埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 【白井】プリスタ Part2

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 18:55:33

有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。

<【白井】プリスタ>住民版の前スレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/

[スレ作成日時]2008-06-06 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【白井】プリスタ Part2

  1. 251 マンション住民さん

    産婦人科ありますよ!武田産婦人科はどうですか?千葉ニュータウンにありますよ!妊娠されたのですか?

  2. 252 マンション住民さん

    下駄はかせないとマンションは建てられませんよ

  3. 253 契約済みさん

    高層マンションって、10階くらいですかね?

  4. 254 匿名さん

    251さん 残念ながら妊娠はしていませんが 婦人科を受診したかったので。ありがとうございます。

  5. 255 契約済みさん

    ファミマやケンタが無くなるのは本当ですか?今ある店が無くなるのは残念ですね。
    市役所近くのセブンイレブンも無くなり、寂しいですね。

  6. 256 匿名さん

    >253
    あの広さだとタワーになる可能性も捨てられないですね。252が書いているように
    1階にコンビニを入れて高層マンションになるかも。

    >255
    普通はこれだけ人口増えているのに弊店するのはどうかと思います。
    よほど皆さんつかわないのかな?

  7. 257 住民さんA

    高層マンションは地震で倒れてきたらいやだ
    千葉NT中央駅前は38Fだったかな、高層マンション建つんだよね。
    中央は特急も止まるだろうしわかるけど
    白井で高層マンション売れるのだろうか???

  8. 258 匿名さん

    特急が止まらないのを隠して、成田空港アクセスを売りにして中央より安く出せば売れます。
    あとはデベの腕次第。

  9. 259 契約済みさん

    白井市としては優良企業誘致を狙っているようだ。

    駅前南側には居酒屋兼お好み焼屋ができる。
    パンやもできる。
    でもレクセルの店舗はまだ決まらない。
    やっぱり単純に住民としてはおいしい食べ物やがほしい。

  10. 260 マンション住民さん

    産婦人科:森川産婦人科クリニック

    西白井の北側でちょっと離れていますが、、、とっても混んでいますよ。
    何度か行きましたがきれいなところ+土曜日も検診しているっていうメリットはあります。
    http://www.myclinic.ne.jp/morikawa/pc/

  11. 261 住民さんE

    244さん
    自分はレジ2ですが、先週末に不動産取得税の通知が届きました。
    248さんも書いていますが自分も100㎡超の部屋で、金額はだいたい3万円です。
    この広さなら普通はかからないものなんでしょうけど、共用部の面積が大きいからですかね。

  12. 262 マンション住民さん

    >どんなからくりがあるか分かりませんが、あの運賃はぼったくりではないでしょう。
    >そもそもここに住んでいる人は、契約時点から同じ運賃だったはずです。
    >今年になって急に値上がりしたなら騒ぐのは仕方ありませんが、今どうのこうの言うのは違うと思います

    京成の社員の方でしょうか・・・。

    運賃はぼったくりかどうかと言われると、北総の場合は適正運賃だと思います。
    ただそれは運賃計算が正しく行われているというだけで、その元となる原価計算が・・・
    一番、おいしい思いをしているのは、親会社(というか千葉ニュータウン鉄道の所有者)
    である京成電鉄さんであることが、かなーり問題で、運賃値下げにつながらないのも
    親会社の意向を受けて出向してきてる京成社員あたりが足を引っ張っているのかもしれませんね。
    これは本人のせいじゃないけど。

  13. 263 マンション住民さん

    ところで、白井の駅前でもまた夏祭りが開催されるようですが、
    プリスタとして協賛?(自治会まだ作ってないですね)とかしないんでしょうか。
    てか、プリスタ夏祭りはやらないの?

    マンション内サークルの話は大賛成ですが、予算云々についてはいろいろもめそうですね。
    ただ住民交流の活性化やせっかくの大規模の利点をいかせること、
    資産価値維持にもつながりますので、前向きに協力できることがあればと考えています。
    今朝の朝日新聞のようなマンションにはしたくないですね。

  14. 264 入居済みさん

    >下駄はかせないとマンションは建てられませんよ

    そうですね。そもそもプリスタや、トワイズがあるところとは
    「地区計画」が違いますからマンションだとしても一階に
    病院やコンビニ店舗等が入らないと無理でしょう。

    東武線を使われている方ならば、電車から見られると思いますが、
    鎌ヶ谷駅前のマンションのようなイメージでしょう。

    あそこは居酒屋とかもはいってますね。

  15. 265 入居済みさん

    駅前にマンションが建設されるのは仕方ないにしても、
    高層マンションは地震などで不利ですので、反対したいですね。
    ていうか、千葉NTのマンションなど在庫があるのに、また新たに建設って
    デベも大丈夫なんですかね?牧の原モアの店舗など閑古鳥だし、周辺に住んでる
    方はスラム化した店舗の負担が税金に跳ね返ってこないのでしょうか心配です。

  16. 266 マンション住民さん

    >265
    いや、かえって地価が安くなってくれて税金安くなるから喜ぶかもよ?
    他のところの心配するより自分の周辺の心配したらどうです?
    いろんなお店が次々なくなっちゃって入居時から比べたら随分不便になりましたねw

  17. 267 マンション住民さん

    他の地域を叩くから余計荒らされる。ここの住民はホント学習しないなぁ。

  18. 268 匿名さん

    ホント
    商業施設充実している中央や牧の原の方がよっぽどいいよ。
    牧の原のスラム化心配するより、白井の方がヤバイじゃん。
    ラボの計画白紙も結局需要がないからじゃん。その上現存商店も次々閉店。

  19. 269 匿名さん

    千葉NTマンションは売れ行き好調ですよ。牧の原もね。
    それよりお隣や駅南の物件は?

  20. 270 マンション住民さん

    >267
    仕方ないですよ。印西市ばかりいろいろ出来て、ここは段々なくなっていくから面白くないんでしょう。

  21. 271 入居済みさん

    >他の地域を叩くから余計荒らされる。ここの住民はホント学習しないなぁ。

    あなたもね。

    >商業施設充実している中央や牧の原の方がよっぽどいいよ。

    そちらの住人ですか?

    >牧の原のスラム化心配するより、白井の方がヤバイじゃん。
    ラボの計画白紙も結局需要がないからじゃん。その上現存商店も次々閉店。

    白井駅前は商業店舗が元々が少ないから悪くなってもしれてるけど
    原油高騰にてマイカーでの集客が見込めない商業店舗は今後厳しいのでは?
    今は賑わっているイオンに隣接している店舗などは危険ですよ。
    NTや鎌のイオンが×いなったら、、、、。
    不採算店舗は過去のダイエーみたくなるかもです。

  22. 272 入居済みさん

    スポーツクラブがよいと思います。
    だめでしょうか?

  23. 273 マンション住民さん

    あたしゃ、駅前にスーパー銭湯が欲しいね。
    NT中央も印西牧の原も印旛日医大前もあるのはうらやましい。

  24. 274 入居済みさん

    銭湯賛成!

  25. 275 入居済みさん

    商業施設がダメなわけがありません。
    土曜日曜のバーミヤンの様子を知ってますか?

    コンビニはまず間違いなく無きゃ困るくらいの
    レベルでしょうし。いずれにせよ、駅に隣接した地域で、
    周りは1種低住とマンション2件に囲まれた地域であれば、
    大規模なものこそ不要ですが、コンビニ、パン屋
    カフェ程度のものはあってしかりでしょう。

    ともかく市の地区計画に沿う形でなければ建てられない
    わけですからその手のものが入るか、それらのものを
    1階2階に備えたマンションが建てられるのでしょう。

    ちなみに市の地区計画では「近商」になってますね。

    http://city.shiroi.chiba.jp/webapps/open_imgs/info/0000000105_00000073...

    白17です。

  26. 276 マンション住民さん

    銭湯いいですね〜あとスポーツクラブ!南側のスイミング子供の夏休み体験希望の電話をしたら初日に電話したにもかかわらず希望の日は もう一杯で諦めました。

    コンビニも2件無くなってしまうんですよね〜

    バーミヤンは平日でも昼食時は名前を書いて順番待ちですし…コンビニもファミレスもパン屋も他に無いから流行ると思うのですが!

  27. 277 入居済みさん

    やっぱ高層マンションはなしでいきましょう。
    あの営業を信じて。

  28. 278 入居済みさん

    がんばって小規模でいいので、商業施設の充実を図りましょう。
    どうすればいいかわかりませんが。
    でもあまりマンション反対的な発言をするとたたかれるんだろうなぁ。

  29. 279 マンション住民さん

    駅前の広大な土地の使途は、URが売却するのは期限付で決まっているので、
    それまでに商業施設を誘致できるかにかかっていますね。
    今度の白井市長選挙が大きく影響しそうですね。

  30. 280 匿名さん

    いいじゃないの。ここに住んでる人たちは静かな環境を
    求めてここに来たんじゃないの。商業施設なんか一切排除して
    住宅のみの地域にすれば。お買物は印西に行ってお金を落とし
    て印西を潤してあげればいいじゃん。

  31. 281 契約済みさん

    ファミレスとコンビニが消えるのは困りますね。

  32. 282 マンション住民さん

    コンビニ閉店は残念です。ミスドはなくなってほしくないです!皆さんはミスドやケンタッキー利用してますか?

  33. 283 マンション住民さん

    地元の店を使わないより集客出来ないのでは? 国道16号からの流れが
    印西方面に行く。また鎌ケ谷や松戸からも新鎌ヶ谷にある程度揃っている。
    新鎌ヶ谷と印西に挟まれたこの地区では商業施設はきついでしょう。
    印西地区の商業施設も段々東へ進み次の開発は日医大周辺でしょう。
    あそこは佐倉、酒々井、栄、成田西側、本埜からの集客が狙える、特急停車予定と病院関係での集客も期待出来るのが強み
    白井は逆に静かな環境が確保出来ていいですが。騒ついた場所が嫌いな方にはもってこいです。

  34. 284 契約済みさん

    280さんと同意見です

    商業施設ねんてどうでもいいです。白井にNT駅を求めるなら
    皆さんプリスタを購入しないでNT物件を選択しているでしょう。
    日常の買い物もトウズやマルエツで十分です。いっそ空き地の駅前は公園でいいのでは?

  35. 285 住民さんA

    今月でファミマが閉店してしまうのは、非常に困ります。マンションのローンの入金などでも使用していたのでローン組んだときも、近くのファミマで出来ますというのもメリットでそこに決めたのに!!
    他に近くにファミマがあったら教えてください!m--m

  36. 286 マンション住民さん

    >いっそ空き地の駅前は公園でいいのでは?
    それこそ都合の良い発言では?

    プリスタ住民が一番おいしいじゃん。他人の事は考えずに自分のことばっかり。

    駅前は商業施設にすべきだと思いますよ。街づくりの基本でしょ。
    それとみなさん、商業施設ばっかりでつぶれやしないか心配って
    なんで、お店の心配するかわかりません。
    新鎌ヶ谷と印西に挟まれているって・・・・・
    もっと商業施設が充実している地域なんていっぱいあるわけだし、
    飽和状態でないのは、前にも出ているように明らかでしょ。

  37. 287 マンション住民さん

    いや十分飽和状態だが。
    これ以上作ると共倒れする恐れがある。
    この近辺は地元民だけでは商売にならず、他地域からの集客にかかっている。
    それ巨大な駐車場が確保出来るのが条件。あの土地では無理でしょう。
    印西牧の原やニュータウン中央の店舗を見れば解ります。

  38. 288 入居済みさん

    >プリスタ住民が一番おいしいじゃん。他人の事は考えずに自分のことばっかり。

    自分のことばかりは考えておりません。


    むしろ287さんの↓
    >これ以上作ると共倒れする恐れがある。
    >この近辺は地元民だけでは商売にならず、他地域からの集客にかかっている。
    >それ巨大な駐車場が確保出来るのが条件。あの土地では無理でしょう。
    >印西牧の原やニュータウン中央の店舗を見れば解ります。

    この意見に賛同したい部分があります。

    逆に286さんの
    >駅前は商業施設にすべきだと思いますよ。街づくりの基本でしょ。
    確かにおっしゃる通りです。

    >それとみなさん、商業施設ばっかりでつぶれやしないか心配って

    操業施設が上手く起動しないで、撤退したらスラム化した場合に立て直すのは
    厳しいです。鎌ジャスなんて駐車している車は満杯だけど、店の中はガラガラです。
    駐車場かわりに使用している方が多いと思います。白井に商業施設が活性化するとは
    思いません。

    >なんで、お店の心配するかわかりません。

    以上の事から住人がお店の心配をするのは必然なのでは?たかが、掲示板の書き込みと
    言えども心配しない方がむしろ無責任なのでは?

  39. 289 入居済みさん

    なんなんでしょうね。

    >いや十分飽和状態だが。
    >これ以上作ると共倒れする恐れがある。


    そもそも、NT中央や印西クラスのものを求めてる
    声なんて誰もあげてないでしょうが。

    コンビニや、カフェ、等ちょっとした飲食レベル
    を求めてるものすらはなから「共倒れする恐れ」
    とはいったいなんなんでしょう?

    住宅地域から、駅までの道にそれらの店の需要は
    少なからずあり、つぶれるわけがありません。

    それは印西やNTまで『高い金を払って移動して』
    行う買い物とは目的が違う事はおわかりでしょう?

  40. 290 マンション住民さん

    289さんと同意見です。
    中央や印西クラスじゃなくって白井クラスでいいんです・・・。
    スポーツクラブや銭湯は他地域と競合して
    いずれ集客が困難になるかもしれませんが
    ファミレスレベルの飲食店なら
    あの場所なら充分やっていけると思います。

  41. 291 住民でない人さん

    「ひょっこりごん助」が良い例じゃないですか?

  42. 292 多摩市民だった人

    >それは印西やNTまで『高い金を払って移動して』
    >行う買い物とは目的が違う事はおわかりでしょう?

    NTと言う言い方が不自然ですね。
    多摩センターをNTと言わないですもんね。

  43. 293 匿名さん

    現在の南口商店街が北口にできるかもしれない商店の未来をしめしている。
    向こう側には居住者数が多く経済力もあるのにもかかわらず。魅力ある店の不足というかもしれないけれど、ひょっこりしかでてこない、他が出店しないというのも事実。
    マンションの一階に店舗というのが現実的

  44. 294 匿名さん

    居住出来ればそれでいいんですよ。
    それとスーパーが有ればね。

  45. 295 マンション住民さん

    結局、地元だけで経営が出来ないから撤退していくんじゃないのかな?
    ファミマやミスド、ケンタッキーだって需要があれば店舗移設して営業するのでは。
    本屋は独占出来るから南側に開店した(ほとんどが団地や高校生ターゲット?)
    セブンイレブンも閉店したのも需要がないからでしょう。
    鎌イオンの話が出たが、駐車場代わりでもいい(駐車料金が取れる上若干買い物してくれるメリットあり)
    鎌イオンは柏や船橋へ出かけるのに便利、しかし白井駅前ではそのような需要もない。
    はっきり言って、ここに商業施設はいらない。買い物したければ、中央や牧の原、新鎌ヶ谷に行けばいい。
    車で10分もかからない。現状の商店だけで十分。何だか話の流れを見ると、結局はマンション建設が嫌だ
    と言っているに過ぎない。前に出た自分の事しか考えていない。

  46. 296 入居済みさん

    だって、営業に20年間高い建物建たないって言われたんだもん。

  47. 297 入居済みさん

    >鎌イオンは柏や船橋へ出かけるのに便利、しかし白井駅前ではそのような需要もない。
    はっきり言って、ここに商業施設はいらない。買い物したければ、中央や牧の原、新鎌ヶ谷に行けばいい。

    前にもでてきてますが、コンビニやカフェなど、ちょっとしたものが
    駅前にあったっていいでしょうという位置づけで「商業施設」
    の話がでてきてるんでしょうが。何故あんな駅前の小さな場所の
    比較対照に中央や牧の原、新鎌が出てくんのですか?前にも書いてる
    方いましたが、需要の内容が違う気がします。

    マンションについては、既に不況の波と少子高齢化が進む中で
    果たして、西白井の物件、南口の物件に続いて、もう一件とまで
    需要があるかという点で非常に懐疑的です。

    >ファミマやミスド、ケンタッキーだって需要があれば店舗移設して営業するのでは。

    出入り自体はかなりあったように思いますから
    マンションが建ってその1階にという話になるのかも
    しれないですね。まずコンビニは間違いなくあの区画に
    できると思いますよ。これは予想ですが。

    いずれにせよ、まずはあの土地を売れる体裁にするため
    には一時撤退しなきゃ買い手はつかないんでしょうし。

    個人的には、いよいよ現存店舗の撤退が始まると次の話が
    具体的になりつつあるのかなあと思ってました。

    果たしてどういうやりとりがあったか知らないですが、
    不採算で撤退とはちょっと思えないような気がしますね。

  48. 298 マンション住民さん

    やっぱりこの問題は荒れますね。

    商業施設って言う表現だから、
    飲食店だと思う人と買い物スポットと思う人とで
    思惑が違ってしまうのも荒れる原因の1つかもしれません。
    商業施設って大きく書かず、飲食店とか商店とか、
    具体的に挙げて話した方がいいかもしれませんね。

    そういう私は飲食店かコンビニならいいじゃないかと思ってて
    それが下駄でもいいです。
    公園は維持が大変そうだし、現実的にやっぱりそれが一番近いかも。

  49. 299 入居済みさん

    >住宅地域から、駅までの道にそれらの店の需要は
    >少なからずあり、つぶれるわけがありません。

    つぶれるわけがありません。と言い切るのは適切な発言ではありません。
    先の見えない時代です。根拠の無い発言は控えるように!

    むしろ295さんの
    >結局、地元だけで経営が出来ないから撤退していくんじゃないのかな?
    >ファミマやミスド、ケンタッキーだって需要があれば店舗移設して営業するのでは。
    >本屋は独占出来るから南側に開店した(ほとんどが団地や高校生ターゲット?)
    >セブンイレブンも閉店したのも需要がないからでしょう。

    の方が正論だと思います。

    マンション建設に反対賛成の意見もありますが、飲食店舗の入ったマンションなど
    ゴキブリの発生が懸念されますから隣接して建設してほしくないです。

  50. 300 入居済みさん

    具体的に書くならば、

    北口にコンビニがほしい

    でしょうかね?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

埼玉県・千葉県の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス柏

千葉県柏市豊四季台二丁目

4,900万円~6,400万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.32平米~70.45平米

総戸数 174戸

デュオヴェール川越

埼玉県川越市仙波町二丁目

2,600万円台予定~4,700万円台予定

1LDK・2LDK

33.66平米~44.18平米

総戸数 78戸

ポレスター高崎テラス

群馬県高崎市高関町字北沖317-4、318-1、326-1、327-1、328-1、329-1、329-5(従前地)、高崎都市計画事業城東土地区画整理事業120街区(仮換地)

3,748万円~5,298万円

2LDK、3LDK、4LDK

60.95平米~83.84平米

総戸数 84戸

レーベン水戸ONE STATE TOWER

茨城県水戸市宮町一丁目

3,700万円台予定~8,400万円台予定

2LDK~4LDK

65.74平米~96.16平米

総戸数 225戸

ポレスター今泉スカイテラス

栃木県宇都宮市今泉町字鍋沼2537-3、2537-5、2537-13、2537-14、2537-51

2,920万円~4,460万円

2LDK、3LDK、4LDK

65.10平米~84.00平米

総戸数 70戸

シティテラス稲毛海岸

千葉県千葉市美浜区高洲四丁目

4,690万円~5,790万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.29平米~67.29平米

総戸数 302戸

パークホームズ南船橋

千葉県船橋市若松2丁目

7,330万円

3LDK

90.01平米

総戸数 212戸

オハナ 蘇我ガーデニア

千葉県千葉市中央区南町1-4-5他

未定

2LDK+S~4LDK

71.44平米~82.60平米

総戸数 252戸

プレシス蓮田ステーションフロント

埼玉県蓮田市東5丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.72平米~77.13平米

総戸数 155戸

ソライエ新柏プレミスト

千葉県柏市新柏一丁目

4,198万円~6,248万円

2LDK・3LDK

53.41平米~72.51平米

総戸数 114戸

アンビシャスガーデン鶴瀬

埼玉県富士見市鶴瀬東二丁目

3,690万円~4,540万円

3LDK

68.12平米~70.71平米

総戸数 69戸

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート

千葉県八千代市緑が丘西一丁目

4,500万円~6,900万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.00平米~87.36平米

総戸数 569戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4,248万円~6,148万円

2LDK~4LDK

60.35平米~81.72平米

総戸数 85戸

アルファステイツ高崎神社前

群馬県高崎市堰代町48番1、赤坂町94番3

3,580万円~5,300万円

2LDK、3LDK

59.94平米~78.10平米

総戸数 75戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1丁目

未定

3LDK~4LDK

61.98平米~84.94平米

総戸数 389戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

未定

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

Brillia(ブリリア)南浦和

埼玉県さいたま市南区南本町1丁目

6,799万円~7,299万円

3LDK

70.03平米・74.28平米

総戸数 70戸

パークリュクス南船橋

千葉県船橋市若松2丁目

3,300万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~3LDK

37.01平米~78.76平米

総戸数 133戸

パークホームズ柏あけぼの二丁目

千葉県柏市あけぼの2丁目

4,360万円予定~7,080万円予定

2LDK~4LDK

53.53平米~81.99平米

総戸数 72戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3,788万円~4,698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ北上尾

埼玉県上尾市大字中妻字久保443-1

未定

2LDK、3LDK

63.70平米~70.76平米

未定/総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1丁目

未定

3LDK~4LDK

61.98平米~84.94平米

未定/総戸数 389戸

プレシス蓮田ステーションフロント

埼玉県蓮田市東5丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.72平米~77.13平米

未定/総戸数 155戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00平米~65.56平米

未定/総戸数 67戸

ラ・グラース本川越

埼玉県川越市新富町一丁目

未定

1LDK~2LDK

30.16平米~44.73平米

未定/総戸数 34戸

MisonoStyleプロジェクト

埼玉県さいたま市緑区美園3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.36平米~80.79平米

未定/総戸数 49戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

未定/総戸数 53戸

サーパス元今泉スクエアガーデン

栃木県宇都宮市元今泉三丁目

未定

3LDK

70.20平米~86.83平米

未定/総戸数 86戸