札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 20:59:00

優先分譲中?と思われますが見た方いらっしゃいますか?
何やらTOTOと開発したトイレがあるとかうわさを聞きましたが…。



こちらは過去スレです。
D’グラフォート東札幌V-Gardenの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-22 02:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート東札幌V-Garden口コミ掲示板・評判

  1. 874 契約済みさん

    昨日、確認することがありモデルルームに行ったら、食洗機はリンナイでした。

    キッチンのメーカーは確認しそびれました…。

    と言っても東のほうは来週、さ来週には内覧会ですよね。

  2. 875 契約済みさん

    昨日、建物周辺を見てきました。
    駐車場の周りやコミュニティガーデン、エントランスの周りがきれいに植樹されていました。
    ほぼカタログに載っているCGパースどおりの出来栄えで感動しました。
    コミュニティガーデン、結構大きなスペースでいろいろ活用できそうですね。というのも、昼にたまたま西9丁目のAPAマンションの横を通ったのですが、APAの住人と思われる方々がマンション1階のピロティに集まってバーベキューをしていました。住人の親睦を深めるイベントなのでしょう。
    結構、楽しそうな感じでくつろいでいました。

  3. 876 契約済みさん

    >No.873さん

    エレベーターのメーカーは、契約前にがっちり確認しました。
    丁度、エレベーターの騒ぎがあったころで気になってました。
    オーチスですよ〜。

  4. 877 契約済みさん

    873です。
    876様、エレベーターの件ありがとうございます。
    オーチスなんですね・・・・かなり衝撃走ってます。
    今住んでいるマンション、賃貸ですがエレベーターは三菱製なので正直、ショックです。

    六本木ヒルズのようなことが起こらないようにしっかりしたメンテナンスを望みます。

    (ご参考)他メーカもいろいろとメンテナンスの不具合が発生しているようです。
    >>http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/bns/bnsearch.jsp?BID=1272&OFFSET=0

  5. 878 契約済みさん

    いよいよ金曜日から内覧会が始まりますね。
    内覧会の感想などをお聞かせ頂けたらと思います。
    僕は日曜日を予定しております。
    非常に楽しみにしております。

  6. 879 購入検討中さん

    今購入を検討しております。
    西側とトップウイングで悩んでおります。
    日当たりが一番気になりまして〜
    ちょうど真ん中の棟だと西側と近いので日当たりが妨げられるのかぁ〜と。設備と物件はとても気に入っております。
    あと営業さんもとてもよい方なので。
    商業施設は東急ストアかマックスバリューみたいですね。

  7. 880 契約済みさん

    >No.879 さん

    うちも悩みました。
    南棟だと、地下鉄やメインエントランス、商業施設に近くて便利だけど、北側の日当たりや風通しが心配・・・。
    西棟だと、日当たり風通しがいいですけど、便利な施設からは遠いですよね・・・。
    特に土地が広い大きな物件なので、場所によっては距離がありますね。

    午前午後と、現地の外観を何度も見に行ってますけど、日当たりと風通しは、西棟が一番気に入りました。

    結局、間取りと予算の関係で、うちは西側の左側(エントランスからはかなり遠いほう)を契約しました。

    >>No.878さん
    内覧会のレポート、楽しみにしてます〜〜。

  8. 881 購入検討中さん

    880さんコメントありがとうございます。
    南棟だと北側の日当たり(子供部屋にする予定)が心配ですよね〜
    西は私が検討している部屋は一番はなれなの部屋なので・・・。
    とにかく角部屋がよいのでとても迷っております。棟内モデルルームの東棟の1階のVタイプ値段も安く予算より安いのでよいと思いましたがテラスも広くて〜でも周りに会社があるので旦那がいやだと言っています。
    一番支払いがしやすい部屋なのですが^
    やはり悩んでしまいます。

  9. 882 匿名さん

    東急ストアかマックスバリューかー。ちょっと残念ですね。

  10. 883 購入検討中さん

    でも100くらいのテナントとドラックストアー、トイザラス系のものもはいるみたいですよ〜

  11. 884 契約済みさん

    ドラッグストアーと、本・CD・DVDショップは、入るみたいですよ〜

  12. 885 購入検討中さん

    どちらにしろ便利なことは間違いないですよね〜
    最初は渋滞に巻き込まれると思いますが1ヶ月もすれば普通になるはずです。今はどのタイプにしようか迷おうと思います。

  13. 886 ご近所さん

    東急ストアかマックスバリュー?
    マックスバリューはすぐ近くにありますけどね。
    ダイワの営業さんに聞いたんですか?

  14. 887 購入検討中さん

    はい。営業の方から聞きました。
    今のところ候補が何件かあるって。
    申し込みしてる業者が何件かいてそこから選ぶみたいですよ。

  15. 888 契約済みさん

    スーパーの候補、微妙ですね。
    私もマックスバリューは避けて頂きたいなと・・・鮮度(特に肉・魚)や品揃えに難を感じます。東急ストアとマックスバリューのどちらかに絞り込まれているのであれば、東急ストアの出店を希望します。

    週末の内覧会に向け、チェックポイントの再確認やツールの準備などをしています。
    ダウンライトのついていない部屋は、照明がない(と思われる)ので細部の確認のために懐中電灯を持参しようと考えてます。

  16. 889 匿名さん

    内覧会ご苦労様です、水平器(\100円ショップで売っています)も持っていって床の傾きチェック忘れずに!

  17. 890 購入検討中さん

    みなさん、内覧会後の感想聞かせてくださいね。

  18. 891 契約済みさん

    内覧会で定評のある「株式会社さくら事務所」の内覧会チェックポイントHPを見つけました。
    >>http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html

    ビジネスライクに補修事項を指摘するのがポイントのようです。

  19. 892 ご近所さん

    外壁の色ってアレどうですか??
    黄土色ですよね。

    んーイメージだともう少し暗めの色の方が良かったのになぁ。

  20. 893 購入検討中さん

    私は外観はとてもよいと思っております。

  21. 894 契約済みさん

    内覧会、行ってきました。
    過去の情報から内装の施工不良について心配していましたが、取り越し苦労でした。
    専有部分も共有部分もきちんと施工されていると思います。
    指摘事項は、専有部分の床の傷・汚れ、壁紙の汚れが数箇所とサッシに微小な傷くらいしかありませんでした。
    Vガーデンを選んで、本当に良かったです。

    内覧後、カーテンやカーテンレールの取付けを相談するため、マンコミュの書込みで評判の良いホールネットサービス(ラコルテ)へ行ってきました。対応も価格も評判どおりで満足して帰ってきました。
    >>http://www.hall-net-service.com/index.html

  22. 895 購入検討中さん

    内覧会お疲れ様でした。
    我が家も明日実際のお部屋をみて決断するつもりです。
    内覧会はどのくらいチェツクするのに時間かかりましたか?

  23. 896 契約済みさん

    895さん
    894です。共有部分の説明、専有部分の機器や設計変更点の説明、部屋の内覧→大和サービス(管理会社)や日通(引越し)、静脈認証の登録日打ち合わせ、ポスト(1F)の表札などの説明を合わせると3時間くらいです。
    そのうち専有部分(部屋の内覧)のチェックは、2時間くらいかけました。

  24. 897 入居予定さん

    >894 さん
    内覧会お疲れさまでした。また、指摘事項も少なかったようでなによりです。
    うちも金曜日に内覧を済ませて参りましたが、指摘場所は大小合わせて3桁になりました。
    まぁ、建築事務所に同行調査(実のところは私たちが諸々の説明を受けたりオプションの契約をしたりしている間を使って部屋の調査をしてくれるのですが)をお願いしたので、数か月住んでいれば自然につくような相当に細かな傷や汚れも見てくれたのですけれど。それでも大きなところで廊下の床の施工不良がありましたが。
    ちなみに、同行頂いた建築士さん曰く、暖房器の設置場所の設定や断熱状態、サッシの品質等はほぼ完璧だとのことでした。
    細かな傷や汚れは他の施工例に比べると多いとも言われましたが、これは部屋毎の個体差があると思いますから、他の部屋はそれほど多くないことをお祈りしながら。

  25. 898 契約済みさん

    本日、内覧会に行ってきました。

    内覧業者さんにはお願いしませんでしたが、多少の指摘事項がありました。
    1箇所だけ床の鳴るところがあり、かなり気になる以外はおおむね予想通りといったところでしょうか。
    もちろんすぐ直していただけるとのことでした。

    それと、セキュリティのためなのでしょうが、あちこちに鍵の必要な場所があり、鍵の扱いには本当に気をつけなければ…と思いました。裏を返せば、安全のための配慮ができているということなのでしょうが。
    正直、静脈認証より鍵が大活躍の予感です。

    ゲストルームやキッズルームも広くて明るく、また居室のほうも、夕方に内覧に行き、東向きのため暗いだろうな、と思ったのですが、予想よりも明るかったのでよかったと思っています。

    それにしても敷地が広いですねー。

  26. 899 契約済みさん

    878です。

    昨日、内覧会に行って来ました。
    内覧会での専用部分の感想ですが思っていたより良かったと思います。
    リビングの床鳴り等、フローリング・壁紙のキズ汚れ等くらいでしょうか。
    大和ハウスの営業の方も一緒になってチェックしてくれました。
    東棟ですので午後の部屋明かりが気になっていましたが以外と明るかったです。
    あと、玄関が思っていたより狭いと思いました。
    全体的には、この物件にして良かったと思っています。

  27. 900 契約済みさん

    うちも昨日内覧会に行ってきました。
    時間もたっぷり使って見ましたが
    皆さんと同じくフローリングと壁の汚れ、窓の傷くらいでした。

    >897 さん
    内覧業者さんにお願いすると、指摘場所は大小合わせて3桁になるんですね。
    でも大きなものがなかったとのことで安心しました。

  28. 901 契約済みさん

    897さん
    894です。レス、ありがとうございます。
    3桁の指摘事項・・・かなり驚きました。プロってすごい!
    素人目では、この程度はいいかなと思ってしまう部分をしっかり指摘してもらえるのはいいですね。
    断熱状態やサッシの品質などがほぼ完璧とのコメント、心強いです。
    もしよろしければ、今後行われる再内覧会の結果や対応についてもお教えいただければ幸いです。

  29. 902 入居予定さん

    セキュリティが充実しているのがいいですね。
    静脈認証のほかにエレベーター内の様子を映し出す液晶モニターが設置されていたりアギーオから駐車場、車寄せの映像を確認できたりと至れり尽くせりです。
    欲を言うなら、キッズルーム内の映像もアギーオで確認できるようになると安心ですね。(管理人室で監視しているとのことでしたが・・・)

  30. 903 契約済みさん

    902さん
    たしかにアギーオ、キッズルーム内見たいですよねー。
    今時の居酒屋さんや焼き肉屋さんってそういう風になってますし。
    でも子供だけさすがに離れてるから置いておかないかな???
    あとは体育館とかもありですかね。
    なかなか考えると候補は難しいかも
    ただ駐車場、車寄せの二カ所って似た場所で中途半端で誰も使わない気が・・・
    どっちか一カ所でもいいような気がしますし

    いずれにしてもエレベーター内の様子を映し出す液晶モニターはいいですねー。

  31. 904 契約済みさん

    >No.903 さん
    >たしかにアギーオ、キッズルーム内見たいですよねー。
    ただ駐車場、車寄せの二カ所って似た場所で中途半端で誰も使わない気が・・・
    >どっちか一カ所でもいいような気がしますし

    うちは西側なので、まだアギーオの実物を見てませんので、詳細がわからない状態の意見なのですが、

    お子さんがいる家庭だと、混み具合とか、子供のお友達がいるかどうかを確認できそうなので、見えると便利そうですよね。ただ、うちには子供がいないのでうちには必要ないかも。
    車寄せに関して言えば、西側の住人や東側の住人など、どちらの車寄せをよく使うかによってどっちか1箇所にすると不公平になるので、両方の方がいいと思います。

    想像でしゃべってすみません〜。
    皆さんの報告を読んで、こちらも楽しみになってきました。
    詳細の報告お待ちしてます。

    そうそう、外回りの植栽というか、公園が素敵ですよね。
    新築の植栽って意外としょぼかったりするので、想像以上でした。

  32. 905 契約済みさん

    内覧会見てきました。
    実際、部屋を見たのですが…
    正直、思っていたのよりもリビングが小さくてガッカリしました。
    そのように感じた方いませんか??

    フローリングの色が濃いからでしょうかね?

  33. 906 入居予定さん

    No.905さん
    うちもやっぱり同じように感じました。
    ものが置いていないと意外と狭く感じるそうですよ。
    これから家具が入るとしっくりくるんではないでしょうかね?

  34. 907 匿名さん

    >>906
    んなわけない。
    ものが置いてないから広く感じるのが普通だろう?
    おかしくない?

  35. 908 匿名さん

    おかしくないよ。
    何もない部屋が狭く感じるのは、
    よく聞く話です。

  36. 909 匿名さん

    契約された方にお伺いしたいのですが

    火災保険はどのタイプで選ばれましたか?

    皆さんワイドプランで契約した人が多いみたいに

    聞いたのですが・・・。

  37. 910 匿名さん

    そうです。何もない部屋は狭く感じるのが普通です。
    907さんは勘違いしてるようですね。

  38. 911 契約済みさん

    >No.905さん
    リビングに置く予定の家具(ソファとかテーブル)の大きさをメジャーで測って、置く予定の場所に図面上に配置して、残った壁との距離を計算してみたらいかがでしょう?
    何も無い状態だと、実際にできる空間の大きさは想像しにくいと思います。
    4L→2Lのモデルルームのリビングを想像していたのなら、確かに狭いかと思いますが・・・

  39. 912 契約済みさん

    火災保険ですが、うちはワイドにしました。

    リビングはやはり、あれ?こんなもんなの?と思いましたよ。
    家具がはいらないと、感じわからないですよね。

  40. 913 契約済みさん

    質問なのですが、内覧会の時は、床はワックス処理が済んでましたか?
    新品クロスの接着剤の匂いとかしてました?
    1時間以上部屋の中にいて、具合悪くなったりしませんでしたか?

  41. 914 契約済みさん

    子供とともに二時間いましたが全然気になりませんでしたよ。
    個人差もあると思い、一概にはいえませんが・・・
    気にしただけで症状でちゃうこともありそうですしどうなんでしょうね?

  42. 915 契約済みさん

    905です。皆さんコメントありがとうございます。
    家具置いていないと狭く見えるんですね?
    知らなかったです。
    先日どうしても気になったので 明るいときにまた見に行っちゃいました。そしたら若干、以前見たときよりも広く感じました。

    家具はやく置いてみたいですね♪

    あとアギーオってなんですか?部屋についているんですかね?それともどっかエレベータのとこにあるモニターのように設置されているものなのでしょうか?
    説明された記憶がないのでだれか知っている方がいれば教えてください。

  43. 916 契約済みさん

    火災保険ですが、大和ハウスの営業さんにアドバイス頂きながら
    検討してうちはベーシックにしました。
    さすがにエコノミーは水ぬれが入らないので…。

  44. 917 契約済みさん

    わたしも、接着剤のにおい、気になりませんでした。

    以前、新築の建物でよく気持ち悪くなっていたほうだったので、最近の接着剤はそこのところ配慮してあるのかな?と思いました。

    アギーオって、TVインターホンの端末ですよ。
    デジタルインターホンシステムって説明書には書いてありました。

    来客の顔を録画しておけるのは心強いですね。
    万が一ストーカー被害に遭っても、すぐ犯人を特定できますね(笑)
    ちなみに、主人がアギーオがこわれたらいくらかかるんだ、と質問していました。
    業者さんによると、あの端末は20万以上するそうですね。
    壊さないようにしなければ。

  45. 918 契約済みさん

    アギーオの説明書(基本的なことだけですが)は、
    内覧会の時ネット関連のコーナーでもらった袋に入っていましたよ。
    探してみると出てくるかもしれませんね。

  46. 919 匿名さん

    結局スーパーはどうなったんですか?

  47. 920 契約済みさん

    何度も繰返しになっている議題ですが、まだ先の話ですし、決まれば大和から発表されるはずですから、大和を信じて待ちましょう。
    ちなみに、大和の人の話では、8月末に出店者募集説明会を行って160名程度が参加したようです。工程は12月中旬頃から工事を始め来年の11月半頃(または再来年の4月)にオープンの予定のようです。
    我が家も内覧をすませてきました。床の色はナチュラルにしましたが、皆さんのおっしゃるとおり、思っていたより広いという印象はありませんでしたが、出来映え自体は非常に良いと思いました。当初からの設計変更も何点かされていて、梁のある部分が少なくなっていたのと、リビングのドアを押さえる器具が設置されていたのは良かったと思いました。IHに天ぷら鍋がついていたのもちょっとした心遣いですね。ただ建物自体は広すぎて1ヶ月くらいは迷いそうです。

  48. 921 購入経験者さん

    IHに鍋がつくのは一般的です。

  49. 922 契約済みさん

    いずれにせよ、最近はIHによる火災も増加しているので
    安心しました。
    それにしても西棟および商業施設が完成するまでしばらくは
    工事の音とかうるさいんですかね。

  50. 923 入居予定さん

    現在、IHが付いた賃貸に住んでます。賃貸であっても天ぷら鍋は標準でセットされていました。天ぷらモードが装備されているはずですので、そのモードで使用すれば比較的安全です。それから、空焚き自動停止機能のようなものが付いていることを最近、発見しました。煮物をしている時にうっかり長電話・・・放置状態だったのですが、水分が無くなってこげる!一歩手前で勝手に止まっていました。同じような機能が付いていることを期待してます。

    4F建ての商業施設は秋着工、2008年秋または2009年春オープンと聞いていますので、窓を閉めている分には建築工事音は気にならないと予想します。窓を開けたくなる夏前までに掘削?、鉄筋組み?、コンクリ打設?は終わっているはず。しかし、大型車両の騒音は避けられず半年くらい我慢が必要になるかも・・・・。

    西棟(スカイウィング)の外側はほぼ完成に近く、内装メインの工事を開始済みなはずですので音はあまり気にならないと思います。

  51. 924 匿名さん

    商業地はポスフールじゃないの?

  52. 925 契約済みさん

    西側のカバーも取れましたね。(まだ一部ついてるかも)
    あらためて、大きなマンションだと実感できます。

  53. 926 入居予定さん

    いやぁ、引っ越しの準備大変だわぁ(泣)

  54. 927 入居予定さん

    926さん

    本当に大変ですよねーー!
    我が家もチビちゃんがいるので予定通りに準備できません。
    楽しみながら頑張りましょう!

  55. 928 契約済みさん

    うちもチビがいるので…なかなか大変です。
    片付けたものを引っ張り出されたり…です。

    それにしても、月末になると、東側のあの道路は一気に雰囲気がかわりそうですね。

  56. 929 入居予定さん

    昨日、香坂みゆきがナビゲートしてマンションを紹介するマンナビを見ました。
    福住(フィネス)、円山(クレアシティ)、山鼻(ラピス)、真駒内(ブリリア)が紹介されていました。(どれもワンランク上の邸宅街?な地域ですね)
    物件自体の装備や機能、広さなどはとてもいいな(羨ましい〜)と感じましたが、円山以外はどれも中心部から距離が遠く、改めてVガーデンを選んで良かったと思いました。

  57. 930 匿名さん

    菊水・東札幌でそんなに満足ですか?妥協ではないんですか?
    わたしには理解できない。まあ、価値観は人それぞれでしょうけど。わたしは、やっぱり円山や札幌駅、大通りあたりがいいな。
    個人的な感想なので気にしないで下さい。

  58. 931 契約済みさん

    930さん
    そう思うなら何もわざわざコメントしなければいいんじゃないんでしょうか?
    あなたの人間性が疑われますよ。

  59. 932 購入経験者さん

    そんな事で人間性が疑われるのかよ。

  60. 933 契約済みさん

    北海道道央出身ですが、札幌市はどちらかというと縁深くなく、現在道外在住ですが、訳あって東札幌〜大谷地周辺がよかったため、帰省時に短期集中で何件かモデルルームを回ってVガーデンを購入したものです。
    札幌の人は東札幌、菊水というだけで、昔の赤線地域だとかいう理由で敬遠する人も多いようですが、その辺が一切気にならない人であれば、客観的に見て、中心地までの距離等とても良いロケーションにあると思います。気になる人は住まなければいいだけの話ですし、逆に気にならない人にはお勧めの地だと思います。

  61. 934 匿名さん

    人間性が疑われるんですねー。こまった。

  62. 935 購入検討中さん

    Vガーデン周辺はこれからの発展場所に見えましたから、期待しています。
    丸山周辺は既存地ですから、優劣つけがたいですね!
    人間性ではなく、別な個性です。
    完成済みと、将来有望と・・

  63. 936 匿名さん

    将来有望といっても、札幌だから、ここが大通りや円山、札幌駅のようになるとは思えない。

  64. 937 入居予定さん

    >>菊水・東札幌でそんなに満足ですか?妥協ではないんですか?
    わたしには理解できない。

    もうすぐ引っ越そうかという人たちが沢山いる中で、ここを買う気もないのにわざわざ出てきてそんな書き込みをする・・・そのほうが理解できません。
    ここがあなたの購入検討外なのであれば、そんな無駄な書き込みする前にご希望のマンション探しを進めたらよろしいのでは?
    それとも買えないやっかみですか?

  65. 938 匿名さん

    937さん
    そーっとしといてあげてください。

  66. 939 購入検討中さん

    スルー、するー、through・・・

  67. 940 契約済みさん

    大通りや札幌駅近辺はさすがににぎやか過ぎてちょっとな。
    便利だから一人暮らしにはいいけど、子供抱えてあのへんは不安材料も多いし…。気軽にデパートプラプラされても困るよ。

    円山…いいと思うけど、高い!じゃないですかー。
    それに、まわりみんなブルジョアっぽく見えて引け目感じちゃいそうだわ。
    円山で3L買うなら東札幌で4L買えるからねー。まあうちは3Lですが。

    アクセスはほんといいですよね。
    ススキノからタクシー乗っても1000円前後。

    妥協?
    そんなの、みんな多かれ少なかれしてるんじゃないですか?
    人それぞれ、優先順位も違うし、年収も違うしね(笑)

    庶民なんで…すみません。

  68. 941 周辺住民さん

    東札幌に住んでる者です。
    そりゃあ円山あこがれますよ。
    でも円山のマンションがなんとか買えたとしてもその後の生活がお金持ちで余裕の暮らしをしてる裕福な方達のなかで細々となんて・・・みじめです。
    円山はやっぱりローンを組んでマンション買うところではないでしょう。
    とりあえず庶民なので東札幌で満足しておきます。
    都心から近く自然もまあまああって静かで好きです。
    もし宝くじ当たったら円山のマンション現金で買います!

  69. 942 入居済み住民さん

    私は東札幌好きですよ^^
    庶民の町っていう感じですよね。
    外に買い物行くときもダイエーとかラルズとかアークスだったらスウェットの寝巻き代わりにしているものに一つ羽おって出て行っても大丈夫ですからね^^
    これが円山ならジーンズはいてTシャツにタンガリー系のシャツでも着て外出しなければって思っちゃいます(笑)
    すごーーーく主観入っていますがなんとなくイメージはおわかりいただけると思います(笑)

  70. 943 匿名さん

    なるほど、了解です。
    申し訳ありませんでした。

  71. 944 契約済みさん

    私は駅から程近く、都心部まで自転車で通えることを前提に、
    円山方面のMRも見て回りましたが、
    駐車場問題や日当たり、間取り、価格など、
    どうしても円山方面のマンションで納得できる
    マンションがなく、
    (まあ、標準的な価格であれば、びっくりするほどグレードが下がり、
    標準的なグレードであれば、びっくりするほど価格が上がる
    庶民のジレンマですね)
    Vガーデンを選びました。
    特段円山にあこがれもなく、東札幌に偏見もありませんので、
    満足した買い物です。

    複合商業施設好きなので、すぐそばにできるというのも
    購入ポイントのひとつです。
    ファクトリーやアリオもほどほどに近いですしね。

  72. 945 周辺住民さん

    ショッピングセンターほんと楽しみですね!
    散歩がてら毎日行こうかなって^^

  73. 946 入居予定さん

    私の場合、妥協したくなかったのでVガーデンを選びました。
    札幌駅北口から徒歩7分、大通公園から徒歩5分のところに住んだことがあります。どちらも、通勤・買い物にすこぶる便利で快適でしたが心地よさはあまり感じませんでした。周辺はマンションやオフィスビルで(景色が)見通しが良くなく気分爽快とはいきませんでした。
    タワーマンションの高層階を購入できればベストなのでしょうが金持ちではないので・・・・
    円山は緑豊かな完成された街ですが私には向かないなと・・・物件価格が高め、駐車場は機械式メインが多い、高層物件林立で見通しが良くない印象があり候補にしませんでした。
    Vガーデンは、中心部からまあまあ近く、緑もほどほど、100%自走式駐車場、敷地が広く周りに高層建築が(まだ)少なく見通しが良い、フワフワ床でない・・・条件をすべて満たしていたのでここにしました。
    景色もJRタワーがほどよく遠くに見え、開放感溢れる風景に満足しています。夜景も楽しみにしています。

  74. 947 契約済みさん

    946さんに同感。
    JRタワーまでの直線上には学校があるため、
    恐らく当分眺望は確保されると思います。
    反対側では、札幌ドームが見えます。
    まあ、これは商業施設の建設により見えなくなる可能性が高いですが。

    私はこの近辺の落ち着いた雰囲気が好きです。
    車通りも少なく、道も広いため、どこかほっとしますよね。

  75. 948 契約済みさん

    私も概ねNo.946さんに同感です。

    他の場所に200戸以上の大型物件が無いのも理由です。
    共用施設もここの魅力のひとつです。円山などの物件だと戸数が少なすぎて、共用施設が少なかったり、豪華だと管理費が心配・・・。
    庶民なものですから。
    丁度身の丈にあった物件だったと満足しています。

  76. 949 入居予定さん

    Vガーデン パークウイングから、17時過ぎの夕景です。(少し振れてます)

    1. Vガーデン パークウイングから、17時過...
  77. 950 購入検討中さん

    昨日、棟内MRに移行したそうなので、早速見学をして見ました。

    大きいですね。綺麗ですね。廊下が長いですね。

    駐車場に車を止めて、東棟の第二エントランスから棟内に入ったの
    ですが、そのときに歩いた1階の廊下の長さはすごかったです。

    その時に見つけたのが、エレベータの内部をホールから見える
    ディスプレーが付いていましたが、これって、各階に付いているの
    でしょうか?

    他のフロアーにまでは行けなかったので、おわかりの方は教えて
    下さい。

  78. 951 契約済みさん

    パークウイングは引き渡しのピークを迎えているところで、すでに住まわれている方もいるようですが、住み心地はどうですか?

  79. 952 契約済みさん

    今日あたりから引っ越しじゃないですか?

    駐車場もまだガラガラでしたよ。

  80. 953 入居予定さん

    エレベーターの内部を映し出すモニターは1Fのみに設置されています。
    今日、掃除と小物を置きに行ってきましたが、車寄せ周辺がアート引越しセンターと引越しのサカイのトラックで賑わっていました。

    エレベーターシャフトのコンクリート臭?がエレベーターに乗っていると気になります。しだいに薄れていくとは思いますが、換気が可能であれば行ってほしいですね。

  81. 954 入居済み住民さん

    入居後2日目です。引越しの荷物が部屋を占拠していて住み心地を語れるほどの状況ではないですが・・・とても静かで快適です。上階やお隣の音などは一切聞こえず(入居者がまだまばらだから?)、救急車などのサイレン音も気にならない程度です。今朝は、リビングから見た朝焼けに感動しました。

    住民版が立ち上げられています。入居者のみなさま、よろしくお願いします。
    >>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45121/

  82. 955 購入検討中さん

    まだ少し部屋が残っているみたいですが、値引きの噂を聞いたのですが実際に提案された人っているんですか?
    参考に教えて欲しいです。

    まだ普通に買うしかないのかな?
    よさげなので欲しいんだけどな。

  83. 956 契約済みさん

    >No.955 by 購入検討中さん

    札幌市内で、品質や設備、将来性と立地です。
    割安感は感じたものの、そんなに高いマンションとは思いませんでした。

    同じマンションに住むことになる住民としては、定価で購入できない(値引きを気にしている)のでしたら、余り検討してほしくないです。
    お金に余裕のない人だと、管理費とか、その他の諸費用の滞納などにつながりますしね。

    煽りでしたらいいのですけど、実際に検討されているのでしたら、購入を控えてほしいです。

  84. 957 匿名さん

    棟内モデルできてから買うんだったら、値引きは当たり前だと思いますけどね。

    ここは、コージェネや駐車場無料といった「将来管理費が上がる要素」が強いので、それを鑑みた支払い計画をたてていない人のほうが管理費滞納の危険性が高いと思いますね

  85. 958 匿名さん

    956さん
    値引きを望むのはあたりまえだと思います。
    購入を控えてほしいなんてちょっと傲慢ではないですか。
    円山などの高級マンションならともかく余裕があってマンション購入している人ははたしてどれくらいいるでしょうか。
    このマンションはお金に余裕のある人しか住めないのですか?
    あなたのコメントのほうが同じマンションに住む方に不快感をあたえると思います。

  86. 959 契約済みさん

    私も958さんの意見に同意します。
    値引きは私も含め購入済みの方たちには残念なことだけれどあまり売れ残る様なら仕方のないことだし、値引きを望むのは購入者として当然のことだと思います。それに値引きされて買う方は好きな間取りも選べないし、カラーセレクトも出来ないしその他色々良いことだけではないでしょう。
    でも、全部完成していないこの時点での値引きはまだいくらなんでもありえないと思います。そこまで売れていないマンションではないでしょうし。

  87. 960 匿名さん

    私も以前売れ残りマンションを値引きではなかったのですがモデルルームのオプションの家具などをつけるということで購入しました。
    値引き、オプションサービスなどお得感は多少ありますが959さんのおっしゃる通り間取りやカラーセレクト駐車場の位置選びができないなどよいことばかりではありません。
    値引きでもなんでもマンションが完売するのが現在住んでいらっしゃる住民のためには一番よいことなのです。
    いまだ1年2年たっても完売できずその間の管理費やいろいろな維持費を現在住んでいるみなさまがたで負担していかなければならないんですよ。
    マンションはあくまでも個人だけの問題ではないのです。

  88. 961 入居済みさん

    入居が始まっている棟に関しては、そんなに売れ残りはないような感じを受けます。

    この状況であれば、ダイワさんは値引きせず強気でいく気がしますけどね…

    値引きするとしても、西棟の入居開始以降になるのでしょうね。きっと。

  89. 963 入居済み住民さん

    確かに、先に発売していた棟は
    これだけ大きいマンションなのに、
    電灯の明かりがついている部屋かなりな割合ですよね。

  90. 964 匿名さん

    確かにいやみなコメントですね。956は。

  91. 965 購入経験者さん

    いやみというか…私が思うには値引くまで待ってるとその時には近くに新しいマンションが発売され、そのマンションが値引きになるまで待ち、さらに新しいマンションが発売され…と結局買えない人の典型だと思いますが…。

  92. 966 契約済みさん

    955さんの意見は不動産を買う側の気持ちとしては当然湧いてくるものでしょう。しかし、それに対する956さんの意見もある意味正しいところはあります。
     しかし、現実的には、Vガーデンはかなりに人気はあるので、最後数戸MRで値引きがある可能性はありますが、それを狙っている人も多いはずです。
     立地条件、価格的にはプライスリストの価格で妥当かなと思います。札幌市内でこれほどの大規模MSが建設される可能性はあまりないと思います。
     最終的には購入するだけの経済的な裏打ちがあれば購入すべきであるし、そうでなければ買わなければいいだけの話です。いちいち目くじら立てるほどの問題では無いと思います。
     一般的にはMRの最終処分価格は、ここの物件に関しては本体値引きは難しいでしょうから、MR狙い(すぐに売れてしまいます。)を検討するのも手かなと思います。

  93. 967 契約済みさん

    965さん
    いやみに感じないあなたの存在自体がいやみだと感じるのは私だけでしょうか。

  94. 968 匿名さん

    はい、そうですよ。

  95. 969 匿名さん

    いいえ、そんなことはありませんよ。

  96. 970 契約済みさん

    もう、このようなやり取りは止めた方がよろしいのでは・・・
     残り戸数も少ないので、実際に入居済み、あるいは契約済みの方のスレに移行したほうがよさそうです。人気物件だけに、ダイワさんは近日中に売り切ると思います。

  97. 971 入居済み住民さん

    970さんに同意。
    大和ハウス工業のHPの物件概要では、販売戸数は62戸となっていて総戸数に対して約79%の住戸が契約済みとなっています。

    私も住民として値引き販売は望みません。しかしながら、検討中の立場であればよりお得に購入できないか思案していると思います。

    スカイウイング(西棟)はまだ建築中で入居予定は平成19年12月末日となっています。
    全体(3棟)で見てみると今まさに販売の真っ最中ですので、この話題は年末以降にお願いしたいと思いますがいかがでしょうか。

  98. 972 購入検討中さん

    住み心地はいかがでしょうか?
    :騒音
    :ゴミ出し
    :自転車の整理、駐車場
    :不具合(幅木のはがれとか)
    :インターネット環境
    :ペット
    :オプションの出来具合
    :etc

  99. 973 入居済み住民さん

    972さん

    私の場合、一言で表すと、パーフェクトです。

    本当に快適です。お隣はもちろん、上階の方の音も滅多に聞こえてこず、集合住宅だということを感じません。外からの音(クルマなど)もせず静かです。

    ガスコージェネの住棟セントラル給湯も水圧、温度ともに問題ありません。住戸内で燃焼音や電子音がしないのでホテルのような感覚です。

    1番気に入っているのはワイドな居間の窓と高い天井です。バルコニーの天井も高く朝日が気持ちよく入ってきます。
    居間のドアを開ければ、廊下の奥まで(玄関前くらい)日差しが届いています。

    自転車置き場はラックがあり整頓されています。数えるくらいしか置かれていません。出し入れも引き戸が大きくスムーズです。

    駐車場も不正な駐車は物理的にできませんので心配無用です。来客用や身障者用のスペースに常時駐車しているような不届きな方も現在のところはいません。

    ゴミ出しは24時間行えて便利です。体育館のような広い空間に燃えるゴミを圧縮し密閉保管する装置が置いてあり、ニオイと無縁です。

    唯一問題なのは、引越し後部屋がなかなか片付かず、家中にモノが散乱していることです(^_^;)。

  100. by 管理担当

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,438万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸