福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「新宮中央・ししぶという街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宮中央・ししぶという街

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-06-28 19:39:30
【地域スレ】新宮中央・ししぶの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

街別がいろいろあるんでたててみました。
あまりにスレ違いが多いスレがあるんで。

JR沿線で成長中の、各駅停車しか止まらないこの二つの駅について語りましょう。

[スレ作成日時]2013-12-14 09:14:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宮中央・ししぶという街

  1. 184 匿名さん

    親が金持ちか貧乏かにもよるよね。
    貧乏で育った人は戸建てに憧れる人が多いけど、自分自身に経済力がしっかりないと杜の宮になんかは家を建てられない。
    親が裕福だったら、年収500万くらいでも買う人います。
    あとは、実家が大きな戸建てだったりすると、自分達はとりあえずマンションで子育てして、まぁ、戸建てがよけりゃ実家建て替えればいいやって思っちゃいます。てへっ。

  2. 185 匿名さん

    杜の宮もテレビCMしてますね。
    今月30邸ほど売り出すみたいだけど、4000万~5000万くらいはするんでしょうね。

  3. 186 匿名さん

    普通に経済力ある人は親の資産など関係なく、自分自身でどれくらいの家が購入可能かを判断して買うけどね。

  4. 187 匿名さん

    4000万の家を契約⇒親に報告⇒親が善意で資金を一部援助なら良いと思うが、
    親に資金援助を依頼⇒承諾してもらったら4000万の家を契約、断られたら購入断念って人は情けない気がする。

  5. 188 匿名さん

    安心感が違うよ。もし何かあっても、マイホームを手放さなくて済むだろうし。

  6. 189 匿名さん

    185
    それくらいはしますよ。5000万はしないですが。
    普通、大手ハウスメーカーで建てれば当たり前の話。地場のハウスメーカーでも、美明や明日花でそれくらいで買った人もいます。杜の宮で4000万台!と騒いでますが、戸建てを買う人間としては、常識の範囲内です。

  7. 190 匿名

    確かに安心感はあるかも。
    うちは援助はしてもらってないですが、親の土地や財産が全くなかったら、こわくてローンくんでないかも。心のどこかで、ちょっと期待?じゃないけど、もし何かあっても…みたいなのが少しあったかもしれません。家建てるって大変なことですから。

  8. 191 匿名さん

    ・自宅購入4000万 ⇒定年時にローン完済
    ・自宅改装資金500万
    ・子供教育資金 1人当たり1200万
    ・定年時の金融資産 3000万

    これくらいであれば安心だね

  9. 192 匿名さん

    確かに。4000万台は普通だよね。何騒いでるんだろ。
    新宮はマンションでも3000万半ばだから、その周辺の戸建てならそれくらいがちょうどいい。

  10. 193 匿名さん

    大手HMの普通の仕様でも延床35坪程度だと上物だけで3000万超えるよね。
    地場でも大手並みの仕様を求めると同じくらいかかる。
    土地含めるとこの辺りなら4000万台とかごく普通でしょう。
    チラシによく載ってるローコスト建売しか目に入らないのかな?

  11. 194 匿名さん

    実際には家を買わない無知な人が騒いでるだけです。
    福津の快速が止まらない駅近に、あけぼのという分譲地がありますが、そこで積水の建て売りをみましたが、4600万からでした。郡部ではそれくらいが普通ですので、新宮の杜の宮をセレブと言うのなら、新しい分譲地ならどこでもセレブです。特にニッポウが分譲した美明は土地が高いので、もっと高いですよね。
    自分も今後家を建てますが、4000万台までが予算です。

  12. 195 匿名

    ここで杜の宮を持ち上げる人って、新宮中央のマンションのスレでも杜の宮や湊坂をセレブだと持ち上げてた人と同じ人だと思います。実際には買わない人だから、無知なのは仕方ないです。
    我が家も駅前マンションも検討しましたが、結局は杜の宮に買うつもりです。我が家もセレブの仲間入り?って勘違いしちゃいそうですが、ごくごく普通の家庭です。周りも普通の方のほうがご近所付き合いしやすいので、それを望みます。みなさん公立幼稚園に通わせてるみたいですし、大丈夫かな?ドキドキ。

  13. 196 匿名さん

    >4000万台は普通だよね
    >4600万からでした。郡部ではそれくらいが普通~

    うらやましいです。わたしから見れば皆さん十分セレブですよ。子供の教育資金、老後資金、病気への備え、親の介護、いろいろ考えると、わたしは、せいぜい土地込みで2千万円台の家を買うのがやっとかな。

  14. 197 匿名さん

    人生色々ですね。
    ただ、郡部でもそれなりのハウスメーカーで検討するのなら、土地込みで4000万はみていたほうがいいです。
    杜の宮、美明、明日花、あけぼのなどの人気分譲地ならなおさらですよ。
    こんなの、言わなくてもわかるとは思いますが。。。

  15. 198 匿名さん

    杜の宮も今月30邸ほど売り出すようですね。CMをガンガン流しているので、4000万台後半の予感がします。

  16. 199 匿名さん

    楽しみですね。うちも、駅前マンションを購入予定でしたが、旦那の両親の意向で杜の宮を購入することになりました。
    うちも、お祝いとして援助があります。どちらかというと、親のほうが積極的ですよね。息子が家を買うとなると…。ちょっと引いちゃったけど、まぁ、ありがたい話です。

  17. 200 匿名さん

    交通便は駅前マンションが上だけど、「居心地」や「満足度」は杜の宮が上だと思いますよ。マンションと同じくらい管理面もしっかりしているようだし、非常に価値のある分譲地だと思います。

  18. 201 匿名さん

    家やマンションを買うのにどっちが上、下など関係ないです。実際には購入しない人が上だの下だの決めつけているだけです。正直迷惑。
    CMみましたよ。やはり抽選とかになるのですかね?楽しみですね。

  19. 202 匿名

    満足度や居心地って、住んでいる人にしかわからないものじゃない?
    住民でもないくせに、妄想だけで意見するのはみっともないですよ。

  20. 203 匿名さん

    新宮のマンションのスレにまとわりついてる粘着くんって人じゃない?ここにもあらわれたか。

  21. 204 匿名さん

    検討版だからみなさん妄想や願望で話してるんじゃない。

  22. 205 匿名さん

    >201
    >家やマンションを買うのにどっちが上、下など関係ないです
    競争する必要はないが、迷ってる物件が複数あれば、どちらがグレードが高いか構造や質が上であるか・・・などは普通に考えること。比較することは悪いことではないと思うよ。

  23. 206 匿名さん

    杜の宮や駅前マンションを買えない人が、上だの下だの騒いでるだけですよ。

  24. 207 匿名

    みっともないですね。
    それより、早く価格や間取りをみたいです。みなさん、事前にハウスメーカー巡りとかされてますか?発表前からみなさん色々調べられてるのですかね?

  25. 208 匿名さん

    マンション購入検討者の集まる掲示板で、市内より安く誰でも買える価格帯である郡部のマンションが買えない人はいないと思いますよ。

  26. 209 匿名さん

    新宮はそんなに安くはない。
    価格だけで言えば市内にここより安い所はいくらでもある。

  27. 210 匿名さん

    そりゃあ市内で安い物件はいくらでもあるけど、駅近の条件で比較すると郡部のほうがワンランク安いよ。

  28. 211 匿名さん

    実際にはモデルルームにも行けない人がスーモくらいの情報で好き勝手言っているだけだと思うので、まともに相手する必要ないですよ。うちは、たぶん杜の宮、南欧の丘を購入する予定ですが、以前マンションも検討していたので、だいたいの価格はわかります。今建築中の駅前マンションは、広さもあるので価格も高めでしたね。管理費や修繕費を考えると、生涯支出はかえって戸建てのほうが少ないかもしれないと考え今は戸建てオンリーで探してます。駅近でまとまった分譲地は魅力的ですしね。

  29. 212 匿名さん

    南欧は嫁に好評でしたよ。場所で文句言われましたが。嫁はIKEA好きのマンション派なんですが、どうせ同じくらいの支払いになるなら、土地を残せる戸建てのほうがいいと説得中です。MJRは価格をあげてきましたね。モデルの部屋は3300万スタートだったんで、マンション検討してた人もだいぶ戸建てへ流れたんじゃないですかね?
    杜の宮はどれくらいしますかね?たしか管理費みたいなのもかかるし、高卒公務員の自分にはムリだけど。気になる。

  30. 213 匿名さん

    南欧は外観は素敵ですね。小中学校や図書館が近いことも魅力です。線路沿いでなければもっと良かったんだけどね。

  31. 214 匿名さん

    杜の宮は、新しい小学校の校区ではないようですね。
    新宮小学校も評判はいいようですが、どうせ新しい街に住むんだったら、新設小学校に通わせたかった。

  32. 215 匿名さん

    新設小へは旧3号線、線路を渡らないといけないため、通学には新宮小がいいでしょうね。杜の宮の第5期2次は3980~4950万のようですね。

  33. 216 匿名さん

    駅徒歩圏内の戸建てが3000万代からは魅力ですね。
    マンションの広い間取り希望の方は十分視野に入るのでは?

  34. 217 匿名さん

    二世帯でもない限り、100㎡もあれば居住用には充分でしょ。戸建ては手入れが大変で寒すぎるし転売が難しい。

  35. 218 匿名さん

    バブル期じゃあるまいし、マイホームと言えば戸建ての時代じゃないだろう。戸建てに憧れる感覚がイマイチわからない。自分の収入で無理なく建てられる戸建に、満足のいくものなんてないと思う。まともな戸建てなら、上屋だけで3千万、土地含め5千万…俺には無理だ。妥協してマンションでいいやと思う。

  36. 219 匿名さん

    マンションだと市内にもいいとこがたくさんあるからね。
    新宮を訪れるきっかけは戸建てを見に来てってパターンもあると思いますよ。
    それで良さをわかってもらえるかもしれないじゃない。

  37. 220 匿名さん

    新宮と言えば「杜の宮の戸建て」だったのが、最近では「イケアと駅前マンション」になってきてるね。それだけ駅前開発地域は魅力的なんだろう。我が家も、新宮に戸建てを見に来たのに、目に留まったのは沖田中央公園をはじめとするマンション街。まさか購入するとは思わなかったけどね。それだけ魅力的でした。

  38. 221 匿名さん

    >>218
    自分はマンションは賃貸で住むとこってイメージ強いから、マンションに憧れる感覚がイマイチわからない。

  39. 222 匿名さん

    221
    価値あるマンションに出会ったことがないんだろう。
    価値あるマンションならサラリーマンでも買えるが、価値ある戸建ては資産家か羽振りのいい層にしか建てられない。
    まぁ、どんな戸建てでも自分が満足すればいいかもしれないけどね。
    私は家=資産と考えるほうなので。

  40. 223 匿名さん

    >>221
    まあね。
    そもそもマンションに住みたいとは思わないから価値あるマンションとかに興味ないんだよね。
    ちなみにマンションに資産価値を求めるなら自分ならわざわざ郡部のマンションは選ばないかなあ。
    うちは戸建派なのでむしろ郡部のほうが良かったりするけど。

  41. 224 匿名さん


    レス番間違い。>>222でした。

  42. 225 匿名さん

    「マンションと言えば新宮」にはならない。
    「東で戸建てと言えば新宮」は良い線いってると思う。駅近分譲地が残っている限りはね。

    「新宮と言えば」なんてのはIKEAくらいしかないよ。
    杜の宮なんてここ数年で戸建て検討した人しか知らない単語です。

  43. 226 匿名さん

    戸建てなら、杜の宮でなく、中央駅近くか、狭くても市内の良い場所に建てるなー。市内の一等地なら、土地だけでも価値あるから上屋がしょぼくても潰しが効くし。一方、郡部の中では別格扱いとはいえ新宮町の駅近でもない住宅地の一角なんて、上屋にお金かけてなければ価値なし。

  44. 227 匿名さん

    うちも、嫁がマンション派なんで、駅前マンションをみにいきました。嫁は買う気満々でしたが、3600万ほどしたので、それなら土地付き一戸建てが買えると説得中です。嫁は杜の宮なら…と言ってますし、4000万前半であればそちらを購入したいです。
    マンションは管理費や駐車場代もかかるし、よほどお金に余裕がないときついですよ。今週末は楽しみです。

  45. 228 匿名

    IKEA前マンションは、3000万を超えますし、購入する層も周辺マンションとは少し違ってきてますね。
    また、だいぶん周辺戸建てにながれたと思われます。
    今までのように、安く売って即完売というパターンではなさそうですね。

  46. 229 匿名さん

    いや、むしろIKEA前以外のマンションの方が価値あるでしょう。
    同じ駅近なら商業施設隣接より、公園
    や低層住宅が前のマンションがいいです。
    100人いたら100人がそうじゃないの?

  47. 230 匿名さん

    IKEA前のマンションはファミリー間取りが1000万代からありましたよ。
    いろいろ言っても郡民向け価格です。
    背伸びし過ぎるから叩かれてる自覚があればスレも荒れないのにねぇ。

  48. 231 匿名さん

    230
    IKEA前マンションは1000万台の部屋は一部屋だけでした。増税前の価格表もっていますので正確な情報です。
    サンリヤンと勘違いされてませんか?サンリヤンは7戸程が1000万台でありましたし、3000万を超える部屋は9戸しかなかったのでかなり価格差がでてます。MJRでは、4割が3000万をこえますので、私のように戸建てへ流れた人は多いと思います。

  49. 232 匿名さん

    229
    私も公園ビューのマンションや、目の前が戸建てのサンリヤンなら3000万以上だしてもいいかなとは思いました。サンリヤンは3200万で最上階の角部屋が購入できましたが、MJRでは、3200万じゃ角部屋の2階も買えません。
    10階くらいを希望してましたが、3600万くらいでした。絶対杜の宮に4000万前半で家買った方が、生涯支出は少なくすむし、売る時も高く売れそうな気がします。なので、説得がんばりますよ。

  50. 233 匿名さん

    私も価格表あります。
    100クラスの広さは3000頭一つ出てる部屋があり、他は80クラスの広さで2000前半。
    平米単価で30くらいなので、新宮だと高めですね。
    市内に比べれば安いし、福岡県下のこれまでのMJRでは最安部類なので、糟屋郡の価格じゃないと否定するほどでもないかも。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
グランドパレス門司大里ヒルズ

福岡県北九州市門司区不老町1丁目

2,330万円・3,110万円

2LDK/3LDK

58.64平米~76.05平米

総戸数 88戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK~4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

プレサンスロジェ宜野湾大山ヴォール

沖縄県宜野湾市大山7丁目

4,350万円

3LDK

81.01平米

総戸数 81戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

2,710万円~3,990万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,960万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

レーベン長崎 ONE LUXE

長崎県長崎市旭町351番

3,200万円台予定~4,300万円台予定

2LDK・3LDK

55.11平米・65.71平米

総戸数 84戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸