旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【2】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【2】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

500を超えていたので新しくスレ立てました。
引き続き情報共有しましょう。

【1】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-08 23:37:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    皆さんが言っているように、あの営業ウーマン達…。 数千万円の買い物をするわけですからお客の方だってピリピリしているんです。

    出来るだけ納得のいく物。不明な点などはすぐに解消したい。売る側の気持ちと買う側の気持ちが全然違うのは当たり前ですが、もう少し人生を賭けた買い物に携わる仕事をしていると責任感を持たせるべきですよ。
    「分かりません。」「えーっと」などと言いながらおばちゃんがおばちゃんに相談して、結局は下の方で聞いてもらえますか? はないですよね。
    仕事の出来ないパートおばさんを雇うなら、1つでもオプションを標準にするとか、意味の無いところにお金を掛ける印象を強めるだけなのにね。

    皆さんはどう思われますか?


    教育してる人もそうだし、営業ウーマン一人1人の意識の低さがあのような評判の悪いMRになっているんですよね。

  2. 3 匿名さん

    【川崎駅周辺総合整備計画】(出典:川崎市HP)
    [基本方針図]
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...
    [川崎駅周辺総合整備計画のトップページ]
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...

    将来の周辺環境を考える上で興味深いです。今後も注目していったほうがいいと思います。

  3. 4 匿名さん

    私はMRに居るウーマンはあんなものかなと思っていますが。っていうか、ラゾーナのMRは原型をとどめてなかったり
    するんで、見てもあまり参考にならない。

    キッチンのことで質問したらとても良く対応してくれたウーマンもいましたよ。

  4. 5 匿名さん

    バイトを責めるより雇う側の意識でしょ>02
    その程度で良いと判断しているわけですからね。
    モデルルームは販売の顔だと思いますよ
    けっして受付嬢ではないです(笑)

  5. 6 匿名さん

    >>04
    そんな事無い。
    港南物件見に行った事ある?あそこは部屋の構造やオプション付けまくりで
    原型を留めてないどころか、別の部屋になってました。
    さらに説明書きに「この部屋は当マンションとはなんら関係がありません」だとさ。
    あそこまで開き直るとある意味尊敬する。

  6. 7 匿名さん

    でもラゾーナのモデルルーム、格子壁にしたり、2LDKに改造したり広く見せる
    ようにしているのに、やたら狭さを感じたのは何故なんだろ?
    で実際の図面みながらソファやダイニングテーブルのおき場所を考えているんだけど、
    実際LD狭すぎてうまく配置できない。ほんとに狭そうだ。
    やっぱスパンが狭く縦長なのが原因?

  7. 8 匿名さん

    そうなんだよね。やたら狭く感じた。
    実は1畳の考え方が違ったりして・・・
    単にインテリアコーディネーターがヘボなら良いんだけど。

  8. 9 02です

    02ですが、間取り難しいですよね。実際はMRのように高い家具ばかりは買い揃えられないし、実際の生活となると配置が上手くできるのかな?っとちょっと心配。
    それもこれも倍率を突破してから悩む事なんだろうけど。

    MRの営業ウーマンに関しては様々な意見があると思いますが、婦人服売り場のような気分で営業されてるように感じますよ。

    皆さんはマンションの抽選会って出たことありますか?どんな感じなのか教えてください!

  9. 10 匿名さん

    販売の担当者の知識があやふやで、客としては不安増大中!みなさんのとこ、大丈夫ですか?

  10. 11 匿名さん

    ちょっと質問です。
    担当営業マンに契約時の手付金が10%必要といわれたのですが、
    交渉次第では下がるのでしょうか?
    出来たら親から借りるのは避けたいので、5%ぐらいにしたいと思っているのですが
    みなさんは、ちゃんと10%用意されてますか?

  11. 12 “

    私も手付けは10%以下にしたいと思っていますが、
    手付けを少なくすると、キャンセルし易くなるので、
    販売側としては避けたいところであるはず。
    だから無理、と考えていますが実際の所どうなんでしょう?

  12. 13 匿名さん

    確か10%以上の手付けの場合は、竣工後の決済まで保全されるはずだが、未満の場合は特に規定がなかったはず。
    まぁ、デベが潰れることはないと思うが、お金が無いから5%にしてくれと営業に正直に言えば対処してくれると思うよ。

  13. 14 匿名さん

    手付金って、値引き交渉できるんですか?!

  14. 15 匿名さん

    別に値引きではないですよ。
    先に払うか、後に払うかの違いだけ。

  15. 16 匿名さん

    また税務相談会やローン相談会のDMはがきがきました。
    この時期にもやるの?って感じですが。

  16. 17 匿名さん

    >13
    手付金の10%の割合って変更可能なんですか?
    知らなかった。

  17. 18 匿名さん

    >>17
    ここのマンションに限らずだが、交渉の余地ありってことであって、可能とまでは言えないかも。

  18. 19 匿名さん

    タワーは高いけど、ウイングの方はお手頃な価格ですね。
    高いところダメなんで丁度いいわ。
    日陰になるのかな?

  19. 20 匿名さん

    しかし10%すら即金で払えないやつが買うなよ。
    やっぱ川崎は低額所得層のあつまりか、住民の意思統一がとれなそう。
    もう登録しちゃったけど(高か〜い部屋)、やめよかな。

  20. 21

    高所得者はここ買わんでしょ?(私は買いましたが、年収15○○程度の中所得者・・)
    ホントの金持ちは川崎のマンションは買わないでしょ?
    ここを買おうと思った時点でアナタも高所得者ではないってことで・・・。

  21. 22 匿名さん

    ウイング棟安くないです。川崎の中ではかなり割高。タワーは希少価値あるけど。
    安く感じるのはタワーの高層階と比べているから、
    2Fの3LDK角部屋はタワー北81mm2で3380万に対し、
    ウイングは田の字中住戸なのに東81mm2で4060万
    あとライトウイングの眺望は思い切りラブホテル真正面です。
    (眺望シミュレータには良心的に入ってるから確認してみて)
    さらにタワー内廊下に対し、ウイング外廊下。
    タワーゴミ捨て便利なのに、ウイングは地下まで運ばないといけない。
    タワーはLDエアコン標準、ウイングはエアコンなし。
    あと最大の欠点はタワーの維持修繕費をウイング棟も含め均等に分担しないと
    いけないこと。中層マンション住んでいるのにあほらしいと思いませんか。

  22. 23 匿名さん

    すみませんタワー北3380万は角ではありませんでした。
    でも6F角東88mm24390万だからタワー結構安いです。

    あとウイングで気になるのは、上階でもスプリンクラーが設置されてないこと。
    (タワーはもちろん設置)
    これ登録時の確認事項の紙をみて「えー」と思いました。
    ハシゴ車は通常10F、せいぜい12Fまでしか届きません。
    ウイングの上階で火事になったら、どうするのでしょう??

  23. 24 匿名さん

    >>20
    >>21
    低でも中でも高でも構わんよ。
    住民の意思統一ができないところって所得の違いよりも、自己中な人が多いところだよ。
    自分が知ってる西麻布のマンションなんか信じられないくらい金持ちばかりだが、住民同士の関係は最悪だよ。

    バランス感覚があって、このマンションと自分達の住む町を大事にできる人がたくさん当りますように!

  24. 25 匿名さん

    >>20
    やめれば。

  25. 26 かわいそうな20

    ここに居る人達を羨ましがってないであなたも頑張ればいつかは親元から?賃貸から?脱出できますよ。
    用も無いのに自分には関係の無い所に書き込みしてないで頑張ってくださいね!高〜い部屋だって買える日が来るよ!頑張れ頑張れ!

  26. 27 匿名さん

    >22
    >>3によると、ホテルパリのあたりは「再開発の推進・適切な土地利用の誘導」を図るエリアのようなので、あわよくば将来なくなることを祈るばかりです。

  27. 28 匿名さん

    でもライトウイング南側のホテルクイーンは、何も予定のないエリアですね。
    プロミスの特大看板も思い切り見えるし、ちょっとね。

  28. 29 匿名さん

    >>22
    >ウイング棟安くないです。川崎の中ではかなり割高。タワーは希少価値あるけど。
    川崎駅前の一番物件ですよ。
    それが4000万円でポーチ付きが買えるんです。割高という考え方がわかりません。

    >でも6F角東88mm2 4390万だからタワー結構安いです。
    >ウイングは田の字中住戸なのに東81mm2で4060万
    ウィングよりタワーがよければそちらを登録されれば良いと思います。

    >あとライトウイングの眺望は思い切りラブホテル真正面です。
    >(眺望シミュレータには良心的に入ってるから確認してみて)
    再開発までガマンすればいいと思いますよ。

    >さらにタワー内廊下に対し、ウイング外廊下。
    外廊下+ポーチが魅力だと思っていたが、そう考えない人いるようですね。

    >タワーゴミ捨て便利なのに、ウイングは地下まで運ばないといけない。
    内廊下で各階にゴミ捨て場があって、においの可能性があるくらいなら、
    地下にあったほうが良いと判断しましたが。

    >タワーはLDエアコン標準、ウイングはエアコンなし。
    埋め込みならメリットありますが、普通の東芝製ですよ。
    最新型ならいいですが、変なの付いてると取替え無きゃいけないので意味ないです。

    >あと最大の欠点はタワーの維持修繕費をウイング棟も含め均等に分担しないと
    >いけないこと。中層マンション住んでいるのにあほらしいと思いませんか。
    ライトウィングやレフとウィングの前に緑が多いのも、タワーの容積率のおかげなんですよ。

    なんか、あなたはウィング棟を買わないほうが良いのではと思いました。
    当たっても辞退して、第2期のタワーを買う事をお勧めします。

  29. 30 匿名さん

    >>21
    >高所得者はここ買わんでしょ?(私は買いましたが、年収15○○程度の中所得者・・)
    1500万円は十分な高所得者ですよ。金額が多く見えるからといっているのではないです。
    その収入があればご存知とは思いますが、税法上の観点からそう言えます。
    夫婦700万円合算(これから合算)なら意味合いは違いますが。

    >ホントの金持ちは川崎のマンションは買わないでしょ?
    価値観の問題だとは思いますが、お金持ち=都内?と考えておられるのはおかしいです。
    ここは利便性を取る場所です。
    ちなみに私が購入したい部屋と同じ金額で、都内新築マンション十分買えます。
    但し、駅から徒歩10分程度は必要としますが。
    私はそれより東海道のほうが職場(東京)と遊び場(川崎・横浜)に近いと判断しました。

    >ここを買おうと思った時点でアナタも高所得者ではないってことで・・・。
    決め付けてどうするの?
    あなたの定義上での高所得者で無い事に何の問題が?
    ちなみに個人の所得収入が1000万円を超えると、収入は給与だけで無い人が多いですよ。

  30. 31 “

    >>20
    高ーい部屋を買おうとしている割には文脈を読めない人ですね。
    キャンセルする可能性がある人には、手付けを少なくしておいたほうが得、
    という話から発展しているのではないですか?

    また払えない人(払いたくない人)もいるとは思いますが、
    買い替えや2室所有等の理由もあると思いますよ。
    何でも自分の価値観で決め付けない事です。

    釣られてみました。

  31. 32 匿名さん

    22-23ですが
    すっかり反論されちゃいましたね、19さんへの回答だったんですけど。
    同じ階だとタワーの方が坪単価が安い場合があるので、決してウイングが安いわけでないこと
    を申しあげたまでです。
    外廊下は共用廊下に面した部屋の窓が気になるとか、エアコンは大清快で外から携帯で操作できる
    とか、通常各階のゴミ捨て場はにおわないように配慮清掃されているとかありますが
    まあ好みですからね。
    私の予想ではタワー完売、ウイングは若干売れ残ると思います。

  32. 33 匿名さん

    >>32
    確かに仰っている通り、どちらの棟が良いかは好みの問題でしょうね。
    あれだけ書いておきながら私はタワー希望です。
    買おうと思っている棟のほうが、悪いところが気になるのかも知れません。
    隣の庭は青く見えるのと一緒でしょうか。

    >私の予想ではタワー完売、ウイングは若干売れ残ると思います。
    1期で販売している戸数が違いますからね。ウィングは全戸1期ですから。
    即日は無理でも2期開始前(1〜2ヶ月くらい後?)までにウィングは完売になると予想します。

  33. 34 匿名さん

    >>28
    その場所、都市再生緊急整備地域に指定されていますよ。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/04/041210/02.pdf
    詳しくは国土交通省のHPでご参照下さい。
    でもこの頃のラゾーナ、ダサい。

  34. 35 匿名さん

    第一期で667戸中533戸(8割)も売るんだね。
    強気なのか、弱気なのか、どっちかな?
    もし第一期で即日完売にでもなったらすごい事だ。
    もし第一期で100戸程度しか成約しなかったら、終わりだね。
    取り合えず様子を見てみる事にします。

  35. 36 匿名さん

    >>30
    何を言いたいのかよくわからん。要は金持ちでもココを買う人はいるってことをいいたいのか・・・。
    あと、駅から3分と物件と10分以上歩く物件比べて、値段同じですっていわれてもね〜。
    文章は単純明快、言語明瞭に。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    お前もな・・・、「駅から3分と物件と」。

  37. 38

    あげあしとり?自分の「主張」を持とうね!

  38. 39 “

    >>36
    「要は」って要点付いて無いよ。。。
    単純明快もいいけど、その前に読解力をつけましょうね!

  39. 40 匿名さん

    >>39
    おまえもな!相変わらず意味不明な文章だ・・・。

  40. 41 匿名さん

    タワーかウィングか悩んでますが、営業にどちらが人気があるかと聞いたら「駅近 広さ お求め安さ」で
    ウィングのほうが人気があるといっていた。
    たぶんかなりの登録入ったから「これはいける」ということで全戸売ることにしたのでは?
    逆にタワーはばらつきがあったので期分けで完売を目指してるのだとおもう。

  41. 42 匿名さん

    CMTのスレではこう書かれてました。
    >ラゾーナは比較の対象にならないと思いますが…。
    >「横浜市はいいけど川崎市はちょっと」という方、私のまわりには圧倒的に多いです。
    >(川崎市民の方、ごめんなさい)
    神奈川県内を検討していて、都内にもこの価格で購入できる事に気付いて比較されるのはありでしょうけど。
    >買い物などの利便性重視、耐震性能など気にしない方はラゾーナでいいんじゃないですか。
    >チッタも風俗もあって、色々とお好きな方には良い町だと思います。
    こっちはライバルだと思っていたのですが、向こうには相手にされてなかったのですね・・。
    別に自分が良ければと思う反面、少し悲しい・・・。

  42. 43 匿名さん

    冷静に考えて、ラゾーナの方がいいでしょう。こちらも相手にする必要など全然ないのでは?
    一人一人が堂々と自信さえ持てば、川崎は名実ともにこれからどんどん素敵になりますよ。

  43. 44 匿名さん

    >>42
    港南、芝浦なんか行った事の無い港区に憧れる郊外のヒトの書き込みだろ、気にすんな。
    ってか駅前再開発物件と湾岸眺望良物件じゃ比較にならないでしょ。


  44. 45 慶應卒。

    港南、芝浦はずっと住み続けるイメージがわかなかった。
    埋立地だからかなぁ・・。
    港区ブランドだけで選ぶ人そんなに居るのかぁ〜
    あそこに住んでパワーピープル気分になれるなんて
    幸せなやつらだ(笑)

  45. 46 芝浦工大卒

    確かに芝浦は通うところで住むところではない。
    みなとみらいを始め、埋立地は文化はないし、自然もない。
    ここは、文化があるから良いと思うよ。


    埋立地。
    、埋立地はろくなところがない。
    ここは、いいんじゃないの。

  46. 47 匿名さん

    釣られたな・・・。

  47. 48 匿名さん

    >あとライトウイングの眺望は思い切りラブホテル真正面です。
    >(眺望シミュレータには良心的に入ってるから確認してみて)
    再開発までガマンすればいいと思いますよ。

    とありますが、線路側とは反対側の、マンション裏の道は、2車線にするだけで何年もかかりました。
    それと同様、簡単にはいかないと思います。

    だから、簡単に考えず、何十年とかかる。という事を念頭に置いた上で判断したほうがいいと思いますよ。
    そうじゃないと、まだか、まだかと、イライラしますよ。

  48. 49 匿名さん

    48さんの言われるとおり
    目の前にラブホテルがあることを気にされる方はやめたほうがいいと思います。
    そんなすぐになくなるものでもないでしょうし、気にしながら住んでいてもつらいと思いますよ。
    これだけの金額払って購入して、イライラしながら生活するのも勿体ないですしね。
    (もしかしたら、住んだ後には気にならなくなるかもしれないですけど。。。)

  49. 50 匿名さん

    明日登録に行ってきます。
    混んでいるのでしょうね。
    競合確実。

    外れたらまた探しなおしだわさ

  50. 51 匿名さん

    実際どうなんですかね。人気のほどは。
    他の板で倍率状況を他の人にも聞いてはいるけど、
    思ったほど競合してないっていうのが現実じゃないでしょうか。
    たいした人気じゃないんじゃないですかね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸