旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑤

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/

[スレ作成日時]2005-10-28 00:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス⑤

  1. 421 匿名さん

    >どうも家具屋の営業マンさんの書き込みが増えてしまったようですね。

    家具について書き込んだ者ですが、どうしてこのように勝手な憶測をするのでしょうね?
    家具屋の営業マンがそうタイミングよくこのスレを見てるとも思えませんが・・・
    私自身は自分の知識の範囲で”数社の”製品を紹介したつもりです。
    どこもすべて定評のある会社の製品です。

    >どう見てもここの購入者の方の書き込みとは思えないものが目に付いてきました。

    そういう貴方は購入者なのでしょうか? それをどう証明されるんでしょう?
    ここは購入者限定のスレッドではないですよ。
    せっかくの情報交換の場にやたらと水を差す方がいらっしゃるのは残念ですね。
    もし入居予定者限定にしたければPHS登録の住民板にスレッドを立てればよいと思います。

  2. 422 匿名さん

    そうですね、
    大塚家具さんの宣伝でしょう。

  3. 423 匿名さん

    421です

    >大塚家具さんの宣伝でしょう。

    あのですね、カッシーナやアルマーニは大塚では扱っていません。

  4. 424 匿名さん

    とても苦笑いたします内容の外部?の方からのレスは無視いたしましょう。
    私が最初ベッドの件で皆様にうかがった事がきっかけとしましたならお許しくださいね。
    でも紹介頂いてくださる方々の内容は決して営業ではない事はよく理解できますのでご安心ください。
    長く掲示板を見ていると「あ〜あの方からの情報かしら」とか微笑ましく拝見しています。
    何も自慢ではなく一ユーザーとして使用感をうかがえました事は貴重です。
    このようにまだ見ぬ方々からの情報は心から嬉しく思っております。

  5. 425 匿名さん

    419ですが、何だかくだらない事で荒れてきてしまいましたね。
    私のレスで疑われたのならすみません。
    マットレスについて詳しそうな方がみえたので、参考にしたくて聞いてみたまでですが、、、
    良し悪しを聞きたかったので、悪しばかり書いてもらっても構わないです。

  6. 426 匿名さん

    422さんは 412さんのレスでそう思われたのではないでしょうか。
    私もそう思ってしまいましたから(笑)。
    あそこの営業さんはKingsdownをしきりに薦めますからね。
    個人的には悪いマットレスではないと思いますが。

  7. 427 匿名さん

    電気・水道・ガスについてお聞きしたいのですが・・
    ガスは確かMB内の葉書で開栓日を連絡となってたはずですが、
    入居日に葉書を出しても遅いですよね。
    もっと前に、これらのスタート日を予約する方法はあるのでしょうか。
    無知ですみません。

  8. 428 匿名さん

    ガスの開栓は東京ガスの係員の立会いが必要です。
    事前に電話で(2〜3日前でも大丈夫だと思いますが)東京ガスに連絡し、当日立ち会ってもらうようにすればよいと思います。

  9. 429 匿名さん

    ガス開栓は一週間程度前までに東京ガスのお客様センタなるところへ連絡だそうです。
    東京ガスの人がきて開栓し、開いたら、ガスを使っているモノ(コンロや風呂など)のテストもするそうです。
    早めにご連絡する事をお勧めします。

  10. 430 427

    428さん、429さんありがとうございました。
    電気も同様に電話連絡してみます。

  11. 431 匿名さん


    島津山に実家があり、近隣のマンションを購入した者です。
    綺麗に出来上がりましたね。
    東側には視界を遮る物が建ちそうになく、本当に素敵な眺めが楽しめそうですね?
    私も一時、この物件を検討していたので時々羨ましくなります。
    時々、このスレッドを拝見しています。


    私も新しい部屋のために家具一式カッシーナで揃えましたが、ベッドだけはheavenlyにしました。
    カッシーナのベッドの一部は、シモンズのマットを使っていると青山ショールームの方が仰っていました。

    heavenlyはマットが分厚く、デザイン的に全く釣り合わない事と、板バネとコイルスプリングは相性が悪いとの事で
    ベッドだけは、heavenlyのダブルマットにしました。
    ベッドは買わず、ベッドヘッドだけを板で作ってもらい、寝室のカーテンに選んだジムトンプソンの生地を板に張って貰う事にしました。
    お安く上がりましたし、部屋の一体感が出たのではないかと思って楽しみにしています。

    高輪台駅にエレベーターが付くようですね
    イタリアン カッチャーニ側の出口です。

    エレベーターの横には32階建てマンションが建つようです。
    郵政公社の敷地と言い、桜田通りは高層マンションが建ち並ぶ壮観な眺めの通りになりそうですね。
    高輪台駅から杉の木屋にかけて立ち並んでいた小さな商店街はこの計画により無くなるようです。
    店先で焼き鳥を焼いていた肉屋さん、サトウの象が店先にあった薬屋さん、文房具屋さん、
    子供の頃の記憶に残る店がみんな無くなっちゃうんだなぁ と言う感じです。
    杉の木屋の前の八百屋さんもなくなってしまったし・・・

    でも、交番側に渡って少し行った所にある、豆腐屋さんは残っていて、嬉しい限りです。
    あそこのお豆腐は美味しいですよ

  12. 432 匿名さん

    431さん、色々為になる情報ありがとうございました。
    杉の木屋は存続するのでしょうか?

  13. 433 匿名さん

    ジムトンプソンのカーテンは私も気にいっています。
    でもクリーニングに出したら、型崩れがひどかった。
    現在どこで売っていますか?
    以前は、とても高かったので現地に買いに行って、
    日本に送りました。

  14. 434 匿名さん

    台所の洗剤と洗濯機の洗剤は、市販の物を買っても大丈夫なのでしょうか?
    あと、説明会の時、生ゴミ処理機は漂白剤を使わないようにと言われたと思いますが、流し自体、キッチンハイターとかを使ってはいけないのでしょうか?

  15. 435 431

    >>432
    実家に寄った時に、高輪台駅横の32階建てマンションはチョット小耳に挟んだだけなのですが、
    杉の木屋が無くなると言う話しはありませんでした。

    >>433
    ジム・トンプソンの生地を使ったカーテンはカッシーナで扱っています。

  16. 436 匿名さん

    郵政公社の敷地って、どこですか?

  17. 437 匿名さん

    郵政公社の敷地って 南側のお隣さんのことではないですか?

  18. 438 匿名さん

    そうなんですか? 売主さんからそんな説明はまったくありませんでしたよ。郵政公社の敷地に高層ビルを建てる話しはTVタックルでやってましたよね?

  19. 439 匿名さん

    ガスについては分かったのですが、水道、電気はどうすればいいでしょう。
    すみません。男やもめの上、引越し初心者なもので、、、。

  20. 440 匿名さん

    私は東京電力のHPで入力し、開始依頼しました。
    水道も同じようにしたのですが、よく考えたら元栓を自分で開けるだけでよかったのでは、
    と思います。

  21. 441 匿名さん

    438さんにお尋ねします。その話は高輪ですか?南側は明治学院さんの敷地と聞いていますが・・・

  22. 442 匿名さん

    水道、ガス、電気、電話等は、領収書又は引き落としの通知書に電話番号とお客様番号が書いてあるので、その電話番号に電話するのが良いと思います。

  23. 443 匿名さん

    南側の郵政公社の敷地は桜田通りに面していますが、確か容積率は500%ですので、あの敷地の広さではTTRのような高い建物はできないでしょう。
    何階建てを計画しているのでしょうか。
    明治学院が購入した南側の空き地は建蔽率60%の一種住居地域ですから、こちらもあまり高い建物は建てられないですよね。
    でもテラス棟の前ですから明学さんにはきれいな建物を建てていただければうれしいですけど。

  24. 444 匿名さん

    家具やカーテン等の話まずいでしょうかね。
    どなたか「こだわりの家具・インテリア」といったスレを建ててくれませんか。
    こういった話に興味持っている人多いのではないでしょうか。
    業者の方も大歓迎ということにして。
    一番良く知っているのは業者のかたですから。

  25. 445 匿名さん

    明日オープンするコレド日本橋のIDC大塚家具をお勧めいたします。
    http://www.idc-otsuka.co.jp/topics/topics54_f.html
    特注品にも対応してくださるようです。

  26. 446 匿名さん

    2005・12・16 ついにTAKANAWA The RESIDENCE 竣工です!

  27. 447 匿名さん

    もう紙カーテンは取り外されてますか?
    ご近所さん、教えてください。

  28. 448 匿名さん

    いよいよですね(*^^)v
    よろしくお願いいたします

  29. 449 匿名さん

    名前は忘れましたが、佃にある三井の高層MS高層階に住む知人が、
    カーテンは五反田東急のオーダーカーテンでした。
    国内物はやはりよくないですかね。

  30. 450 匿名さん

    うちはオープンキッチンタイプの部屋を購入しましたが、
    タオル掛けは見当たりませんでした。
    トイレと同じタオル掛けがいいなと思いますが、オプションで買えたでしょうか。
    皆さんは、キッチンで使うタオル、どうされますか?

  31. 451 匿名さん

    紙カーテンは外れていなかったと思います。
    あれは、いわゆる養生なので、本物のカーテンを付ける時にはずせば良いのではないでしょうか。
    明日の竣工は、儀式があるのでしょうか。
    近くなので行ってみようかな。

    知り合いに引っ越すことは言ってなかったのですが、いよいよはなし始めました。
    「高輪警察の前」って言うと皆
    「もしかしてあのマンション」とびっくりします。
    はずかしいです。

  32. 452 匿名さん

    うちは入居して家具が実際に入ってから、全体のカラーバランスを見てからカーテンをオーダーしたいと思います。
    それにしてもカーテンは本当に高いですね!
    それまではなんとか紙カーテンで我慢したいと思います(^_^;)

  33. 453 匿名さん

    外国産のカーテンはデザインや質感が良いのですが、防炎加工されているものがほとんどなかったような。
    フィスバが最近、日本仕様で防炎タイプを発売してきましたが、まだまだ種類が限られます。

  34. 454 匿名さん

    オプション会では、バウマンなどの外国製カーテンがかなり展示されていましたが、すべて防炎仕様だったと思います。

  35. 455 匿名さん

    防炎でないカーテンは、販売会社で防炎加工してもらえますよ。もともと防炎ではなくても大丈夫です。
    今の家のカーテンも加工してもらいました。

  36. 456 匿名さん

    タワーなので防炎しないといけないんですよね。
    防炎加工って実際にはどんな処理をするんでしょう?
    何かを吹き付けるんでしょうか?素材の光沢感とか質感は変わりませんか?
    すいません 無知なもので m(_ _)m ご存じの方教えていただけますか?

  37. 457 匿名さん

    建設会社の方から、紙カーテンは入居までに回収すると聞いてましたが、
    付けたままにしてくれてるのですね。
    助かります。

  38. 458 匿名さん

    455です。防炎加工は、薬剤を染みこませると当時のカーテン業者の方が言っていました。
    我が家のカーテンはショールームで見たときと変わらないですよ。ひょっとしたら微妙に違うのかも
    知れませんが…。

  39. 459 匿名さん

    防炎加工に全カーテンでおいくらくらいかかりますか?

  40. 460 匿名さん

    後から防炎加工するのは薬品の溶液にカーテンをジャブジャブに漬け込みます。
    したがって加工できるものとできないものがありますが、外国製の素材やデザインを凝ったものは肌触りや質感、光沢感が損なわれるので、加工には不向きなようです。

  41. 461 匿名さん

    引越しの用意や掃除で、今日もどっぷり疲れました。
    鍵引渡しの時、やつれきってる人間がいたら私です。

  42. 462 匿名さん

    455です。確かに凝ったものだと加工に不向きかもしれないですね。うちのは外国製ですが
    比較的シンプルなので特に問題なかったですが。匂いとかも別にないですし。
    値段は忘れてしまいましたが、意外と高いと思ったことだけは覚えています。役に立たず申し訳ないです。

  43. 463 匿名さん

    >461
    同じくデス・・・(笑) 頑張りましょう!

  44. 464 匿名さん

    今日ですか?引渡しは?電気がつき始めていますが。

  45. 465 匿名さん

    高輪ザ・レジデンスのオプション会で購入したカーテンは、
    当然防炎加工が施されたものばかりが並んでいるものと思って
    購入しているのですが、個別に確認必要なんでしょうか?
    万一防炎加工されていないものであれば、「これは防炎加工されていないので
    タワーでは使えません」ぐらいの一言アドバイスはありますよね、普通。
    マンション側の取り仕切っているオプション会なんですから。心配になってきました。

  46. 466 匿名さん

    大丈夫ですよ!!
    そんな心配するより災害にあわないことを祈ります。

  47. 467 匿名さん

    購入者ではありませんが、今日ちかくを通りかかったもので・・・。
    いよいよ入居始まりましたね!引越屋が沢山いて自分が今住んでいるマンションへ越して来たときを思い出しました。
    エントランスもチラっと見えましたがとっても高級感があって素敵でした。
    ご購入された方々、おめでとうごさいます。
    正直皆様がうらやましい!

  48. 468 匿名さん

    いよいよ皆様の入居が始まり、お忙しい週をお過ごしではないでしょうか。
    我が家は1月中旬に入居となり、ゆっくりと処分や家具の購入を始めました。
    先月に急遽入居を決め、様々な不安・情報をこちらを見付けたことで解消しておりました。
    有難うございました。

     現在も近くに住んでおり、週末にはよく歩いて過します。
    街をよく知るには、季節の移り変わりを味わいながら歩くに限るなぁと思います。
    高層階の方々はいざとなったら、自分の足腰の強さを頼りに地上まで降りることになりますし、、、
    健康・備え・日々の楽しみの為にもお時間ある時は、歩いて街を眺めてみることをお薦めです♪

     冷え込みが強くなり、お引越し作業が大変ですね。どの方も風邪をひかぬようお過ごしくださいませ。
    新居に落ち着き、そちらに入居後の感想を書き込んでくださる方が早く来ないかしら〜と楽しみにしております。

     これからも、我が家のお気に入りのお店等ここでお話出来たらと思います。
    皆さんの情報も楽しみにしております。 では。。皆様おやすみなさぁい(* ^-^)ノ


  49. 469 匿名さん

    今日、いよいよ引き渡しを受けてきました。
    緊張しました。

  50. 470 匿名さん

    まだ、夜は真っ暗だけど既に住んでいる方いますか????

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸