旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/

物件の有意義な情報交換が出来るよう、皆様の良識を期待して・・・


所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-08 12:36:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >91さん ありがとうございます そうですか〜  屋根が着いてくれるなら嬉しいです 歩く歩道になっていたらもっと嬉しいかな スクエアやランドマークの中を通るみたいな感じで 日産の中を通ってという形に日産の方で計画してくれているといいのですが・・

    (ちょっと ずうずうしいですね)


    ブリリアの建設状況は MMTさんが1番よく見えますね 手抜きしていないか(^−^)しっかり見ていてくださいね

    私も92さん同様楽しみにしています(まだまだ実感が湧きませんが・・)

  2. 102 匿名さん

    日産の本社が出来るということは、そこで働く人にとってはMMのマンション群は憧れの住まいになるんでしょうか?

  3. 103 匿名さん

    便利だと思いますが、あまりにも職場から近かったら嫌でしょう。普通は!

  4. 104 匿名さん

    >>103

    そうかな?
    私はうれしいけど。
    通勤時間がない分、早く家に帰れるし。
    ここだったら歩いて通勤可能か。

  5. 105 匿名さん

    職場から近いと・・

    結婚してる場合 奥さんは大変ですよ お昼に食べに帰る場合もあると思います
    本人も 残業頼まれたり 何かとお休みの日に呼び出されたりとかあるんじゃないですかね〜?でも 確かに近い方が通勤は楽ですね

    日産が移転してきてくれる事で もっと MMも 横浜も影響が大きいかな なんて思っています

  6. 106 匿名さん

    >104さん 歩いて可能ですよ でも何分ぐらいになるのでしょうか?

  7. 107 匿名さん

    会社のそばだと有給が取りにくいね。

  8. 108 匿名さん

    毎日、同僚や先輩が押しかけてくるね。
    奥さんは大変だ。

  9. 109 匿名さん

    >毎日、同僚や先輩が押しかけてくるね。

    押しかけたくなるような魅力的な住まい、ということでいいですね(^−^)

  10. 110 匿名さん

    みなとみらい21地区の20街区に対する意見が有りましたよ。
    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/toshinkinou/pdf/pubkangae.pdf

  11. 111 匿名さん

    押しかけたくなるぐらい魅力的な人間でもあるという事ですね
    うちはもし近くても同僚や先輩の来客はないと思います(^−^)

    子供のお友達は みなとみらいに遊びに行くと言って今から楽しみにしてくれてるみたいです
    花火大会の日が今から楽しみです

    自分の支払い可能な範囲で 条件の合う所を購入できるのがベストですね
    正直 もう少し広い所がほしかったけど スーパーは入るし 眺望はいいし 間取りがいいし 方位もいい 横浜駅まで徒歩圏なのでここでよかったです
    みなとみらいの住所を書くのは はずかしいと思う方もおられると思いますが 私は 横浜のみなとみらいが自慢です
    駅4分もかなり魅力でしたが それ以上に みなとみらいのプレミアムアドレスと眺望に価値を感じました

    >110さん 拝見しました 情報ありがとうございました

  12. 112 91

    >110 さん
    あれは私が投稿しました。市から都市計画に関する提言募集があったので、MMT と Brillia
    にとって迷惑な20街区の高層建築とヘリポート騒音の問題を訴えました。この件ではどうやら
    私一人だけだったようで残念です。 お役人の「回答」というものは中身の無い、形式的な
    ものですね。
    現在、20街区の三分の一ほどを仕切って、Brillia 工事関係者の駐車場として五洋建設
    使用中ですので、まだ売れてはいないようです。

  13. 113 匿名さん

    >112
    MM地区のどの街区であっても、何かが建つのは折込済みで購入なさったのではないのですか。
    定められた建築条件の範囲内であれば、私たちがどうこう意見できる立場ではないと思います。
    少なくとも私はそう思って購入してます。
    ここ(MM地区)は、商業地域であって宅地ではありませんよ。
    無論、事業主が規約違反の建築物を建てるというなら反対運動に協力しますが。

  14. 114 匿名さん

    >113 さん
    もちろんそうです。パシフィコ程度のものが立つことは覚悟していました。
    ただ、高さ30メートル制限があるので、高層建築は建てられないと思っていたのです。
    売れないと、市が勝手に条例を変更できるとは予想していませんでした。
    60メートルでも売れないようですから、また規制緩和して100メートルにするでしょう。
    それでも、Brillia の海側を購入した方は「折込済み」として黙っていられますか?

  15. 115 匿名

    マンション購入とは色々なリスクを自分で考慮して購入するものです。

  16. 116 匿名さん

    私も、目の前には高い建物が建たないで欲しいと願う購入者です。
    最悪の場合を考えて、それでも納得して購入しましたが、
    やはり、少しの間だけでも眺望のいい生活を経験すれば、
    目の前を遮るビルが建ったら、嫌で嫌でたまらないでしょう。
    具体的な計画が決まるまでは落ち着きませんね。

  17. 117 匿名さん

    MM地区って何の為に開発したの?
    MM地区の住民になる方の為ですか?

  18. 118 匿名さん

    横浜市及び横浜市民の為でしょう。
    一部の住民や一部の企業の為だけでは、税金を支払っている市民が納得いかないでしょう。
    経済状況、社会情勢を踏まえ、今の社会にあった規制、基準が求められています。
    自分の都合だけではね・・・

  19. 119 匿名さん

    良い事言った。
    MMに住むマンション住民のエゴの為にみなとみらいがあるのではない
    発展を邪魔しないでね

  20. 120 匿名さん

    昔は 30Mだったのですね 建物が建つのを承知の上でとは言っても倍の高さに変更されているのですから MMTの住民の方の意見を述べる事は当然の事でしょう

    リスクを承知でとは言っても 高さの変更はどうかと思います
    眺望を重視している人は それなりにお金を出して購入してるわけだし・・
    でも初めからリスクのある場所でも 土地代も高いのでどうしても全体的に値段は高いですよね
    (誰でも予算が許すなら 全くリスクのない所を購入すると思います)


    30Mが60M 60Mがもし100Mに変更になるというのなら MMTさんは 強気で市に言えるのではないでしょうか
    ブリリアは60Mより高い建物を建ててほしくないと言う事を 市に言っていけるといいですね

    売れないからと言って 高さを変更するのは どうかと思います
    映像文化施設にこだわらないで 市が発展していけて 高さも条例通りでいける建物が建つといいですね

  21. 121 匿名さん

    >118
    でも市の勝手な都合で当初の建設条件を緩和しちゃって購入者無視なんでしょ。
    横浜市の都合だけではね・・・

  22. 122 匿名さん

    MM地区の土地を空き地している方がどうかなと思いますけど。
    横浜市しっかりしろよと言いたいです。

    無駄な開発にお金を掛け、お金が回収出来なければ、横浜市民に跳ねかって来ますね。
    極論を言うと横浜市の財政難の補填を行うか、MM地区の一部の住民の眺望を取るかどちらかでしょう。
    横浜市民にアンケートを取れば一目瞭然でしょう。何をするにも多少なりともリスクは伴うはず!

    きっとMM地区の一部の住民は「MMTさんは 強気で市に言えるのではないでしょうか」などと言うかもしれません。
    MM地区に住んでいない横浜市民もMM地区の開発にはお金(税金)を支払っているのですから、そちらの意見も尊重しましょう。
    民主主義の世の中に自分のエゴだけを言ってもね・・・ワガママとしか受け入れられないのでは?

    MM地区の一部の住民の都合だけではね・・・(^−^)にっこり

  23. 123 匿名さん

    >無駄な開発にお金を掛け、お金が回収出来なければ、横浜市民に跳ねかって来ますね。

    と思うなら 市に意見を述べたらどうでしょうか?(^−^)

  24. 124 匿名さん

    何事にも限度ってあるでしょ、30Mが60Mに、あげくに100Mにもなりかねない。
    >MM地区に住んでいない横浜市民もMM地区の開発にはお金(税金)を支払っているのですから
    と言いますが、それは逆もある訳でしょ。
    民主主義を逆手にとって市民をないがしろにしてもね・・・・ワガママとしか受け入れられないのでは?

    あなたのような一部の住民の都合だけではね・・・(^−^)にっこり

  25. 125 匿名さん

    >横浜市しっかりしろよ

    だったらMMなんか買うなよ。
    そもそもは故高秀秀信前横浜市長が手がけた負の遺産。
    バブル後にここまで持ってきたのは逆に関心するくらいのもんだよ。

  26. 126 匿名さん

    MM地区が負の遺産にならない事祈ります。

    横浜市民は何人ですか?MM地区の一部の住民は何人ですか?
    MMTFやMMMの住民になる人は20街区の建物(仮に100m)が建つ事を反対するのでしょうかね?
    ましてやMMTやBGMの方も直接20街区の建物(仮に100m)が建つ事により眺望が阻害されない住民も反対されるのでしょうかね?

    誰が都合が良いのか分かるけどね・・・(^−^)にっこり

  27. 127 匿名さん

    >126
    何が言いたいのか分かりませんけどね・・・(^−^)にっこり

  28. 128 匿名さん

    >126
    民主主義なんで最後は多数決の論理になってしまうのは分かりますが、
    もとを正せば、30Mを60Mに、更に100Mにしちゃうのが問題なんでしょうよ。
    当事者にとってはとても深刻な問題なんですがねー。
    当事者でもない人に言われたくないね。

  29. 129 匿名さん

    20街区に60メートル以上の建物は建たない、おそらくパシフィコ程度の高さになるだろうと
    営業の方に言われて海側を買いました。
    そしていつのだか知らないけど高さを10メートルに制限する動きがあるとの記事を見せられました。
    これが高層建てられた日には騙された気分で悲しいです。
    とにかく海と緑溢れる貴重な立地だけに低層の建物がふさわしいのではないでしょうか。
    横浜市が高層建てたいのであればもっと駅寄りの57、58街区や42、43、46街区にすればいいと思います。

  30. 130 匿名さん

    >横浜市が高層建てたいのであれば
    土地が売れれないから、基準を緩くして買い手を見つけたいだけじゃないの?

    >高さを10メートルに制限する動きがあるとの記事を見せられました。
    万が一100メートルの建物が建ったら詐欺ですよね。

  31. 131 匿名さん

    >122、126、118
    住民でも、購入者でもないのでしょう?
    当事者でもない方々が、全財産を投げ打って高価な買物をした私達の気持ちを踏み
    にじるような発言はやめてください。エゴと言われようと何と言われようと、
    自分たちが、その立場になったらお分かりになるでしょう。

    それと、あなたがたは何か勘違いしていませんか? 横浜市民に迷惑を掛けるような
    ことは何もしていませんよ。
    高層建築を建てれば横浜市の財政が救われ、低層建築の場合は市が損をする訳では
    ないのです。
    土地単価は同じです。最初の計画通り、30Mまでの建物を建てる業者に売って欲しい
    と言っているのです。
    この土地を売るなとか、一切建物を建てるなと言っているわけではないのです。
    契約時の条件を守って欲しいと言っているだけです。

  32. 132 匿名さん

    >131
    同感です。
    一緒に頑張っていきましょう。

  33. 133 匿名さん

    私はタワーズ住人ですが、MMTの方々が隣接地区に超高層マンションの計画が出て
    反対意見を唱えた時に、外野からエゴだなんだと野次を飛ばす人が殆どで見ていて恐かったです。
    例え販売当時と状況が変ったのだとしても、入居前から全く景観が変ってしまう程の
    大幅な方向転換に購入者から反対が出るのは、至って当然だと思います。
    建設側も周辺コミュニティから総反対を受ければ、多少でも計画変更が入る可能性は
    多いにあるので(例:MMTFや旧YCAT)、購入者の皆さんで頑張って下さい。

  34. 134 匿名さん

    20街区に100m級の建物が建つことはまず無いでしょう。
    昨年度に進出募集が行われた42街区(Leaf横)や67街区(日産本社予定地横、ヤマダ電機の進出が拒否されたところ)といった、より交通至便で業務向きの地区ですら進出希望がありません。
    拠って、駅からも遠く、又映像関係の進出と一応指定の入っている20街区に100m級の高層業務ビルは当面有り得ないでしょう。
    たとえ、映像関係やアミューズメント関係が進出してもせいぜい60mでしょう。
    ただし、セガが55街区(新高島駅)のところに進出しますが、そこは10階建て程度、それでも横浜そごう並の床面積を持ちます、それを駅前という立地で建設します。
    20街区も2万平米あり、そこに60mの高さで建つと、それはそれでそごう並の巨大施設です、それだけの巨大施設はあの立地では簡単には実現しないでしょう。
    よくよく考えるとあの立地でそれだけの規模のものを建てる価値をどれだけの企業が見出すかと言うことです。
    実際に、日活の撮影所移転の話もありましたが、実際に予定地価がとても高く、進出を諦めています。

    いずれ、
    それに海側から徐々に高くするスカイライン形成と言う点からも100m(20階+)の業務ビルはまず建つことは無いでしょう。
    ただし、80mくらいに緩和されて、へリポートがある辺に15年暫定で小学校でも作って、20街区にマンションと言うのはあるかも。。

  35. 135 匿名さん

    >131さんに私も同感です

    133さん ありがとうございます
    購入者で 頑張っていきますね

    臨港パークの花火って 下の方でやる花火は MMTさんの東側のマンションだと 何階ぐらいから見えますか? やはり60Mの建物が建つとかなり上階にならないと見えないものなのでしょうか?
    山下公園の花火が見えるって聞いたのですが 上にあがった花火が見えるって事なのかな?

    もっとしっかり MRで見てくればよかったですね 

  36. 136 匿名さん

    ヘリポートのところに小学校(核爆)

  37. 137 匿名さん

    何度も話題に出てきてますが、
    現在20街区は、高さ制限60m、建ぺい率80%、容積率400%。
    なので横浜そごうのような建物は建ちません。考えればわかるでしょ。
    ヘリポートに小学校といい、134さんは大丈夫か?

  38. 138 匿名さん

    >137
    だって横浜市は勝手に規制緩和しちゃうんでしょ、
    制限なんてあってないようなものじゃん。
    流石にヘリポートに小学校は無いと思いますけどね。

  39. 139 131

    >135 さん
    上空に上がった花火ならみなとみらいのどこからでも見えますよ。
    以下、海面から上がるところから全部を見る話です。(それが花火の醍醐味であり、そのために、
    何万人もの人が前の日から場所取りをして、臨海公園の海辺に集まります。)
    MMTではパシフィコの屋根越しなので、5階くらいでしょうか。
    Brilliaでは森の木だけなので2階からでもOKでしょう。60Mなんか建ったら、Brillia の15階
    でも海面は見えないでしょう。
    山下公園の場合は、インターコンチが邪魔してMMTからは上がる海面は上層階しか見えません。
    Brillia は 大桟橋が見えると思うのでOKでしょう。

    素晴らしいですよ、マンションの部屋から目の前に花火が見えるということは。。。

  40. 140 匿名さん

    >>137
    134です、うだうだと長く書いてしまってすみません。
    ご指摘の通り、規制もあるし、緩和されたところで、あそこに大規模集客施設は建たないだろうと言って見たかった。
    日活のスタジオ進出と言った、ただのオフィス等なら何か出来るかもしれませんね。
    ヘリポートの小学校は単なる思い付きです。ただ、横浜市も色々と規制や、考え方を変えているので、勝手に妄想してしまいました。

    容積率400%で60mまでというと、景観をふさぐ壁のような建物は無いでしょうね。

  41. 141 匿名さん

    そうですか〜 ありがとうございます
    やっぱり上層階からしか見えなくなるかもですね まあ 上層階は さすがに無理してでも買えませんでしたので(^−^)見えなくなった時は ビューか屋上に上がって見るようにします
    毎年 臨海に出てみたり 山下公園まで行ってみたりといろいろ楽しむ事ができそうで ワクワクしてきます

    まだ見た事がないんですよ 混雑するみたいなので なかなか足を運ぶのも大変で・・
    毎年見ても飽きないものでしょうか?

    初めは外に出て見たりしていても そのうち外に出るのも面倒になって マンションから(涼しい所で)のんびり見るようになるかな??なんて思って花火の見える所を購入しましたが
    実際はどうするかは自分でも見当つきません

    でも 上空にあがった花火だけでも きっと音とか大きさとか 迫力があるんでしょうね

  42. 142 匿名さん

    >134さん

    いろいろ情報ありがとうございます 話題を出してもらえると勉強になるので とっても助かります

  43. 143 匿名さん

    規制緩和をしなくちゃいけないMM地区ってどうなのかな?
    そもそもの規制が今の時代には合ってないと言う事ですか?

  44. 144 匿名さん

    先日MR見てきましたが、なかなかいいですねブリリア。
    品川の港南の方も何軒か見てきましたが、
    あっちは割りと値引き競争気味でした。
    みなとみらいの各タワーは、値引き交渉に応じてくれるのでしょうか?

  45. 145 匿名さん

    詳しい事は掲示板では書けないと思いますよ。
    すでに購入した入居予定者がいますので・・・
    交渉頑張って下さい!

  46. 146 匿名さん

    >143
    もともとみなとみらい地区は日本屈指の大変規制の厳しい地区です。
    たとえば、建物の色は白を基調とするなど・・。
    MMTのブルーのラインをいれるのもうるさかったと聞くし。
    好き勝手な建物を建てられなかったので、建てられなかったんでしょうね。

  47. 147 匿名さん

    >>146
    ふーん。MMMはグレー基調だけどな。

  48. 148 匿名さん

    ようやくHPのリニューアルしたMRの写真がアップされましたね。やはり、この部屋はプレミアム仕様ですな。

  49. 149 匿名さん

    私も見ました プレミアム仕様でしょうね
    金額とか見に行った方はいますか?

  50. 150 匿名さん

    金額は今週か来週に出るそうですよ。
    プレミア使用の新しいモデルルーム見に行きましたが、前のMRの方が高級感ありました。
    パーク棟はあまり高額にしたくなかったんでしょうね。
    色合いは白い床にダークブラウンを基調としたインテリアで前のMRより受けそうな感じでした。

  51. 151 匿名さん

    >>146
    ふーん。ランドマークはグレー基調だけどな。

  52. 152 匿名さん

    >>146
    補足です。白のほかグレーも良い筈ですよ。
    他は例えば新港地区は茶色基調
    横浜港沿いのシンボル性の高い建物は白
    と言うのがあった気がします。

  53. 153 匿名さん

    ヤフーにザ・ヨコの物件が出てました。東向きだし、いいかも。この物件も海側は完売ですからちょっと迷ってます。http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24659863

  54. 154 匿名さん

    ザ・ヨコの眺望って素敵ですよね!
    http://portsidepark.hp.infoseek.co.jp/

  55. 155 匿名さん

    素敵ですね どうしてそんな素敵な場所が 売りに出されているのかな〜? 不思議です
    気にいったら 迷わず買いましょう それとも ただの宣伝でしょうか?
    ちなみに 私はやっぱみなとみらいが好きです

  56. 156 匿名さん

    >150さん

    パーク棟は どのくらいの値段になるか 楽しみですね もし見に行ったら教えてくださいね
    富士山とか 高島公園とかが見れるのかな? 海は見える所もあるのかな?

    みなとみらいは 白とグレーですか
    モノトーン好きです
    みんなは 中のお部屋の色は何色にしたのでしょう??
    うちは白にしたので 今ある家具は ほとんど処分する事になっています

    ブラウン系にしたら だいたいの方は 色合いがあうんじゃないでしょうか?
    それとも みんなリッチだから 家具も新築に合わせて買い換える人の方が多いかな・・

  57. 157 匿名さん

    >パーク棟は どのくらいの値段になるか 楽しみですね

    先週MRに行った際に価格表もらいましたが、今週に出る価格というのはこれとは違うものでしょうか?

    公園側については、中層以上は富士山が見えるようです。
    値段的には、公園側(南西、北西)については安くはないと思います。
    オーシャンタワーとあまり変わらないような気が(もちろん、オーシャン棟の海の見える高層階は別格ですが)

  58. 158 匿名さん

    今週出る価格はこの前のものから下がってると思いますが・・・明日MRいってみようかな。

  59. 159 匿名さん

    富士山ですが、どのくらいの頻度で見えるんでしょうかねぇ?
    晴れの日は、だいだい、見える?
    それとも、冬のよく晴れた日ぐらいしか見えないとか。

    あと、ブリリアの眺望ソフト、ちょっと、しょぼいですね(笑)

  60. 160 匿名さん

    値段が下がって買いやすくなっているといいですね 景色のいい所を取るか 景色あきらめてお値段の手ごろな所を取るか・・ どちらにしても 気に入った所があるといいですね

  61. 161 匿名さん

    >159

    以前横浜の南区に住んでいて、マンションの窓から富士山が見えました。
    見えるのは冬の晴れた日や強風が吹いた後などだけですね。
    春や夏はほとんど見えません。
    ただ、夕方陽が沈む際に、富士山の形がシルエットとして見えることは結構あったように思います。

  62. 162 匿名さん

    方位で行くと南西向きの間取りであれば富士山は見えるのかな。フォレシスがカブリ気味ですが、すずかけ通りから抜ける景色を楽しめそう。

  63. 163 匿名さん

    キング軸の先に富士山が見えるようなので、南西面と北西面の部屋で見えるそうです。
    一応、モデルルームに行かれた際に確認してください。

  64. 164 匿名さん

    >163さん
    了解です。MRに行ってみます。横浜からの富士山って結構大きく見えますね。ベイブリッジからMMと富士山が見事にマッチしてます。今後出来る高層ビルでその形は変わってしまうのでしょうか。

  65. 165 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  66. 166 匿名さん

    みなとみらいは本当にステキな場所ですよ。一度すんだら他は考えられません。
    風景が圧倒的にいいんです。
    http://www.digitaltermite.com/taxonomy/admachi/yokohama/

  67. 167 匿名さん

    >159
    >あと、ブリリアの眺望ソフト、ちょっと、しょぼいですね(笑)
    フォレシスと比べると、お金の掛け方が違うんでしょうね。予算との兼ね合いもあるでしょうし。
    三菱地所なら、Nでも同じソフトを使いまわしてますね。

  68. 168 匿名さん

    昨日シーバスに乗りました。みなとみらいをなめるように航行するので建設場所もよく見えました。とってもいい眺めです。今度は夕方乗ってみます。(^−^)にっこり

  69. 169 匿名さん

    >161
    情報、ありがとうございます。
    やっぱり、富士山が見える日は限られるんですね。
    その分、見えると、得した気分になるんでしょうけど。

    眺望ソフトはBrilliaで共通的に作ればいいのにね。
    あれじゃ、ちょっと...(^^;

  70. 170 匿名さん

    ブリリアのCM 初めて見ました みなとみらいが映って嬉しいものですね 犬がかわいい なかなか あのCM好きです
    眺望ソフトって MRで見るやつですか? あれって 夜景も見れてフォレシスよりソフトがいいな と思っていたのですが 何かパーク棟の眺望ソフトって^^;なんですか?

  71. 171 匿名さん

    私はあのCMやめて欲しいです。安っぽさ全開じゃないですか。
    マンション自体のグレードも低く見られそうで恥ずかしいです。

  72. 172 匿名さん

    低く見られようがしょうがないんじゃないかな。それがこの物件の実力としてとらえておいたほうがいいと思います。片意地はって見栄をはってもつらくなるばかりです。

  73. 173 匿名さん

    あのCM・・・「SEX and the CITY」かと思った!(爆)

    画面を見ていなくて音声だけ聞いていたので「えっ?キャリー???」
    って思っちゃったもん。
    何を言わんとしているかは「SEX and the CITY」知ってる人には大爆笑だと思うけど。

  74. 174 匿名さん

    CM見てない見てない
    やってるの?_

  75. 175 匿名さん

    もう話題がつきましたね。

  76. 176 匿名さん

    人気ないのでしょうか?

  77. 177 匿名さん

    みなとみらいって新聞の路線価の評価地点じゃないけど、
    ここらが完成すれば路線価になるのでしょうかね。
    地価が反転する前に購入できたのは良かったような悪かったような・・・

    横浜駅周辺でまとまった大規模マンションはもう大量には出ないでしょうし、
    今後は地価の上昇や原油高が価格に反映されてくるでしょうから、買って良かったのかも。

  78. 178 匿名さん

    今日、新聞の折込広告入ってましたね。
    夕陽と富士山でオレンジ色っぽいイメージの広告でした。
    パーク棟は西側が高い値段が付いているのでしょう。

  79. 179 匿名さん

    まだまだ供給が続くし、賃貸棟もできますね。東京エリアも
    新たな大量供給が始まるし、今 買うべきか、買わざるねきか・・・。

  80. 180 匿名さん

    未だに完売出来てないのはここだけですか?
    かなり心配になってきました。

  81. 181 匿名さん

    180
    大丈夫、入居まであと2年もあるから、ばんばん広告すればきっと売れるよ。
    値下げしなくても売れると思うよ。

  82. 182 匿名さん

    「みなとみらいの3物件」のうち、2物件は即日完売、1物件は不振だった。

    という記事がありますが
    不振と言うのはブリリアのことでしょうか?

  83. 183 匿名さん

    だってMMM、まだ一期販売中じゃないですか。
    なんて釣られてみたりして。

  84. 184 匿名さん

    私も見ました ブリリアの事なのかな?って思ったけど MMMは販売中なんだから 即日完売はありえないし 不振はMMMの事っていう事になるのでは?
     即日完売はどこも条件のいい所はなるし (分けて販売してるわけだからね)
     どちらにしても この意見は あの時点でコメントするのはどうなんでしょう? ブリリアの事にしてもMMMの事にしても気分はよくないですよね

  85. 185 匿名さん

    正直言って私もブリリアだと思います。
    でも、パークタワー横浜ステーションとも考えられます。

  86. 186 匿名さん

    パークタワーって みなとみらい21地区になるのですか?

  87. 187 匿名さん

    二〇〇六年度の予算編成にあたり二百五十億円の収支不足
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_12780.html

  88. 188 匿名さん

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mreview/index.cfm?i=20050916d4000d4

    ナビューレの記事ですが、
    『ここのほか、同時期にみなとみらいで3物件』とあります。
    ナビューレをみなとみらい物件としていることから、
    MMTF、BG、NY、PTで不振物件はPTのことですね。

  89. 189 匿名さん

    >188さん
    この記事から読むとみなとみらい3物件はMMTF、BG、MMMでしょう。即日完売の意味は全戸ではなくて予定販売戸数が即日完売と言うことかと思います。したがってMMMが不振といわれている可能性が高いでしょう。

  90. 190 匿名さん

    park側思ったより安くなかったなぁ。
    行灯部屋も無くなってなかったし。
    隣にできる賃貸タワーが未知数で怖い。

    トーヨーキッチン格好よかったけど。

  91. 191 匿名さん

    BG、MMMもNが終わってからが勝負ですね。
    とりあえず、Nが終わらないと。

    パーク棟はいつから登録受付開始なんだろう?

  92. 192 匿名さん

    >>190
    >隣にできる賃貸タワーが未知数で怖い。
    未知数ってどこが?
    真横に建つことはわかってるし、高さも同じ100m
    影響を考えて部屋を選べばいいだけじゃないの。

    建設位置が大幅にずれでもしたら別だけど、敷地の面積から考えて現在の計画以外の配置はあり得ない
    と思いますけどね。

  93. 193 匿名さん

    まだ1期販売中のMMMが不振扱いされる訳がないでしょう。
    間違いなく不振はBGの事だと思われます。
    NYもMMTFも2期で全戸販売ですからね。
    BGは何期にも分けて小出しにしてるから不振と思われたのではないでしょうか?
    まぁ入居までに全戸販売してくれれば問題ないんですけどね。

  94. 194 匿名さん

    みなとみらい地区はMMMとBGとMMFTの3件ですよね Nをみなとみらいと思ってコメントしているならそれは間違いでしょう
    NとPTをみなとみらいって思って勘違いして購入してる人もいるのかもですね
    ジャーナリストの人もコメントが・・・って所でしょうか・・
    もしBGの事とするならPTはコメントの対象外って事になるのかな?この時期ってどの時期よって聞きたくなる
    PTを入れてないってそれも失礼な話かな・・


  95. 195 匿名さん

    ま、どちらにせよ、いちデベからお金をもらって書かれた広告記事ですから。

  96. 196 匿名さん

    皆さん、この掲示板のレス数で、人気がはっきりしているのではないでしょうか?
    多少の発売時期の違いはありますが、ブリは大健闘ですよ。

     レス多い順

     ・MMTF
     ・ナビューレ
     ・ブリリア
    −−−−−−−−−−−−
     ・MMM
     ・PT

     下2件は、横浜湾岸地域では***と思いますが・・

  97. 197 匿名さん

    なるほど・・広告記事なんですね まあ気にしないようにします
    最終的に自分が気にいった物件が1番って事でそれでいいかなって感じです
    ブリリアは 間取りがいいかな・・ 奥ばった部屋が少ないから・・
    平米数が同じ場合だけど 結構どこも縦長の長方形の間取りの所が多いけど ここは ベランダに面してる方を長くとってある
    高さはなくてどの部屋も明るいし まあ いっか〜って感じです

  98. 198 匿名さん

    まだ実際に販売が始まってから半年も経っていないのですよ。
    完成まで2年以上もあるのですから、焦らずに行きましょう。
    工事も始まったばかりです。
    まだ、どんな物が出来てくるのか判らない状態ですから。
    実際に建物が建ち始め、形が出来上がってくると、
    また関心や興味を持って見る人も多くなると思いますし、
    注目度も上がってくるんじゃないでしょうか?
    検討する人も増えてくるんじゃないかなと思います。
    なんて、楽観的過ぎますか?

  99. 199 匿名さん

    高さはなくても・・でした(^−^)

  100. 200 匿名さん

    楽天的でいいですよ
    何かマイナスに考える人とか苦手です
    買いたいって思うタイミングの問題もあるので 焦らないで2年の間に値段下げないで売ってほしいです
    値段さげて買いやすくすれば どの物件も即完売になると思いますよ

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸