札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス菊水ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 菊水駅
  8. シティハウス菊水ステーションコート

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-05-21 16:38:10

白石区菊水1条に建設中の(恐らくシティハウス菊水?)についてご意見をお願いします。

地下鉄東西線 菊水駅から徒歩2分前後、マックスバリュも徒歩2分前後、札幌テレビ塔から直線距離で約1.2キロ、生活利便性の高い立地です。

【管理担当です。スレッドタイトルを変更致しました。】

[スレ作成日時]2008-06-15 10:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス菊水ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 304 匿名さん

    昔の赤線近くは頼まれても住みたくないね。

  2. 305 匿名さん

    確かにそのエリア内ですね!何かこだわりでもあるのですか?

  3. 306 匿名さん

    >>304
     そんな事に拘る意味が不明だね。人それぞれだし、おいらから見たら、円山だろうが、菊水だろうが、
    都心から近いという意味で一緒の価値だね。東側が低い評価を受けているのは知っているけど、所詮歴史の無い
    街だし、拘る必要全く無いでしょ。要は交通利便性と生活利便性だけじゃない。昔に何があったかって意味無いよ。
    頭悪いんじゃないかい。

  4. 307 匿名さん

    赤線を知ってる世代には抵抗があるのかもね。
    若い世代は意味すら知らない人も多いでしょうが・・

  5. 308 匿名さん

    今の若い世代、赤線って聞いたことあっても意味知らない子がほとんど。意味判っても”ふ~ん”で終わり。

  6. 309 匿名さん

    赤線て要するにソープっしょ。それが昔(少なくとも私らの生まれる前)あったから、なんだっつうのかな。拘る人の意味が判んない。拘る人って、もう還暦超えなのかな。喜寿くらいかもね。

  7. 310 匿名さん

    今は病院街ですよ、べつにという感じ、国立がんセンター病院も勤医 病院もみんなお世話になるのに!保育所もあるし、ケアーセンターも福祉施設の町ですね。

  8. 311 匿名さん

    まだ完売してないの?ふ~ん。

  9. 312 物件比較中さん

    赤線ってひどいしうちを受けてた女性が、うらみつらみを残しながら・・・って。そういうイメージ?

  10. 313 匿名さん

    所謂犯罪って、どこでも起きているでしょ。そういうことって気にしないといったら嘘になるけど、すっごく気にしだしたら、住むとこ無くなるよ。そう思わない?

  11. 314 匿名さん

    赤線?経験あるには還暦どころか70歳以上のご老人でしょう?ここは老人ホームなのかね?赤線を持ち出すのは単にネガティブイメージを強調したいだけでしょう。

  12. 315 匿名さん

    もう80年以上も前のはなしだろう。今は遊郭の跡地は勤医協になってるし。
    「ああそうか、昔そんなのもあったんだな」くらいなもので、拘るようなことではないよ。
    ただの荒らしでしょ?かまうことないって。昔は墓地だったっていうならべつだけどね。
    ああだこうだ言うなら自分が買ってからいえっての!

  13. 316 購入検討中さん

    どちらにしても調べてみたら、ここの場所は遊郭からははずれていたようですよ。霊感の強い友人が、もろ該当するところに住んでいましたが、何も感じなかったっていってるし、それでも気になるなら購入しなければいいと思うけど。

  14. 317 匿名さん

    だから墓地跡地じゃないのに、霊感もへったくれもないっての。

  15. 318 匿名さん

    上の書き込みの人ではないけれど・・・。

    長期間、住むところを選ぶにあたって、あえて遊郭や墓地のあった場所にするというのは自分的にありえない。
    そこしかMSがないとでもいうのなら仕方がないけれど、札幌にはほかに住みやすい街があり、MSもいろいろあるのだから、そっちを選びますね。
    多少の利便性の悪さは我慢しますよ。

    逆にこういういわくつきの場所を選ぶ人というのは、住宅に何を求めているんでしょうか。
    とにかく利便性重視!とか?

  16. 319 購入検討中さん

    買うとしたら、318やよくグランデに出没している人など、うっとうしそうな人が居ないMSでしょう
    場所より人づきあいの方が大事なのでね

  17. 320 匿名さん

    札幌でのマンションのアドバンテージは利便性につきるでしょ。
    環境重視なら正直、一軒家買ったほうがいい。

  18. 321 購入検討中さん

    環境重視でも雪かきは嫌なの。あと交通に不便なのも嫌。つまり人間がわがままなのですね。

  19. 322 匿名さん

    318さん、あなたの意見はあなたの意見で、一貫していますから、そういう考え方もあるんだね、ってことですよね。いろんな人がいますし、価値観もまちまちです。私は、道民ではないですが、円山も菊水も大してイメージ
    変わらないんですよ。ゆえに、ちかじか道民になるにつき、迷わず菊水選びました。

  20. 323 匿名さん

    私も札幌以外の道内出身ですが迷わず菊水を選ぶでしょうね。大通りまで円山より一駅近いし、何よりも価格。拘ってるには札幌のごく一部の人でしょう。札幌出身の友人も多いですが、こういった話は話題にもならないですね(^^)

  21. 324 匿名さん

    年代にもよりますね。60代後半以上は札幌冬季オリンピック前までの豊平川沿い状況が鮮明に記憶されているでしょうから気になる方はいるでしょう。
    過去に捕らわれるか、いまを見つめるか…考え方でも差が出てくると思います。

  22. 325 匿名さん

    >>306
    歴史は円山地区より古く深いです。それ故に開発が他地域より進んでいない。
    白石区HPを見るとなるほど感がありますよ。

  23. 326 匿名さん

    ところで、このマンション売れ行き好調なのかな。特に低層階が気になるなあ。

  24. 327 匿名さん

    ここと南郷だろう今買うなら。地下鉄5分以内の物件買わんと駄目。
    駅まで10分以上マンションの意味無いよ。
    利便性が良い狭い土地に沢山住める様に建てるのがマンションなんだよ。

  25. 328 購入検討中さん

    立地は良いけど、購入したい間取りが無いですね
    残念です

  26. 329 匿名さん

    立地がどうとか言うけど、しかしそのわりに完売しませんなぁ。
    もう大分たつんでないの?

  27. 330 匿名さん

    市内には完成後2年経っても完売しないマンション沢山あるよ

    場所がよければ分譲リースも

  28. 331 匿名さん

    このご時世に、即売れしてるマンションなんてあるの?バブル期じゃないんだし。
    ここ2年以内に札幌で販売開始即全室完売のマンションがあるなら教えてよ。

  29. 332 匿名さん

    グランデの南郷18丁目完売早かったんでない?

  30. 333 匿名さん

    販売から3年経過物件もあるね

    なんで第一期、二期とか別けて販売するのかな

  31. 334 匿名さん

    331のように2年、3年たっても完売しなくてなに威張ってんの?
    このご時世、このご時世って言うけど、買うやつはこんなご時世でも買うんだよ。
    売れないのはなにか他に問題があるのでは?それにそんなに経ってたら新築とは言わないでしょう。
    中にはさ、3年経てばすでに売りに出してる人も出てくるのでは?

  32. 335 匿名さん

    >334
    ちなみにここのマンションって、発売開始が09年5月23日ですよ。
    まだ1カ月経ってないけど。

  33. 336 匿名さん

    2期目は1期目より、普通は値段上げるもの?下げるもの?ここは、どうするのかな?

  34. 337 購入検討中さん

    確かに一般売りしてからは、さほどたってないけど、一般売り前の販促は長いし。モデルルームを観たのは、雪も深い頃だった。

  35. 338 匿名さん

    >336
    他のデベはともかく、すみふの物件だからねぇ・・
    普通は2期目とかは価格改定するのだろうけど、ここは照明器具サービスとか
    大画面TVプレゼントとかじゃないかな?
    値引きしない事で定評があるからね、すみふって。
    マンションを安く買い叩きたい人は、検討から外したほうがいいと思うよ。

  36. 339 匿名さん

    >大和レーティング、4→1。投資評価を3 段階引き上げ。マンションの追い風で会社計画唯一超過達成への期待。
    これだけ在庫抱えてるのに、株の世界じゃスミフは買いだって?逆に三菱地所はレーティング引き下げだって。

  37. 340 匿名さん

    >>338
    書いている意味は、2期目<1期目ということだよね。1期目が好調だから、2期目はちょい高めにするらしいが。

  38. 341 購入検討中さん

    すみふは値引いちゃだめなのよ。それだけが唯一の価値なんだから。

  39. 342 匿名さん

    一般的に販売期が進むにつれ価格は数十万~200万くらいの幅でアップします。
    一般販売開始前が一番いろいろとおいしいです。勢いをつける、販売員が慣れる、市況の反響を見るなどのお試し期間は買い得があります。

  40. 343 匿名さん

    購入した方々へ。
    フローリングのコーティングってどうされましたか?私は、ライトで様子見にしようと思っていますが、
    ネットでの業者と比較すると、○○○んの提示は高いですよね。皆さん、どうしますか?

  41. 344 匿名さん

    >343
    コーティングは結構いい値段しますよね~。
    私はコーティングするお金あるならそのお金でバルコニータイル入れたほうがいいと思い
    コーティング見送りです。
    しないよりはしたほうがいいのがコーティングですが、値段に見合うか
    どうかは人それぞれでしょうね~。
    ピカピカ感を求める方は、自分で市販のワックス掛けても結構ピカピカになりますよ。
    自分的にはフロアコーティングって、車を例にしたら新車にガラスコーティングを
    するようなものだと思ってまして、「まあそこまでしなくてもたまにワックスでいいや派」
    です。

  42. 345 匿名さん

    >344さん

    バルコニータイルって何ですか?無知なので教えて下さい。

  43. 346 匿名さん

    345です。の
    ごめんなさい。バルコニータイルはわかります。
    聞き方を見違えました。どこに頼めばいいんですか?

  44. 347 匿名さん

    自分で簡単にできますよ

    1. 自分で簡単にできますよ
  45. 348 匿名さん

    >346
    住友不動産シスコン(提携インテリア会社)のオプションに
    ありますよ。
    347さんの言うとおり、タイルをネット通販とかで買って自分で敷いた方が
    安いでしょう。バルコニーの床に固定しないで敷き詰めるだけなので、もっと安い
    他の業者さんに頼んでもいいですね。施工のうまいヘタはあまり関係ないので。
    業者探すのもめんどくさい方はシスコンさんに頼んだほうがいいでしょう。

  46. 349 匿名さん

    346です。

    ありがとうございます。
    自分でやるのも楽しそうですが、業者さんに頼もうかな。
    検討してみます。

  47. 350 契約済みさん

    バルコニータイルって高いのでしょうかね。写真の見栄えは最高によいですね。

  48. 351 物件比較中さん

    自分でするなんて偉いですね。

  49. 352 匿名さん

    おはようございます。
    347です。

    必要な道具はカッターだけ!
    ジョイフルAKで1枚800円前後 
    http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html
    ここで調べて買いました。

  50. 353 匿名さん

    重すぎ。

  51. 354 匿名さん

    掃除が大変ですよね、バルコニーが水流したらだめと言うマンションでは、ちょっとね考えます。
    ここは、水流しOKでしょうか?

  52. 355 匿名さん

    347です。
    お花に水をあげても水は流れますよね。

    今日は天気がいいので午前中テーブルと椅子を水で洗いました。
    うちのマンションは隣とベランダが繋がって無く独立なので下に
    流れるだけなので問題ありません。

    水が流れるのをゆっくりする為に、排水口に石を置いてます。

  53. 356 匿名さん

    水OKですか、良いですね。

  54. 357 匿名さん

    横から失礼します
    花にジョウロで水もダメですか?!

  55. 358 匿名さん

    水流し良いマンションとダメなマンションと有るみたいです、
    管理規約を見ましょう、若しくは管理人さんに聞きましょう。

  56. 359 匿名さん

    水禁止とはどの程度まで駄目か教えてください
    花も駄目なのですか?

  57. 360 購入検討中さん

    水が禁止だとしても、お花にお水をあげるくらい、節度をもって行えばOKだと思うのですが。

  58. 361 匿名さん

    はっきり言って元遊郭の近くは嫌だね。

  59. 362 匿名さん

    ↑明治生まれの老人は気にするだろうね~

  60. 363 匿名さん

    昭和生まれ(かなり平成に近い)ですが
    やっぱり元遊郭近くはだめです。

    この近くの公園でなぜか具合が悪くなったことがあります。
    見える友達にいわせると場所が場所だからといわれましたがどういうことでしょうか?

  61. 364 匿名さん

    >>363
     そういう人もいるってことで、良いんじゃない。多分、どういうことでもないと思うよ。

  62. 365 匿名さん

    >361
    しかし菊水物件に関しては、いつまでたっても「元遊郭だから」の
    書き込みする人が沸くねw
    でも、誰も「昔遊郭だったからダメ」な具体的理由を書かないんだよね。
    例えば昔化学工場があって、今も土や地下水が汚染されてるとかなら、それは
    イヤだと思えるけど、昔遊郭があったからどうイヤなんでしょ?
    >363
    具合が悪くなるならその原因はどうであれ、この地区には近寄らないほうが
    いいでしょうね。

  63. 366 匿名さん

    気にする人は体裁重視の方でしょう。丸山、山鼻等がおそらく好きなはず。気にしない人は利便性重視ですね。価値観の違いだから自分の好きにしたら良いでしょう

  64. 367 匿名さん

    >元遊郭の近く

    ではどこが遊郭だったんですか?菊水何条ですか?

    菊水のマンションスレに遊郭 遊郭
    と毎回書かれるけどさ

  65. 368 匿名さん

    遊郭って?映画で見たことあったなあ~。じっちゃんの昔話で聞いたことあるような?
    騒いでるのは他デベの営業妨害だろうね(^^;)

  66. 370 匿名さん

    今現在も風情が遊郭を思わせるならまだしも・・・

    遊郭=ソープみたいなもんだろう

    歴史を言われても

    日本中どこもかしこもあるだろう

    病院跡地が???とか
    戦争時ここでは???とか

    おかしいね

  67. 371 匿名さん

    昔話しれば、円山で人が熊に食われたとか??

  68. 372 匿名さん

    菊水を攻撃する人って、デベというのが定説かな。菊水という地の利に加えてすみふというブランドに
    勝てる可能性を感じるならば許容しますよ。でも悲しいね、その発想。一方純粋に円山とかを一等と評価
    されたい人であれば、人それぞれだから、ということでOKだよね。もう不毛な議論は止めよう。

  69. 373 購入検討中さん

    遊郭とソープの違うところは、ソープはお金がただ欲しくて働いている人が多い。遊郭はお金の為に家族に売られて、不幸のどん底で働いているイメージ。そのうち病気になって。そこの場所に霊感の強い人が行くと具合がわるくなるとか言って。単純に怪談話をしたいだけのような気がする。自分は霊感も全くないし、札幌生まれ・育ちだけど
    全くここはどうのという偏見はないし。大体、菊水はダメとか東区はダメとかちょっとおかしいんじゃないの。自分の住んでいるところは、さぞかし素晴らしいところなのでしょう。

  70. 375 匿名さん

    >彼女いわく昔の遊郭で働いていた女性だそうです。
    凄いね~ 見えたならまだしも遊郭で働いていたのが判るとは

    ネタだろ

  71. 376 匿名さん

    374さんへ
    あまりそういうこと言ってるとそのうち営業妨害で訴えられるさ。
    完売してない物件だし。

  72. 377 購入検討中さん

    どこかでありましたね。風評被害で煽った人とその人が勤務している不動産会社が
    訴えられて、5000万だか8000万の訴訟起こされたって。

  73. 378 匿名さん

    霊感? ぷっ(^^)

  74. 379 匿名さん

    思うにすみふが高値で商売しているから
    地場デベが値引きで対抗できているんじゃないの?
    要するにすみふに食わせてもらっているわけだ
    同じように値引きされたら誰が地場デベのマンションなんか買うんだよ

  75. 380 匿名さん

    菊水エリアは他物件板でも必ず遊郭が、ナンチャラとかになる

    なぜだ? 不思議だ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45220/
    ここでも書き込まれてる

  76. 381 マンコミュファンさん

    不思議でも何でもないでしょ。しつこいなぁとは思うけど。

  77. 382 マンコミュファンさん

    あら、まあ、遊郭ごときで大げさな事。

    今更、過去の土地のいわくを語られてもねぇ~。
    立地が良く、価格が予算に合っているマンションなら買い時でしょう。

    霊感の有無は感じる人は感じるようですよ。
    他県の友人は強い霊感体質、玄関に鈴が置いてあり帰宅時にはそれを鳴らすとか・・・
    霊が悪さをしないように自分の存在を知らせるのだそうです。

    稀にそのような人もいますね。

  78. 383 匿名さん

    ススキノに新規マンションが建つことはここしばらくは無いとは思うけど
    菊水叩きの方々は、ススキノにマンション出来たら当然叩きに行く予定ですよね?w

  79. 384 購入検討中さん

    ここは地下鉄からも近いし、広いし、静かだし良い物件だと思います。まわりにMSが立ち並んでいるので、息苦しいかんじはしますが。こんなに攻撃されるのは条件が良い物件だからなのでしょう。私自身ここを真剣に検討したので、ネットでどこがその話題の場所なのかを調べました。ここはその場所からはずれてますよね。どうしてこんな話題でもりあがっているのか。お盆が近くなってきたからでしょうか。私がここを購入しなかったのは、管理費が高いのと、積立修繕金の金額のスタートが安すぎるから。修繕金が高くなった時の管理費との合算を考えたら、家賃並みになりそうだったので。

  80. 385 kyousann

    >>384
    最高額で月3万くらいじゃなかった。家賃3万なの?まあ、安いとは言えないけど。

  81. 386 匿名さん

    ここと福住と発寒南のシティハウスで悩んでます…。
    何を決め手にしたらいいやら。

  82. 387 匿名さん

    ↑ズバリ
    私なら
    地下鉄・スーパー・コンビニの距離で決める

    うちは地下鉄2分・スーパー30秒・コンビニ50秒

    利便はお金で買えるからね

  83. 388 匿名さん

    その土地の過去といえば広島の平和公園すぐ脇、原爆ドームを一望出来る場所に確か三井の高級マンションがある。
    公園からの景観壊すということで反対も多かったようだけど。
    日本を代表する立派な公園に面して世界遺産をリビングから至近で眺められる「好立地」なんだが…。
    原爆ドームの景観をいわば売りにしたこのマンションの住民はどんな気持ちで毎日を過ごしているのか興味はある。
    日本の特に都市部では負の歴史も多くあるだろうが原爆ドームはちょっと生々しい…

  84. 389 購入検討中さん

    >>385さん。それに駐車場を足したら4万以上ですよね。それに固定資産税の分(1万以上?)も足して5万円以上?、普通のワンルームの家賃でしょう。MSを購入して、ローン全部払い終わっても、一生5万以上のお金を毎月払い続けるなんてしゃくぜんとしない。せめて3、4万円台に抑えたいのが本音です。スタート2千円代の積み立て修繕費っていうのが信じられなかった。

  85. 390 匿名さん

    >原爆ドームの景観をいわば売りにしたこのマンションの住民はどんな気持ちで毎日を過ごしているのか興味はある。
    >日本の特に都市部では負の歴史も多くあるだろうが原爆ドームはちょっと生々しい…

    原爆ドームが近くにあるの解って入居だろ
    普通に生活してると思うよ。

    遊郭がどうのも 歴史であり
    現在建物が残ってる訳じゃなし

    沼地後や埋め立て地でなければ気にするなよ

  86. 391 匿名さん

    昨日、外装、近所を見学してきたよ

    東側リビングで西側がエントランス

    残念だな~と思ったのは、
    非常階段が鉄骨丸出し階段でした(@_@;)

    1. 昨日、外装、近所を見学してきたよ東側リビ...
  87. 392 匿名さん

    表通りで目立つのにね!

  88. 393 匿名さん

    そそ!なんか入口西側は裏口に思える。外装色は素敵なんですが
    駐車場も横幅が狭かったです。

  89. 394 匿名さん

    比較の対象は大京のクロスタウン、三井のイーストレジデンス当たりかな?価格は似たり寄ったり。
    後は立地の好み、間取りかな。皆さんならどの物件?

  90. 395 匿名さん

    >>391
     そだね、夏場は良いけど、冬はどうするんだろ?すみふさん、何考えてんだろ?

  91. 396 匿名さん

    やっぱり三井でしょう。一番安心感がある。

  92. 397 購入検討中さん

    センスないよなぁ。これでこの値段はありえない感じがしてます。
    みなさんいろいろ好みあるかと思いますが、自分的には対処外物件です。
    あとここの会社のMSっていつも思いますが、バルコニーってないよね。
    場所的には問題ないんですが・・・。で、外階段ですかぁ・・・。

  93. 398 匿名さん

    >これでこの値段ではありえない


    値段なりだろ

  94. 399 匿名さん

    最近のマンションでこの階段はないでしょー
    内階段なら許せるけど
    錆びるよ(*^_^*)

  95. 400 匿名さん

    >夏場は良いけど、冬はどうするんだろ?
    夏の内に売り切ろうという、意思の表れで立派な心構えです。

  96. 401 匿名さん

    錆はまだ許すが、冬場に階段を使う機会を考えていないのかな。凍っちゃって全く機能果たせないじゃん。

  97. 402 匿名さん

    >>No.394
    立地では大京かな。JR利用が多いんで。ただ菊水も大京も間取りに工夫が見られないな。十分練られてない感じ。

  98. 403 匿名さん

    鉄骨階段はヒーター入ってるのではないかな?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸