旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いかがでしょうか?メールを送っても返答こず、
フリーダイアルに電話しても対応悪し。

物件は悪くないと思うのに。
こんな販売会社から買ってもいいものか悩みます。

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-07 14:40:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ローレルアイ浅草レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    価格を安く押さえるのなら「耐震」が一番。
    価格が高くなったら買えなくなっちゃう。

  2. 103 匿名さん

    ↑免震・制震・耐震の価格差ってどのくらい?数億レベルで違うのだろうけど。。。

  3. 104 匿名さん

    この土地はもともと東芝の電球を作っている工場だったそうで。
    だとしたら、土壌汚染はヤバくないですか?

  4. 105 匿名さん

    土壌汚染に関しては、5月末くらいに資料が出来て見せてくれるようです。
    説明会があるかは分かりませんが。

    ところで、駐車場料金(24,000円)、高くないですか!?
    台数も50%」以下だし、抽選に漏れたらどこに停めたらいいのやら。
    近隣は更に高いんでしょうし。
    毎月のことなので痛いです。。。

  5. 106 匿名さん

    84です。
    耐震が正しいんですね。
    説明会の時、営業おばさんが制震だと嘘を教えてくれたんですよ。
    制震という言葉は初めて聞く言葉だったので何度も聞き返したので間違いないです。
    それにしても耐震なんて怖いです。

    電球だとなんでヤバイんですか?
    何を造るというよりも工場にある工作機械で使う工業用の潤滑油とかが
    危ないと聞いたことがあります。

  6. 107 匿名さん

    >105
    川崎駅前(屋根付き)なのだし、こんなものではないでしょうか?
    台数も駅前を考慮すると適正レベルな気がしますし、
    あんまり沢山作って管理費圧迫されるよりは、と思っちゃいます。

  7. 108 匿名さん

    ↑無論全部満車になれば、80%でもいいと思いますけど。

  8. 109 匿名さん

    >106
    タワーの耐震ってどういう仕組みなんでしょうね。
    元々、若干たわんで揺れを減衰させる構造体のはずですから。
    タワーでガチガチに組んで固めたら、揺れた時ポキッって折れちゃいますよね、、、多分、、、

  9. 110 匿名さん

    新宿などの高層ビル・マンションも耐震のところが多いのではないですか?
    阪神大震災以後の建物は大丈夫って聞いているので、折れることはないと思うのですが。。。
    折れたとしたら、ウィング棟の方にも倒れてくる!?
    では、タワーもウィングも危ないですよね。

  10. 111 匿名さん

    免震や制震って新しい技術だと思うので、それが適用されていないビル・マンションがすべて壊れるような地震が
    起きちゃったとしたら、日本が終わるときのような気がしちゃいますね。
    ただ、個人的に怖いなと思っているのは、地震発生時に倒壊するのではなく、微妙に壊れるのも困ると思います。
    命は助かるものの、壊れ具合によっては、地震保険の適用対象外になるわけで、これは修繕費の増額につながりますよね。
    そうすると、建物へのダメージを抑えてくれる免震技術を適用しているマンションのほうがいいような気もするんです。
    しかし、ここは立地がいいだけに、免震がないということだけで、対象外にするわけにもいかず、、、困った困った。

  11. 112 匿名さん

    免震でなく耐震だと怖い理由は、
    地震で折れたり、壊れたりしなくてもその前に、高層マンションはものすごく
    揺れるというのを数ヶ月前、地震特集のテレビでやってました。(見た人います?)
    揺れ幅が何メートルもあって半端じゃなかったです。
    地上で揺れがおさまっても高層階では何分も揺れが止まらず室内のダメージが
    すごかったです。

    あとこの前の福岡の地震で築5年くらいの新しいマンションの被害が多かったそうです。
    しかも微妙な壊れ方でしたよ。あれは困りますね。

  12. 113 匿名さん

    おっ、早速、構造説明会の案内が来ましたね♪
    まるでこのスレを見ていたかのようですね。
    5/14(土)、15(日)か。
    不安な方は、鋭い質問を用意してぜひ参加しましょう!

  13. 114 “109

    >112
    そこなんですけど、超高層タワーなので実際のところはどうなのかな?
    茹でる前のパスタみたいにカチカチだったら、手に持って振ると”ポキッ”って折れますけど、
    針金だったら、”うにゃうにゃ”しなりますよね?
    それに上のほうはそんなに横振れません。
    そういう原理だったらいいのですけど、、、

  14. 115 匿名さん

    超高層の耐震は通常は柔構造というもの。
    地震の揺れに抵抗せずにしなって力を逃がす。
    ただし、これだけだと車で例えればショックアブソーバなしの車に乗っている
    ようなもの。 震動が来るといつまでも揺れが収まらない。
    耐震にショックアブソーバー、つまりダンパーの類のものをつけたのが
    制震構造。 震動の収束は早くなるが当然コストはかかる。

  15. 116 匿名さん

    福岡の大震災で崩壊した築浅マンションは耐震だったようです。
    免震構造のマンションはびくともしなかったそうですよ。

  16. 117 匿名さん

    免震構造のマンションだと振動を建物に伝えないので、人も建物も被害は少ない。
    耐震だと建物にわざと弱い部分を設けて壊れることで力を逃がすので、
    あとから大変だろな。修理不能建て直しになったら目も当てられない。

  17. 118 匿名さん

    多少高くなっても、免震のマンションにしてくれていたら
    文句なく決定なんですけどね。

  18. 119 匿名さん

    ウィング棟側を検討しているのですが、皆さんが地震を気にしているのは、タワー側ですよね。
    ウィング棟でも、免震じゃないと危ないのでしょうか?

  19. 120 匿名さん

    福岡の地震で被害が多かったのは、14階建の築5年くらいの耐震マンションです。

  20. 121 匿名さん

    >118
    免震の場合、初期費用だけでなくメンテナンス費用も上乗せですよね?
    ほぼメンテナンスフリーの制震で良いような気がします。
    とはいえ、ここはそれも付いてないですけど、、、

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸