大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 四条駅
  8. 四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2011-05-19 09:38:50

四条烏丸2分、総戸数176戸のプロジェクトです。
けっこう注目しています。
いかがでしょうか。

所在地:京都府京都市下京区室町通仏光寺上る白楽天町522番他1筆(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩2分、阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.90平米~92.48平米
売主:藤和不動産近鉄不動産

物件URL:http://www.kyoto176.com/
施工会社:青木あすなろ・中川建設 共同企業体
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ


【正式物件名へタイトルを変更しました。2011.05.19 管理人】
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.19 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-05 23:26:23

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)

  1. 107 物件比較中さん

    >106
    基本的な質問で申し訳有りませんが、どの点が全国トップクラスなのか教えて頂けませんか?

  2. 108 ご近所さん

    106ではないですが、ネットで御所南小学校 学力で調べて下さい。あくまで公立小学校でトップの学力ですから、金持ちで子供が優秀であれば、立命館・同志社に通わせるでしょう。御所南小学校・御池中学校のおかげで、中京区の中古相場が高いのは間違いないです。将来において、転勤等で家を手放す可能性がある方には中京区で購入する方が無難でしょう。永住型・子供が嫌いな方は、中京区のマンションはお勧めしないですね。子供が多いマンションがほとんどですから。

  3. 109 物件比較中さん

    そろそろ価格が決まるのでしょうかね。南向きで坪単価は、いくら位になりそうでしょうか?

  4. 110 匿名さん

    >南向きで坪単価は、いくら位になりそうでしょうか?

    デベさん質問ですよ。

  5. 111 物件比較中さん

    南向きは、坪230−250です。

  6. 112 調査中

    坪230!? あの場所で???

    そりゃ無いわ
    すぐにアウトレット化ですか?

  7. 113 周辺住民さん

    モデルルームを見に行ってきました。
    営業の方から説明をいただきましたが、祇園祭の喧騒には触れずでした。
    七月の第二週は車の使用をはじめ、日常生活に制約があると思うのですが。
    私たちのような地元人間には当たり前のことですが、知らずに転居してきた方からはクレーム出ませんでしょうか?

  8. 114 物件比較中さん

    祇園祭の際には駐車場は完全にマヒしますよね

    その説明なしですか?

  9. 115 住まいに詳しい人

    下京区の平均坪単価は160万円が妥当です。 この辺りでは190万円が限界でしょう。 このぐらいの価格帯でないと全室完売は無理でしょう。

  10. 116 物件比較中さん

    >115
    南向きなら、どの位の坪単価が妥当と思われますか?

  11. 117 住まいに詳しい人

    200万~210万ぐらいが妥当な線じゃないですか。ただ、周辺に物件がないんで強きなんでしょう。

  12. 118 周辺住民さん

    いい場所なんで高いのは当たり前でしょう。
    NO.111 112 なんて同一人物でしょ?
    いくら安くなってほしいからと言って、自演自作はどうでしょう。。。
    でも京都は販売好調ですね。周辺のマンションどれも売れていますから。

  13. 119 物件探し

    112です。111さんとは別人物なんであしからず~

    それはおいといて、坪230だと烏丸御池と一緒だしさすがにその価値はないんじゃないかな、と純粋に思っただけなのですよ

  14. 120 物件比較中さん

    私が111です。もちろん112さんとは別人です。
    ちなみに一番人気の南角部屋は、坪240-260だそうです。私にはその価値があるようには、とても思えないので、この物件はパスします。

  15. 121 物件検討中

    烏丸御池より四条烏丸の方が劣るということですか?
    私は阪急が乗り入れていて、烏丸御池より四条河原町、京都駅に近い四条烏丸の方が便利だと思うのですが。

  16. 122 マンション投資家さん

    学校区オンリーであれば、烏丸御池でしょうけど、やっぱりマンションは利便性がものをいうと思う。
    まかりなりとも、四条烏丸は京都の中枢であり、買い物・交通の要所であり、資産価値は高いと思いますよ。
    公立希望のファミリーは、烏丸御池がいいんでしょうし、利便性・資産性でいえば、四条烏丸じゃないかな?
    人それぞれ、考え方が違うので、どちらがいいとは言い切れませんが。。

  17. 123 マンション投資家さん

    122サンは、下京区駅近マンションの近辺の中古相場知ってるのかな?資産価値が高い?投資家として?ありえない。

  18. 124 物件比較中さん

    >>121,122さん

    考え方が違うという以前に、下京区の地価が低い、との事実がありますからね。
    利便性はいいですがまずマンションは居住をする場所である、という点で騒然とした四条烏丸は不向き。
    また学区がいまいちであるというデメリットを考慮しても烏丸御池より劣ってしまう、となるんじゃない?

  19. 125 匿名さん

    祇園祭が楽しみだわ。決して車を利用する計画をってないよう。祭りの間は窓を閉め切ってじっと家で耐えるだけ。お祭りが好きな人であっても、本来の住民参加型ではないので、窓から出店と通行人の喧噪を見るだけ。

  20. 126 物件探し

    否定的な意見ばかりが先行していますが最大の売りは?

    電車に乗りやすいだけ?

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸