旧関東新築分譲マンション掲示板「ミッドサザン レジデンス 御殿山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ミッドサザン レジデンス 御殿山

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ミッドサザン レジデンス 御殿山は
いかがでしょう?

[スレ作成日時]2005-04-21 22:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミッドサザン レジデンス 御殿山

  1. 451 匿名さん

    契約者です。私もとても入居を楽しみにしています。この物件の楽しみの一つは、周辺の再開発だと思い
    ますが、最も近隣の北品川5丁目地区(本マンション北側からマンションギャラリー辺りまでの地区)
    はどうなるのかご存知の方いませんか?駅から少し離れるので、せいぜい高層マンションくらいしか立たない
    のでしょうか?ゲートシティ、ニューシティは日常生活に便の良い店はあるのですが、大きな本屋、服飾、
    その他の物販・サービスが弱いですよね。西口のThinkParkにも期待できるかも知れませんが、できれば
    隣接地区に素敵なショッピングセンターができれば嬉しいのですが(あまり大きすぎるのも問題でしょう
    が・・・)。
    また、どこかの掲示板で百貨店が大崎駅界隈に入るらしいという話が出てましたが、西側に1つくらい
    あるといいなあ、なんて思っています。

  2. 452 匿名さん

    北品川5丁目地区は気になりますね。
    御殿山小の南側に(高層)マンションが建つという話は聞きましたけど。
    とりあえず総合体育館が移転した跡って何になるんでしょうね?
    西側にでも百貨店ができたら嬉しいですね〜

  3. 453 匿名さん

    千代田印刷の跡地、その後どうなるかご存知の方はいらっしゃるでしょうか。
    ここにも店が入る可能性があり?

    450さん
    ラフェクレールは入ったことないのですが、ランチでも値段がお高めだった記憶が(先着10人だか15人限定のものを除く)。ゲートシティーは8割方食べ歩きましたが、どこも値段のわりに味がいまいちな感がありませんか?また行きたいと思うようなところに当たっていないので、ほかに近所でおいしいところがないか(またはThinkParkにでも入らないか)と期待してしまいますが、むしろ五反田・品川にいかないとだめなんでしょうか。

  4. 454 匿名さん

    けさ見たワイドショーで土壌汚染問題が取り上げられており、気になって
    ネットで検索してみたら、近くのメッキ工場跡地が土壌汚染地域に指定されて
    いるみたいなのですが、ここは大丈夫なんでしょうか?
    参考: http://www.env-r.com/convenient/location_dl_050715.pdf

  5. 455 匿名さん

    >454さん
    参考になる資料 ありがとうございました
    改めて環境を考えて検討してみようと思いました。
    まだ 選べる権利をもっている状況ですので 助かりました。
    自分の意識の浅さと 不勉強を反省させられました。

  6. 456 匿名さん

    総合体育館ってすぐ近くの体育館ですよね?なくなってしまうんですか??
    知らなかった。ジムとかあるようだから使えると思ってたのに、なくなって
    しまうなんて残念です。
    再開発の計画の内容がもっといろいろわかるといいですよね。
    百貨店や五反田の東急の様にとりあえず一通りなんでも揃う大型スーパー
    などが近くにあるといいなー。ニューシティのダイエーで間に合うのかな?
    お近くにお住まいの方はどうされてますか?
    ゲートシティのイルミネーション素敵そうですね。
    よくアトリウムでコンサートなどもしているので楽しみです。

  7. 457 匿名さん

    すぐ近くの第二日野小学校のあとにできる日野学園に
    新しい区民体育館が併設されます。そこにプールや
    エアロビなどのスタジオも併設されるので大丈夫ですよ。
    スーパーはその日野学園の西隣にできる44階(43階?)建ての三井不動産
    マンションの中に入る予定とルサンク大崎の営業マンに聞きました。

  8. 458 匿名さん

    値段高い。しかし、駅が近いマンション。
    所詮は大崎。
    再開発されても、品川周辺の東京サウスゲート計画の規模には到底かなわない。
    時代は羽田国際化。それにともない品川は強化されます。大崎はずーっと地味。
    変化が小さいという意味で安心感あり。

  9. 459 匿名さん

    >>458
    かないません。降参です。
    >>452御殿山小の南側に(高層)マンション
    これちょっと気になります。ハートセンターの北東のマンションは取り壊しなんでしょうか?
    詳細が分かれば教えて頂ければ幸いです。

  10. 460 450

    >453さん,そうなんですよね。ゲートのレストランは今ひとつのものばかり・・・
    ラフェは美味しいですよ。高いですけど。
    実は,我が家は庶民派なので,結婚記念日などに行くくらいです。洒落たお店ですと,
    五反田のヌキテパ(フレンチ)も美味しいと聞きますが,行ったことがありません。
    あと,品川グランドコモンズのアロマクラシコは有名ですね。美味しかったです。

    庶民派店では,吉祥庵という,おそばとうどんのお店が美味しいです。こちらは安くてボリュームも
    結構あります。大崎駅北口改札を出てマンションと反対側の階段を下りた向かいのビル(ニュー大崎ビル)にあります。
    他,近場では五反田駅前の広州市場の塩ラーメンも美味しいですよ。
    少し離れますが,武蔵小山のじらいやも,人気のラーメン店です。

    あまり参考にならなかったかもしれません。千代田グラビアの跡は確かマンションになると聞きました。
    ソースは覚えてませんが…

  11. 461 匿名さん

    460さん、ありがとうございました。これからローンなんか組むと、庶民派店の方が活躍しそうな(笑)。ニューシティの方がまだおいしく手ごろな食べ物やがあるような気もしますが、大崎がオフィスの町(いまのところは少なくとも)なだけに平日の夜しかやらない居酒屋さん系が多い。オフィス中心なのは週末静かでいいともいえますが(人がいなくておどろいた)、食べ物に限らず店が平日しかやっていないところが結構あるのが残念。これだけマンションたつと変わるかな。

    458さんとそっくりのコメントをどこか(ルサンク?オータワー?)の掲示板でみたような。。実際買われたのはどっちの(どっちでもない?)マンションなんだろう。

  12. 462 461です

    >ニューシティの方が「まだ」おいしく手ごろな食べ物やがあるような
    「まだ」というのはゲートシティー内の飲食店にくらべて、といういみで、460さんの教えてくださったお店よりも、といういみではありません。一応誤解のないように補足しました。

  13. 463 匿名さん

    御殿山小の南側とハートセンターの北東ではちょっとずれているような気がしますが、
    北側に高層建築物が建つと気になる人もいますよね。

  14. 464 匿名さん

    >御殿山小の南側とハートセンターの北東ではちょっとずれているような気がしますが、

    御殿山小の南側にある古い倉庫(?)の一部が建て替わるらしいです。
    ミッドサザンからだと北北西やや真北寄りなので、あまり影響はない気がします。

  15. 465 匿名さん

    >食べ物に限らず店が平日しかやっていないところが結構あるのが残念

    そういうお店があるんですか!?
    これから人も増えることだし、営業日も変わってくれると良いですね。

  16. 466 460

    >461さん,ご丁寧に有難うございます。全く誤解は感じなかったのでご安心くださいね。

  17. 467 匿名さん

    >464
    なるほど了解です。
    でも北側にバスルームがある部屋なので、その倉庫を今度見に行って来ようと思います。

  18. 468 匿名さん

    >453,454
    千代田グラビアの工場跡地は土壌汚染対策法にもとづく指定地域になっているようですね。この辺は工場が
    多かった地域ですので仕方がないでしょうが。この際、綺麗サッパリして欲しいですね。
    品川ほど商業が発展しないまでも、整備された住み良い綺麗な街になって欲しいな。

  19. 469 匿名さん

    私は商業施設いらない派です。
    再開発できれいな街になるのは嬉しい事ですが、
    静かな街のままであって欲しいと思います。
    徒歩圏である、
    大崎西口とか五反田とか品川とかが賑やかになってくれるのは便利。
    有り得ないけど再開発は普通に公園とかだったらいいなぁ。

  20. 470 匿名さん

    >468
    土壌汚染の指定地域の地番がどこなのかわからなかったのですが、千代田グラビアだったのですか。
    これも高層ビル・マンションになるんですかねぇ。

  21. 471 匿名さん

    >470
    千代田グラビアの方は大崎1丁目の指定地域のようですね。
    (ゲートシティと山手通りをはさんだ向かい側あたり)
    先日新聞広告が入ってきましたが、東京建物のブリラタワー大崎がこのへんじゃないですか。
    454さんが言っていたのは北品川5丁目の指定地域です。

  22. 472 匿名さん

    >469
    確かに北品川5丁目再開発が公園だったらいいですね。じゃなかったら、空地の多いマンションで、散歩が
    できるようなところがよいなあ。

  23. 473 匿名さん

    最近の偽装建築の件ですが、この建物は第三者機関に施工中検査を受けているのでしょうか?
    気になったもので。

  24. 474 匿名さん

    >456さん,遅ればせながらスーパーについて。日常の買い物はダイエー・フーデックスで足りますよ。
    また,大崎駅反対側すぐのユータカラヤという小さなスーパーが非常に安く,時々出かけます。
    一通り揃う大規模スーパーに出かけたい時は,週末に大井町のイトーヨーカドー(自転車10分くらい?
    曖昧ですみません)や品川シーサイドのジャスコ(自転車15分くらい?)に行きます。
    大井町はマルイに2フロアに及ぶ広いダイソーもあり,ゴミ袋などや激落ちクンなど安く仕入れていますよ。

  25. 475 匿名さん

    こういうご時世だから何があるかわかりませんが、三菱地所設計で偽装があるようであれば、世の中の
    大半のマンションは偽装されているのでしょうね。

    そういえば、Check Eye'sの1回目はいつ頃くるのですかね?

  26. 476 匿名さん

    456です。近隣生活情報ありがとうございます♪ユータカラヤ、要チェックですね!
    ヨーカドーやジャスコがあるのも嬉しいです。(大崎にもあるといいんだけど)
    また、いろいろ便利情報があったら、どうぞよろしくお願いいたします。

  27. 477 匿名さん

    このマンションの北側の北品川5丁目再開発予定地区は、今は静かというか、がら−んとした雰囲気で
    ちょっと不安じゃないですか?特に御殿山小学校までの道が不安です。最近は広島や栃木でとんでもない
    事件が起こっており、気にしすぎかも知れませんが、子供や女性はちょっと心配です。再開発の具体的な
    スケジュールをどなたかご存知ないでしょうか?また、この地域の治安や地区の防災活動ってどうなので
    しょうか?近所でご存知の方がいれば教えて下さい。

  28. 478 匿名さん

    御殿山小学校までは5分くらいです。信号もなく,車どおりも少ない道ですので,東京としてはかなり
    安全な通学路ではないかと思います。治安は良いと思いますが,学校への通りにはクレール・セザールなど
    マンションが続いていますから,万一変質者が現れても,すぐに人目につくと思いますよ。
    防犯体制は,よく知らないのですが,近隣住民の方が自転車で防犯パトロールを行っているのを見かけます。
    私は購入しませんでしたが,もしここで子育てしても,幼稚園と学校が近くて安心だなと思っていました。

  29. 479 477

    >478さん
    お返事ありがとうございます。再開発予定地区の雰囲気が、休みの日しか行ったことがないからか、人が
    いなくて静かすぎるのが少し気になったものですから・・・。

  30. 480 匿名さん

    第3期が終わってあと15戸くらいみたいですね。早く完売すると良いですね。

  31. 481 匿名さん

    大分立ち上がってきましたね!

  32. 482 匿名さん

    481>
    本当ですね!
    この頃は信号待ちの時などに、近くの高い建物を見て階数を数えて見たりして
    自分の買った階数はどれくらいになるのか、つい考えてしまいます。
    出来上がるのがすごく待ち遠しいです。
    早く出来上がったミッドサザンを見てみたいです。
    あと1年ちょっとは長いようにも感じますが、やはりそれだけかかるのが当たり前か
    とこの頃TVを賑わしているニュースを見て複雑な思いで居ます。

  33. 483 匿名さん

    6階くらいまで出来てきましたね。1ヶ月で2〜3階のペースでしょうか?

    ところで、契約後も他のモデルルームなどを見て回っていて気が付いたのですが、
    ここは(1階および各階の)共用廊下やエレベーターホールの床、壁、照明などの
    仕様は一部イメージ画像だけでモデルルームでは明確にされていなかった気がします。
    私が見落としているだけかもしれませんが、どのようになるかご存知の方いらっしゃいますか?

    他のモデルルームではそういった部分の造りの良さもアピールしているところもありますが、
    竣工の際、ここがどんな仕様になっても文句は言えないと思うと若干不安になりました。

    逆に言えば今分かる限りでは他に大きく不安な点はありませんが。

  34. 484 匿名さん

    >483
    パンフレットだけだと分かりにくいですよね。
    豪華絢爛という感じではないでしょう。

  35. 485 匿名さん

    角部屋に窓ガラスが入りましたね!

  36. 486 匿名さん

    この物件は共用施設がシンプルですね

  37. 487 匿名さん

    一時セキュリティが話題になっていましたが、どうしても気になることが・・
    以前誰かも書いていましたが、オートロックの内側に郵便受けや宅配BOXがありますが、
    どうやって配達するのでしょうか?
    管理人が都度オートロック解除?それともこのオートロックは事実上開放してある?

  38. 488 匿名さん

    >487
    そうそう。確かに。
    しかも郵便受けから共用廊下に入るところにはオートロックの表示がない。
    仮にコーチエントランスからサイバーエントランスカードを使ってオートロックを抜けたとしても、
    この扉、どうやって開けるの?!

  39. 489 匿名さん

    オートロック内の郵便受けや宅配BOXに配達するのに、管理人室のチェックを受けてから入ると
    営業の方から聞いたことがあります。
    DM目的のポスティングチラシが入ることがなくなるでしょうから、その点ではいいことだと思います。
    ただ、そのエリアの先にもオートロックの扉が欲しいですよね。。。

  40. 490 匿名さん

    過去にも同じような話が展開されましたが、それはまず各自が地所の担当者に直接話すべきでは?ここで書き込むだけじゃ何もわからないし変わらない。

  41. 491 匿名さん

    489さんの御意見は、「皆さんも要望してみましょう!」という問題提起として受け止め
    ればよいと思います。契約者の声が多ければ何らかの考慮はしてもらえないでしょうかね。

    ところで、1Fの集会室の鍵について要望を出しました。会議室側から鍵をする(開く)仕組
    みのようで、会議室からマンション内に入ることができてしまいます(マンション外の人が中
    に入ることができる)。マンション外の人に貸せるような管理規定を作ったのはデベ側ですから、
    そのことで生じるセキュリティ上の矛盾はデベ側で解消して欲しいものです。MRは閉まった
    ので年明けにでもどうなったのか確認してみます。
    その他、エレベーターもメーカーが変わるかもしれないような話がありましたけど、どうなった
    のでしょうかね。

  42. 492 匿名さん

    491さんに便乗して、別件を書きます。再度確認を録取った方が良いことの覚え書きとして。
    この掲示板で過去に「暴力団関係者云々」の記載が無いことを懸念されていましたが、担当に聞いたら、別途制限をするような書面を用意するとの説明を受けています。
    これもどなたか契約された方で、既に説明を受けた方はいらっしゃいますか?

  43. 493 匿名さん

    492さんへ 私は別途入居者がすべて決まったところで、いくつかの蓄積した懸案事項
    をまとめて重要事項にするらしいとは聞いたことがありますので、経過を
    注視するつもりです。きっちり文書にしてもらいましょう。

  44. 494 492

    493さん、レスありがとうございます。
    自分でもいくつか聞いているのですが、何となく分かったような分からないような回答でした。再度聞く予定ではいます。
    自分で投げた件に関しては、営業担当者から「入居前に追加条項として入居者から署名/捺印をもらい、管理規約に追加することを検討中」という回答はもらっています。

    入居説明会の時に出すのも良いかもしれませんね。

  45. 495 匿名さん

    >492さん,過去に検討していた者です。暴力団の件については,購入者の方で心配する声があり,
    新たに盛り込むと聞きました。但し,コモンホールの鍵はホテル錠で外部者が住居エリアに侵入できない
    と聞いていましたが,実際にはそうなっていないようですよね。また,管理規約を見ただけでは,
    コモンホールが近隣の方にどのような使い方をされるのかも不明確で心配ですね。
    その他,ミッドサザン建築後に電波障害が起きたら,保障することになっているそうです。
    対策として,アンテナ(低コスト)でおそらく防げるとのことで,あまり心配しなくてよいようですが,
    近隣住民の皆さんと,一体どんな取り決めがされているのか,確認した方がいいかもしれませんね。

  46. 496 匿名さん

    購入者の携帯電話の電波もきちんと拾えるようにしてほしいものです。

  47. 497 492

    495さん、暴力団関係者の件については、動いているようで安心しました。

    コモンホールの件も契約時に聞きましたが、要は何も対策は決まっていないとのことでした。
    これはお粗末なので、再度の確認事項としています。

    重要事項説明に無い取り決めが入居後に発覚するのが怖いです。

  48. 498 匿名さん

    暴力団関係のことで一言。以前この地区では風俗うんぬんの営業は禁止だから、
    各住居を使用しての営業はできないのでは とゆうことでしたが、やはり各住居で
    賃貸にても使用されるとこまるので、賃貸時の制限も加えて欲しいものです。テレビで
    賃貸にて風俗されて困ってる管理組合がでていたので。

  49. 499 匿名さん

    >494さん
    入居説明会では遅すぎます。工事に絡むこともあるし。

  50. 500 匿名さん

    高い買い物なのに,顧客がないがしろにされている気がしますね…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸