福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 六本松駅
  8. MJR六本松【旧称:(仮称)六本松・九大跡地マンションプロジェクト】ってどうですか?

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-30 14:20:39

MJR六本松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩2分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.67平米~122.64平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ropponmatsu/
施工会社:MJR六本松新築共同企業体[西松建設株式会社・松尾建設株式会社]
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2015.3.3 管理担当】



こちらは過去スレです。
MJR六本松の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-16 17:06:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR六本松口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    確かに竣工する時点でも、博多にも空港にも直接行けないのにその価格はどうなんですかね?

    規模からいって一部の富裕層向けではなさそうだし。
    南向きとそれ以外でかなり価格差ありそう。格差マンション…

  2. 502 匿名さん

    >>501
    あなたが買わなければいいのでは。
    違うかな。

  3. 503 匿名

    事務所兼用といっても、表向きは住居として購入すれば問題なし。
    現在の福岡高裁近所の赤坂のマンションもそういうの多いですよ。
    表札に「氏名(○○法律事務所)」と書けば良いだけです。

    同様に福岡高裁職員でも、ここを買いたがってる人は大勢います。
    判事(裁判官)も同様。翌朝9時から公判なんて時はとても便利。

    >>今は弁護士でも就職できない人が居るほど。

    そんな、弁護士登録してるだけの人は問題外ですよ。

  4. 504 匿名さん

    >503
    どちらかというと、裁判所関係の人は買いたくないでしょう。
    職場に近すぎてプライバシーが無くなります。
    職場に近ければ良いわけではありません。

  5. 505 匿名さん

    >>503 そうですよね。場所柄、そういう使用方法は当然MJR側も
    折込済ですから、事務所使用を禁止すると、購入層のレベルも
    かなり下がると思います。

  6. 506 匿名さん

    入居者以外の外部の人間が頻繁に出入りするマンションは
    あまり気持ちのいいものではないですね。

  7. 507 匿名さん

    管理規約をちゃんと読んでからでないと買ったら後悔しそうですね
    法曹関係者が大量入居して事務所利用が当然となれば、エレベーターは住民よりお客さんのほうが利用しそう。

  8. 508 買いたいけど買えない人

    8000万円高すぎ
    普通の構造で普通の場所 金持ちの感覚がわかりまん。
    8000万あれば中央区や城南区の土地に立派なお家がたてれますよ
    通勤や通学もなんの問題もなし
    駅近って 駅の入口横にあるだけで8000万 適正価格は3000万 プラス5000万は場所と見栄代 
    大切なお金を溝に捨てて見栄はり合戦 

    日本経済のために じゃぶじゃぶお金を捨ててください。

  9. 509 匿名さん

    ひがみ根性すごいね。
    そんなに買える人がうらやましいのかな。

  10. 510 匿名さん

    504

    そうかなー。うち今の職場から徒歩7-8分のマンションですが、
    プライバシーの問題なんて感じたことありませんよ。
    NHKの朝ドラ(地上波)観てから出勤できる生活です。

    508

    8000は事務所(を兼ねる)用途としては
    結構格安です。経費で落とせるからね。

    レベルは違うが、友人の会社社長(30代)は東京赤坂のタワー、
    30F以上を住居兼事務所(扱い)で住んでますよ。
    中古でみたら推定1.5-2億する物件です。

  11. 511 匿名さん

    >510
    同じマンションに職場の人が何人もいると考えたら嫌じゃないですか?
    主婦の目線ではそうなりますが?
    安めのマンションになりそうだし、それ相応の方しか入らなくなりそうですね。

  12. 512 匿名さん

    転勤もある公務員の裁判所職員がここを選ぶとは考えにくいですが
    その他法曹関係者が事務所兼用で借りるとなると
    一般入居者としては考えものですね。
    管理組合もめんどくさいことになりそう。

  13. 513 匿名さん

    買ったら転勤しても賃貸で人気でしょうよ。
    資産価値も割りとあるんで、
    最初から賃貸狙いの購入者も
    結構割合が高いと思いますよ

  14. 514 匿名さん

    >>503
    弁護士の就職難で検索したら、山ほどニュース、コラム、ブログなど出てきます。

    職業別、平均年収ランキングは1位になってたり、17位になってたり様々。
    多くの統計では医師やパイロットには負けちゃうようですね。
    (厚生労働省の調査では、税理士や公認会計士にも負けちゃう矛盾)

    傾向としては、一部の高収入の人が平均を釣りあげてるだけで、
    低所得の弁護士の割合は増えてるようですよ。

  15. 515 匿名さん

    >>514 だから、そういう人は弁護士であろうとなかろうと、
    マンション購入できないから、議論するのは的外れです。

  16. 516 匿名さん

    >>515
    弁護士事務所兼用で、高くても飛ぶように売れるって話だったから、
    就職すらできない人もいるくらい、弁護士と言っても金持ちは少ないよって話。

    流れ読もうよ。

  17. 517 購入検討者

    日経平均と違い東証リ―ト指数は頭打ち、強気の値段では売れないでしょう。

  18. 518 匿名さん

    景気的には2018年までと言われていますね。
    この物件はそういう意味でもかなり興味深いです。

  19. 519 匿名さん

    六本松駅前立地は、開発し尽くされた福岡市内において貴重ですから、自分が買った頃のマンションより高いからなんて回顧に近いコメントされても失笑です。
    ブランド云々は関係ない。今時点で評価されれば売れます。
    売れて欲しくない人のコメントなんて負け惜しみにしか見えないので、控えましょう。

  20. 520 匿名さん

    以前から「MJR=ユニクロ」って言われてました。
    だから、MJRだったらそんなに高いのは嫌だな。
    高いならブランド名を別ラインにして欲しいな…と言う意見は普通に出るよね。

  21. 521 匿名さん

    以前から桜坂や赤坂にそれなりの値段のMJRありますから、別に安いブランドってわけじゃないよ。
    >>520さん等、一部のブランド志向の方が以前からアンチMJRなだけです。
    コスパが良い値段設定の傾向(早期完売率が高い)があるので、余所にお住まいの方は安マンションなんて言いたくなるのかもしれませんね。

    でも最近のMJRは強気価格路線に転換したような話も出てるので、ここはどうなることやら。

  22. 522 匿名さん

    地下鉄駅の目の前、旧帝大再開発、公園隣接、学校区良、商業施設、もう出ないだろうな。アンチが住み着くはずだ。

  23. 523 購入検討中さん

    立地抜群ですもんね。早くきちんとした価格が知りたいですね。

  24. 524 匿名さん

    >>521
    路線変更したなら、ブランド名は変えてほしかったね。

  25. 525 匿名さん

    豪華な造りにするような路線変更ではないから、ブランド変える必要もないよ。
    価格が上がったのも単に建築資材価格高騰や、消費税アップが要因じゃないの?

  26. 526 匿名さん

    525
    資材高騰と職人の人件費高騰、消費税アップで数年前くらいのスペックにするとかなりの高額になるので、簡素なものになるみたい。

  27. 527 匿名さん

    >>526
    誰が言ってたの?
    かなりってどれくらい?簡素って?具体的に教えてよ。またただのアンチかよ。

  28. 528 購入検討中さん

    事前説明会では、ある程度の価格帯は教えて頂けるんですかね? 公園に向いている方は人気になりそうですが、抽選とかになるんでしょうか。

    ここは、駅近なんで貸すにも苦労しなさそうです。

  29. 529 購入検討中さん

    いや、もうお前らいい加減にしろよ。
    資料請求してれば資料送られて来た筈だし、営業から電話掛かってきただろ?
    ①どの位の広さをお求めで御予算は幾ら位を御予定でしょうか?
    ②また別途説明会の資料をお送りして宜しいでしょうか?

    この2つを確認されたのが4月の初旬位だったかな。
    俺が狙ってる一番広いタイプの部屋の価格帯は聞いたけど教えてやらない。

    つかホントに検討していて資料請求してれば全員電話は掛かってきた筈だしな。

    つまり現時点で価格帯も知らない様な輩は単なる冷やかしか出遅れ組でしかない。

  30. 530 匿名さん

    本気で購入意欲のある人は投稿しないよ。
    抽選避けたいから余計な情報は出さない。

    上から目線な感じの方が住人に居るのもねぇ。

  31. 531 匿名さん

    530
    まだ住人は居ないだろう。

  32. 532 匿名さん

    そんな些末なツッコミせんでも。言いたいことは分かるやろ。
    鼻息荒いのがおるやんw

    でも、実際住民層って大事ですよ。
    今の住まいはここと同じ大規模物件で、半分は億ション(~3億)。
    定価購入が多かった初期の頃は落ち着いた方々ばかりでしたが、
    住み替えで中古購入組が増えてくると段々劣化してますね。

    カツカツで頑張ったからなのか、肩ひじ張っている雰囲気とでも言うのか。
    「誰と戦っているんだろう」的な人が増えてきた感じ。

    先読みは難しいけど、大規模物件は入れ替わりも激しいだろうから、
    いざとなったら住みかえる余裕がある方がいいかも。

  33. 533 買い換え検討中

    この物件は賃貸にすればよかったのにと思います。
    賃貸目的や事務所使用を前提にしている人が多いと思います。
    自宅として購入した方との意識差が住民間のギクシャクを生むでしょう。
    本来安心できる敷地内のエレベータ 通路に住民以外の人が頻繁に出入りすることになり お客様の内容は8○3、犯罪被害者、加害者、社会的弱者、破産オーナー等 悶々と内面に問題を抱えた方々が闊歩。管理組合は機能不全が目に浮かびます。
    そうこうしている間に景気の急落で資産価値が半減。オリンピック前まででしょう。ここは裁判所があって便利が故のトラブルマンションの予感。
    値段も高くなると担当者がハッキリと断言しておりました。職人不足と材料高騰で。裏を返せば 普通のマンションだけど高くなったという事。
    私は静かなプライベートを大切にするマンションを探します

  34. 534 匿名さん

    買わない宣言ですか。反面倍率が下がると喜んでる人も多いでしょうね。

  35. 535 匿名さん

    >>533
    静かなところをお探しならNTTがやってるマンションが城南区にありますよ。確か一本道路から入り込んだ場所だったと思いますよ。

  36. 536 匿名さん

    ここは大通り沿いですが,騒音とか大丈夫なのでしょうか?気になります。

  37. 537 匿名さん

    >>534
    逆かもよ。
    他人の購入意欲を落として、抽選倍率を下げようって意図があったりして。
    冒頭に賃貸の話があるので深読みし過ぎかな。

  38. 538 購入検討中さん

    車があって足腰丈夫なら 小笹あたりはとても静かで 景色もいいし 中央区にこんなところあったんだと思いました。NTTがあったあたりです。でも新築がない。中古でもいいかなと最近思うようになりました。住むにはいいとこ 賃貸は?

  39. 539 匿名さん

    >526
    価格の割には簡素になるのは、今の時代は仕方がないな。
    否定はできない。
    ただそれなりのものは作ってほしいな。

  40. 540 匿名さん

    >>528
    公園に向いてる方は200倍くらいの抽選ですね。
    貸すなら15~20万円はしそうです。

    >>536
    大通りは深夜でも結構うるさいですよ。
    気になるなら2重サッシにしてもらって下さい。

  41. 541 マンション投資家さん

    >>540
    へっ?何を根拠に200倍ですか?

  42. 542 匿名さん

    >>540
    200倍なんてあり得ないよ(^-^;
    10倍でビックリ。
    まあ、人気の区画で、いいとこ5~8倍。
    普通は、複数区画に申し込めないし、第2希望は売れ残ったとこから選ぶことに。
    抽選外れたら、別の区画を買ってくれるとは限らないので、営業マンも分散するよう誘導するし、客も競合を避けます。

  43. 543 匿名さん

    JRが赤坂にタワマン建設する話しはどうなっていますか?

  44. 544 匿名さん

    200倍とか適当なこと言って 信用されるはずない
    家賃15~20じゃなくて もっと高いでしょうね。
    雑居マンションには入りたくありませんね。
    福岡市内だったら 平和 薬院 平尾 小笹あたりの 道路からちょっと入った当たりが最高でないかな
    閑静な住宅街で中央区に限定したらですけどね

    お値段はりますよ~と 自慢気にトークする営業マン 馬鹿みたいでした。

  45. 545 匿名さん

    >>544
    とか言って実は購入するパターン?
    よほど気になってるんだね。
    小笹が最高、ふーん。雑居マンションはいや?へぇ。

  46. 546 マンション投資家さん

    >>544
    平和はないでしょう(笑)
    不便すぎます。

  47. 547 匿名さん

    九大も馬鹿だな。
    理系だけ糸島に移せばよかったのに。
    今みたいな少子化の時代に郊外型キャンパスは、
    流行らない。
    時代遅れの間違った戦略だわな。
    六本松を手放すなんて、本当にアホだ。

  48. 548 匿名さん

    九大は時代に逆行。どんどん人気が下がっていますよね。

  49. 549 匿名さん

    1人住まいなら箱崎も良い立地でしたよ。
    今の九大生の糸島は本当に気の毒い。
    他の学校との距離もあるし、学業以外の社会勉強もし難い環境。

  50. 550 匿名さん

    九大は立地が厳しいでしょうね。これから理系は九工大、文系は福教大の時代が来るでしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    MJR六本松 最新の検討スレへ

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

グランド・サンリヤン西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

2LDK

45.89平米

総戸数 62戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸