札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 20:59:00

優先分譲中?と思われますが見た方いらっしゃいますか?
何やらTOTOと開発したトイレがあるとかうわさを聞きましたが…。



こちらは過去スレです。
D’グラフォート東札幌V-Gardenの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-22 02:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート東札幌V-Garden口コミ掲示板・評判

  1. 401 購入検討中さん

    それは言えてますね!
    ちょっと静観してみますか。

  2. 402 購入検討中さん

    これからの購入を考えていると、
    早く決めないと希望の部屋がなくなったりしないかと慌ててる気持ちと、
    でも売りの一つのSCが決まってくれないと、不安感から購入決定が鈍るし・・・と言うジレンマで焦ってしまってました。
    ちょっと冷静になって様子を見てみましょうかね。

  3. 403 匿名さん

    この掲示板はマイナスイメージをさらすものではなく、プラスだけにしましょう。掲示板だけで購入判断するお人よしはいないでしょう。物件のマイナス面や短所はそれぞれの方が購入にあたり自己責任で判断していただくしかありません。またそれなりの情報収集もご自身で努力するべきです。
    匿名掲示板に頼るのは間違いです。物件礼賛でいきましょう。

  4. 404 匿名さん

    先日聞き忘れてしまったのですが、マイスタイルデザインはいつまで可能だったかMRで質問された方いらっしゃいますか。たしか期限があったと思うのですがいかがでしょうか?

  5. 405 賃貸住まいさん

    どうしても食品スーパーを誘致したいのなら掲示板以外のところでも行動しないと!
    事業主体の大和ハウス工業を詰めるのもいいですが、需要がある、欲していることをアピールしなくては!!
    署名活動などされるのはどうですか?署名集めて→来て欲しいところへ営業しにいくなど
    お時間あるかたにぜひお願いしたいものです。

  6. 406 匿名さん

    署名ね。。。はは。。

  7. 407 匿名さん

    私は揚げ足を取るつもりではないのですが、単純に購入検討者です。
    「根も葉もない噂ですよ」と言い、「ずっと未定なんですが、どこかのスーパーは必ず入ります」というデベ。
    一方で、「誘致できないかも知れませんが、ガマンしましょう」という匿名掲示板。

    なかなか理解のある住人さん達で、ちょっとホッとするのですが、購入の一歩手前のためかなり慎重になってます。

    私個人的には、物件自体に魅力があるので、商業施設が近くて便利だなという程度だったのですが、
    MRではその商業施設自体の魅力をかなり強く押してきました。

    今となっては中身が未定のものをメリットととしてアピールしてたんだなと、
    我ながら冷静になる事ができました。
    なので私も皆さんと同様に静観しようと思います。

    その意味で、ここの板はかなり参考になりますね。

  8. 408 購入検討中さん

    >404
    階数によって違うと思いますよ。東側と南側の中層階より下だともう無理だと聞きました。

  9. 409 匿名さん

    >408さん
    了解しました。ありがとうございました。

  10. 410 匿名さん

    完成予想図ですが、載せてみました。
    何か問題があれば削除お願いします。

  11. 412 ご近所さん

    ここに、どんなテナントが入るのかは知らないですけれど
    食料品店が入らなくても、買い物便は悪い地域ではないですよ
    逆に住民にとっては、あまり人がごちゃごちゃ来ない店の方が良いと思えます
    このマンションの南東の人にしても低層の建物をダイワが建てたお陰で
    後からマンションとかが建って、これ以上日当りが悪くなる事もないでしょうし
    静かで緑があって良い所ですから、そちらをお薦めする地域ですし
    商業何とかがどうこうって、あまり気にする事ではないと思うけど、、、、、、?

  12. 413 ブルームバーグ

    都市型スーパーとして「イオン」がオープン。
    総合スーパー ジャスコではなく、食品スーパーとして、社名をそのまんま使用した「イオン」が出店。

    「イオン」について
    >>http://www.aeon.info/news/newsrelease/200702/0223-1.pdf

    こういう形態の店を強引に誘致しようとしているのかな大和ハウス工業は・・・。
    「イオン」の出店先は、商業施設なようです。

  13. 414 匿名さん

    昨日夕方に日当たりを確認のため現地に行ってきました。
    その際に商業施設予定地にも動きがありました。
    測量のための杭打ちと除雪してなにやらボーリングしているよな機械が設置してました。
    入居する会社は決まらなくても建物の建設は始まりそうです。
    それとマイスタイルの件は色の変更締め切りと間仕切り等の変更締め切りには差があります。
    間仕切りとか作り付け家具等の変更は色の変更時期の2ヶ月前位までに購入契約して無いと難しいと言ってました。
    因みに7Fの色指定締め切りは3末らしいですが、詳細はデベさんに確認した方が良いと思います。

  14. 415 契約済みさん

    色はもう決めて伝えているのでよいとして、他のオプションや建築化照明の追加を検討中です。
    >変更時期の2ヶ月前位までに購入契約して無いと・・・・
    だとするとかなーりまずい!
    特に案内はきてないのですが、最終意思確認などは行われないのでしょうか?
    早急に決めなくては。

  15. 416 購入検討中さん

    Vガーデン前のショッピングセンターについて調べていたらここにたどり着きました。大変なことになっているんですね。

  16. 417 契約済みさん

    契約後にここを見つけました。実家に近かったしマンション自体も気に入っているのですが、ダイワの人も何とか言ってほしいものですね。ちなみに契約時は今はまだ言えないけど某企業が入るとの話でしたが。

  17. 418 契約済みさん

    いまWBSで、郊外型ショッピングセンターの百貨店進出をやってます。デパ地下部分のみを切り出して食料品のみを扱うというものや、特定の専門店だけを出店するという特集が放映されてます。

    東札幌の場合、都心に近く、雰囲気は郊外ですが郊外というジャンルにはなりえないのでしょうか?

  18. 419 入居済み住民さん

    うーーん、結局スーパーはどこも見送ったみたいですね。
    商業施設はスーパー以外完成するようです。

    私は別にダイエーに行くから、何も問題はないです。

  19. 420 契約済みさん

    ダイエーとイオンが資本・業務提携することになったので、東札幌駅前にあるダイエーは今以上に充実し、利用しやすいようになると思います。従って、ショッピングセンターがなくなっても良いと思います。近くにセブンイレブンや西松屋があるから。ショッピングセンターがなくなれば車も少なくなり、また子供たちの溜まり場もなくなるので、住みやすくなるんじゃないかなぁ。

  20. 421 匿名さん

    とうとうスーパーの出店がない事が決定したのですね。。

  21. 422 契約済みさん

    420です。
    スーパーの出店がなくなったことではありません。
    別にショッピングセンターができなくても良いのではないかと勝手に考えているだけです。
    まぎらわしくてすみませんでした。

  22. 423 匿名さん

    人間というのはすごいものですね。大規模ショッピングモールが目の前に、なんて営業にガンガン洗脳されて、その気になって、人生掛けて購入。その後、デベの失態で大規模どころか、スーパーの出店さえご破算。そうなると、できなくてもいいか、いや、できないほうが環境がいいんじゃない!、われらのダイワさんも全然悪くないでしゅ〜〜なんて、自らの心理を納得させていくのですからね。
    このすれ、ずっと読めばわかるよ。外から見るとデベに怒鳴り込むもんじゃないかと思うんだが、当事者になると違うんだね。代償理論ちゅうやつか。心理学に詳しいやつ、おしえてけれ

  23. 424 購入検討中さん

    購入者の生の声を聞いてみたいものですね。実際、物件に納得して契約された方もいらっしゃるとは思います。しかし上に書かれているように納得されてる方は全体の何割いるのでしょう?最近はデベの営業マンもセールストークがショッピングセンターから物件に変化しました。どうしてもこの書き込みを見ているとデベの書き込みをあるように思えてしまいます。(イヤな性格ですね)

  24. 425 契約済みさん

    まぁまぁ、正式発表を待ちましょうよ。
    どっちに転がっても僕は大和の建物が気に入って購入したほうですから。

  25. 426 購入検討中さん

    はじめにこの話持ち出した方、出所はどこなんですか〜?
    ただのウワサ?

  26. 427 匿名さん

    >426
    つーか、昨年の秋口から着工予定で、今年の3月になっても未発表なんて
    ウワサもクソもないでしょうや。

  27. 428 匿名さん

    >425
    デベの書き込みやめてくれないかな?
    俺たちは真剣に話しあってるんだよ。

  28. 429 匿名さん

    >427ウワサもクソもないでしょうや
    って言い切るってことは事実だって確認したってことですかね?

    >423
    その書き方は失礼ですよね。
    納得している人としてない人がいるから話し合っているんだろう
    でもデベさんに文句言った人いるんかね?

  29. 430 ご近所さん

    >428
    真剣に話し合ってる、、、、、?
    面白半分で不真面目に、、、真剣な話し合いの最中と言う事か

  30. 431 ご近所さん2

    そもそも札幌市の地域の再開発ありきの話でしょう
    その土地柄デベも市から依頼を受けて建てる訳だろうから
    どこそこの量販店から依頼を受けて建てている、、ではない
    と言う事はデベもショッピングセンターを建てる依頼を受けているから
    ショッピングセンターが建つ事は判っているけど
    どこが入るかなんて知らないんじゃない?
    札幌市は当初、量販店に対して公募したはずだよ
    でも、、、どこも入らない、、、
    財界さっぽろに出ていたけど、たしかどこかが入るはずだったけど
    土地の内容考えて断ったはずだよね、、
    中に入る店の誘致も札幌市はデベに委託したのか?
    、、、、、だれか知ってる?

  31. 432 ご近所さん

    ショッピングセンターが出来るのを楽しみにしてるものです。先日、東札幌に新しいMSが出来る様でそのチラシが入って来ました。来年3月完成なんですが、そのチラシにも大型ショッピングモールが2008年オープン予定となってます。出来る事は間違えない様ですが、どこの企業が来るのかな?情報通な方いませんか?

  32. 433 購入検討中さん

    >431
    土地の内容考えて断った‥ってどんな内容ですか?

  33. 434 匿名さん

    鉛?

  34. 435 匿名さん

    あのあたりいったいは旧国鉄の工場跡地なのです。そのため、再開発計画のまえに土壌汚染が問題となりました。鉛、砒素、六かクロムなど毒物です。一昨年から札幌市議会の建設委員会では大問題となってました。北海道新聞など地元紙にも報道されています。旧国鉄の環境保護意識は低くて、JRとい民営化された後でも苗穂工場が廃液を50年間にわたり垂れ流していたことがわかり、今月8日、札幌市から告発されています。東札幌再開発地もこのようにして汚染されていたということです。地元や市、市議会情報にちょっとでも気をつけていれば、東札幌再開発地が汚染土壌であると知っています。つまり、汚染土壌の上にスーパーができたら買いに行かないということです。土壌汚染とばーてくすのマンション用地がどうかかわるのかはわかりません。当然、重要説明事項として売主側から購入者に説明はあったはずです。なにしろ、すぐ前の再開発用地の土壌汚染があきらかになっているのですからね。

  35. 436 匿名さん

    追記、435本人です。
    私はばーてくすの用地が汚染土壌となっているのかどうかは知りません。私はばーてくすの土地が汚染されているとは言っていないので。汚染土壌と公に指摘されて問題となったのは、東札幌再開発の用地だけです。くれぐれもお間違えなく。ばーてくすの用地が汚染されていたかどうかは、当然、売主が調査したでしょうし、その結果を皆さんに伝えているはずです。なにしろ、目の前の再開発エリアが染されていたのですから、目の前の再開発用地が土壌汚染で問題になりました、ということと、当該マンション用地の履歴がどうなのか、という2点は当然、重要情報です。説明されているはずです。

  36. 437 匿名さん

    ばーてくす?
    豊平になぜ飛ぶ?

  37. 438 匿名さん

    435本人です。
    ぐらほと と ばーてくす 間違えた
    ばーてくす は関係なく だいわのぐらほと のことでした。東札幌商業再開発のスーパーは ぐらほと でしたね

  38. 439 匿名さん

    437です。
    すみません。真剣に読んじゃってたもので。
    お応え頂きありがとうございました。

  39. 440 匿名さん

    土壌汚染は札幌市がお金を出して、土壌を入れ替えたそうです。商業施設の土地は再開発地区ですから。
    土壌汚染があったのは、この再開発地区だけではなくて市内他にもあって、今、そこにはマンションが建っていてすでに入居済みです。

  40. 441 匿名さん

    ↑デベ、必死だね(笑)
    他に誰がこんな書き込みするよ・・・

  41. 442 匿名さん

    デベではありません。MRにいけば説明されている内容です。

  42. 443 購入検討中さん

    まあ土食べたりする訳じゃないし、土壌入れ替えてればいいような・・・ってのは楽観すぎ?
    デベさんにはこの点気になって先に情報聞きましたがまあいいかなーって思ってました。
    しかも先にこの問題は隠さず一般に公表されてますしね。
    それより早くSC決まってくれないでしょうかね?
    ダイエー以外ちゃんとした駐車場のないこの辺りではここにSCできれば便利なんですねー
    とても期待しています!

  43. 444 購入検討中さん

    ちなみに商業施設予定地の西側の囲いの部分は土壌汚染があった場所だそうですが
    建物たてるくらいのお金を使ったと言ってましたが

  44. 445 匿名さん

    >>435
    >東札幌再開発地が汚染土壌であると知っています
    旧国鉄の工場地の土壌汚染の話ですから、
    東札幌再開発地=汚染土壌であると結びつけるのは
    乱暴です、言い過ぎではないですか?

  45. 446 匿名さん

    周知の事ですが、もともと札幌ドームを建設しようとして、あっさり流れてるいわくつきの土地です。
    土壌汚染も、もともと事実は公表されてましたが、MRではそんな事まで言わないでしょう。聞かれない限り。
    各社スーパーがどこも見送ってるのは、この問題があるからです。
    土壌を入れ替えては見たものの、昨年秋に決着するはずだったテナントも、こぞって見送ってしまったのが、今の現状です。

  46. 447 匿名さん

    >>445
    汚染があったのは事実だと思いますよ。
    土壌かえて今は他の土地と変わらないと思いますがどうでしょう?
    土壌試験ちゃんとしてくれていて、かえって安心していましたがいかがなもんでしょうかね?

  47. 448 匿名さん

    東札幌の再開発地は旧国鉄の土地だけではなく
    東札幌1条地区再開発も東札幌再開発地ですけど
    土壌汚染は周知の事実ですか?

    旧国鉄工場跡地の話で、東札幌の再開発地の話ではないですよね?

  48. 449 匿名さん

    >445さんへ
    なに寝ぼけてんの。東札幌の再開発商業地区が濃〜い土壌汚染築であり、その前進の旧国鉄操車場・工場の操業ゆえに汚染されていたのは周知の事実です。報道もされてます。市議会でも公開でた〜〜ぷり論議されてますよ。市議会では、土壌汚染で跡地利用するにしても大変で、値段もつかないような国鉄跡地を市が普通の地価水準以上の値段で買い上げて、税金を無駄にしたって追求された。んだから、跡地もなかなか売れなかった。もちろん、跡地利用するにあたって市の責任で表層土入れかえたさ。ただ、こってり土壌汚染という履歴は事実で公表されているからね。そりゃ、食品関連は出てこんわな。あとさ、もちろん、ぐらほと 購入者はこの情報知ってるはず。デベも目の前の土地の話だから、説明責任あるしね。その上で、判断したならいいんじゃない

  49. 450 匿名さん

    商業施設地域はわかりませんが
    MRに行ったときに、マンション土地の一部に汚染があったことと、
    土壌入れ替えを行ったことは教えてもらいましたよ(そのことに関するパンフももらいました)。
    頼むと土壌検査の結果ももらえました(一部?)。
    この土地のことはどこまで知れてるかわかりませんが、財界札幌?でも話題になってましたし気にしていました。

  50. 451 匿名さん

    MRでそこまで説明されたかどうかは覚えてないんですが、私は当時検討中だった時に、
    後でこの報道の事を知りました。(昨年秋の頃です)
    ウチの小さい息子がアトピーのため、ちょっと神経質になり物件自体には興味があったのですが、残念ながら見送りました。

    でも、どうして今さらこんな事が話題になってるのですか?
    新聞にも、市の発表でも、確固たる事実として報道されてるのに。。。

  51. 452 匿名さん

    土壌汚染気になります。大阪では、三菱不動産が重工業跡地に再開発したマンションで土壌汚染かくしていて、大変な問題になり、社長が辞任したほどです。ここは大丈夫ですか。土壌汚染のマンションとなると、いくら表層土入れ替え、改良したとしても気になるぞ。資産価値下がるなんてせこい理由じゃなく、子供の命にかかわるからな。ちゃんとデベは説明してくれたのか。市保健所、厚生労働省ともに基準はクリアしたのかなどなど。資産価値はもともと土壌汚染履歴は不動産業界知っているから折込済み。つまり、一般人は知らなくても、不動産流通業界にはしっかりした履歴が残るから、不動産の中古流通に出せば、それを織り込んだ価格になるちゅうことや。素人がどうこう言ってもどうしようもないからな。

  52. 453 匿名さん

    >451
    ちょっと前までスレさかのぼればわかります。スーパーが出てこないから、なにか理由があるのかということから、周知の事実で、ぐらほと購入者なら誰でも知っている土壌汚染の話になったのです。
    なにも、ぐらほとを中傷しようとか貶めようという変な話題展開ではないですよ。ご心配なく。
    どうして話題に、って話題になる必然性があったのですよ。
    ぐらほと住民は、土壌汚染の過去を飲み込んでますが、スーパーは飲み込めないのです。

  53. 454 契約済みさん

    マンションの敷地が土壌汚染されてるのですか?
    商業施設の土壌汚染ですよね?
    ただデベがきちんとした説明をしてくれたかどうかは疑問。
    契約書にはそんな事はもちろん書かれていないから、どうすることも出来ないが。。。

  54. 455 匿名さん

    まさか、もし、マンションの敷地に土壌汚染があれば、そりゃ重要説明事項で説明されているはず。
    契約書にはそんなこと書かないさ。説明さ。説明。でも、ぐらほとの敷地事態は汚染場所かどうかは不明。購入者は知っているはずだ。もしそうなら、説明受けているから。

  55. 456 申込予定さん

    確かに土壌のはなしはもともと言われていたことで今更な気が・・・
    まあ気になってしまえばしょうがないでしょうが、ちゃんと対応していれば問題ないんでは?
    土地よりも、場合によってはもっと身の回りの空気の質の方が危ないものありそうですしね。
    逆に公表してくれているから信用してました。楽観し過ぎでしょうか。

  56. 457 匿名さん

    >454
    仰る通り、435を初め一連の土壌汚染を騙ってる輩は
    旧国鉄工場跡と、無関係な
    東札幌のマンション建設地区や、
    東札幌一条再開発(CRのマンションやDのタワー、サツドラの地域)を
    ごちゃまぜにして旧国鉄の事実を混ぜ込んで話している。
    ちゃうやろ、、、、と言っとるに。

  57. 458 匿名さん

    デベは汚染については大丈夫と言っていた。
    大丈夫という説明は確かにされた。
    でも、ナニがどう大丈夫なのかは、正直未知だよね。。。

    多かれ少なかれ土壌汚染はどこにでもあると思う。
    でもここは報道されてるぐらいに問題があったから、多大な税金を投入し土壌を入れ替えた。
    もう汚染はされてないかもしれないが、普通の企業ならよほどの条件がない限り出店はしないよね。。。
    特に食品関係なら、なおさら。

    自分はダイエーまで歩いて行きます。

  58. 459 匿名さん

    旧国鉄跡地は以前に財界さっぽろにも取り上げられていた
    これは間違いないけど、その後の札幌市の対応については
    何かに書かれていましたか?
    何方か読まれました?
    札幌市及び現JRは近隣住民に対し何の返答もしていないのでは
    これは非常にデリケートな問題ですよ
    訴訟にでも発展しかねない問題に対して
    いたずらな書き込みは火傷しかねないと思います。

  59. 461 匿名さん

    >459
    だから土壌を入れ替えたでしょう、かなりの金を使って。
    返答も何も金を使って対応したんですよ。
    ここで書くなら、きちんと報道を確認した上で書いてください。
    訴訟なんかになるわけないでしょう。

  60. 462 購入検討中さん

    マンション土地の軽度な汚染があったのは事実ですよ。
    このことはダイワさん自身でおっしゃってるんで間違いないです。
    実際MRにはこのことに関する記事のコピーもパンフと一緒においてました。
    実際の検討者ならこの土壌検査の結果も頼めば見れるはずです。
    以外とこういうことにかかった値段が、やや高め設定のマンション値段の原因かとも思っていました。

  61. 463 購入検討中さん

    話を整理したいのですが、要はスーパーの出店はないって事ですよね?

  62. 464 匿名さん

    札幌市はもうスーパー出店に対してはギブしてるのかどうか
    知ってる人いませんか?
    ダイワに一任では難しそうですよね

  63. 465 素人

    菊水6条再開発計画にこのマンションは入ってるの?

  64. 466 匿名さん

    >464
    とりあえず、公募の段階ではゼロ。
    その後は知らん。

  65. 467 匿名さん

    >459
    ダイワ関係者か。なんか脅しかけているみたいで印象わるいよ
    ぐらほとのマンション土地も含めて、自然界の検出地を大きく上回る土壌汚染があったことは周知の事実です。市議会でも報告されたし、い〜〜〜ぱい論議されたし、市も報道発表しているし、マンション購入者は重要告知事項で知らされています。周知の事実なので、マンションの資産価値が下がる話でもないです。資産価値には織り込まれています。中古に出すと、土壌汚染という印象分が価格に反映します。これは避けられません。購入者も飲み込んでます。行政も開発業者も土壌汚染は取り除いてと話しています。現行の基準値内に収まった話しています。だた、これも現行の政府の基準です。環境汚染と人体の影響に関しては、政府の基準以上に厳しくするべきだという科学者やNPOがたくさんいます。でもわれわれ庶民は政府を行政を信用信頼するしかありません。その後の措置で子供や子孫に影響がない土地になったと信じるしかないです

  66. 468 契約済みさん

    >441さん
    かなり不勉強な方、もしくは他社のデベさんとお見受けしました。そもそも、この物件を検討すらしていないことがバレバレです。
    他の方の書込みどおり、パンフ(表紙が青空のもの)の中に2006年7月1日付、道新の記事までしっかり載ってます。
    「東札幌に複合施設 市の魅力向上の拠点に 駅跡地開発、10年越し解決」というタイトルで、『環境基準値を最高4.9倍上回る鉛が検出され、公募開始も当初予定の昨夏から12月までずれこんだ。』(抜粋)とあります。
    モデルでもDグラフォートの建つ土地からも有害物質が検出され土壌を入れ換えましたときちっと説明されました。
    逆に言うと、三菱地所のような知っていて何もしなかったのではなく価値を生み出す為の努力(土壌入れ換え)を札幌市も大和ハウス工業もそれぞれ行っているので少なくとも評価、検討が行えると言えます。
    私の場合、土壌入れ換え済み=他の土地となんら変わりが無い(条件付:地下水を飲用する、菜園を行うなどは不可)と理解しました。有害物質の成分が揮発して空気中に拡散するという心配も土入れ換えから半年以上経過し心配ないでしょう。
    スーパーは出店しない土地という主張をされている方がいますが、財界さっぽろなどで土壌汚染があったことを理由にアークスが出店を取りやめ、ゴルフ練習場の跡地に計画変更したという出来事があったからだと思いますがいかがでしょうか?
    財界さっぽろやクオリティの記事を鵜呑みにするのもどうかと思いますが・・・・。
    気になる方はここを買わなきゃいいというしごく単純なことだと・・・ここまで火がつくのが理解に苦しみます。

  67. 469 購入検討中さん

    >468
    冷やかしはどこのスレでもいますので、問題が提議されるとそこにさらにあおりをかけるような。
    私が気になっているのは、購入検討しているからこそ発表が延期になっているショッピングセンターの内容です。物件自体は気になっているのですが、もちろんショッピングセンターも気になります。
    大和さんとしてもなんとしてでもスーパーを含んだ計画を発表したいから延期なさっていると推測するのですが、ここまで発表が延び延びになっていて、契約済みの方たちには何らかのフォローはないのでしょうか?それとも契約済みの方は立地のみが気に入っていてショッピングセンターに関してはどうなろうと気にならないのでしょうか?私が契約していたとしたら営業さんにはっきりした回答を求めていると思いますが‥。気になる方はここを買わなきゃいいということも一理あるのかもしれませんが、ここは購入者が比較するための掲示板です。物件検討しているだけにそこが知りたいです。

  68. 470 匿名さん

    盛り上がっていますが、元ネタはあるのでしょうか?
    ずいぶん以前にも元ネタを聞かれていたのがあったと思いますが、
    出鱈目なのか、願望?なのか、ただ面白がっているだけなのか
    元ネタも出せず、憶測の上に憶測を重ねているだけにしか見えませんが?
    ま、面白いのでこれはこれで良いと思いますが。

  69. 471 匿名さん

    いや〜このスレ、勉強になります。>468さん、あんがと。ぐらほと、そして商業再開発地区が土壌汚染地域だったのですね。ひとつ勉強になりました。「環境基準の最高4・9倍もの鉛が検出された土地」なんですね。だいわので・ぐらほとは。「土壌汚染は除去した、土地入れ替えた」というのですね。でも、私と私の子供は近づきたくないです。ありがと。

  70. 472 匿名さん

    >468さん
    財界さっぽろ クオリティ 両誌に失礼な言い方でしょう。一応、書籍流通に乗って、毎月発刊店頭に並んでいるんですよ。それを購入している読者もたくさんいます。ちゃんと取材して裏を取った話を書いているはずです。公のメディアへの誹謗中傷になりますよ。記事に妥当性がないというのなら、そちらも取材して裏を取ってくださいね。

  71. 473 契約済みさん

    土壌汚染のことはちゃんと大和から説明を受けて契約しました。この土地に土壌汚染の履歴があることに納得ができなければ契約しなければ良いことです。このような土地に近づきたくない人も近づかなくて結構です。近くのコンベンションセンターや札幌東高などへは、人体に影響のないように迂回してください。土壌を改良した後に過去の土壌汚染のことで批判するのは、契約者に対して誹謗中傷になります。環境基準に準じているので、このような土壌問題に関して議論するのはやめましょう。

  72. 474 匿名さん

    472さん。
    別に468さんが雑誌社に失礼な言い方をしているとは思いません。
    新聞記事やテレビの報道でも、別の見方をすれば間違っていることはあると思います。
    色々な情報を自分なりに理解し正しいものを判断することが重要だと思います。
    報道を鵜呑みにしないのは当然だと思います。

  73. 475 匿名さん

    >473
    土壌汚染の議論やめれって言ってもそうはいかないっちゃ。スーパー出店如何という話の根底に土壌汚染履歴があるんよ。土壌汚染の履歴は、忘れられてほしいっちゅう関係者の思いとは別にたとえば、この掲示板のように、ことあるごとに世間様の耳目に触れるのよ。だから、食品関係扱うようなスーパーは出店ためらっとるんじゃろうかと論議になっとるけえの。土壌汚染だったちゅう論議からは逃れられんのよ。掲示板に集まる皆の衆も、折に触れ、土壌汚染を引き合いに出さざるをえんが。

  74. 476 契約済みさん

    473です。
    475さん、語尾を普通にしてください。
    土壌汚染が原因で食料品を扱うスーパーが出店をためらってるんではないのかと予想するのであれば、直接関係スーパーに確認してください。
    予想や予測のみを記述されても、今後どのようにコメントを載せれば良いか分からなくなります。
    土壌汚染のあった過去を消そうとは考えていません。
    むしろ事実であったと、これからも認識していきます。
    どのようなショッピングセンターができるか不安な人は、ショッピングセンターの詳細が決まってから契約すれば良いと思います。
    この時代、最初に出店したスーパーが何年、何十年も同じ場所で営業できるとは限らず、いつかは撤退するかも知れません。
    そのようなこともここで話題にするのでしょうか。
    475さんの考えには理解できません。

  75. 477 契約済みさん

    要するに、このマンションの評判を落としたい、売れ行き落としたいと言う意図なのでしょうか?
    みんな、大金をかけて、新しい住まいでしあわせにくらしたいと思っているのです。気に入らない
    のなら、もうほっておいてほしいです。

  76. 478 匿名さん

    >474さんへ
    あなたが指摘を受けて書いたような言い方ならまだ目くじらは立てない。まさに一般論だからね。でもその前にあなたが書き込んだ内容は、「財界さっぽろやクオリティをうのみにするうんぬん」とした言い方はあきらかに失礼であり、誹謗中傷の類にしかなってませんよ。て個別の公のマスコミ媒体の固有名詞を挙げて、個別具体の報道に対して、何の根拠も示さず、疑義を指摘されているのですから。報道に疑義があるなら、あなた自身がスーパーに確認して、この報道は間違いだ、と証明しなければなりませんよ、そうでないなら、個別の媒体を中傷した落書きでしかないですよ。これからは気を付けましょうね。

  77. 479 匿名さん

    ここはマンションの掲示板ですよよね。個別の媒体を中傷した落書きだらけですよ、ここ。
    報道にたいしてどうのとか、よそでやってください。

  78. 480 匿名さん

    商業施設も直接このマンションとは無関係ですしね
    ”誰か何が入るかモデルルームに行って分かったら教えてくださいね”
    程度にしておくべきです。

  79. 481 物件比較中さん

    >480
    商業施設も大きな「売り」にしてるのは大和さんだと思うけどね
    無関係じゃないんじゃない?

  80. 482 契約済みさん

    468です。ことば足らずで誤解を招いたようですね。当時の報道内容を拡大解釈したようなカキコについ反応してしまいました。

    土壌汚染履歴がある土地=スーパー出店不可な土地 と結論付けて投稿されている方が多いことに対して私には理解できませんということを言いたかったのです。
    出店を見送ったと報道された時期と土壌汚染が判明した時期はちょうど前後していたと思います。当時と対策がされたあとの現在とでは状況が異なっており、出店不可な土地とするのはどうかなと感じたしだいです。
    土壌汚染判明当時の状況であれば、土壌改良費用が発生する可能性があり集客にも影響を及ぼす可能性がある土地に商業施設を計画するのはスーパーに限らず挑戦的なことだと思います。ですが、市は対策したと発表しています。(対策費用が妥当な金額だったのかは私には分かりません)

    某雑誌の記事が間違っているとは一言も書いていません。当時、土壌汚染がいろいろなメディアで話題に上っていました。内容についてはっきりと記憶しているわけではないですが、「食品を扱うスーパーの出店はできない土地」というような報道ではなかったはずです。

    ところで、土壌汚染履歴のある土地に建つ商業施設でショッピングなんて考えられない!という方ってどれくらいいらっしゃるものなのでしょうか?みなさんのご意見を伺いたいです。

  81. 483 匿名さん

    >482さん

    私は媒体の人間です。
    (でもあえてどこの媒体かは申し上げません。地場の媒体ということだけは申し上げます)

    土壌汚染に関しては、専門家以外では数値を知っても正直どのレベルがどうなのか
    実感として、ほぼわかることはないでしょう。
    (仮にわかるとしたら、それは何十年も先のことで、
    すぐに住んで即なレベルだと、すでに近隣に被害が出て社会問題なはずです)

    ただ媒体としては一般の方が知らない事実を真摯に伝えるのが役目であり、
    決して煽動をすることを目的としてはおりません。
    信じる信じないは読者の判断です。
    しかしごく当然なのですが、何の根拠もなしに記事を書くことはありません。

    スーパーの出店に関しては判りかねますが、記事として世に流通させたのは、
    仕事として請け負ってるつもりでいます。
    なので「はっきりと記憶して」ない事を記載する場合、出典元を明かさないのが引用のルールです。
    大事にはするつもりはありませんが、批判をするなら責任を持ちましょう。

    商業施設についてですが、まだ決まってないようです。
    未だ来まらないのは土壌の問題よりも、もっと他の問題があるようです。
    今月に決まるかどうかでしょう。
    年度末に結論を出してくれる企業がどこか?

  82. 484 匿名さん

    ほらほら財札さんもクオリティさんも怒ってますよ。批判をするなら責任を持ちましょう。

  83. 485 匿名さん

    そりゃ、土壌汚染があった場所とわかっているところに喜んで足を向ける人間はいません。その土地の上に建設されたスーパーで生鮮食料品を買うこともちょっと、ですね。他にスーパーはたくさんあるのですから、何が悲しくて、です。土壌改良されたとかなんとか聞いた上でもです。こんな人間は私一人とは思えません。スーパーが出店に二の足を踏み可能性はあると推測はします。あくまで推測ですが。

  84. 487 物件比較中さん

    まぁCR東札幌もVガーデンも、共用施設以外で大きな格差あるかというと、そうでもないような気がしますけどね。
    ショッピングセンターが?となってる今、日照的な立地と、間取りで言ったらCRの方が私は良かったと思います(CRは竣工前に完売しましたが)。
    もちろん体育館やパーティルーム、キッズルームが欲しい人は迷わずVガーデンでしょうね。

    CR東札幌、Vガーデン、ヴァーテクスあたりは、一緒に検討される物件だけあって、各物件での検討者と住民の争いが面白いです。(ミリオン菊水は論外)
    そして地場のデベが地場の人に叩かれるのは、他の地域ではない現象ですね。不思議です。かつ面白いです。

    商業施設が明らかになった段階で希望のタイプが余ってたら、ここは本気で考えようと思います。
    ヴァーテクスはラグシスの前の方が良かったですね、いろいろと。

  85. 488 購入検討中さん

    >487
    近くに三菱さんやダイヤさん物件も建つけど検討外?
    私も商業施設はっきりしないと考えられないですね。何かすっきりしないし。
    早く発表にならないかしら?

  86. 489 地元不動産業者さん


    土壌汚染対策法に関しては、確かここ5年前位からの話でそれ以前は法制化されていないから、その前に住宅を取得している人達は調査していない限り自分の住んでいる所が安全という保証はないだろう。
    賃貸の人も同じですね。

    耐震偽装の時のようにマンションの管理組合で専門家に土壌汚染の調査を頼んでいるという話も聞きません。

    ここで否定的な方を責めるつもりはないが、そもそも自分の住んでいるところは安全ですなんて言い切れる人はいるのだろうか?

    前のスレで危ないところは迂回して通るなんていう話もあったが、そもそも自分の家の周りは大丈夫なのでしょうか。

    今現在住んでいる土地が過去に何が建っていたかを知っている人、また絶対大丈夫だと言い切れる人はそんなにいないでしょう。

    仕事柄、高い金払わされて土壌汚染の調査頼んでいますが、昔から畑でしか使われていない土地が汚染されていて汚染対策したなんてこともあります。
    一方で油関係は比較的緩めの部分もありガソリンスタンド跡地でコンクリートで蓋して終わり^^;
    意外と安く済んだ^^;なんてこともあります。

    ダイワさんの肩を持つわけではないですが極端に神経質にならなくてもとは思いますけど。

    検査を受けずにグレーでいるより黒と言われた訳だから対策ができる。

    ほんと、そんなこと言い出したら昔ゴミの処理場を埋め立てて作った造成地や病院の跡地、工場跡地なんかの某マンションなんかは市内でいくらでもあるよ。

    今時地下水使ってるところなんかはそんなになにないのだろうし、土地から空気中に揮発して人体に影響するっていったら相当な量だろうからね、、

    今回のスーパー誘致の遅れ?に関しては前に誰かが書いていたように、土壌汚染問題での部分よりエリア市場の需給バランスによるものが大きいのではないでしょうか。

    今回の敷地から判断すると周辺のスーパー施設よりもかなり大き目の箱になりそうですね。
    賃貸での契約になるでしょうから、敷金払うまではギリギリどこが入るかは判らないのかな。

    地元民としてはスーパーが来て価格競争やってくれればありがたいのだが。。。
    つぶしあいになって最後は集客力のある方が生き残るのでしょうね。
    そうなると駐車場を含め施設の規模もかなり重要ですね。
    ダイエーは大幅な店舗改装するかもわかりませんね。

    今回は地主がお金持ちのダイワさんだからのんびりしてますな。(笑
    看板ひとつ揚げてないよ^^;
    そういう意味ではマンションを検討する方は、過度の期待はしないほうがいいですね。
    そもそもスーパーや店舗は同じ場所に15年以上あることのほうが少ないのかもしれませんし、実際ここ数年で大型スーパーの統廃合は頻繁にありましたから。
    とりあえずダイエーがあれば十分と思いますけど。

  87. 490 匿名さん

    CR東札幌、Vガーデン、ヴァーテクス、確かにここの3つは比較されるかと思います。
    CR東札幌はファミリー向け、Vガーデンは団塊世代向け、ヴァーテクスは若者向けというイメージですね。

  88. 491 物件比較中さん

    CR東札幌は完売したので比較するならヴァーテクス、Vガーデンといったところ
    でしょうか。ヴァーテクスは友人が気に入って購入しましたが、内覧会の報告が
    よくなかったのでそれなりかな。Vガーデンは場所を考えるとちょっと物件価格が
    高めかなと思います。魅力はありますが。

  89. 492 匿名さん

    菊水に三菱地所の物件もありますよね?
    あそこも間取りが良さそうでした。駅から遠いのがちょっとアレですけど。

  90. 493 匿名さん

    現代社会はそれこそいたるところに化学物質が存在し、私たち人間がどれほどの量を体内に摂取、蓄積しているか分かりません。だからこそ、土壌が汚染されていた。自然界の5倍近い鉛が検出されていた土地であったというのは、リスク管理からも非常に重要な情報です。本当にこのスレに感謝感謝大感謝です。王道を往く気分です。普段から化学物質劇毒薬への摂取リスクにさらされているからこそ、明確に猛毒汚染の履歴のある場所に近づくことをさけるべきなのです。普段から体内摂取しているだけに、基準量臨界量を越える恐れが現代人にはあるのです。だからこそ、明確に汚染が確認された場所には、大きなリスクがあるのです。旧国鉄の操車場・車両工場という土地の歴史は大きな問題です。日本には工場跡のマンションがたくさんあるなんて誰かが書いてましたが、そんなあほな。日本中の大半の土地が工業地帯やったんかいと突っ込みたくなりますね。バブル崩壊後でしょう、工場跡地のマンション、住宅街が目立ちはじめたの。そういう意味で、このバテクスの土地が旧国鉄跡地だったという履歴自体、特殊な立地だと思いますよ。そしてそこに、まさにてきめん、人体に猛烈な害を及ぼす鉛はじめ重金属がどかんと出たのですね。そして、それを除去してマンション用地にして人が住むということですね。東札幌のバーテクス中心とするエリアは汚染されていたのですね。そして、汚染土壌は取り除いたというわけですね。情報に感謝感謝。大勝利です。

  91. 494 匿名さん

    493です。バテクスじゃなく、だいわのグラホトな。東札幌・菊水周辺、たけのこみたいにマンション土管土管と建ったのでまちがえたね。リスク管理のための情報がこのスレッドで見つかったうれしさもあり、間違えた。ゆるせな

  92. 495 バテクス入居予定者

    ゆるします、深夜ご苦労様です、またレスしてね!
    楽しみに読みました!
    でも全くの間違いでもないですが、
    バテクスも工場跡地で土壌改良していますから。

  93. 496 マンコミュファンさん

    ↑日本人? 読みづらい。

  94. 497 ビギナーさん

    素人ですみません。
    493さんが安心して感謝してるのか、危険な場所と確認できて感謝してるのかよく理解できません。
    「汚染土壌を取り除いた」というのはどういう作業なのでしょうか?
    汚染された土壌をそうではない安全なものとそっくり取り替えるということですか?
    それとも、単にアスファルトやコンクリートなどで固めて封印するということですか?
    前者だとすると、汚染された土壌はどこに持っていくのでしょうか?
    また、後者だとするとそれだけで本当に安心と言えるのでしょうか?

  95. 498 匿名はん

    493と495は自演か?

    ヴァーテクスだろ。入居者が間違うか?

    それにのこのこ入居者って名前だしてわざわざ書き込みにこないだろ。

    もし入居者ならここには来ないほうがいいと思うよ。

    来るなら匿名にするのが常識よ。

    493

    一度ならず二度もダイワとヴァーテクス間違えるとは相当無神経な方ですね。


    自分で間違えていながら「ゆるせな」という横柄な態度はこの方のレベルがよーくわかります。

  96. 499 地元不動産業者さん

    493
    >大勝利です

    何を言ってるの? 
    大勝利って誰が誰に勝利?
    勝ち負けの意味が。。

    まるでここだけが危険だと言いたいような発言をする493に悪意を感じます。
    よほどこの地域を叩きたいのでしょうね。

    地元住民として言っておきますが、30年この近くに住んでいて、環境汚染で被害があったとの話は一度も聞いたことありませんから。

    >自然界の5倍近い鉛が検出されていた土地であったというのは、リスク管理からも非常に重要な情報です。

    前にも書きましたが仕事上、土壌汚染の調査かけていますが基準値の3000倍のエチレンやエタンが出たなんて話もありますよ。
    で、その上にマンション立ててますし、被害があったなんて話はひとつも出ないです。

    基準値の5倍程度の鉛がどの位、人体に影響あるのかわかっていて近くに近づかないなどどほざいているのでしょうか?
    リスク管理から重要だとのたまってるのだから、どの程度の影響があるのか具体的に数値を示していただきたい。

    で、問題が起きないように土壌の入れ替えなんかして対策したんでしょ?
    関係各省庁のガイドラインの下に?
    それに対して因縁つけてる訳だよな。
    たち悪いよ、言葉使いも変だし。

    ここに古くから住んでいる人たちに対してあなたは非常に失礼な発言をしていますし
    どうしたらよいというのでしょうか?ここから出ていけと無責任に言うのでしょうか?
    一方的にここの悪口だけ言って無責任な発言を繰り返している愉快犯ですよ。

    5倍の鉛が出たって、調べたから判ったんでしょ?
    調べていないで汚染されているところの方が問題でしょ?

    439>
    あなたの住んでいるところは大丈夫なのですか?調べたのですか?

    病院にかかって薬や手術やらの治療で完治したと医者に言われてる人に対して、過去に病気の履歴があったからあっちいけと因縁をつけ
    自分は健康だから健康診断は必要ないと威張って言ってる人と大差ないですよ。

  97. 500 地元不動産業者さん

    >日本には工場跡のマンションがたくさんあるなんて誰かが書いてましたが、そんなあほな。

    日本の大型マンションのメッカ。京浜から京葉の京急線沿線や千葉方面の海岸線沿線のマンションの多くは工場の跡地が多いです。
    大型物件は特にそうでしょう。しかも土壌汚染対策法施行以前の世帯だけでも数万世帯を超えるのではないでしょうか?

    そんなあほな。。ではないです。
    もっと勉強してください。(爆)


    それを捻じ曲げて
    >日本中の大半の土地が工業地帯やったんかいと突っ込みたくなりますね

    これは話のすり替えですか?
    そもそも国土の利用率からいって住宅地はわずかですから。
    大半と突っ込んでも誰も相手にしないでしょう。全く論点が違っています。

    マンション用地は大型の土地が多く、その対象になるのは個人の所有ではなく
    企業の所有地が多いでしょう。工場に限定せずに倉庫・事務所として使っている土地にでも汚染は出ます。
    前にも書きましたが札幌でも昔、ゴミ捨て場だったとこが埋め立てされ、今では住宅地として人気のあるところもあります。
    そこに住む人たちはそのことを知らないで機嫌よく住んでいると思いますよ。
    マンションに住んでいてその土壌汚染が原因で訴訟になったり被害があるという話は聞いたことがありません。
    あなたが言うような、近づかない方がいい、、という根拠がいい加減であまりにも幼稚です。
    単なるこのエリアに対する中傷なんでしょうね。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸