旧関東新築分譲マンション掲示板「オーペルグランディオ川崎ってどうっすか? 第七 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 神明町
  7. 川崎駅
  8. オーペルグランディオ川崎ってどうっすか? 第七
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報共有しましょう。

旧スレ
第一
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41066/
第二
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39851/
第三
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38615/
第四
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39662/
第五
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38364/
第六

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39560/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-14 00:14:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ川崎口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん


    新スレ立ち上げ、有り難うございます。
    スレも第7まで伸びましたね。
    これからも活発な情報交換の場として利用しましょう!


  2. 3 匿名さん

    また半濁点「オーペル」で作っちゃったのね。。。。
    今ならまだ間に合います。
    ちゃんと濁点の「オーベル」で作り直しましょうよ。
    それとも検索で引っかからないようにわざと間違った表記に
    しているのでしょうか。。。

  3. 4 匿名さん

    新スレ乙です。

    >>03
    そんな事どうでも良いですよ。

  4. 5 匿名さん

    >>03さん
    スレタイはどうでも良いと思いますよ。
    それより、sageましょうね。(何度も言ってますが・・・)

    >>451さん(前スレ)
    中庭の施工業者がお隣さんと同じところだと
    如何して分かったのですか?

  5. 6 匿名さん

    05さん。前の451です。
    先ほどのサイトの中で、「屋上緑化の施工実績」のうち、
    「・・・代表的な完成工事を掲載しています。」
    の44項目にお隣さんの名前、45項目に当マンション名が
    記載されていました。

    確か、マンション入り口の掲示板にも、
    この業者の告知があった気がします。

    先ほど仕事につまり、マンション名で検索をしていたところ、
    見付けてしまいました。。

  6. 7 05

    >>06さん
    情報有り難うございます。
    同じ業者である事は間違えないみたいですね。
    とても同じとは思えなかったのでにわかに信じられませんでした。
    やはりメンテナンスの差なんでしょうね。
    うちの場合、緑化と言うより野原化って感じですね。
    対応は予定されていると言う事なのでどう対応されるかを見て
    今後の管理を考える必要があると思います。

  7. 8 匿名さん

    >07
    >うちの場合、緑化と言うより野原化って感じですね

    不謹慎と思いながらも、笑ってしまった。

  8. 9 匿名さん

    >07
    野原化・・・確かに。
    屋上庭園はすでに雑草がメインで生えているような感じさえします。
    むしろ芝生や花が雑草?

    今月中に何とかするにしろ、すでにあの状態で作業すれば
    かなり大掛かりになることは予想できるので結果的に
    大幅な予算オーバになる気がします。
    その責任はやはり管理会社にある大成サービスに取ってほしいですね。

  9. 10 匿名さん

    施工業者のサイトの45番(オーベル)、最初はあんなに綺麗だったんですね。
    写真を見てあらためて手入れの大切さが分かります。
    写真には雑草なんて無いですからね。

  10. 11 匿名さん

    中庭は3ヶ月も経たずにあの状態ですから、管理会社と言うより施工業者の
    責任もあると思います。
    建物だったら保障期間があると思いますが、庭園には保証などは無いので
    しょうか?
    施工業者へクレームを挙げて無償対応して貰えないのでしょうか?

  11. 12 匿名さん

    庭園に植えた木が枯れたというなら保証の対象になると思いますが、
    雑草が生えたことについては難しいと思います。
    (納めた土の中に雑草の種や害虫の卵がいっぱい混じっていたという
    なら別でしょうが・・・)
    いずれにしても、あれだけ根の張っている(と思うのですが)雑草を
    引き抜くためには、本来の植木への影響が大ですので、できるだけ早
    く対処する必要があると思います。土の栄養が横取りされるので、本
    来の植栽がうまく育たないと言うことを聞いたことがあります。

  12. 13 匿名さん

    もう待っていられません!有志でキレイニしませんか?

  13. 14 匿名さん

    >>13
    うんうん、やっちゃいましょう。
    せっかくの植栽が枯れてしまい、雑草を取り除くだけでは済まなくなっちゃいますからね。

  14. 15 匿名さん

    勝手にやると管理会社が住人がやってくれると勘違いする恐れがあるので
    やるなら管理会社と管理人の両方も交えてやったほうがいいと思います。

  15. 16 匿名さん

    前にも同じ展開が・・・繰り返すな〜。

  16. 17 匿名さん

    7月中に対応予定と言う事なので、先ずはその内容を見ましょう。
    その後で、まだ問題があるなら有志を募ってやりしょう。
    ただ、問題があるなら管理自体も考えないといけないと思います。

  17. 18 匿名さん

    毎日夕方にエントランスでボタンを押しまくっている
    作業服着た人ってなに屋さん?

  18. 19 匿名さん

    じょいふるねっとのマンションのホームページは
    いつになったら機能するのでしょう?
    どなたか知ってる方いらっしゃいますか?
    管理費に含まれてると思うと、使えないのって悔しいですよねー。

  19. 20 匿名さん

    >>19
    ほーんと悔しいですよね。
    なんか、期待するだけムダなのでしょうか?
    管理会社の予定を聞き出し、目処が立たないようなら、管理費減額を要求しましょう。

  20. 21 匿名さん

    昨日の読売新聞(朝刊)の記事で
    管理費減額の例が載っていました。
    うまくやらないとサービス低下を招くので、
    諸刃の剣だなぁと思いました。
    不都合な事項が1件出る度に
    即「減額を要求」って、
    卑しい感じがするし、
    十分な減額は得られず、
    質が落ちるだけだと思う。
    あまり匿名性が得られそうでない
    じょいふるねっとではなく、
    コチラの板で項目をまとめて、
    半年〜1年後くらいの総会で
    挙げるようにしたらどうでしょうか?

  21. 22 匿名さん

    >先週でしたか、南側歩道になっている部分と民家との間の芝に
    >雑草が伸びて目立ってきたなぁ〜と思っていたら
    >ちょうど管理の方が草取りをしてる所を通りかかりました
    >西側の植栽の足元にも枯葉を残さず掃除してくれているのにも感心しています
    >マンションの管理、こういったちょっとした部分に現れるのかもしれませんね

    お隣さんは羨ましい・・・。

  22. 23 匿名さん

    >>22
    一番南端の緑地帯なんて、エノコロ草(猫ジャラシ)が群生していますね。
    まぁ、それはそれで子供たちの良い遊び道具と化しているんですが・・・

  23. 24 匿名さん

    お隣との境界となっている道(公開空き地)は、お隣側は雑草が
    ちゃんと処理されていますね。
    あと、北側の公開空き地もこちら側だけ雑草が目立って来まし
    たね。開空き地は、外部の人の目もあるので、こちらの管理が
    行き届いてない事が一目で分かってしまいますね。
    私は総会に欠席したので7月中に対応する話の内容を知りません
    が、中庭だけでなく全体の対応をしてほしいですね。

  24. 25 匿名さん

    管理組合の方々に↓の格付けを利用していただき、より良い管理会社を選定してほしいものです

    国交省、マンション管理を「格付け」・評価基準作成
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050718AT1F1600217072005.html

  25. 26 匿名さん


    みんなが管理組合の人ですよ。
    管理会社の変更に関しては理事だけで決定できる内容ではありませんから、
    消極的発言はそぐわないと思います。

  26. 27 匿名さん

    >24
    公開空き地は管理対象外とのこと。
    ゴミを拾うぐらいはしますが、遊具、植栽についても管理対象外だと、総会で
    言っていました。

  27. 28 匿名さん

    管理対象外なのは大成サービスとして管理外ってことではなかったでしたっけ?
    植栽は植栽業者が担当するはずですよ。

  28. 29 匿名さん

    以前に助成金が4万円戻ったと書いてありましたが、どの制度のことでしょうか?
    詳しく教えていただけないでしょうか?

  29. 30 匿名さん

    管理対象外って、逃げ口上の様に聞こえますね。
    植栽は植栽業者が担当するにしても、それを依頼したり管理するのは
    管理会社の役目だと思います。

  30. 31 匿名さん

    >>29さん

    ガスの事でしょうか?それなら、申請書類を鍵の引渡しの時にもらいましたよ。

  31. 32 匿名さん

    >30さん
    植栽業者に依頼したり管理するのは、管理会社ではなく、管理組合なのでは?
    それとも、管理組合→管理会社→植栽業者 なのかな?

    >>28
    管轄外って言ってるとしたら、前者なのではないでしょうか。

  32. 33 匿名さん

    17日の横浜国際花火大会って、家から見られた方おられますか?
    見れるかと思っていたのです、外出しててその時間帯いなかったので、
    A棟、B棟あたりの方どうでした?
    川崎に居たので音は聞こえたのですが。

  33. 34 30

    >>32さん
    管理組合→管理会社→植栽業者だと理解しています。
    もしそうでないのなら、上記の依頼にした方が良いと思います。
    管理組合に代わって管理するのが管理会社(管理代行)とならないと、
    行き届いた管理は難しいと思います。
    公開空き地など、近隣住民にも影響を与えかねませんので、しっかりと
    管理をしたいですね。

  34. 35 32

    >>30
    そうなのですか。
    私は住民ではありませんので、詳細はわかりませんでした。
    そうだとしたら、フローを明確にして管理会社を問い詰める材料にはなりますよね。

  35. 36 匿名さん

    >>27
    >公開空き地は管理対象外とのこと。
    >ゴミを拾うぐらいはしますが、遊具、植栽についても管理対象外だと、総会で
    >言っていました。

    ここの公開空地は高度規制緩和を受ける為のもので、所有者および管理者が公開空地を
    維持管理しなければならない旨、川崎市からの通知で明文化されているはずです。
    しかも、敷地内の公開空地表示板には「管理責任者 大成サービス」とハッキリ
    書かれていますので「管理対象外」という言い逃れは出来ないはずなのですが・・・

  36. 37 匿名さん

    どうも大成サービスの担当者の方は、「責任の押し付けどころを探している」ような
    気配が感じられて好きになれません。総会の際にもそうした傾向を感じました。
    管理費の減額とか、管理会社の変更を要求する前に、担当者の変更を申し入れてみるのも
    一つの手かな?と思います。

  37. 38 匿名さん

    >37
    それも一つの手ですね。
    一番最初の挨拶の時に感じた事なんですが
    ちょっとこのひと大丈夫?!って思うような
    雰囲気でしたし・・・

    あと、駐輪場の自転車も相変わらずでしたね。
    人目に触れないようにしている分だけまだ
    罪悪感があるようなので救いですが・・・・

  38. 39 匿名さん

    それから、ベランダ手擦りの布団干しや、ポーチ内の使い方等々積極的に管理する気は無いみたいですね
    担当の話だと、個別に住民から連絡が無いと動かないようです

  39. 40 匿名さん

    アンテナに布団・・・手すりの使用は禁止のはずですからしっかり
    注意して欲しいものです。
    1年間様子見て、あまりやる気がないようでしたら管理会社に
    改善を求めるか、別を探すかの選択肢も視野に入れておいた方が
    いいのかなぁ・・・

    あと、管理室のパソコン・・・ほぼ毎日タオルが掛かって使っていないようですが
    いつになったやる気だすのでしょうか?!

    あぁ・・・いいたくないけど愚痴しかでない。

  40. 41 匿名さん

    犬の無駄吠えふるさーい!
    窓閉めろ!

  41. 42 匿名さん

    矢向駅側のエントランスのドアに張り紙されている"注意"ですが、
    いったい何に対しての注意なのかご存知の方いませんか?
    開けたら何か落ちてくるのかと、思わず興味本位で開けてみてし
    まったのですが、特別変わった様子もなく。
    ただ、床に開閉のときについたと思しきキズがあったので、もし
    やそれでしょうか?

  42. 43 匿名さん

    たしかに私も注意の文字気になってました。
    指をはさめるのを注意なのかな?とか勝手に解釈してました。
    あと、意外と毎日のようにインターホンがならされますね。
    履歴は残るのですが、何の業者か気になって仕方がない。
    新聞屋ですかね?

  43. 44 お隣の者です

    中庭きれいになりましたね!
    よかったよかった。

  44. 45 匿名さん

    >>44さん
    中庭の件ですがご迷惑をお掛けしました。
    でも今までの様に、日頃は手入れせず見苦しくなったら業者に依頼する
    方法では、問題があるとも考えています。
    日々、手入れをする事により良い環境が維持出来る様に、管理会社と
    検討して行きたいと思っています。

  45. 46 匿名さん

    >>37
    に同意!
    あの人は、プロとして恥ずかしくないのかね。
    総会のときすでに、担当変更したほうがいいんじゃないかとおもったよ。
    大成サービスに申し入れるとするか。

  46. 47 匿名さん

    ナイスさんは管理人さんが雑草の除去もしている様ですし
    うちの管理人さんは24時間体制でいるのにいつ見ても暇そうにしてます
    もっと仕事してほしいと思います。

  47. 48 匿名さん

    ウワサの近畿設備 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

  48. 49 匿名さん

    地震すごかったですね。
    エレベーターも止まっていましたね。
    ヒビとか入ってないといいですけど・・・(^^;

  49. 50 匿名さん

    ベランダでタバコを吸わないで欲しいです
    煙がウチまでただよって部屋までケムイ〜

  50. 51 匿名さん

    外はお祭りの音楽が鳴り響いてますね!
    矢向の商店街の縁日も楽しみです。

  51. 52 匿名さん

    >51さん
    矢向の縁日っていつなんですか?

  52. 53 51

    >52さん
    8月6日(土)と駅付近の看板で見かけたのですが??
    どのような規模なのかは分かりませんが、楽しみです。

  53. 54 匿名さん

    (^ー^)

  54. 55 匿名さん

    土曜日の17時ごろに作業着きて、オーベルの部屋配置図持った人が履歴に残ってましたが、
    これが近畿設備だったのでしょうか?

  55. 56 52

    >51さん
    ありがとうございます。どんな感じなのか楽しみですね。

  56. 57 匿名さん

    ところでみなさん、
    7/12頃が締切りだったアフターサービスの事項って
    トイレの流れ以外の内容を書かれた方はいますか?
    それと、トイレの流れの対応はその後ありましたか?
    あのアフターサービスって、個々の部屋だけが対象で、
    共有部分の指摘箇所については記載するスペースは
    ありませんでしたよねぇ。
    大成サービスがチェックするのかなぁ。

  57. 58 匿名さん

    >55さん
    土曜日の夕方、神明車庫の前に「近畿設備」さんの車が止まっていたので
    そうじゃないですか?

  58. 59 匿名さん

    >>58さん
    また、換気扇のフィルターでも売りつけに来たのでしょうか?

  59. 60 匿名さん

    >>58
    あの場所によく止まってますね
    レンタカーの時もあるけど積荷でバレバレ(笑)

  60. 61

    おひさしぶりです
    川原町団地のお祭り、神明神社のお祭り(?)っていつですか?
    誰か知っていたらおしえてください。

  61. 62 匿名さん

    >>61
    河原町団地のお祭りは、8/5〜7と思いました。
    会社へ行く途中にあった、「町内会のお知らせ」的な掲示板に出てました。

  62. 63 匿名さん

    隣から失礼します。
    今日7/28の8:30〜(もう始まっている?)、オーベルさんで敷地内の農薬散布があると
    聞いたのですが、本当ですか?
    農薬は、噴霧ですか?固形のものを蒔くのでしょうか?(「散布」といえば前者ですよね)
    噴霧ならば、(風向を考慮し)近所にも連絡があってしかるべきと思います。

  63. 64 匿名さん

    自分達で管理するのがめんどくさいからって、
    農薬まいちゃえば雑草生えてこないだろうから手入れが楽だ。
    って考えで農薬まくんでしょうね。
    いかに自分達が楽をするかしか考えてない管理会社ですよね・・・。

  64. 65 匿名さん

    農薬散布は、害虫や病気の発生を防ぐためにやるのではないでしょうか?
    雑草を生えさせないためにまくのは除草剤ですが、植木があるところにはまけないので、
    結局手で除草する必要があると思います。

  65. 66 匿名さん

    植栽、今日の朝みたら結構きれいになってきましたね。この状態を維持してほしいものです。
    あと来客用駐車場も3台増えましたね。ようやくって感じですけど。

  66. 67 匿名さん

    今日の昼にじょいふるねっとのオーベルHPに接続出来ませんでした。。。
    今になって接続出来るようになったので何か変わったかと思ったら
    何にも変わってないですね。。。
    HP上に書いてある↓が早く実現させるといいですね。
    「インターネットの利点は、なんといっても時間と場所にとらわれず、
    情報や意見のやりとりができる点。そんな特性を活かして、
    当マンションでは独自のコミュニティサイトを立ち上げることにしました。
    このホームページをきっかけにサークル活動が生まれたり、
    地域交流が盛んになったりなど、イキイキとした生活ステージづくりを
    バックアップしていけたら、と考えています。」

  67. 68 匿名さん

    >>67
    期待するだけムダっていう感じです。

  68. 69 匿名さん

    来客駐車場増えたのは総会で意見が出たからですね
    住民の声を理事&管理会社に届ければ少しずつ変わって行くかもしれないですね
    理事の方々そろそろ総会の議事録掲示板に張り出しても良いのでは

  69. 70 匿名さん

    >>69
    賛成。
    早くジョイフルネットを活用したいです。

  70. 71 匿名さん

    総会から1ヶ月以上が経過しました・・・。
    議事録見たいです。
    ジョイフルネットに掲示して欲しいですね。

  71. 72 匿名さん

    管理費の支払、ボイコットしたい。。。
    何ヶ月無駄に払ってんだか…。

  72. 73 匿名さん

    大成サービス
    http://www.taiseiservice.co.jp/
    ほんとに実行してくれているの?
    かなり疑問・・・

  73. 74 匿名さん

    >73
    ↓は別料金なのですかね?それともこれは造園業者に連絡するだけ?
    植栽の管理
    大成サービスでは、造園の設計、施工、改修における専門技術者を擁し、植栽の剪定、施肥、病害虫駆除についての豊富なノウハウを駆使して緑豊かな憩いの環境を創造しています。

  74. 75 匿名さん

    3ヶ月点検の日程って要望どおりだったのか、その後連絡無いですね?

  75. 76 匿名さん

    ずいぶん昔の話になりますが登記書類についてお聞きします。
    購入前にモデルルームでもらった間取りに書いてある占有面積とと登記表に記載されている占有面積に違いが有ります。
    間取りには70ちょっとと書いてあったのですが登記表には67ちょっと。
    この違いは何なんでしょう?もしご存知の方いらっしゃれば教えてください!

    あとトイレの逆流結構あるみたいですね。うちはE棟の中層階ですがお隣さんも戻るそうです。
    日程とかの連絡はいつ来るのでしょうか?

  76. 77 匿名さん

    >>76
    >購入前にモデルルームでもらった間取りに書いてある占有面積と登記表に記載されている
    >占有面積に違いが有ります。
    >間取りには70ちょっとと書いてあったのですが登記表には67ちょっと。
    >この違いは何なんでしょう?もしご存知の方いらっしゃれば教えてください!

    モデルルームで貰える図面は壁芯で、登記表は内法で、それぞれ算出しています。
    (図面等には、ちゃんと注意書があるはずですが・・・?)
    よって、「登記の占有面積=図面の占有面積−(壁の厚み+柱)」というような関係になります。
    こんなんでどうでしょう?

  77. 78 77

    あ、PS部分も登記数値にカウントされていないですね。
    「登記の占有面積=図面の占有面積−(壁の厚み+柱+PS)」です。

  78. 79 匿名さん

    さき程出勤途中に、南端の輪止めポールが破壊されているのを発見しました…。
    加害者(車?)側も無事ではないだろうに。
    まったく、どこのどいつなんでしょうか。

  79. 80 匿名さん

    >>79
    それってこの間も2本破壊されていませんでしたっけ?
    公開空地、警察署側から来ると一見通れそうに見えますよね。
    今後も再発するようであれば防犯カメラをつけて監視するしかなさそう

    どっちにしても修理代はやはり修繕費からでるのか...

  80. 81 匿名さん

    たぶんタクシーかと。
    夜の12時前ごろに大きい音がした後、
    走り去っていった。

  81. 82 匿名さん

    >>81さん
    もしナンバーや車種、タクシー会社などわかることがあるなら
    ぜひ警察へ通報してください。それもできるだけ早く。お願いします

  82. 83 匿名さん

    相談にのっていただきたいのですが・・・。
    実は自分の駐車場(立体駐車場B1)に日曜日から違法駐車をされていて入れることが出来ません。
    管理人さんに言って立体駐車場の使っていないところに止めさせていただいてますが管理人さんが警察で調べて
    下さったところではここの住人の方の車ではなく違うところに住んでいる方のようです。
    警察はその方の氏名や住所は個人情報事で教えられないとの事で警察より連絡を入れているようなのですが連絡が
    とれない様なのです。警察からの連絡をひたすらまつしかないのでしょうか?何か良い方法を知っておられる方い
    らっしゃりませんか?よろしくお願いいたします。

  83. 84 匿名さん

    >83
    何か良い方法
    その壱:スモールライトで小さくしましょう!
        そして、子供の玩具にしちゃいましょう(☆∀☆)
         小さくならなかったら、
    その弐:車をぶっ壊しましょう!
         壊れなかったら、
    その参:カブトムシで引っ張って、ノコギリクワガタで弾き飛ばしちゃいましょうか〜?
         ついでに、Mr.マリックを呼んで消しちゃえば(ノ・∀・)ノ⌒◎”
    (・_・){冗談はさて置き、その位ムカつきますよねー。
        私有地だから強制撤去とか出来ないんですかねぇ。法律の不備ですか?
        前このような相談TVでやっていましたし。
        これは誰にでも起こりうるので、ウチも立駐なので人事ではないです。
        調べてみます。

  84. 85 匿名さん84

    早速調べてみました ちょっとは参考に成るかも
    下記のアドです↓
    http://www.security-joho.com/qa/mailbox/park.htm
    下手するとやはり持久戦必死かも・・・

  85. 86 匿名さん

    http://www.asahi.com/housing/soudan/030725.html
    無闇にレッカーで動かすこともできないようですね。ホント困ったもんだ。
    こうなったら、不法駐車の車に爆弾を仕掛けたとか、警察に電話してみるとか(^^;
    冗談はさておき。
    住人でない者が、立体駐車場の機械を操作して、B1に駐車することって出来るんですか?

  86. 87 匿名さん

    秘密っておかしな話ですね。
    ナンバーから陸運局で住所氏名調べられるはずです。
    手数料がかかりますが。

    全く他人事じゃないですね。
    次はじぶんのとこに停められるかもですね。
    車種とか色とか住民にだけわかる程度にここに書けませんか?

  87. 88 匿名さん

    >>87
    ですね、陸運局で教えてくれます(個人情報保護法施行で変わったかもしれないけど)。
    この辺だと、↓でしょうか?
     ・[川崎ナンバー]川崎自動車検査登録事務所(川崎市川崎区塩浜3−24−1)
     ・[横浜ナンバー]神奈川陸運支局(横浜市都筑区池辺町3540)

  88. 89 匿名さん

    >>83
    まずは警告ビラからかな(日付入りで)。
    「○日以内に移動させないと輪止めするよー」とかね。
    「陸運局で調べるよ。実費も請求するからね」とかね。

  89. 90 匿名さん

    立体駐車場に違法駐車ってすごい神経の
    持ち主ですよね!!!
    想像ですが、ここの仕組みをしっていて
    ここなら駐車しても平気だろうって事前に
    リサーチでもしてたのですかね?!
    そうじゃなきゃ、いきなり来て、とめる
    なんて事しないでしょ、、、
    それか、住人の知り合いでここ使って
    なさそうだから停めちゃってもいいよ。
    とか言われて停めてるとか・・・

    とりあえず警察はあてにならないんですかねぇ・・・

    あと、こういう事はエントランスにでも注意書きを
    流して皆さんに注意を呼びかけた方がいいですよね。

  90. 91 匿名

    もしかしたら、その違法駐車してる車、住所変更してないだけ?
    って事はないでしょうか?
    ナンバーがまだ川崎ナンバーになってない車何台かあるし。
    機械式の駐車場ですよね?しかもB1って事は、鍵がないと出入りが出来ない。
    もし、住民以外の人だったらその鍵をコピーされたって事でしょうかね?


  91. 92 83

    みなさん、色々とご意見ありがとうございます。なかなか難しいようです。
    もう数日は様子を見たいと思います。個人情報が保護されているので直接交渉が難しいようです。
    B1階で車のフロントに張り紙をしてもらってます。
    >86さん
    自走式の立体駐車場です。その気になればだれでも停められます。

  92. 93 86

    >83さん
    立体ということで、てっきり機械式かと思ってしまいました。ああ、勘違い。
    失礼しました。

    ところで、不法駐車の理由といえば、

    ①近隣に住んでいる心ない方のしわざ
    ②盗難車の放置
    ③知り合いの部屋に遊びにきて、空いている場所にちょっと駐車させてもらったものの、
    盛り上がって酒もたくさん飲んじゃったし、そのままにして帰っちゃおー。

    ってことぐらいしか思いつかないのですが、日曜日からってことからも
    ③が一番怪しいような気がしますねえ。

    90さんが言われてるように、エントランスにも注意書きを貼り出しておけば、
    心当たりのある方が出てくるんじゃないでしょうか。

  93. 94 匿名さん

    ④単純に「間違えて停めた」

    ってことないですか?一番自然な気がします。

    今さら、初めて停めたの!?って気がしますが、
    ・友人から最近譲り受けた
    ・友人の停めさせるのに、自分の駐車場と勘違いして教えた
    ・親から借りた車を間違えて停めている
    等々、想像するときりがないですが・・・

    住民である可能性が高い分、悪意がないものと思いたい。

  94. 95 83

    >90さん
    ありがとうございます。エントランスにも・・・良いですね。相談してみます。
    >93さん
    いえいえ、色々ご助言ありがとうございます。
    そうですね、今日は仕事で帰れないので明日管理人さんに相談してみます。
    >91さん
    一応入居者の方は駐車場の申し込みのときに車種やナンバーを管理者に届けているので(自分は書いたかはっきり
    覚えていないのですが)管理人さんもチェックしてくれた様なのですが該当車両は無かったとの事でした。

    他にもみなさんありがとうございます。

  95. 96 83

    >94さん
    自分も悪意の無いものと思いたいです。だとすれば早く気づいてくれると良いのですが・・・。

  96. 97 83

    連投すいません。
    >87さん
    地下一階の駐車場にいくと張り紙がしてあるのでわかると思います。
    なるべく穏便に済ませたいものです(悪意が無ければですが)

  97. 98 匿名さん

    地下一階の駐車場みてきました。
    間違ってたらすいませんが、右から3つ目1○6の人ではないでしょうか車が似ているょうなきがするのですがどうでしょう?
    あまり車を使わない方だと思いますので気付かないのでは?
    記憶違いでしたらすいません。

  98. 99 匿名さん

    その車って、入居前の駐車場申し込みの際のナンバーと
    照らし合わせたんですよね。
    該当しないなら、93,94さんの①〜④の予想の他に
    ⑤新規に入居した人だったってのもあるのでは。

    実は入居時には停まっていた車が、2、3ヶ月前から全く見かけません。
    車を売ったのかな、それとも新居を?と邪推しています。
    そのためきっと逆(車を購入もしくは最近入居)のパターンも
    あると思います。

  99. 100 83

    >98さん
    多分場所はあっていると思いますが1○3です。昨日まで3日間管理人さんも頻回にみてくれているようですが
    一向に動いた気配が無いようですのでほとんど使わないのだろうと思います。停め始めたのが日曜日なので
    もしかしたら日曜日には気づいてくれるのでは・・・と思っています。
    >99さん
    そうですね。その可能性もありますね。早く気づいてくれて移動してくれるのを願ってます。

    昨日も管理人さんから連絡をいただきました。夜の段階でまったく動いていないとの事。その時
    にエントランスの掲示板にも張り出していただけるようにお願いしました。今日大成サービス本社
    に連絡して承諾が得られればそうしていただけるとの事でした。助言していただいた方々には大変
    感謝しております。

  100. 101 匿名さん

    祭りだ〜

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸