名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 14:12:44
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2014-10-29 20:22:43

スポンサードリンク

MID WARD CITY
ダイアパレス一宮本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】

  1. 102 匿名さん

    H23.10-H24.9(千種区から見た数字)

    名東区から千種へ 706人引越
    千種区から名東区へ865人引越
    で結局千種から名東区へ159人出て行って人口が減った(-159)

    同様に

    昭和+88(in630、out542)
    東区+81(便利さよりもっと広い所へ)(in649、out568)
    中区+58(都心はこりごり)(in512、out454)
    中村+41(繁華街より環境の良い所へ)(in259、out218)
    港区+33(憧れの千種区へ)(in97、out64)
    南区+21(憧れの千種区へ)(in101、out80)
    中川+18(憧れの千種区へ)(in218、out200)
    熱田+01(in94、out93)
    西区+-0(in174、out174)
    瑞穂-04(in208、out212)
    北区-06(in337、out343)
    天白-39(持ち家の現実)夫婦の実家と仕事の利便性を考慮して
    緑区-63(持ち家の現実)旦那の実家方面に家を買う
    守山-98(持ち家の現実)春日井で生まれ千種に住み守山で家を買う
    名東-159(持ち家の現実)

  2. 103 匿名さん

    結果として突出して人口を名古屋市内外から吸い取ってるのが日進市、次に長久手市、みよし市、東郷町

    現状では名古屋市豊田市に囲まれた日進市長久手市みよし市東郷町の4自治体に人が吸引されていってる現状、当然名古屋市からも吸われてる

  3. 104 匿名さん

    H23.10-H24.9 名古屋から見て

    名古屋→みよし 364人
    みよし→名古屋 449人(+85人)

    名古屋→日進 1,160人
    日進→名古屋 1,511人(-351人)(千種-46、名東-98、天白-128)

    名古屋→長久手 656人
    長久手→名古屋1,049人(-393人)(守山-48、名東-189、天白-54)

    名古屋→東郷町 577人
    東郷町→名古屋 500人(-77人)

  4. 105 匿名さん

    訂正)
    名古屋→長久手1,049人
    長久手→名古屋656人(-393人)

  5. 106 匿名さん

    驚いた。長久手のほうがすごいのか、日進市のほうが吸ってると思ってたんだけど。
    これは予想外

  6. 107 匿名さん

    魅力創出に努力している長久手以外はやはり名古屋へ移りつつあるんですね
    さもありなん・・・開発されるはずもない不便な郊外への移住はそろそろ終わりです
    これからは順次市内への逆流が始まります 理由は不便だからという一点に尽きます

  7. 108 匿名さん

    長久手ってホント栄から遠い
    栄や名駅は一日仕事
    今は快調だけど基本的に地理的に不利だと思う

  8. 109 匿名さん

    >>107
    長久手と日進市北部が星ヶ丘のバス利用者として人口が伸びてる感じだね。
    日進南部(日進駅、米野木、南山)からみよしにかけて富裕層が集まってて、ここは収入だけでいうと星ヶ丘よりも平均年収が高い。

    長久手は人口増加だけども、中身で富裕層までまんべんなく集まったる日進だろ

  9. 110 匿名

    気楽に都心部にゆけるのは星が丘、八事まで
    少し譲っても藤が丘、赤池迄が限度です

  10. 111 匿名さん

    日進はともかく、みよしはもういいって。
    いい加減くどいなぁ。

  11. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    Tステージ 豊田四郷 レガリア
  12. 112 匿名

    みよしの人かも知れないね

  13. 113 匿名さん

    じゃあ次は八田駅でどうかね?

  14. 114 匿名さん

    長久手は瀬港線からグリーンロードの間はわりと分かるが
    日進、三好はほとんど分からん。
    子供の頃に「流水プールに行ったかも知れん」とかそのレベル。

    営業マン時代も地区的には担当エリアだったが
    ほとんど分からん。

    ちなみに市内では駅裏から中川・港、南の辺りもほとんど分からん。

    決して内勤の事務仕事ではないがこんなもん。

  15. 115 114

    ついでに八田も分からん

    そういえば、高畑はちょびっとだけ分かる。
    ほんのちょびっとね。

  16. 116 匿名さん

    >>114
    不動産関係者だと名鉄豊田線が名古屋で一番収入が高い地域ってくらいの認識は少しある。今後は豊田線の赤池近辺が今後少し美味しい感じ
    長久手や竹の山は土地が安くてよく売れる。星ヶ丘までバスで20分というフレーズがなかなかよろしい。もう植田は空いてないからね

  17. 117 匿名さん

    >>114
    港はショッピングセンター需要だな。南陽の土地区画整理組合の工事がほぼ終了し、斎場関連の強烈な需要と、イオン界隈の不動産需要。田んぼ持ってる地権者が売り気がすごいのか
    あとは遅れてる東邦ガス跡地、東海通えきの南にある江川線沿いアピタの向かい側、人口増加地域

  18. 118 匿名さん

    >>114
    中川区は近鉄沿線がまだ掘り起こされてない、土地は安いし評判も悪いが、街は綺麗に一軒家が立ち並んでいてまあ現地にくる客が気に入ってよく買って行く

  19. 119 114

    >>116
    平針より先は分からん。
    でも豊田駅周辺はちょっと分かる。
    ニューヨークパパともう1軒、木造りで天井に大きなファンが周ってた店には何度か行った。

    港区・・・
    名四と1号線、20年位前に行った名古屋港
    あとは確かラブホのリゾートだかP&Aだか橋の近くに行ったような気がする。

    東郷・・・
    これこそラブホのリゾートに行った様な気がする

    近鉄・・・
    生まれてこのかた数回しか乗った事ないな


    たぶん名古屋自体1/4程度のエリアの行き来だな。

  20. 120 匿名さん

    今池って良さげ

  21. 121 匿名さん

    〈今池のいいところ〉
    スーパーが充実
    地下鉄東山線
    中華料理などの食べ物屋が充実
    ドンキができた

  22. 122 匿名さん

    今池は住めば便利ですよ 栄も名駅も近いし、近くに何でも揃っている
    ただ、住宅地として適しているとは言えないねえ 盛り場のイメージだから 

  23. 123 匿名さん

    今池は確かに便利。ダイソーだけで3店あるね。
    同じエリアにダイソーが3店あるのって、他にないのでは・・
    他にヤマダデンキや少し離れるけどケーズデンキの本店もあるし
    ダイエー、ピアゴ、マックスバリュー、木曽路、かに将軍、・・
    大型書店もあるし
    池下の住宅地に住んで、今池を利用するのは、本当に暮らしやすい。土地もフラット。

    覚王山だと少し離れるし、何より坂があるから、不便。
    プラウド覚王山の近くにフランテがあるけど、そこまでだって坂。
    高齢になったら辛いよね。

    今のところ隠れているかもしれないが、将来性のある場所は、池下、千種、(今池)

  24. 124 匿名さん

    実用主義で行けばフラットな街なんだろうが興味を持てないね。
    覚王山〜東山や八事地区などの溢れる緑と坂道が織りなす街の立体感や造形美が好きなんだな私は。
    まぁ、ようは価値観の多様性って事で。

  25. 125 匿名さん

    住環境だと、覚王山>>池下>>>>今池
    利便性だと、今池>>池下>>>>>覚王山

    男で単身者なら今池住んでもいいと思う

  26. 126 匿名さん

    価値観は同じ人間でも、不変ではなく、年齢と共に変わります。
    長い期間住むならば、そのことも考慮しておくと良いね、

  27. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    リジェ南山
  28. 127 匿名さん

    そんなことをあなたに言われなくてもみんな分かって選択してるんだからいいでしょ。

  29. 128 匿名さん

    池下ってターミナルを挟んで東側は覚王山の顔、
    緑多くいい感じの丘陵型邸宅街だし、
    西側は平面的でありバタくさい繁華街今池だよね。
    池下が好きな人って
    覚王山的だから好きなの?
    今池的なのが好きなの?
    それらが混在してるから好きなのかなぁ?


  30. 129 匿名さん

    その場にならないと、実感として分からないということさ。
    失敗しないと、分からない人もいるからね。
    聞く耳持たず・・それも生き方かも。

  31. 130 匿名さん

    >>128
    ちょっと思い起こしてみたんだけど
    自分にとっての池下ってのは

    ①厚生年金&ミスド、の時代
    ②池下駅から覚王山への道&PLの前を通って北上する道、の時代
    ③ラ・ベットラ界隈の今

    3つに分かれてる感じ。
    ①の時代は知ってるだけで極たまに出入りする位。
    ②の時代が一番思い入れがある。

    考えて見れば自分にとって
    今池に行くときはあくまで「今池」に行ってるけど
    池下の場合は覚王山とか含めた「あの辺り」って感じだったね。
    今池の時は歩き(タク含む)、池下の時は車
    そんな違いかも知れない。

  32. 131 匿名さん

    129は文化不毛の発想だね、地味に堅実に生きてくといいよ、それ自由だからな。

  33. 132 匿名さん

    素朴な疑問。今池と池下って昔近くに池かなんかあったのかなあ

  34. 133 匿名さん

    今池は知らないが、池下は古くには蝮ヶ池があった場所。
    池下駅前を少し北上すると蝮ヶ池神社が在りますよ。


  35. 134 匿名さん

    >131

    君に文化を論じられるのかね? できるなら少しで良いからやってみて。
    ステレオタイプ的な発想しかできない人のようだ。

  36. 135 匿名さん

    その言葉を君にそっくりお返しするよ。
    若いうちから老後のことで頭がいっぱいなんだろ。
    坂がしんどくなったら買い換えればいいだけでしょ。
    悪いが家なりマンションを数件持ち合わせてるんで買い替えの必要も無いけどね。
    こっちがフェラーリ買おうが軽に乗ろうが坊やの知ったこっちゃないよ。
    自分のことは自分の範疇で考えろよ、坊やの未熟な主観や忠告は俺には必要無いよ。
    海が好きな人は海辺に暮らせばいい、坊やじゃ無いのか?津波がー、地震がー、土砂崩れがー、老後がー、坂がーとかあちこちで夢の無いことばかり言って迷惑かけるなよ。






  37. 136 匿名さん

    それが文化論か?
    もう良いよ。 やめておくよ。

  38. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    プラウドタワー久屋大通公園南
  39. 137 匿名さん

    二人で何をやっとりゃ~す
    頭冷やしゃ~て

    大体よ、ネットでコミュニケーション取るってのは頭のええ人でも難しいんだわ

    物書きで飯食っとる人でもネットでのコミュ力が無いもんでしょっちゅう炎上しとるでしょう


    揚げ足取る、わざと曲解する、こんなのがうようよおるでよ

    だで部下や家族にしゃべるように偉そうにしたらあかんのやて

    全てはコミュ力やでね
    ネット上でもコミュ力が問われるでね

    周りは嫁でも旦那でも部下でも無いでね
    いつもの調子で偉そうにしてもあかんでね

    特に頭のええ人、知識がある人、気を付けやあよ
    最近、仕事がのぼり調子の人も気を付けやあよ
    ついでに金持ちも気を付けやあよ
    嫌らしい面が出やすいでね
    ついついポロッと自慢を紛れ込ましたくなるけど
    それが又見とる人の目に付きやすいでね

  40. 138 匿名さん

    お前とか、君とか
    相手を力技でねじ伏せようとしてもこじれるだけだでね

    元は敬語だ、とかそんな言い訳要らんでね

  41. 139 匿名さん

    そうですよ、136さんみたく皮肉屋への相手はもうしないことです。
    135さん、気持ちは解りますがこの辺で。

    しかし、いつも何処からともなくお奉行様が現れて「一件落着」の名采配にはいつもながら感服致します。

    方言は人の心を和ます効果があるんですね。


  42. 140 匿名さん

    金曜日だっかたの日経に納屋橋再開発が載ってたね。

    納屋橋南東に野村が29階建マンション(B1-3Fは商業施設)
    栄一丁目は、他にも、御園座跡に積水が41階建マンションだし、熱いんじゃないか!?

  43. 141 匿名さん

    納屋橋のマンションは、歳とって子供が独立したら買ってもいいけどなあ。
    老夫婦二人で住むにはいいかもね。お芝居も観れるし。

  44. 142 匿名さん

    >>140
    確かに熱いねえ

    例えば自分が岐阜・一宮、津島、三河とかそっち方面出身で
    名古屋で一旗あげたるで!って頑張ってさ、実際に稼いで
    納屋橋のタワマンに入ったら成功例として分かりやすいよね

    飲食とか、美容系とかアパレルとか若い従業員を束ねてるオーナー辺りがさ
    お前らも頑張ったら俺みたいになれるぞ、って象徴として住む感じ。

    あとは中高年ドクターのセカンドハウスか。
    他には財閥系じゃない新興勢力の大手の支店長とか外資系幹部か。
    141のような老夫婦が住んでたらカッコイイけどね。

  45. 143 匿名さん

    大須の商店街ってなんであんなに人おおいんだろ

  46. 144 匿名

    下町風で中学生くらいまでの若者が集まりやすいのと
    外国の方々がたくさん居て色んな意味で盛り上げてくれてるからじゃないかな
    商店街アイドルの歌唱力以外は大変楽しめます
    でも住みたくはないかな(笑)

  47. 145 匿名さん

    大須人気はやっぱりお金を使わなくても楽しめることだね。
    1000円もあれば大須なら豪遊できるからな。

    デフレの王者「スーパーさのや」なら150円でとんでもなく大きなチキンカツが買えるぞ!

    その隣の店では、お好み焼きと焼きそばを店で食べても500円でお釣りが来るし。

    給料後はラシックで彼女と美味しいものを。
    給料前は500円握りしめて1人で大須でジャンクフードで凌ぎましょう。

    大須の安くて美味しい店があったら教えてねっ!

  48. 146 匿名さん

    大須商店街は何でもありなところがウケてる
    老若男女が好んでやってくる商店街なんて全国的に見ても大須しかない

  49. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    シエリア代官町
  50. 147 匿名

    やはり栄、名駅、大須だね、名古屋は
    ここに手軽に行けるところが良い住宅地だね

  51. 148 匿名さん

    星ヶ丘三越があればいいかな

  52. 149 匿名さん

    横浜と東京の中間くらいに、武蔵小杉というところがあって、この辺りが今、ムサコセレブとも呼ばれ新興セレブ地区らしい。
    東京には、シロガネーゼ、タマプランヌ、アザミネーゼ、マリナーゼなど、色々とあるようです。
    名古屋もシラカベーゼ、ヤゴトジェンヌがありますが、そろそろ新しい新興地区などで、新しい呼び名がほしいところ。

  53. 150 匿名さん

    & 覚王山マダムもあるね。


  54. 151 匿名さん

    三好ヶ丘オタがアップを始めました

  55. 152 匿名さん

    どうか、休んでて下さい。

  56. 153 匿名さん

    やはり星ヶ丘エセレブでしょ。

  57. 154 匿名さん

    元タマプランヌ、アザミネーゼが旦那の転勤に伴い
    星ヶ丘辺りに住んでる構図だから
    エセルブ扱いしちゃうとタマもあざみ野もエセになるね。
    実際、エセだけど。

  58. 155 匿名さん

    星ヶ丘マタニティーで決まりだなっ!

  59. 156 物件比較中さん

    >>151
    日進マンもやってくるぞ

  60. スポンサードリンク

    リジェ南山
    プラウドタワー名駅
  61. 157 物件比較中さん

    一昔前は星ヶ丘ネーゼと中区民がウザかったな

  62. 158 匿名さん

    新栄くんかぁ、今となっては懐かしい。

  63. 159 匿名さん

    星ヶ丘の魅力はやっぱり三越でしょう。デパートがあるのは名駅・栄・星ヶ丘の3つだけ
    そして星ヶ丘・東山地区全体をリードしてる水野グループの存在
    百貨店ビジネスはオワコンだけどやっぱり百貨店があるとブランド力が上がりますからね
    巨大ショッピングモールではブランド力は上がりません

  64. 160 匿名さん

    覚王山のオーナーは歩く100億円で有名な吉川幸枝社長
    覚王山の大きなビルやほとんどの土地はこの人の所有物
    リードするオーナーさんや地元企業があるところは強い

  65. 161 匿名さん

    星ヶ丘は三越もテラスも中途半端だよね~。
    家の近くにあるなら、イオンかピアゴがあった方が便利かな。

    ちゃんとした百貨店は栄にあるし、洒落た服が欲しければラシック等で買う。

  66. 162 匿名さん

    覚王山のオーナーが吉川だって?
    産まれも育ちも覚王山だが初めて聞いたわそんな話。
    それに吉川はどちらかと言えば池下でしょ。
    それにしても覚王山のオーナーが吉川とは驚きました。
    家族全員朝から大爆笑ですわ、その意味で「有難うございます。」

  67. 163 匿名さん

    覚王山のオーナーが吉川だって?
    産まれも育ちも地元だが初めて聞いたわそんな話。
    それに吉川はどちらかと言えば池下でしょ。
    それにしても覚王山のオーナーが吉川とは驚きました。
    家族全員朝から大爆笑ですわ、その意味で「有難うございます」

  68. 164 匿名さん

    二重の投稿失礼しました。m(_ _)m

  69. 165 匿名さん

    星ヶ丘三越でブランド力が上がるとか。。
    消え入りそうな小さい箱が、かえって星ヶ丘の将来性を不安にさせます。
    星ヶ丘テラスも、中途半端。
    これから先大丈夫かな、と思わず同情してしまいます。
    いっそのこと、星ヶ丘三越含め、一旦リセットし、新業態を始めて新たな街づくりをした方がいいと思います。

  70. 166 匿名さん

    デパートで喜んでるとは。。

  71. 167 匿名

    他所から星が丘三越にわざわざ行く人いないよね

  72. 168 匿名

    名東区の人も星が丘で降りないで栄まで行きます

  73. 169 匿名さん

    栄徒歩圏住みだから星ヶ丘に行くことは基本的にないけど
    星ヶ丘に三越があることは普通にエリアのブランド力UPになっとると思うよ

    >>167>>168を肯定した上で考えても
    やっぱりなっとると思うわ

  74. 170 匿名さん

    まぁ、ええわ、星ヶ丘賛美は。

  75. 171 ご近所の奥さま

    わざわざ栄まで行くのは不便ですわ。
    普段のちょっとしたお使い物は星三で事足りますの。
    散歩がてらに星三に行くのがいいのよ。
    ちなみに洋服や装飾品は外商が自宅まで来ていただけます。
    洋服、装飾品や鞄などの買い物をわざわざ栄まで行くのかしら?
    私みたいに外商に来てもらえばいいのに。

  76. 172 匿名さん

    ついにネカマまで登場! (爆)

  77. 173 匿名さん

    口調がだいぶ昔風なのは内緒だけどね

  78. 174 匿名さん

    化けるの下手だね

    私は栄の三越から外商が訪ねて来るのよ・・・

  79. 175 匿名さん

    じゃ、いとうさんって事で

    っておいおい!

  80. 176 匿名さん

    この前、栄の三越にいったら中国人多すぎた

  81. 177 匿名さん

    >>177
    1年位前の高島屋のデパ地下でも既に
    【中韓以外】のアジアの人たちが大挙して押し寄せてたから
    もう日本と言うか名古屋と言うべきか
    ここもそういう時代になったって事だねえ

  82. 178 匿名さん

    栄や名駅に外人が来るのは仕方ないよ
    名古屋人が栄へ行くか星が丘へ行くかって話しだから

  83. 179 匿名さん

    >>178
    そういう話ではない

  84. 180 匿名さん

    三越と言っても星ヶ丘のあの品揃えでは私はノーサンキューだな。

  85. 181 匿名さん

    ミートゥー

  86. 182 匿名

    名東区人が星が丘三越へ行くかあるいは星が丘通過して栄まで行くかと言う話じゃないの?

  87. 183 匿名さん

    違うんだよね、栄以外で集客できるデパートが成立するかどうかと言う事だよね
    名古屋のキャパとして、栄、名駅以外はかなり難しいとしかいえないね
    スーパーのレベルならあちこちの拠点に可能、星が丘三越もまさにスーパーの代わり。

  88. 184 匿名さん

    だから三越星ヶ丘店はスーパー並み、名ばかりのデパート。
    有難たがる程のものでは無い。
    覚王山、本山、東山の住民は星ヶ丘には足が向かないと思うよ、実際の話が。

  89. 185 匿名さん

    栄のデパートはいいにきまってるだろ。名古屋の中心の繁華街だぞ。豊田市名古屋市の松坂屋を比べればわかる。住宅地と商業地を比べてもたいして意味はない。
    良質な住宅地の近くにイオンがほしいか、星ヶ丘三越のような百貨店がほしいかだろ。
    イオンと星ヶ丘三越の客層を見てみろ。イオンにはユニクロきていけるが、星ヶ丘三越では、やや抵抗を感じるだろ?

  90. 186 匿名さん

    星ヶ丘の三越もイオンの方が良いです

  91. 187 匿名さん

    >>185
    栄へはユニクロで行けないが、星ヶ丘ならOKだろ。
    星ヶ丘テラスもイオンモールの専門店街と変わらないし。

    でもユニクロ製品では、ヒートテック以外は着ないけどね。

  92. 188 匿名さん

    185は必死で笑える。

  93. 189 匿名さん

    まあ庶民にはイオンの方がいいわな

  94. 190 匿名さん

    ハロードゥはもうないのけ?

  95. 191 匿名さん

    名古屋セレブスーパーランキング

    1位 成城石井
    2位 サポーレ
    3位 星ヶ丘三越地下
    4位 ハロードゥ
    5位 フランテ
    6位 ナゴヤ キッチュ・エ・ビオ

    まあこんな感じじゃないかな?

  96. 192 匿名さん

    3位に思わず噴き出してしまいました(笑)
    姑息なことしてないで、星ヶ丘が最高〜!って言えばいいじゃん。
    でも、普通は恥ずかしいけどね。

  97. 193 物件比較中さん

    今度は星ヶ丘ネーゼさんの登場かな?

  98. 194 匿名さん

    マックスバリューとは違うんだよマックスバリューとは

  99. 195 匿名さん

    マックスバリュ

  100. 196 匿名さん

    星が丘ネタに俺も乗っかったクチだけど
    正直な話、星が丘三越はメロンパン位しか分からん

    ちなみに頂上付近のムッシュは昔から好きです

    個人的には栄から千種、名東辺りのグルメネタを待ってます!
    天白・緑は不要です
    ちなみに栄より西は全く興味なしでございます

  101. 197 匿名さん

    天白・緑の話は不要とか、もう星ヶ丘ネーゼさん達はすごいな

  102. 198 匿名さん

    天白・緑は人気があるからな

  103. 199 匿名さん

    川名駅の近くの巨大な空き地、公園になるっていうのやめてくれんかなあ。
    イオンかなんかの方がありがたい。

  104. 200 匿名さん

    >199
    公園になるんですか?あの辺には公園が少ないから、本当だったらうれしいです!

  105. 201 匿名さん

    真ん中に153号のとこですか?

  106. by 管理担当

スポンサードリンク

リジェ南山
ローレルコート瑞穂汐路

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~4630万円

3LDK

66.72m2~77.04m2

総戸数 95戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK

53.14m2

総戸数 21戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18m2~63.84m2

総戸数 42戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸