旧関東新築分譲マンション掲示板「MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3) 
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.mmtowers40.jp/

書き込み数450までですから新しいスレッドを作りました。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-06 08:10:00

スポンサードリンク

ローレルコート船堀ツインプロジェクト
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    >250
    少しは参考になると思いますが、ランドのHP、IR情報スライドのp29から30に出ています。現在共同事業をもう1社増やそうとしています。
    http://www.irstreet.com/j/brand/ir-ws043_5.jsp?file_type=2&brand_c...

  2. 252 匿名さん

    モデルルーム見学した。
    結局、みなとみらいで、まともな眺望を確保できたのは初代MMTの10F以上の東側だけだったんだ。
    他の全ての部屋は、何かしら悪いところがある。なんか騙された気分。

    その分、初代MMTの東側は、べらぼうな金額だったし、今更初代MMTの中古には住みたくないけど。

  3. 253 匿名さん

    >252
    そんなに眺望チヨウボウと言いなさんなっ!
    寝たきり老人なら一日中見てなきゃならんので、眺望重視も分ります。
    だがね〜安全重視のマンションは殺されない無い為の投資ですぜぇ!
    MM21地区の文化施設(みらいホール&美術館)商業施設(ランドプラザ、クィーンズ&ワ-ポ)
    娯楽施設(ゲント&シネコン)もう直ぐ開業足湯。
    バリヤフリーの安全、歩道の広さの快適さ、近隣公園の充実Etc
    観光客との適度の距離感の棲み分け。この地区と建物に文句を言ってちゃ罰があたりますですぅwww

  4. 254 匿名さん

    半分以上は、リタイア夫婦でしょ。

  5. 255 匿名さん

    >251さん
    情報ありがとうございます!

    見合いの距離は地所に聞いてみますね。

  6. 256 匿名さん

    >252
    MMTの東側は眺望をさえぎるものが建つ事もなく、海が一望となれば当然値段は高額でしょうね。
    一番気の毒なのは、やはりフォレシスが建つ西側住民。
    そもそも、富士山だって見えるはずなのに、ドコモのせいで見えないときてるし。
    日照だって、フォレシスが建てば今より悪くなることを考えれば割高だったよね・・。

  7. 257 匿名さん

    悩んでます。
    使用価値はありますが保有価値は如何でしょうか。
    5年後のここの価格はアップ、ダウン、横ばい 何れでしょうか?
    (インフレがないものとして)
    MMのブランド代は既に価格に含まれている?
    団塊の世代の大量定年退職が終わり、人口減少が与える不動産価格への影響。
    10年後には東京でさえ高齢化、人口減少予測。

    購入代金を外債にでも回せば(為替リスクはないものとして)月25万円のプラス。
    購入して居住すれば管理費他諸チャージ、固定資産税 追加コスト 月最低 5万円のマイナス。

    数年後には中古が結構簡単に手に入りそう...

  8. 258 匿名さん

    >>257
    あなたの直感が正しいと思いますよ。

  9. 259 匿名さん

    >257
    ありがとう。相続税対策に購入しておきます。

  10. 260 匿名

    >256
    >一番気の毒なのは、やはりフォレシスが建つ西側住民
    フォレシスが建つことは三菱地所所有地ですので、想定済みだったんですよ。価格もそれを反映した設定ですよ。周りが空き地のマンションを購入する人はその位調べるでしょう。
    >257
    外債投資と保有を比較するのはどうでしょうね?比較するなら外債投資と不動産投資でしょう。賃貸相場は70〜80㎡で月25〜30万円ですよ。人口減少は確かですが世帯数予測はそれほど減少しないんですよ。単身世帯がファミリー世帯を上回るように、小家族世帯が多くなるようです。最近の不動産価格は収益還元法がベースになっていますから、中古価格大幅下落はバブル崩壊時とは違うでしょう。

  11. 261 匿名さん

    >251
    ランドのマンションプロジェクト「省資金かつ高収益型の事業スキーム」って、
    いくら希少価値のある立地だからって、内装とかで高級に見せて1戸あたり
    何千万もぼったくる価格戦略じゃないでしょうねぇ。

  12. 262 匿名

    >261
    不動産事業スキームは多様化していますので指摘されているような価格戦略ではないでしょう。会社側によると4,000万台が最多販売価格のようです。

  13. 263 匿名さん

    262

    この地区でマンション住むなら三菱地所だと思う。
    MM地区に住むならどこでもいいって人なら別だけど。

  14. 264 匿名

    >263
    MM21=三菱地所のイメージは確かに大きいですね。ただ、三菱地所は土地取得価格が低いため、他社と同じ仕様、同じ価格なら三菱地所の儲けが多いことになりますね。そこがイメージ代なのでしょう。

  15. 265 匿名さん

    264

    MM地区のマンション=MMタワーズと思っている人ってかなり多いと思うんです。
    日本人って高価格商品になればなるほどブランド力とかネームバリューを気にしますよね?
    いちいち自慢する人っていないと思うけれど、自分自身の気分の問題でもあるかな?
    特にこの地区は同じような時期に売り出されるので、ランドが悪いって訳じゃないけれど、
    「MMタワーズ買えなかった人が住んでるマンションでしょ?ここって」って思われそうで
    ちょっとなぁ・・・と考えてしまう。オレでもそう感じちゃうし。
    やっぱフォレシスしかないでしょうなぁ。

  16. 266 匿名さん

    >MMタワーズ買えなかった人が住んでるマンションでしょ?ここって

    そんな失礼なことを考えるのは、初代MMT住民だけでしょうね

  17. 267 匿名さん

    266に同意。
    横浜生まれの横浜育ちですが、そんなこと全然思わない。
    私の友人はヨコハマタワーズをMMタワーズとカン違いしてた・・・
    はっきり言って一般市民はほとんど気にしてないと思う。

  18. 268 匿名さん

    >267
    そうですね。モデルルームの時はすごく思えたけど、建ってしまえば狭い場所に押し込めれて、閉塞感ばかり。
    中も見ましたが、80平米超えないとまともな部屋じゃないし。

    40街区は、眺望がないと割り切って買えば、悪くはないと思う。

  19. 269 匿名

    MMTはMM地区で初めてのマンションということで注目されたと思いますが、フォレシスをはじめMM地区と周辺のタワーマンション大量供給の方が注目度が高いと思いますよ。ただ、その時にマンション購入を検討している人以外は近所のマンション位しか興味がないでしょう。この掲示板を読む人は一般から見れば少数派でしょうから。

  20. 270 匿名さん

    ほんとここ地域冷暖房がネックだよね。

  21. 271 匿名さん

    そうですか?
    快適ですよ。もう各部屋設置の非効率エアコン,空気汚染のガス生活
    には戻る気はしません。
    皆さんもフォレシス,Brilliaでこの快適さを味わってください。

  22. 272 匿名さん

    >259
    相続税対策とは気の利いてますね。
    たしかに、現金より不増産のほうが税率が安いですからお子さんにとっては
    ありがたいお話ですね。
    この立地のマンションなら残されたほうとしても処分するなり、運用するなり
    いかような使い道ができそうなのでいいですね

  23. 273 匿名さん

    >270
    地域冷暖房があるからこそ、MM地区は魅力あるのに、それが理解できないような人は
    MM地区に住む値打ちないよ。未来志向の環境保護がネックだなんて。
    Brillia の掲示板にも書かれていたけど、DHC の費用が高いと思うような人はよその地域の
    ガスのあるマンションを探したら?

  24. 274 匿名さん

    正直、地域冷暖房のないほうがMM地区の魅力が高まると思っています。
    未来志向ではあるけど、心意気だけで、実質の環境保護にはなんてなっていない。
    エネルギーロスのことをどなたか言っていらっしゃいましたが、まさにその点は大きな課題です。
    非常に効率が悪い。日進月歩で改良されているエアコンやガス給湯のほうがよっぽど効率的ですよ。
    確かに欧米等の緯度の高い(寒い)地域では、プラントを定常運転できるので一定の効率は上がります。
    しかし日本の気候には向いていません。世界的に採用されている実績を出されても、説得力はありません。
    多くの居住者がランニングコストを指摘しているのも、やはりという印象です。
    実際住まわれている一部の方は、なにがしかの納得できる効果を見出したいのでしょう。
    非常にもったいない。建設促進の一部の利益者以外だれも望んじゃいないでしょう。
    当然この点が購入対象から外すポイントになりました。
    環境問題への心意気だけにコストかける気持ちはありません。(住む値打ちもないんでしょう。)
    MM地区に魅力を感じていただけに残念です。

  25. 275 匿名さん

    >273
    地域冷暖房って、マンション全体がある日いっせいに暖房になったり、冷房に切り替わるんでしたっけ。
    最近天候不順だし、個人の寒暖に対する感じ方も違うと思うんだけどいかがですか。

  26. 276 匿名さん

    オール電化割引は、有るんですよね。

  27. 277 匿名

    >276
    地域冷暖房はオール電化ではありませんので割引適用外です。

  28. 278 匿名

    地域冷暖房の仕組みをフォレシスのパンフレット等で確認したほうが良いですね。
    >275
    春と秋に空調が1週間ほど移行期に止まります。スイッチを入れると送風状態になり、冷風、暖風は出ません。床暖房は温水でやりますので使えます。春の切り替えは4/27から冷房可能となりました。

  29. 279 匿名さん

    >>274
    たとえ効率的でないにしても,快適であることは事実です。
    心意気だけとは??? 日々の生活者としての率直な感想ですが。
    地域冷暖房に何か恨みでもあるのですか? 電気店,エアコンメーカーあたりか。

  30. 280 匿名

    279さんがおっしゃる様に快適という実感はありますね。冷房、暖房の効きが早く好みの温度まで一瞬ですね。またエアコンが必要ないことは全室分の費用が要らないこともありますが、部屋がすっきりします。また、海に近いこともありエアコンも家電量販店で安売りしているタイプではだめでしょうね。一般品なら買換えサイクルが早くなるでしょう。地域冷暖房は住み替えて良かったと思うことの1つですね。

  31. 281 匿名さん

    >>278, 279, 280
    どう読んでも同じ人ですよね??? 自分が住んでいる場所の意見は全否定ですか?

    そもそも、購入する意志なんて無いのに、何で粘着するのですか?

  32. 282 匿名さん

    東京南青山(ホンダ本社横)に持っているマンション。
    地域冷暖房でしたが最近各戸のベランダに室外機を
    置くエアコンに置き換えられました。
    (修理、一部設備更新必要を機に)
    20数年前間組に建てられた古いマンションです。
    基本料金や使用料金の高さが問題でしたが
    実際住んでお金を払うようになってから実感するのですよね。

  33. 283 匿名さん

    老朽化したら市税で設備更新してもらいましょう。
    みなとみらいは市が最も力を入れているところですからね。

  34. 284 匿名さん

    >>283
    なんで少数の住民のために、貴重な税金を浪費しなければならないのでしょうか。

  35. 285 匿名さん

    ずっと見ていましたが、何者か知りませんが、実際の良さを知らないくせに地域冷暖房の
    ことを目の仇にする連中に腹が立ってきたので書き込みます。

    >282 ほか
    南青山地域にDHCなどありません。なにかと誤解していませんか?
    個別の室外機や石油ストーブの方が良いと言っている方はあまりにも
    現実を知らなさ過ぎます。
    >283,284
    設備更新の費用をマンション住民がすべて負担するようなことを言っている人が
    いますがまちがいです。
    だいたい、みなとみらいの「地域冷暖房システム」は国の先進プロジェクトとして
    始まった日本一の規模のものです。これくらい規模が大きくないと採算がとれ
    ないため、なかなかよその地域では成立しないのです。
    対象は主にMM地区に建築される企業のビル、ホテル、商店街、娯楽施設、病院等を
    一元管理するために開発されたものであり、マンションは使用量からいってそのほん
    の一部なのですよ。 メンテナンス費用はそれらのユーザーが大半を負担しています。
    もちろんマンションも基本使用料としてわずかに負担していますが。
    なにかこのDHCを単なるマンション専用の冷暖房装置と誤解しているのではないで
    しょうね? インターコンチ、パシフィコ、ワールドポーターズ、クィーンズプラザ、
    ランドマーク、ブリッツ、美術館もDHCがあるからこそ営業できているのですよ。
    みなとみらいは、集中地域冷暖房システムが利用できるからこそ「みなとみらい地区」
    として発展できたのですよ。MM地区のマンションはその恩恵を利用しているにすぎま
    せん。マンションのための地域冷暖房システムではありません。

    真剣に購入を検討しているみなさん、若干コストは掛かりますが非常に快適で便利
    だと言っている住民と、住んでもいないのに生半可な知識だけで文句を付けている
    評論家風情の人と、一体どちらを信用しますか?

  36. 286 匿名さん

    まぁ、少し冷静になったら。

  37. 287 匿名さん

    地域冷暖房システムは賛否両論ですよね。だからこそ残念なのです。
    この地区に住みたい場合、どの物件でもこのシステムなので、選択肢が
    一つしかないということです。

    私はこうしたシステムには非常に興味がありますし、次世代なのかは分かりませんが
    見た目ではスッキリしてコストが高くても良いのではと思っています。
    ただ個人的に難点というか日本のように四季があり、しかも前日との温度差だけでも
    激しいような地域では本当に必要なのだろうかと思ってしまうのも事実です。

    当初計画ではこんなにマンションを立てる予定が無かったからこそオフィスビルのように
    広大な面積の空調に向いていそうな地域冷暖房にしたのかもしれませんが、数年後はマンションの方が
    多くなりそうな地区なので、それは誰も分からない問題でもあり、毎日の暮らしの問題なので
    真剣に迷ってしまうところです。
    これは営業さんに聞いても絶対分からないだろうし、でもホテルのような空調そのままだとすると
    苦手なんで、MM地区のマンションにホームステイでもしたいぐらいです。

  38. 288 匿名

    >281
    >>278, 279, 280
    どう読んでも同じ人ですよね???
    280は違いますよ。文章でわからないかな?

  39. 289 匿名さん

    >285さん
    事実のみお伝えしておきます。 私も真剣な購入候補者ですよ。
    しかし後で後悔したくありませんので。
    DHCって地域冷暖房の事ですよね。
    南青山に20年前に実績あります。
    ホンダ本社ビル、隣のマンション他近くのビルに熱源を供給。
    ↓ご参照下さい。
    http://www.hazama.co.jp/jp/construct/05.html
    只となりのマンションの場合は老朽化した設備の
    更新時に、居住者(所有者)に意見を求めた結果
    修理工事のコスト、基本料金、使用料を総合的に
    判断して各戸に室外機を設置する事に賛成多数で決まったものです。
    誰も室外機をベランダに置いて見苦しくはしたくなっかたでしょうけど、
    でもこれが所有者の結論でした。
    ホンダ本社ビルはオフィスビルですから(儲かっているし)
    費用的な問題ないでしょうね。

  40. 290 匿名

    MM21地区の公式HPに現在の計画状況などがアップされていますから参考にされると良いでしょう。
    http://www.minatomirai21.com/development/information.html
    住宅建築が可能な地域はけいゆう病院より北側、ドコモメディアタワーより東側となっていてます。ランドのHPにも載っていますね。30階建てタワーマンションは高さ約100mですので今後建築できるところはほとんどなし。

  41. 291 匿名さん

    ... 一方、省エネ・効率化の観点からは、地域冷暖房システムとしてのガス冷熱発電
    など ... 一方、先ほど御説明しましたように、供給の安定性及び経済性にすぐれてい
    ると言いましたが、デメリットがかなりあるわけでございます ...
    http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/120/1721/12002271721003c.html

  42. 292 匿名さん

    地域冷暖房に対して、というか何かに対して賛否がつくのは仕方がないことでしょう。
    地域冷暖房が受け入れられないならこの地区に住むべきではないとまでいうのは極論ではないでしょうか。
    そういうメリットデメリットを考え、総合的に住む場所は決めるのですから。

    地域冷暖房に関しては私は部屋がすっきり見えたり室外機がないというのはいいなと思いました。
    ただ、自分の好きな時期に冷暖房の切り替えができないというのは、今まで体験したことがないのでどうなんだろうと思いました。
    コストも高そうですが、これも実際に払い始めてそうでもないと思ったり、思った以上と感じたりするのかな・・・。

  43. 293 匿名さん

    皆さん地域冷暖房に対しては不安面があるので議論するのはいいと思いますね。
    それによって「このリスクならいいかも?」と思う人もいれば、「いくら外観がスッキリ
    見せられてもリスクが多い」など色々感じられますし。

    DINKSで購入希望ですが、購入するのが75㎡前後の予定なのです。
    LDKでも15畳前後、寝室は8畳あるか・・・という感じですよね?
    果たしてこんな狭い部屋にオフィス並みの空調はどうなんでしょう?

    上の方が言われているように温暖の差が激しい日本ですから、コンパクトに各部屋
    切り替えられる方が便利なのかなぁ。とも感じています。
    職場が似たような環境で「なんで送風なんだよー」とイラついた時もたまにあったので、
    自宅でしかもリビングで窓を全開開放出来ないのですから非常に悩みます。

  44. 294 匿名さん

    >293 「なんで送風なんだよー」「こんな狭い部屋にオフィス並みの空調」「各部屋
    切り替えられる方が便利なのかなぁ。」

    地域冷暖房だとオフィスのような一律の冷暖房になると誤解しておられるようですが、
    そうではありません。各部屋(各家ではありません)ごとに、冷暖房のオン・オフと温度、
    風量を調整する制御パネルが付いています。したがって、自分が希望しないのに送風とか、
    各部屋一斉とか、冷えすぎるなどということは全くありません。そのあたりは、個別の冷暖房
    のきめ細かさと同じです。もちろん止めておくのも自由。
    私は、コスト節約のため、暑くなるまでは冷房せずに窓を開けて外の空気を取り込んでいます。
    冬も温風暖房を使わなくても床暖房(同じような制御パネル付き)だけでも結構暖かいものです。
    それから各部屋ごとの制御パネルには、タイマーが付いているので節約のため、寝室も付けっぱなし
    ではなく、寝入りばな1、2時間だけ暖房なり冷房をオンにして、また明け方の1、2時間だけオンに
    して快適に過ごしています。
    使用料金は、ガスメーターと同じように各戸に付いているメーターで使用しただけのエネルギー
    代を支払います。

    上記すべて、MMT だけではなく、紅葉坂にある「みなとみらいDHCセンター」を利用
    している限り、 Foresis でもBrilliaでも全く同じことです。


  45. 295 匿名さん

    地域冷暖房に関する今までのレス内容の中で、触れられていないようですが、
    個人的には「地域全体が空調でつながっている」ということが不安です。
    色々な対策はあるのでしょうが、例えばウィルスなんかが供給源に入ったときは
    地域全体にバラまかれることにならないのでしょうか?テロでもなければ大丈夫
    なのかもしれませんが、ホテルや病院ともつながっているようなので万が一空気が
    逆流する(通常は一方通行だと思いますが、季節の変わり目に止まるとか)場合は
    ちょっと不安です。
    まあ、そもそも全国的に水道が同じような状況なので考えても仕方がないですけど。
    (でも水道水の安全性が疑われているから浄水器やミネラルウォーターが売れるのか!?)

    この点大丈夫だ、という根拠は何かありませんでしょうか?

  46. 296 匿名さん

    >295「地域全体が空調でつながっている」ということが不安

    そこまで神経質になるなら、この世の中、生きていけませんよ。
    上水道、下水道、ガスもつながっています。水道やガスはよっぽど容易に
    おっしゃる「危険」が実現できますよ。駅や地下街、ビル周辺の熱供給
    管理を集中して行う狭義の地域冷暖房とはちがって、大規模な地域冷暖房
    システムでは、地域全体が大きな空調ダクトでつながっているわけでは
    ありません。
    DHCセンターから冷水、温水、および蒸気の配管がMM地区の地下を通って
    各建物につながっています。おっしゃるような、「空気伝染」的なことは起こり
    ません。各ビルで、それらのエネルギーを暖冷房と給湯に変換しているのです。

    電車のつり革や、空気などで伝染するウィルスもあるのですよ。
    そんなこと気にしだしたらきりがありませんし、テロリストや狂信者に
    利するような発言はお互いにやめましょう。

  47. 297 匿名

    地域冷暖房は歴史が古く、都内でも新宿副都心、品川東口、六本木ヒルズなど多くの都内の地域開発計画にも多く採用されています。地域冷暖房と都市再開発は一体となっているのが現状です。したがって、横浜では唯一の大型街づくりプロジェクトのMM地区では当たり前のシステムとして割り切る必要があります。都内でも同様の規模のプロジェクトでは同じなんですよ。決してMM地区が特殊ではないのです。その地区にマンションが建てば当然地域冷暖房システムを取り入れることになります。地域冷暖房が気になるならMM地区や都内の再開発地区に建つマンションは諦めることです。

  48. 298 匿名さん

    「地域冷暖房がネックでMMはやめた」と決心した人間が,
    まだケチをつけにやってきているようだがなぜ?

  49. 299 匿名

    もう、地域冷暖房の話題は飽きたよ。
    光熱費なんて、家族構成、生活習慣、気候、部屋方位、環境温度の体質等によって変わるから、
    いちいちここで3万円の損とか1万円の得とか言えないね。

    ホテルライクとか高級マンションとか言っているわりに光熱費を気にするとは・・・

  50. 300 匿名さん

    そもそもバルコニーに室外機があっても気になりません。洗濯物干すわけでもありませんし、ほとんどバルコニーでないですし、窓から見えもしません。すっきりするとかしないとかどうでもいい話です。そもそも住宅を地域冷暖房の対象にすること事態ナンセンスだと思います。歴史が古いなんてのは、オフィスやホテルでの話。294さんみたいに使わない住戸があるだけ効率の低下を招きます。しかも大規模開発の場合、都市計画の段階で導入を指導されるからやってきたようなもの。これからの行政指導のあり方としても住宅への地域冷暖房は見直していくべきだと思ってます。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5190万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~6298万円

3LDK

70.20平米~78.09平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸