札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス菊水ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 菊水駅
  8. シティハウス菊水ステーションコート

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-05-21 16:38:10

白石区菊水1条に建設中の(恐らくシティハウス菊水?)についてご意見をお願いします。

地下鉄東西線 菊水駅から徒歩2分前後、マックスバリュも徒歩2分前後、札幌テレビ塔から直線距離で約1.2キロ、生活利便性の高い立地です。

【管理担当です。スレッドタイトルを変更致しました。】

[スレ作成日時]2008-06-15 10:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス菊水ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    高いだけのこのマンション買うならダイワのVガーデンのほうが数倍いい。
    共用設備も盛りだくさん、イーアス隣接。
    おまけに駐車場無料で、ゴミック設置で24時間ゴミ出し可能。
    これ以上の立地と設備のマンションは近年類を見ないです。

  2. 152 桃太郎

    がはは。ちんけな物件に高い値段つけおって~(笑)

    菊水駅に近いってのが売りみたいだけど菊水ってのは駅近にしろ不動産扱ってるオレも手は出さないわな。


    誰か、多分すみふの社員がここの客層はグランデとは違うとぬかしておったが、同じではないの?


    ただ、菊水~東札幌地区は混戦だの。駅近のここ住不か、豪華設備のグランデ。マンモス団地の売れ残りのダイワ。影のうすいクレア。


    ひいき目じゃなくとも、グランデのひとり勝ちになるんでないの(=^▽^=)(笑)

  3. 153 購入検討中さん

    グランデって何で安いの?すみふで購入しようかと思ったけど、グランデのほうが良いのかな。

  4. 154 匿名さん

    グランファーレは温泉付いてるから維持管理費高く付きますので要注意です。
    グランファーレ選ぶならVガーデンのほうが断然おススメです。
    デベロッパーの体力も日本グランデとダイワハウスじゃ雲泥の差です。
    シティハウスと比較検討するならグランファーレではなく
    Vガーデンですよ。

  5. 155 匿名さん

    期待してたんだけどね。貧弱なMSだね。あまり力が入ってないんじゃないの?グランデとは悪いけど立地等でライバルにはならないけど。ひと工夫が欲しかったね。買う客層が見えないもね~。スミフの企画力に?がつくな。

  6. 156 グランデ桃太郎

    >誰か、多分すみふの社員がここの客層はグランデとは違うとぬかしておったが、同じではないの?

    物件価格が仮に500万円程度違うだけでも客層はだいぶ違ってくるだろうな。
    購入者の年収なんかは知る由もないから客観的には示させないけど。

    すみふがちんけでグランデが豪華だという主観的な評価はいいとして
    134が言う様に
    >シティハウス買える客は買おうと思えばグランファーレの好きな階・間取を買えるが、逆はそうはいかない。
    という事実から属性が高いのはすみふを買う人たちというのは予測出来る。

    しかも人に言うときに「グランデ買った」よりも「すみふ買った」の方が気持ちいい ← これ大事

  7. 157 匿名さん

    シティハウス菊水なんぞなんであんな土地買ったんだ。ブランド力で売れる時代は終わってるぞ。ま・・売れなくても本体は困らないらしいが、子会社の販社はそうはいかないらしいけど。もともと札幌子は遊郭の名残があるこの近辺は禁句でしょう。ステータス感はまったくないからね。 あと時々出てくるダイワのVガーデン信者。ここもやっぱ1年経っても売れないマンション。なんとか話題にあやかっているが、外観見てもタイル貼りをしない安っぽさ。こここそ10年も経たないうちに大規模修繕でがっぽり吐き出すぞ。ダイワの大手ならケチってタイルをはずしたり、角部屋なんぞ出窓もつけないコストダウン。おまけにエントランスも貧弱。もっとはりきって造ってくれよ。

  8. 158 匿名さん

    グランデは庶民の為のマンション。

    シティハウスは富裕層の為のマンション。

    Vガーデンは・・・・グランデ寄りか・・・???

  9. 159 匿名さん

    先週の土・日、イーアスの前で住友さんの社員らしき人が、モデルルームの看板を持って立っていました。その先には日本グランデさんのモデルルームがありました。この寒いのになんか見てたら貧乏くさくて可哀想になりましたね。聞いてみますとシティハウス南郷通り一丁目の勧誘でした。この先のグランデさんのモデルルームは、駐車場もいっぱいでしたから、ここにこられる人を狙っていたのでしょうかね。ちよっとここまで露骨にやるのは住友さんらしくないですよ。明日も祭日ですからまた立たれるのでしょうかね。

  10. 160 匿名さん

    札幌で完成在庫NO1だから、必死でしょう。宮川といい競争だね。

  11. 162 入居済み住民さん

    この板でも桃太郎が好き勝手言っている。
    桃太郎は円山が好きなのに。
    ここも荒らす気か?

  12. 163 匿名さん

    桃太郎はグランデと比較検証になりそうなスレには登場するね、随分マメな住人なことで…

    ここは若者が多いエリアで、利便性でみんなすんでる。
    自分もそうだけど、菊水はいまいち発展しないけど、大通りや他の地区に行くにもすごく便利で他に移るのは難しい。
    そういうなかで、何年たち住宅購入ができる若者夫婦にはいい物件だと思う。
    実際チラシなんかも若者夫婦狙いな相談会とかしてるみたいだし。
    グランデみたいなススキノよりなのは無理に頑張ってる感じだし、Vはせっかく買うのになんだかなぁって部屋だし、じょうてつかここがいいかな。
    なんだかんだ行っても駅、買い物もビックハウスもありだし、イイアスはとりたてて買うものないし。日当たりは下の階は悪いだろうけど道路幅あるからいけると思うけどな。
    3LDKでも広いし。

  13. 164 匿名さん

    道路幅、普通の半分で狭いでしょ!!
    しかも、南東方向の道路は確か私道だったはずです。
    日当たり考慮なら低層階は避けた方がいい。

  14. 165 購入検討中さん

    すみふであの値段なら、結構良いと思ったけど。菊水ってそんなに●安悪いの?昔に遊郭ってのはこのBBSで
    知りましたが、そんなことはそんなに気にならないけどなあ。逆に円山が凄くステータスがあるってのも
    そんな思わないけどなあ。

  15. 166 桃太郎

    ここは札幌の富裕層が買うから明らかにグランデとは購買層が違うだと(=^▽^=)(笑)


    富裕層の意味を勘違いしてるんでないの?富裕層はどう間違っても菊水のマンションは買わんぜよ。


    すみふは五百万高いとぬかしてるが大手づらして五百万ぼってるだけだろ(=^▽^=)♪確かに五百万ぼられて買う購買層はグランデや定鉄と違って少しおばかさんが多いかも知れんな(笑)

  16. 167 匿名さん

    所謂、富裕層の定義は解らないが、大金持ちでなくて小金持ち総資産1億くらいの?
    この層は、見栄っ張りが多いのでグランデは買わないと思う。さらに年賀状に白石区って書くのも有りもしないプライドが許さないから菊水は買わないと思うな。ここを、どういう人が買うか興味があるね。よっぽど暇でない限り一般人はここの掲示板見ないと思うから、菊水だとか、スミフ、グランデだとかちんぷんかん・・・街に近くて良いな、ススキの徒歩圏内だとか、の理由で買っちゃうかもしれない。それにしても、あの色、病院かと思ったわ(笑)

  17. 168 匿名さん

    白か茶を基調にした色が良かったな~

  18. 169 匿名さん

    富裕層の定義は私も解りませんが
    いくら攻撃的な言葉で唱えてもあくまで個人的な意見だと思うのです。
    自分がどこを気に入って、どこが気に入らないかは自由ですが
    自分の定義で自分の好みに合わない所を購入する人への批判は読んでいてあまり気分の良い物ではありません。
    グランデさんが最高と考えていらっしゃるのは伝わりますが
    他のマンションのスレでの発言を拝見しますと荒れてしまうきっかけになってしまうようで残念です。

  19. 170 匿名さん

    >>165
    日没までにお家に帰れば大丈夫!!
    不審者の情報とかは、おまわりさんに聞いたら教えてくれるよ

  20. 171 匿名さん

    >富裕層はどう間違っても菊水のマンションは買わんぜよ。

    ろわいやる買うんかい!

  21. 172 匿名さん

    買わんな

  22. 173 匿名さん

    買うでしょ

  23. 174 匿名さん

    東側は道路はさんで、地上げ後マンション建ちそうな気配ですね・・

  24. 175 匿名さん

    良くも悪くも
    菊水はこんなに話題になってるのに
    南郷の掲示板は書き込み少なすぎるのはなぜ?

  25. 176 匿名さん

    すすき野徒歩圏でないからでしょう、色もうぐいす色でないし。

  26. 177 匿名さん

    今日も前通過したですが
    鶯色も見慣れたらなかなか良い感じ>

  27. 178 あやこ

    いったい、何時値段の最終決定でるの?

  28. 179 匿名さん

    >>175
    南郷だからでは?
    さすがに大通、すすきのから歩いて帰宅できない場所です。

  29. 180 匿名さん

    もう販売価格は決まっているはずですよ

    菊水はすすきの徒歩圏内ですか・・・
    酔っ払ってあの距離はキツイような気が。。。

  30. 181 匿名さん

    いえ、余裕で歩けます。

  31. 182 匿名さん

    徒歩15~20分ですね!
    TAXIは初乗り運賃です。

  32. 183 近所の人

    初乗り運賃は言いすぎw
    何処まで歩くのか知らんけど。

    今日MR見に行った人いる~?

  33. 184 けんしろう

    裏側ってマンション立ちそうかな?それが唯一のネックなんだが。

  34. 185 匿名さん

    ↑ A、Dタイプを除けば影響は無いでしょう。
    Bタイプが眺望も良いですし、日照も良好ですね。

  35. 186 匿名さん

    ↑ × A、Dタイプを除けば
      ○ E、C  〃

  36. 187 けんしろう

    E、Cタイプを検討中なのよ。

  37. 188 匿名さん

    Eタイプの高層階なら良いでしょうが、Cはね?
    現在の駐車場がいつまで続くのかですね!
    駐車場は不動産屋所有かな!青い屋根の
    住宅と木と一括買い上げ10Fのマンション
    建ちそうですね。

  38. 189 けんしろう

    建ちそうですか。あそこって、裏との幅ってどのくらいありましたっけ?
    いやあ、Bタイプに変更しようかな。どのくらい商談成立してるんだろうなあ。

  39. 190 匿名さん

    東の道路幅は6mですね。

  40. 191 周辺住民さん

    すみふの営業マンと思われる方がイーアスの駐車場で出入口前(グランデの看板から道を挟んで左側)に看板を持って立っています。人どおりも車どおりも多いので多少の宣伝にはなるのかな?

    お客がモデルルームに来てなんぼなのか、地道な努力をされていますね。
    すみふのマンションはどこも立地が良いので、もう少しプライスオフすれば在庫の山にならずにすんだのにと思います。

    1. すみふの営業マンと思われる方がイーアスの...
  41. 192 近所をよく知る人

    ↑キモイ君がプラカード持ってるな。これが噂のキモイ君だな。よく見てると薄ら笑いしとるで~  大丈夫か?
     朝から夕方までご苦労なこった。休み期間中は毎日キャチセールス。ただし時たま行方不明・・・何しとるん
     住友不さんもヤキがまわったな、こんなやつ派遣して評判落とすわ~ 笑   よほど売れないのか
     グランデよ、少しは客を回したれよ。

  42. 193 じゅんいち

    おいらはCタイプで考え中。裏側建つのかな?すみふは情報持ってんじゃないのかな。

  43. 194 物件比較中さん

    Cタイプは定価でおいくらくらいでしょうか?

  44. 195 匿名さん

    Cタイプは日当たり、眺望に?マークが付くんじゃないかな。予定価格2,480~2,680万円

  45. 196 匿名さん

    ↑ 了解しましたTnxS

  46. 197 匿名さん

    スミフの物件にしては安いね。ここも他のようになったら大変だモンね。Bタイプ最上階3,480万やっぱしスミフだね。

  47. 198 匿名さん

    重要事項説明書の特記事項を確認してください。
    近い将来に近隣に建物が建つことが予想される場合や
    建つ予定がある場合、特記事項に書いてあるはずなです。

  48. 199 匿名さん

    チラシにも書いてあるけど?当該眺望・環境は将来変わる場合がありますと。

  49. 200 とくめい

    裏側って地上げしてんのか?あの辺にもうひとつマンション作ってもどうなのかな。
    すみふでも売れないのに、地元でべが作って売り切れるのかな?

  50. 201 匿名さん

    >>192
    >>グランデよ、少しは客を回したれよ。

    といっても、グランデさんの客層は住不の物件は気にいらないでしょうね。

  51. 202 匿名さん

    192さん 今日も居ましたよ。 き○い君!  メールを打ちながらプラカード持ってましたね。
         毎日いるのでしようか、かなり日焼けしてましたよ。

  52. 203 匿名さん

    >200

    すみふでも売れないって、住友は今じゃ売れない代名詞みたいなもんでしょ。

  53. 204 とくめい

    >>203
    不勉強ですまん。すみふは唯一売れているでべとおもてました。多分グラとかより高いけど、それは安心料なんだろな、って感じかな。

  54. 205 匿名さん

    ところでグランデの客層、すみふの客層、何が違うんです???

    グランデは人気なんですかね~???

  55. 206 匿名さん

    値下げしないでよく売れてるなって思ってました。
    買える人は買えるんだなーって感じです。
    対象外だけど見に行ってきました。
    高いから売れないって話題はよく見るので、買えない代名詞のイメージの方が強かったです。
    でも本当か不明ですが値下げの話題はたまに書かれてるから
    価格が下がったら買いたいと考えてる人もいると思う。

  56. 207 匿名さん

    >203
    マンションの売れ残りが多いのも事実だけど、会社としての利益はちゃんと上げてる
    のがすみふ
    もともと持っている資産規模のケタが違うし、分譲マンションだけで会社経営
    している訳じゃないのが強みなんでしょうね。
    不動産業界のランキングのサイトがありましたのでご参考にどうぞ↓
    ttp://gyokai-search.com/4-hudosan-rieki.htm

    ちゃんと利益が出るような値段で販売するから企業としては健全と見るか
    言い方悪いけどボッタクリ価格で販売する会社と見るかは・・人それぞれなんでしょうね。
    買い手としては安いに越したことはない訳ですが、そうそう買い替えなんてできない不動産
    だからこそ、信用できる会社から買いたい・・そんな人がすみふを選んでいるのではないで
    しょうか。204さんが言ういわゆる「安心料」なんでしょうね。

  57. 208 匿名さん

    自己満足かもしれないけど、安心料というか満足感も買うって感じなのかな。
    そういう面を付加価値と考えて買ってる人が多いのかもしれませんね。
    そんな目に見えない不確実な物に余分に払う気ないって人も当然いるよね。
    価値観の違いだから、批判しあってもしょうがないですよ。

  58. 209 匿名さん

    んで、ここは売り出し開始したの?HPは全く情報更新しないし、やる気ないのかな。

  59. 210 匿名さん

    とりあえずHPの一部更新はしましたね。しかし、価格はまだ未定。ある程度は聞いたけど、
    最終価格っていったい???

  60. 211 匿名さん

    価格は私のチラシには書いてありますね

    Aタイプ→2,690~2,890
    B   →2,980~3,480
    C   →2,480~2,680

    予定最多価格帯2,700万円台
    駐車場33台(一部売り主より賃貸した土地)

  61. 212 匿名さん

    >211
    thanka。当方、現状は非札幌圏在住なんで、チラシは知らずでして。そのチラシの値段はMRで配布のものとイコールですね。とりあえず、安心ですね。ところでそんそチラシっ最終版なの?

  62. 213 匿名さん

    入居が7月中旬ですものね。
    デベさん、何をためらっているのかな?
    もう完成間近なのにね、No.212 さんは
    申し込みしたのでしょう。

  63. 214 匿名さん

    完成日伸びたね、7月中旬の引渡しも伸びるのかな?

  64. 215 匿名さん

    すみふって、割引しないのは良いとしても、照明器具やらダイニングとかのプレゼントも一切なし?過去にすみふからの購入経験ある方、教えてください。

  65. 216 匿名さん

    照明器具のサービスはあったよ。
    交渉次第です。
    黙っていたら、何も無しです。

  66. 217 ayako

    ここって売れているのかしら。裏側にもマンションが建てられそうですし、高層階は良いのでしょうけれども、低層階は厳しいんでしょうね。

  67. 218 匿名さん

    低層階でも米里通り側は日照眺望は大丈夫ですね。

  68. 219 匿名さん

    菊水って生活は便利なのかな?マックスバリュ以外に店ってあるのかな?

  69. 220 周辺住民さん

    スーパーアークスあるよ。

  70. 221 匿名さん

    管理費ってどう決まるんですか?ここの管理費って割高な気がするんですけど。

  71. 222 匿名さん

    高いっておいくらぐらいでしょうか?私の所は管理費のみで8,700-・85㎡ですが。

  72. 223 匿名さん

    12000~14000円程度ですね。大体80m2以上だとは思います。

  73. 224 匿名さん

    全体戸数が少ないからですね、
    戸数が多いと団地みたいですから、
    3割くらい高く思うがそんな物でしょう、
    戸数による大きな違いは人件費の管理委託費でしょう、
    800万円(8時間/日)を
    400万円(4時間/日)に圧縮しても
    これだけで7,700/月額ですから、
    電気料とエレベーター保守料等々で

    12000~14000円程度は適正です。

  74. 225 匿名さん

    VG→管理費:月額 10,170円~13,490円
    RY→管理費:月額 11,730円~14,920円
    住不→管理費(月額)13,230円 ~ 18,750円 
    LO→管理費 :月額 13,000円~月額13,400円
    う~ん。

  75. 226 匿名さん

    管理費より価格決定したのかな?相変わらず予定価格?HPでは今月の中旬から販売開始って書いたるけど。決まったんならHP更新してよね!

  76. 227 匿名さん

    建物完成間近なのに売る気無いよね。

  77. 228 匿名さん

    販売スケジュール
    平成21年5月中旬販売開始予定 
    販売戸数 未定 
    販売価格 未定 
    最多価格帯 未定 
    間取り 3LDK~4LDK 
    専有面積 83.25m2 ~95.02m2  
    管理費(月額) 未定 
    修繕積立金(月額)未定 
    管理準備金 未定 
    修繕積立基金 未定

    売る気あんのかね??

  78. 229 匿名さん

    なんか問題発生でしょうか?
    地権者のホルモンやがごねてるとか?

  79. 230 匿名さん

    7月から入居可能なのに、未だに価格決定できないって?あまり聞いたことがないような~

  80. 231 匿名さん

    スミフの場合、価格変更できないし、これ以上在庫増やせないし・・・ここは早期完売が至上命令だから、価格設定苦慮してるじゃないかい?最多25以上だときついかな?

  81. 232 匿名さん

    HPはこのままで発売開始なんじゃない。MR来た奴だけが客ってことかな。今後はこういうスタイルが増えるのかもね。

  82. 233 匿名さん

    多分近隣マンションの事もあるから、作戦では?

  83. 234 匿名さん

    それとも客によって値段を決める方式では?
    オープン価格販売方式かもね、
    384平岸みたく入居後村八分に合わなくて良いのかな!

  84. 235 匿名さん

    ここの建築業者はI組土建だけど、地元での評判はどんなものですか?

  85. 236 匿名さん

    ↑ 問題はありません。

  86. 237 匿名さん

    最近は手抜き工事なんてできないようになっている、という理解でOK?

  87. 238 匿名さん

    I藤組土建は明治26年創業で北海道の地元建設業としては大手です。(ゼネコンレベルではないですが)
    北海道建設業協会の会長は、この会社の会長が長らく務めているだけに、公共工事も多く手がけてますね。
    清田区役所や大倉山ジャンプ競技場などはここの施工です。

  88. 239 匿名さん

    雪の季節にはいまいちだった、うぐいす色のマンション、今の季節新緑には合いますね。
    売出し中の幕新しくなったから、そろそろ本気モードかな?

  89. 240 匿名さん

    つねってくれたまえ

  90. 241 購入検討中さん

    先日ビジネスサテライトでMSの落とし穴というテーマで特集をやっていたのだけど、管理費と積立修繕費の話・・・ここってまさにそのパターンに該当する???管理費が非常に高くて、積立修繕費のはじまりがあまりに安い。一応は長期修繕計画があるけどなんだか納得いかないな・・・それにしてもどうして管理費がこんなに高いの???

  91. 242 匿名さん

    MR行って出てくる人がすみふの人だって理解するために、最良の方法って何?名刺は作れるし、信じられるような気もするけど、嘘軍団のような気もして。

    <<241
    そうだよね。管理費高いよね。安く変更してね。

  92. 243 匿名さん

    >販売スケジュール
    >平成21年5月中旬販売開始予定
    もう5月下旬になったけど、販売してんの?HPでは相変わらず未定になってるね。忙しいのかね(^^;

  93. 244 匿名さん

    空いてる部屋が札幌中にいっぱいありすぎて、わけわからなくなっちゃってるんでしょう。

  94. 245 匿名さん

    ↑おもろいね。それなら売れ残り1個(戸)格安で分けてもらえない(^^;

  95. 246 物件比較中さん

    ここは車どおりが少なくて静かでいいけど、地下鉄も近いのも最高だけど・・・なんか生活の利便性をカンジない。、ここの付近に華やぎがないんだわ。まわりに店が少ないせい???

  96. 247 匿名さん

    バルコニーが安っぽい。

  97. 248 匿名さん

    >>246
    車通り多いですよ。
    夜中はすすきの帰りの人が乗ってるタクシーばっかりだけど。

  98. 249 匿名さん

    固定資産税って新築だと当初は半分だけど、6年目からは当初の倍になるってマジ?

  99. 250 匿名さん

    ↑そんなこと役所いっていえば?ココで言うことじゃないしょ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,398万円~5,498万円

2LDK~3LDK

61.20平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,200万円~9,900万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸