローン審査無理で何割か奥さんにローン手伝ってもらってる人も多いしね。

  95. 1216 匿名さん

    自分が思うのは、場所がどこであろうと、マンションに自分の金でローンを組み住む時点で、高級だなんだ論ずるのはちゃんちゃらおかしいってこと。

    1.5億だとか2億だとかになると、個人が住居用のみに買うような事は普通ありません。経営者が節税のため会社等の法人から借りていることにして住むんです。もちろん合法です。

    そこに、共働きがどうしたなどの視点は存在しません。
    普通妻などの身内も経営陣の1人として給料をもらっているから。

  96. 1217 匿名

    スレタイ見て疑問なのは福岡の高級街ってどこの話?
    大濠にある億ションを余裕を持って買える世帯収入なら一馬力、二馬力はどうでもいいと思うけど子供が居て6学区のマンション買うのに一馬力、二馬力を主張するのは滑稽。

    どこを指して高級街マンションというか分からないけど
    35年ローンを組まず子供の数だけ大学まで(国立、私大関係なく)行かせても老後資金に問題ないなら、どっちでもいいこと。

    個人的に失笑する一馬力は子供が県外に私大進学するのがNGなのに35年ローン組める人達。
    そこまでして一馬力に拘るの?と疑問を感じるけど人それぞれの人生だし、お好きにどうぞと放っておいた方がいいんじゃないかな。


  97. 1218 匿名さん

    審査が通らず奥さんもローン背負うってことは、かなりカツカツじゃないですか?
    それなら、高級を諦めて郊外のファミリーマンションにしたら生活にゆとりがでますよ。

  98. 1219 匿名さん

    >>1217 まさにおっしゃる通りで、福岡市内に「高級街」なんてものはほぼ存在しない
    というのが普通の感覚かと思います。
    大濠、浄水ですら町並みがマンションで破壊されてしまってるし。残念です。

  99. 1220 匿名さん

    >>1216 匿名さん が言うように、ローン組む時点で高級を語る資格はないみたいですよ。
    ましてや奥さんにまでローン組ませるなんて。
    自分の奥さんだけでなく、よその奥さんにまで働け働けって、頭おかしいよね。よそはよそ、うちはうち。

  100. 1221 匿名さん

    >>1220 匿名さん

    謂わばあなたが主張が偏りすぎてて頭おかしい人になってるよ。別に奥さんがローンを組もうが組むまいが、それこそよそはよそ、うちはうちじゃん。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

3,368万円・4,258万円

3LDK

70.04平米・76.95平米

総戸数 65戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1、他4筆

2,820万円~4,730万円

2LDK・3LDK

44.00平米~74.78平米

総戸数 92戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,940万円~7,110万円

2LDK~4LDK

48.54平米~92.89平米

総戸数 188戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,890万円・5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2、1477-4、1477-5、1478-3(合筆予定)

未定

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

2,960万円~1億840万円

2LDK~4LDK

50.65平米~127.95平米

総戸数 79戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

4,118万円~6,298万円

2LDK・3LDK

54.24平米~85.61平米

総戸数 87戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸