札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ伏見グランディオってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. グランファーレ伏見グランディオってどうですか?

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-12-15 11:31:18

グランファーレ伏見グランディオについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.nippon-grande.co.jp/material/new/34_fushimi/

物件データ:
所在地:北海道札幌市中央区南18条西14-1556番2
価格:2859万円-3318万円
間取:3LDK-4LDK
面積:75.58平米-90.38平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】



こちらは過去スレです。
グランファーレ伏見グランディオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-08 19:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ伏見グランディオ口コミ掲示板・評判

  1. 301 桃太郎

    ふむふむ。おかしな話だのう。先ず設計変更の打ち合わせをオレは三度ですませたが八回位打ち合わせした者もいたが設計変更料金は請求されてないはずだぜ。第一メールじゃなくて直に図面を郵送してきたしな。最近、変わったんかの。


    設計変更については基本的に標準装備の配置換えは完全無料。コンセントは勿論、例えばクロゼットの位置を別の位置に移しても部屋の間仕切りを移動させても無料だったな。ちなみに玄関廊下にはフットライト兼コンセントしかないから他室から移動させてコンセントを1つ確保した方が良いぞ。


    ただマルチメディアコンセントの追加に七万はぼりぼりだな。図面変更期限があるがそれをオーバーしたんじゃないのか。期限以内ならせめてぼられても二万だわな。オレもプラン変更したらクロゼットに照明がなくてよ、ダウンライトとスイッチを追加したら五万取られたぜ。後付けでも職人にやらせりゃ三万だからカチーンと来たがまあめんどくさいのでそのままやったがな。

    あとはさ。収納棚1ついらないと言ったら値引きは二万五千円。新たに付けたら七万はするわな。総ガラスの居間の扉は一枚ガラスで確かに定価で五十万するかも知れんが、仕入れ価格は半分以下だな。それをわざわざ他のメーカーから木製ドア1つだけ取り寄せて取っ付けてもあまり差益はきっとでないんだな。


    グランデは青木あすなろに大量購入するから格安にさせた装備品をあらかじめ使うように強制してるから、それを変更するとなると青木あすなろの個別仕入れになりめちゃくちゃ割高になるかんじかな。青木あすなろも下請けからうまみを取れなくて半端じゃなくグランデを恨むほど苦しいって話だからな。


    設計変更はグランデ側では原則無料としているが、新たな追加や装備品の変更に関しては青木あすなろが仕切っており、かなりぼられる。で都合によりキャンセルとかしたらグランデじゃなく青木あすなろに復元費用を支払う取り決めになっているみたいだぜ。

    グランデの自由設計は追加や品目変更しないことが賢明だぜ。グランデ社員は青木あすなろがいくらにするか分からないから、くだらない軽率な発言をしたんだな。

  2. 302 匿名さん

    うちも図面費用2万かかりましたよ。最初に説明あったし。
    変更は材料費で相殺できればお金はかからないとのことでした。うちは結構変更(付け足し)してもらったので全部で20万くらいです。
    付ける場所の移動などは工賃かからないけど、+αの分は通常工事以外に人件費がかかるからと、少し上乗せになるみたいです。
    あと電気や配線などは変更できる期間決まっていて、コンクリ?打ち終わったあと??の変更だと別の工事しなくちゃならないので、材料費の他にその工事費用と人件費がかかると説明受けました。

  3. 303 匿名さん

    あ、あとうちも図面は郵送でした。メールでも良いですよと言ったんですが、郵送の方が都合良いみたいで郵送でも良いか聞かれました。

  4. 304 匿名さん

    更に連投すいません。
    ダウンライト2個にスイッチで25000円でした。これも工事の進み具合により多少異なるとの説明でした。

  5. 305 匿名さん

    うちは図面作成費用2万5千円、マルチ追加4万円でしたよ!キッチン横の壁をとっても5千円引きにしかならないし・・・ダウンライトはライト2個増設で、スイッチは増設なしで3万円でした。何だかんだと45万円くらいの追加発生で、結構ボッタクリですね。もちろん図面は郵送です。

  6. 306 匿名さん

    伏見は、お風呂テレビは地デジ対応ですか。
    俺はグランデの他物件契約だけど、契約当初はアナログだったけど、無償で地デジ対応に変更になりました。

  7. 307 匿名さん

    えっ、伏見はアナログですよ!!しかも地デジ対応には、5万5千円かかるって言われました。ちなみにどちらのグランファーレですか???差し支えなければ教えて頂けると幸いです。何だかクレーム入れたい気分です・・・・

  8. 308 入居予定さん

    みなさん、色々とありがとうございます。

    設計変更自由自在みたいな話でしたが、世の中そんなに単純じゃないということですね。

    リビングドアに関しては桃太郎さんの言うとおりガラスドアは大量仕入れで安くなってるから木製に変えても金額に差が出ないとのこと。
    打ち合わせの時は結構変わるっていう話だったんですけどねえ。

    マルチメディアコンセントは、やっぱり増設だと7万くらいかかるそうです。

    浴室テレビの話も気になるし、こういうのってグランデさんに言っても、どうにもならないのでしょうか?
    大してかからないような話されて、あとは施工会社と客が直接やり取りすることだから知りませんじゃイマイチ納得できないんですが・・・。

  9. 309 匿名さん

    え?浴室テレビって地デジ対応じゃないの?
    地デジ対応って説明されたけど、パンフ見たら何も書いてない・・・

  10. 310 桃太郎

    ノーリツの液晶テレビは最近12インチが地デジ対応になったらしいがグランデの10インチはまだ地デジチューナーを開発中らしいぜ。従ってこれから入居する平岸も伏見もアナログだわ。

  11. 311 匿名さん

    まじで?契約前に営業に地デジ対応だって言われたんだけど・・・
    てか、あと2年でアナログ廃止になるのわかってるのに、アナログ付けるってどーなのよ?

  12. 312 匿名さん

    エスポア札幌は地デジ対応お風呂テレビに無償で対応すると書面で郵送されてきました。
    物件が早期完売したので対応できたと書いてありました。

  13. 313 桃太郎

    と言うか平岸も伏見も液晶テレビ設置時期までにノーリツの開発が間に合えば地デジ対応になるかもな。


    浴室専用液晶の分野では地デジ対応が遅れてると聞いたが、他のメーカーはどうかな。これ以上はオレも分からんな。


    知人の業者はチューナー交換に2〜3万かかるだろうとのことだったが工賃を含めての話でないだろうし、やはりもう少し交換コストがかかるかもな。


    オレはともかくこれから入居する諸君にとってはグランデに対する信頼と誠意を損ねるよなぁ。オレがグランデのトップなら地デジ対応の12インチを入れてマンション価格を五万上げるな。

  14. 314 匿名さん

    なんか説明不足だし、あとで話が食い違うこと多くて。自分、接客業だけど、後でクレームになりうることは事前にちゃんと説明してクレームを出さないことは基本ぢゃん。

  15. 315 桃太郎

    エスポアは売り主はゲオだろう。エスポアが無償交換ならグランデもそうしなくちゃな。

  16. 316 入居予定さん

    ゲオのトップは太っ腹ということですね。

    さすがサービス業、客の心理わかってますね。

  17. 317 ご近所さん

    液晶はアナログスペックです、チュナーだけが地デジ対応で
    これはフルスペックとは違います、でもアナログだって
    良いじゃない、何が悪いの、見えることには関係
    有りません、小さなTVに差は見分けはつきません。

  18. 318 入居予定さん

    まあそうなんですけどねえ。

    この地デジのご時世にアナログっていうのは・・・。
    アギーオとか最新の設備にこだわるのであれば、とことんこだわってほしいなあ、と。

    せっかくコラボレートしてるんだからゲオの素早い対応を見習ってもらえたらなあと思います。

    グランデさん、頑張ってくれよ〜。

  19. 319 匿名さん

    今は良くても2年後には見れなくなるぢゃん。チューナーつければ良いけど、金の問題じゃなく、なんかセコくない?

  20. 320 桃太郎

    うん?何言ってんの。アナログテレビは2011年で使えなくなるんだぜ。


    ただな。グランデだけが悪いと言うよりか浴槽テレビメーカーの怠慢もあるんだな。ノーリツってテレビじゃなく給湯器のメーカーなんだな。しかし今時、給湯器のメーカーでもアナログテレビしか供給できないのはア○ホとしか言いようないじゃんかな。

  21. 321 匿名さん

    グランデの営業マンは、こんな説明も出来ないろくでなしが多いのかって感じですね。。。。あとから「説明してませんでしたっけ・・・」ととぼける奴がいる有様だし、信頼感ないよなあ。あの建築士も胡散臭いですよね・・・・地デジの時代に、対応してなければしてないではっきり言えば良いのに。あの宮○建設のマンションでさえ地デジ非対応ってパンフに書いてあったのに。一種の詐欺まがいだなあ。ガラスドアの差額とか畳をフローリングにしたり、大理石部分を減らしたりしたら減額になりますって言ってたけど、全然じゃないですか。。。

  22. 322 入居予定さん

    ちょっと不安になってきました。

    たぶん営業さんに言ってもダメなんでしょうね・・・。

    誠実な人だと感じたんですけども・・・。

  23. 323 匿名さん

    桃さん、2011年って入居から2年後ですよね?何か変ですか?

    >>322
    誠実な人・・・うちの担当営業も誠実な人部類に入ると評価してます。
    ただ!誠実だけど、仕事が出来るかは別問題とゆう感じ。
    あんまりクレーム入れて追い込みかけたくないタイプな人なんだけどなー。

  24. 324 不動産購入勉強中さん

    >>No.323
    単なる煽り・・・

  25. 325 入居予定さん

    やっぱり、ちゃんと言わなきゃダメですよね。

    いい人だからって言わないで
    後から、あーだ、こーだ、言ったら
    それこそ可哀そうだし・・・。

    近々打ち合わせあるんで
    それまでに疑問点書き出して
    ちょっと詰めてみます!

  26. 326 匿名さん

    >>325さん
    結果報告お願いします!

  27. 327 桃太郎

    グランデが格安で成金ちっくで豪華なマンションを提供しているからくりは2つなんだな。


    先ずは入札で高値の土地を仕入れず社員総出で個別に格安の土地をしらみつぶしに探して仕入れること。もう1つは同一の装備品を長期大量に仕入れる契約をしてコストを半端でなく下げることだな。

    ノーリツの液晶テレビもそうした契約に基づいて行われているから、ノーリツ側が地デジを開発出来なくとも仕入れ続けなきゃならないんだろうな。もっともグランデ社員は二年前ならともかく、今年なんかはチャンと地デジに対応してないと説明しなくちゃだめだわな。


    ただノーリツって給湯関係の会社だから地デジにするのに手間取ってんだろうし、液晶テレビの担当がそんなことで札幌ガスなんだがそこの対応は誠実だぜ。


    と言うかグランデ関係の下請けは皆さんクレームつけるとすっ飛んできてそれは感じがいいぜ。去年立ち上がった子会社の管理会社のグランコミュがお主らの管理会社になると思うが、そこのトップのKは誠意もあるし迅速に行動するやり手だぜ。そう言った意味ではあこぎな会社じゃないから安心しな。


    青木あすなろも良い仕事をしているが、かなり苦しいのか規定外のオプションは最近かなり割高にしてるようだな。何しろグランデは自由設計を歌い文句にしているが、実際に客の細々とした要望を聞いて何回も図面を引き直して施工して可哀想なぐらいだったからな。確か最高は30回近く打ち合わせを要望で行った客もいるというからな。グランデばかりうまい汁吸うから青木あすなろも多少利益あげないとやっていけないんだな。昔は図面料なんてなかったしな。

  28. 328 桃太郎

    あ。下請け業者がすっ飛んでくるのはグランデ社長が怖いかオレが怖いかかも知れんな(笑

  29. 329 入居予定さん

    桃太郎さん、大変参考になります。


    ダメもとで営業さんに言ってみることにします。


    と言っても、希望してた今週は予定がギッシリらしく、打ち合わせは来週になっちゃいましたが・・・。

  30. 330 匿名さん

    営業さんも設計変更に立ち会う建築士の方もみんな疲れているのが目に見えてわかって、何かと言いづらい・・・。

  31. 331 桃太郎

    おっと、すまん。ここは中山組が施工だったな。

    それじゃあ、自由設計で追加オプションを頼んだ時には平岸や新札幌を施工してる青木あすなろと値段が違ってくるわけだ。有料追加の場合はグランデではなく建て主が料金を決めるわけだからな。

    例えばダウンライトなら青木あすなろは何個付けようが一律一個あたり12500円でスイッチ付だったぜ。オレの場合はスイッチも特殊なタイプに無料でしてくれたけどな。

  32. 332 マンション住まい

    桃太郎いくらなんでもグランデ事情の詳細まで知りすぎだわ。桃太郎はグランデの社員でしょ?

  33. 333 匿名さん

    桃太郎さんがグランデ社員でも何でも詳しい情報提供は、購入を迷っている人たちの手助けになるので良いではないでしょうか。。。。ありがたい限りですよ。

  34. 334 匿名さん

    社員がこんなに詳しく書いたら社長に怒られますよ。
    では、社長に怒られない人といえば・・・もうわかりましたね。

  35. 335 匿名さん

    桃太郎さん、中山組の施工はいかがなものなのでしょうか???お分かりになりますか???
    図面作成料は2万5千円ですが。青木あすなろよりは他の施工料もお高いのですが。

  36. 336 匿名さん

    >>334

    もし○長だとしたらこんな特性多数の人が見る掲示板に書き込むなんて
    しょぼい営業方針ですね。


    先週までものすごい勢いで擁護の書き込みをした人は
    桃太郎さんの奥さんですかね。

  37. 337 匿名さん

    桃太郎さんが社員でも幹部でも、いいのでは?

    他スレに登場するデベ社員と違って称賛しまくるわけでもなく、しっかり問題点も指摘されてますしね。

    本当にありがたい限りです。

    でも、社員じゃないんですよね?桃太郎さん(^_^)

  38. 338 桃太郎

    あのさ。グランデ社員の造反組だとでも思ったんか(笑)?

    まだ下請けの社長くらいに想像力を働かせて欲しいもんだわな。

    ま。どっちでもないけどな。中山組のことは正直わからんし、また青木あすなろも分からんけど、前述の通り現場監督のNがめちゃ誠実だから評価してるんだわ。


    ただ確かに販売のグランデ社員は今は売れないからたいしたことないかも知れないが、作業現場の連中は疲れていることは確かだわ。コスト削減のため少人数でやりくりしてきたけど、今は三件同時に自由設計の作業も入ってるからな。この自由設計なんだが購入者の要望がああだこうだとウルサいのもいてさ、かなりの負担になっていることだけは確かみたいだな。壁紙を各部屋上下ツートンにしろとか、壁紙を自分のこだわりにしたいから和室だけは自前で持ち込むとか、あれこれ我がままな客もいるらしいぜ。

    オレが壁紙は全部一種類でシンプルにやってくれと言ったら担当者達がほっとした顔をしたのを覚えてるぜよ。


    まあ、いろんな中傷もあるが奴らが客の要望を満足させ新興デベとして何とか生き残ろうとしている気持ちは評価してやりたいわな。

  39. 339 匿名さん

    桃太郎さん、また何か詳しい情報があれば教えて下さいね。宜しくお願いします。あと、収納が思ったよりしょぼいって、どこかに書いていましたけど、本当ですか??

  40. 340 桃太郎

    がはは。自由人のオレにゃ収納なんてあまり関心がないがな。そそ。でもキッチン後面のカウンターのオプションは下だけで十万ちょいするかも知れんが、これは必須のオプションだと思うぜ。


    標準装備だと炊飯器やジャーを置く場所が意外にないからな。これもオレの頃はオプションじゃなくて標準装備だったが資材高騰のためオプション扱いになったんだわ。

    ただし、ヘルシオ置いたら少しはみ出るじゃんか。洗濯機といい冷蔵庫といい何とかせーや。

    衣服などの収納はオレ的にはクロゼット三カ所に納戸もあり充分だわ。と言うかラブホ代わりのセカンドマンションだから諸君の参考にならんわな。

  41. 341 入居予定さん

    桃太郎さん、キッチン後部のカウンターのオプションって何ですか???

    なんか良さげですね。

  42. 342 桃太郎

    うん?キッチンの後ろに大理石の天版の収納カウンターのオプションはないんか?

  43. 343 匿名さん

    それ標準ですよきっと・・・・!

  44. 344 入居予定さん

    標準で付いてる食器棚の他にオプションで何か付くということでは・・・??ない??

  45. 345 桃太郎

    すまんすまん。伏見の設計図見てないから悪かったの。今までのグランファーレは金太郎飴みたく同じだったから、伏見も同じかと思ったんだわ。


    資材高騰のためキッチンの後面の大理石カウンターはオプションに変更されたと聞いたがな。標準だとしたらオプションにしてクレームも多かったみたいだからグランデはまた標準に戻したんかな。


    例えば同じタイプの4LDKで従来の100平米を95平米に狭くした見返りにカウンターを標準にしたのかの。

  46. 346 入居予定さん

    そういうことでしたか。

    納得です。

    でも、あれがオプションだったら確かに結構かかりそうですね。

    標準装備で正解だと思います。

  47. 347 匿名さん

    ヘルシオは結構はみでるカウンタ多いんですよね。
    他社のスチームオーブンで、もう少し奥行きの無いタイプがあるそうですが。

  48. 348 匿名さん

    伏見のグランデも高くなってきました。楽しみですね・・・・

  49. 349 匿名さん

    グランファーレですね。間違えています。

  50. 350 桃太郎

    伏見は27世帯でコンシェルなんとかっつう玄関ロビーのお姉ちゃん雇うんか?確かネットでの歌い文句にあったが常駐だと小規模マンションの管理費ではとてもまかなえないはずだがなの。実際はどうなんだ?

  51. 351 匿名さん

    伏見のコンシェルジュは確か土日のみのはず。それならいらないですよね・・・・

  52. 352 桃太郎

    確かに綺麗な姉ちゃんでもいらないな。それ以外に掃除なんかする管理人も週3とかで雇うわけだろ。

    婆さんでいいからこまめに掃除してくれる管理人がありがたいわな。

  53. 353 サラリーマンさん

    まともなコンシェルジュがいないならロビーに立派なカウンター置かなければ良いのにね。

  54. 354 匿名さん

    >>353
    さもあらん。同意。

    半日勤務でもよいから毎日清掃する、ゴミ保管庫の管理をする
    そういう方が必要です。

  55. 355 匿名さん

    管理人は、週3回の午前中のみだったはず・・・清掃とか大丈夫かな???不安ですね・・・・・

  56. 356 hy

    管理組合で話し合ってコンシェルジェを無くすことも可能です。

    その気になれば管理会社を変えることも出来ます。

    D京のマンションに住んでる知り合いの不動産業者が
    管理費があまりにも高いので(高い割に管理がいまいち)
    管理組合で審議にかけ
    D京の子会社の管理会社を切って別の管理会社に委託しました。

    その後、管理状態は良好になった。

    当然、管理費も安くなりました。

    皆さんのマンションになるのだから
    管理の仕方、管理費に問題があるのであれば
    管理組合で話し合い
    グランコミュニティを切ることも必要です。

  57. 357 匿名さん

    なるほど参考になります。ありがとうございます。でも、グランコミュニティって管理がずさんなんですか??

  58. 358 hy

    いえ、そういう意味ではなくて
    万が一問題があるようであれば
    そういうことも管理組合で決定できると
    捉えて下さいませ。

    高いだけで管理状態は粗悪という
    管理会社も有るみたいですので。

    また、このご時世ですから
    良心的な管理料金で
    しっかり管理してくれる管理会社も
    存在しますし。

    繰り返しますが
    皆さんのマンションですので
    皆さんが作る管理組合で
    より良い選択をしていくことが
    大切なことです。

  59. 359 桃太郎

    確かに大○管理はぼりぼりでべらぼうに高いから、オレも腹立たしい思いを経験してるぜよ。もちケンカになったぜ(笑)


    グランコミュはさ。稼働したのが最近で今までのグランデ物件はグランデとは無関係の別会社なんだわな。グランファーレ南郷18が初めての仕事になるらしいがまだまだ評価は先の話だな。

  60. 360 匿名さん

    残り二つさすがになかなか売れないですね・・・・・営業マン頑張ってるのかな・・・・

  61. 361 地元不動産業者さん

    4LDKは売れそうな気もするけど、3LDKのほうは厳しそうだね。

    今時のマンションで75㎡は狭いでしょ。

    お風呂もビューバスじゃないし、グランデならではってのが感じられない間取りだしね。

  62. 362 桃太郎

    がはは。売れなきゃまたレインボーバスの特注モデルルームにして売るんじゃあないの。

    バスのテレビはチャンと12インチの地デジ対応にしなくちゃだめだよん。グランデの浴槽テレビは10インチアナログだからもう少しで見られなくなるんだわ。営業さんちゃんと説明しなよ。まじで(^_^;)

  63. 363 匿名さん

    浴槽テレビがアナログってこと、全く営業マンから説明なし(>_<) 

    こっちが質問して初めて、2011年にチューナー付ければいいと言ってきたが、工事が必要とも説明無なし!

    色々と質問しても連絡もよこさず、こっちが催促してやっと12インチ地デジへの新たなオプション工事を説明・・・終いに数万円もかかることに・・・(-_-;)

    今まで心から日本グランデ(株)を応援していたが、この説明不足(と言うよりは隠している)とこの件に関して全くの謝罪もない!

    誰が来年4月入居のあと、あと二年しか使えない浴槽アナログテレビを6万円ほど払って取り付けるか?

    こっちがオプションでそうしてくれと言っているのなら分かるが、このグランファーレ平岸に標準でこのアナログTVが何の説明もなく取り付けられるのには全く納得できない!

    いいのかこのままで・・・!??????

    契約済みの皆さん、どう思われますか?

  64. 364 地元不動産業者さん

    テレビの交換費用もバラバラみたいだよ。

    45,000円だったり、50,000円だったり、55,000円だったり。

    施工会社、相手見て価格決めてるんじゃないの?

    文句言いそうだったら45,000円、
    言い値でやってくれそうなら55,000円とか。

    ゲオの物件は無償交換、
    企画で協力してるはずのホーム企画の澄川の新築は最初から地デジ対応。

    発注段階で地デジ対応の物は無かったってのは理屈として分かるけど
    業務提携してる会社がしっかりとした対応してるんだから
    グランデもそれなりの対応しなきゃ駄目だよね。

  65. 365 匿名さん

    契約済みです。グランデは、地デジ対応に全くする気無いらしいよ!施工会社に、一応クレーム入れてみましたけど、今の所契約済みの人たちからは、あまりクレームは無いとの事でした。皆さんは、入居後にチューナー入れるか、その時(地デジになってから)に考えると言う人がほとんどですと言う説明でした。それ聞いてみんなTVがアナログって気づいてないだけじゃないかって思いましたけどね・・・・だって契約のときだって、営業マンから何も説明無く、誰かも言ってましたけど、隠しているような感じ受けますよ!!しかも、オプションの地デジ対応のTV交換費用は、平岸と伏見で施工会社の違いで金額が違うとの事。同じグランファーレなのに変なの!!腹立ちますね。知人には最初グランファーレ薦めてましたけど、今は急遽やめた方がいいわと話しています。解約したい気分だなあ・・・・

  66. 366 桃太郎

    最近はっきり分かったことはアナログがまずいと知りつつゴーサインを出したのはトップを含む取締役会だということ。下請け関係者から聞いた話だぜ。

  67. 367 桃太郎

    その下請け関係者によると地デジ対応12インチの出荷がここの竣工に間に合うと分かっていたがコスト面で目をつむったとのことだったぜ。はっきり言ってオレもカチーンときたぜよ。

  68. 368 匿名さん

    ノーリツのホームページ調べたら、12インチの地デジ対応TV2007年に出てる。余裕で間に合うじゃないですか!!

  69. 369 桃太郎

    余裕ではないんだ。マンション販売開始の少なくとも数ヶ月前には資材や装備の仕入れ品目と仕入れ価格は決めてしまっているんだ。

    最近竣工した南郷18は販売前に12インチはなかったかも知れんが、しかしながら来年竣工の3物件の発売数ヶ月前の仕入れ品交渉の際には地デジ対応12インチは発売されており採用可能だったわけと言うことだな。

  70. 370 匿名さん

    たかだか浴室のテレビ一つで解約したいのならどうぞしてください。
    確かの対応が悪いし、説明がないのはよくないと思います。
    でもあなたが契約したのは浴室にテレビがついているからですか?5万円は大きな金額かもしれませんが、私はグランファーレの全体的な魅力からしたら小さなことに思えます。
    いやならとっとと解約して、他の地デジチューナー付きの浴室テレビがついているだけで他の魅力の薄いマンションに買い替えてください。

  71. 371 契約済みさん

    契約前に「地デジ対応です」と説明されていたので、この掲示板見て問い合わせてみました。そうしたら「チューナー付ければ地デジが見れるという意味で説明したんですが、説明不足で申し訳ありません」と言われました。まじウケル!!と思い、怒る気にもならず、本気で笑ってしまいました。
    結局12インチに変更してもらいましたが、マンション買うくらいだから数万円払えないくらい余裕がない訳じゃないし、最初に説明してくれれば良いのに。
    つーか、チューナー付ければ地デジ見れるのを「地デジ対応」っていうなら、全部そーじゃん(笑)ばーちゃん家にある古いブラウン管テレビも地デジ対応だ(笑)
    なんか面白すぎて今でも怒っていません(笑)

  72. 372 購入検討中さん

    確かに5万はマンションの価格からみたら小さな額です。
    マンション全体の魅力からすると些細なことです。
    でも、その小さな額、些細なことですら説明できない会社に全てを任せて大丈夫なのか?
    他にも何か隠してるんじゃないか?
    人生で1番大きな買物になるかもしれないんだから、マンションの魅力以外に、その会社の誠実さ、信頼みたいなものも重要だと思いませんか?
    もしも日本グランデが売れてることにあぐらをかいて不誠実な対応する会社なのであれば営業さんの人柄に誠実さを感じてただけにショックです。

  73. 373 桃太郎

    社員はSを除けば誠実そうだわな(笑)

    浴室のテレビはグランデの豪華さの象徴だろ。五万が欲しくてあれこれじゃなくてグランデの豪華さの象徴としての「売り」がまがい物だって感じたら、検討中の輩や契約者だってどん引きだろ。

    ただ実際にはテレビの件以外はクレームに対する対応も丁寧だし、今まで10件くらいクレームをだしたがイヤな顔ひとつせずに動いてくれてる。まあグランデと言うより青木あすなろが良心的なんだわ。他のグランデの建て主も詳しくはないがそんなに悪い評判は聞かないぜ。その点は安心していいぞよ。

    あとテレビ以上の問題点は管理人が週に三回とかやってくるが掃除だけでなく除雪から植木の水まで大変で手が回らないんで入居者の爺さんが植木の水まきをしてるそうだぜ。オレは奥さまとお風呂入っててそんなことバ・カ・バ・カしくてするわけないが、入居者にまで手伝わせるような管理体制つくるなよ。

  74. 374 匿名さん

    グランファーレ南郷18丁目の契約者の家族です。この秋に引渡しがあって、ホテルオークラで説明会に私も立ち会いました。2時間もかけて装備や設備の説明を聞きましたが浴室のテレビについては何のコメントもありませんでした。なのでここのスレを読んで驚いているところです。

  75. 375 契約済みさん

    テレビが地デジ対応か否かなんて、小さいことです。マンションを購入する際に、立地や設備、また周りの環境、そして価格面を吟味して購入を決断します。わずか5万円ぐらいで疑問に思うのは、購入者の書き込みではないと思います。多分ほかのデベさん営業マンかな?  グランデさんの仕様は、他社に比べてはるかに凄い設備仕様になっていますので、私はそう思いますよ。比べても敵わないから。私が以前住んでいたマンションは、大手のデベさんのでしたが、入居してみるとバルコニーの内側は、吹き付け仕様でした。パンフレットでは分かりませんでした。やはり分譲マンションならほとんどタイル貼りと思いましたが、コストダウンで貼らなかったのだと思います。悔しかったけど。その点、グランデさんのマンションは全部タイル貼りで、良心的ですよ。テレビがどうのこうの言うより、この方に目を向けなければ、7年ぐらいで大規模修繕で塗り直しです。よっほどお金がかかりますね。

  76. 376 マンション住まい

    グランデ好きで擁護したい気持ちはわかるけどさ、浴室のテレビは住む側としては重要だし5万だって入居前で何かと金が掛かるんだから普通のサラリーマン世帯なら結構大きいよ。375みたいに駄目な書き込みする人が多いから炎上するんだよここのスレは。

  77. 377 匿名さん

    >376
    反応早いな。暇なモデルルームで待機している営業だろ。

  78. 378 匿名さん

    一時期、大手デベの耐震偽装問題があったが、大手ほど隠ぺいするから信用できね。

  79. 379 マンション住まい

    377さん、そうやって他社の社員と決め付ける思考が駄目なんだよ。
    社員なわけないじゃん。まあグランデのマンションには住んでませんがね。

  80. 380 契約済みさん

    テレビでしか、勝てるものがないのかと思ってしまいますよ。他の設備仕様やなんかでもいいから、グランデさんに、引け劣らない何かあるのかな?

  81. 381 マンション住まい

    380さんの文章意味がわかりません。グランデを擁護してるのか批評してるのか。どっち?

  82. 382 匿名さん

    ここのスレは、他社の餌食になっている感じだね。

  83. 383 匿名さん

    >378
    この時期に隠ぺいいたら大変な事にらるでしょ!
    大手の良いのは保障、小さい所は何かあったら飛ぶからね。

  84. 384 匿名さん

    他社の営業は暇でもこんな掲示板荒らさないでしょう。他社の物件に住む住民が暇潰しにグランデ契約者をからかってるんじゃないですか?他社の物件を買った住民は堅実だろうからバブリーマンションを買う人達が面白いんですよ。

  85. 385 契約済みさん

    384>
    これこそ笑うね。他社の住民が批判ですか。そんな暇なのは営業マンだろう。
    このサイトを見ているのは、ほとんどがデベさんらしいと聞いたけどね。

  86. 386 384です

    誰に聞いたんですか?嘘は駄目です。
    だって私も他社物件に住むヒマな住民の一人ですから(笑)

  87. 387 匿名さん

    グランデの営業マンが誠実??そんなバカな!!契約したらハイお終いみたいな奴が誠実??どこのデベも一緒だろうけど、あれが誠実だなんてね!!笑っちゃうね〜〜。誠実なのは施工会社だよ!!!勘違いも甚だしいな。。。

  88. 388 匿名さん

    グランファーレの設備が他のマンションと比べて豪華だって???食洗器はリンナイじゃん。どこが豪華だよ!浴室TVで何かと言い合ってるみたいだけど、所詮ノーリツじゃん。しかも他デベのマンションでも、浴室TV付いてるじゃん!別に他のマンションと比べて特別に豪華か???

  89. 393 契約済みさん

    グランデ物件に契約しています。
    食洗器?テレビ?そんなのグランデ物件のメリットからしたらあっても無くてもどっちでもいいよ!
    多くの人が食いつくのは総タイル張りでしょ。それから設計変更の自由さ、部屋細部の無料セレクトなどは他社物件の比較にはならないでしょ。
    個人的にはカラオケ、フィットネス、マッサージルームなど維持費・修繕費の比較的安い施設や屋上で焼き肉ができるめんでしょ。利便性から本当はマンションにしたいけど庭で焼き肉したいから一戸建てという人にはもってこいの屋上庭園。
    私はそれだけでも十分なメリットです。だからテレビなんかなくても契約してるし、批判レスがすべて他デベとは言わないけど、388はおそらくグランデ物件を買った人の気持ちがわからない暇な他デベでしょ。
    こんなこと書くとまた異常に批判するバ○な他デベがいるから本当は書きたくないけど・・・
    ただし、契約者に不信感を持たせるような営業マンがいたならそれは許せないことです。
    ただ私の担当になった営業さんは運よく非常によい方でした。契約してから1年たちますが今でも誠意ある対応をしていただいています。

  90. 395 マンション住まい

    393みたいに388の批評を他デベと決め付ける思考どうにかなんのかな?まさにア・ホですな。

  91. 396 地元不動産業者さん

    また荒れ始めてるねえ。

    グランデ買ったら勝ち組なんて面白いこと書くね(笑)
    誰もそんなこと思ってないと思うよ。

    ホントにそうなら住不のタワーなんて買った人は王様じゃん(笑)

    まあグランデは不動産業界でも意見が二つに分かれるようなマンション作ってるからしょうがないか。

  92. 397 住まいに詳しい人

    388さん
    他のマンションと変わりがないといいますが、そうでしょうか。
    グランファーレの設備は一言で言えば、コストを考えず企業の利益を下げても、いいものを造りたいということではないかな。 たとえば他社ではコスト削減の筆頭は、ディスポーザーでしょう。機械と敷地に埋設する処理層ゃ工事で単価は高くなります。グランデさんは標準装備でしたね。また食器乾燥洗浄器、オリジナル食器棚、フローリングはL40の特級。これは子供がいる家庭は嬉しいです。床暖房もリビングだけが多い他社マンション゛すが、リビング・ダイニング・キッチンと3箇所に設置してくれてます。リビングのダウンライトも標準で調光器も付いてました。天井には炭を設置していて、24時間換気システムと連動させてます。もちろん一種換気です。まだまだ安い、三種換気をつけているデベさんは多いようですか。リビングドアはクリスタルな強化ガラスで、廊下幅は車椅子でも通れる、幅1200です。これって中々出来ない間取りですよ。浴室は大型窓が付いて、ミストサウナも付いてます。内はあまり使わないけど。 最後にオートロックは携帯電話かICカードです。ドアの閉め忘れも、携帯から閉めることもでき、お風呂や、床暖房も操作ができます。こんな豪華な設備は、他社さんではないんじゃないですか? このスレを見ていると色々中傷的な事も書き込む人がいますが、価値観の問題でしょうね。共用施設にも工事費がかかるし、単純に仕上がったマンションではないと思ってます。

  93. 398 ゼネコン

    工事の専門家から言わせてもらうと、グランデの建物はなにかと工事費は高いと思いますよ。グランデのほか建築費にかけているのはS不と○京かな。意外とかけないのは、東○不と三○地所、宮○建設、○増さんかな。あすなろさんに勤めている友人から聞きましたが、グランデはこれだけ共用施設を造ったり、屋上庭園や外観も総タイルじゃ造るほうも大変らしいよ。工事する方は単純な建物の形て、バルコニーも造らないと大喜び。グランデはバルコニーも広く、角部屋は必ず造るよね。普通のマンデベは容積消化はうるさいけど、地下は極力作らないし、ありふれた間取りと、シンプルな形状で、建築費削減を言ってきます。契約者もゼネコンに勤務している人が多いと友人から聞きましたが、専門家が買うマンションは間違いないと思うよ。そのマンションが売れているか、いないかは施工現場の人間はわかることです。うちもある大手デベの現場(厚別区)を担当してますが、まるっきり売れてないです。設計変更もないのでほぼ判りますね。担当した現場が、何年も売れないと悲しくなるけどね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~7,198万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸