大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 下京区
  7. 四条駅
  8. 四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2011-05-19 09:38:50

四条烏丸2分、総戸数176戸のプロジェクトです。
けっこう注目しています。
いかがでしょうか。

所在地:京都府京都市下京区室町通仏光寺上る白楽天町522番他1筆(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩2分、阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.90平米~92.48平米
売主:藤和不動産近鉄不動産

物件URL:http://www.kyoto176.com/
施工会社:青木あすなろ・中川建設 共同企業体
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ


【正式物件名へタイトルを変更しました。2011.05.19 管理人】
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.05.19 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-05 23:26:23

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

四条烏丸クロスマークってどうですか?(仮称/四条烏丸プロジェクト)

  1. 87 購入検討中さん

    金持ちは、私立に行かせるででしょう。学校区がメインで考えてるのならやめたほうがいいけど。私は子供がたくさんいるマンションは嫌です。私は地下鉄、阪急を使うので最高の場所だと思います。環境が良いとは思いませんが、私には理想の場所です。ただ、予算があるので、近辺の中古と比較中です。悩みますね。

  2. 88 購入検討中さん

    洛央小学校の評価ってどうでしょう。有名な御所南小は最近マンモス化で、学生が溢れ返っているらしいですが。

  3. 89 購入検討中さん

    子供をメインで考えてるなら、学校区、室町・仏光寺の交通量でパスしたほうが無難ですね。だいたい、子供の事をメインで考えてる人がこのマンションを検討するとは、思えませんが。

  4. 90 近所をよく知る人

    小学校の洛央小学校なんて無茶苦茶近いじゃないですか?広い烏丸通りを渡ったらすぐだし田舎の長い信号の無い暗い道を歩くより今は人通りの多い方が返って安心ですよ。
    学区もそんなに悪くないと思いますよ。中学校はどこでも悪くなります。(思春期なのでね)
    最近本当にお子さんが多くなってきたのでにぎやかだと思います。マンションもとても風情があってよろしそう・・・。

  5. 91 地元不動産業者さん

    中学校はよくないよ。 統合されたのが厳しい・・・ 知らない方はよく調べた方がいいよ。 

  6. 92 物件比較中さん

    どの棟が早く売れそうですかね。結構戸数があるから迷いますね。

  7. 93 ご近所さん

    年末に出していた価格から、さらに安くなったと話がありました。
    場所は非常にいいのでお手頃価格になれば購入したいと思います。
    あれだけのマンションは今後出てこないんじゃないかな。

  8. 94 周辺住民さん

    学校区がいいっていうのも考えものですね。小さい子どもばかりだと、生活音がうるさくなりファミリーマンションみたいになりますよ。ここは、子どもばっかりってことはなさそうですね。快適に過ごせそう。。。。

  9. 95 匿名さん

    ここは学区の関係ない独り者か、年寄り用だろう。統合した下京中の半分はゆうすうの問題校。お子さんを持つ人はそれは肝に銘じておかないと。いずれにしろこのままでは下京中学区に入るマンションは軒並み価値を下げることになるだろう。下京区でまともなのは七条中のみとなってしまったか。東山での統合も同じ問題が生じるというのに。ますます中心部の子供は減っていく逆行行政。市は一体何を考えているのやら。

  10. 96 不動産購入勉強中さん

    1ヶ月後には、更に安くなってたりしないかなぁ。どう考えても下京区にしては、強気な価格だと思うのは私だけでしょうか?築浅い中古との価格差がありすぎだと思いますがいかがでしょうか?

  11. 97 匿名さん

    確かに割高というか、強気の価格設定とは思いますね…。

  12. 98 物件比較中さん

    確かにいい値段でしたけど、予想とはそんなに違わなかった感じですね。
    良い建物が立てば資産価値は高そうと感じました。
    立地と規模は京都では希少性が高いと感じましたので、高いか安いかは建物次第ではないでしょうか?
    せっかくの立地で大規模物件なんだから、将来はヴィンテージマンションになりそうな
    年を重ねても更に良さが出る建物を期待したいですね。
    せっかくあの場所であの広さの土地を確保出来たのだから、間違っても価格を下げるためだけにチープな建物だけは止めて欲しいなと思います。

  13. 99 ご近所さん

    98さんの言うとおりです。値段を下げて安い物件よりは、いいものを作って頂きたいですね。

  14. 100 購入検討中さん

    見学しました。
    期待していただけに、かなりがっかりです。
    突っ切って高級な物件を想像していましたので・・・

  15. 101 周辺住民さん

    そうかな?烏丸御池のマンションと比べると全然よかったと思うけど・・・
    あの価格だと十分満足のいくものだと思いますよ。
    一億とか二億するものじゃないんだし・・・

  16. 102 検討中さん

    >>101さん

    立地はいいと思いますけど、やはり御池と比べると学区の差が出てきますね。
    それを加味するとかなり値段を下げないとだめっぽい

  17. 103 物件比較中さん

    学区が良いに越した事はないと思いますが、それで大幅値下げなんてあり得るのでしょうか?
    そりゃ手頃な値段になる方が嬉しいですが、公立の学区の良い状態がいつまで続くかは分かりませんし。どうしても不満なら、私立を検討すれば良いと思うのですが・・・。
    中学生なら洛星・洛南等も通学圏内ですしね。

  18. 104 匿名さん

    >中学生なら洛星・洛南等も通学圏内ですしね。

    自分の息子のの頭のできが悪ければ公立しか無理。

  19. 105 匿名

    通学圏内だということになるとよっぽど山奥じゃなければ京都市内どこでも
    圏内になるのでは…

    烏丸四条すぐですがやはり下京区(四条より北とでは学区が段違いに悪い)に入ってしまっているということがネックになりそうですね。

  20. 106 住まいに詳しい人

    単純に四条烏丸周辺でも中京区、下京区ではかなりの差があります。 理由は京都の北側に住まわれている方は下には原則住まない。(富裕層) そして、学校区の差がかなりある。 全国トップクラスと京都市内の普通? では差が明らか。 中古相場が物語っている。 同じ価格なら中京区、下京区どちらに住みますか? 同じ駅から近いなら。

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸