旧関東新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 小田栄
  8. アイランドブリーズ(川崎)
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

小田栄のアイランドブリーズは、価格も安く、大規模マンションですが、
前に高圧線が見えますが気になりませんか?人体に影響は、無いのでしょうか?駅から遠いのも気になりますが。
どうでしょうか?


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-18 22:13:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 443 匿名さん

    442さん
    あちらの場所はまたまた老人施設ができるそうですよ。
    私も新駅を期待しているものですが、
    あそこは違うようです。
    老人施設がこれだけできると交通機関の充実を検討してくれるんじゃないかと
    かすかな期待をしています。

  2. 444 匿名さん

    そうすると、その老人施設の階数(高さ)が気になりますね

  3. 445 匿名さん

    本日、三井住友銀行のローン説明会に参加してきました。
    以前、他行の説明会にも参加したのですが、
    そのときは単なる商品説明でしかありませんでした。
    しかし、今回は違いました。住宅ローンについて55分商品説明5分といったところで、
    住宅ローンの仕組みなどについて、分かりやすく説明していただいて、
    とても参考になりました。
    このような説明会を望んでおりました。
    今日の話を参考にして、金利の動向を見つつ、
    来る日に向けて、ひたすら貯金です。

  4. 446 匿名さん

    >445さん
    1時間も説明があったのですか?
    個別相談をする時間がなくなりそうですね・・・。
    ローン組む人が何も勉強しないとは考えにくいので、今更ローンの仕組みを説明されてもと思いますが。
    今は、どこで借りるかを検討している訳ですから、商品説明をしっかりしてくれた方がありがたいですよね?
    445さんのようにローンの仕組みを知りたいならば、各金融機関が行っているセミナーに行かれるのが良いと思いますよ。

  5. 447 匿名さん

    445ではありませんが...
    私も昨日の三井住友銀行のローン説明会参加しました。
    私も445さんと同様な感想を持ちましたよ。
    単なる商品説明と個別相談より、よっぽどためになると言うか、参考になりました。
    今更、ローンの仕組みをしって、へーーーなんて思ってるなんて、遅いのでしょうかね〜?
    私も昨日の話を参考にして、ローン計画を練って行こうと思います。

  6. 448 匿名さん

    445さん、446さん。
    よければどのような話があったのか教えて頂けないでしょうか?
    もうローンセミナーはないのでしょうかね?
    最初で最後では都合がつかず参加出来なかった人は置き去りになってしまいます。

  7. 449 匿名さん

    446さん
    各人が銀行に行かなくてもいいようにと各金融機関が出向いての各提携ローンセミナーですよ。
    何を勘違いしているのでしょうか?
    ローンの仕組みもいまいち解らないまま商品説明する銀行もいい加減で怪しいかも?
    そのなかでも三井住友銀行のセミナーはとても解り易い説明でしたし、参考になりました。
    ローン組む人が何も勉強しない訳はないけど、しかし専門家が説明するのでは訳がちがうでしょ。
    個別相談もたっぷりありましたよ。
    447さん
    遅くなんてありません、これからですよ。がんばりましょう。
    446さん
    逆に各銀行のパンフレット集めして検討された方が良いかと思いますよ。
    知識豊富な方らしいので、、、でも他の人を**呼ばわれしない事。

  8. 450 匿名さん

    あの〜、三井住友銀行のセミナーが良かったのはよく分かりました。
    セミナーが再度開かれるかどうも分かりませんので、出来れば行けなかった小生にもどんな話だったのかを教えていただければ幸いです。
    『分かりやすくて良かった〜』との評判を聞いて、再度あれば行きたいですが、なさそうですし、行けなかった当方は苦虫噛んでおります。
    各行のパンフでも集めるか・・・。

  9. 451 匿名さん

    442です。
    線路沿いの新たな工事について市のサンキューコールに問い合わせしたところ
    市はすでに運営が始まっている2つの施設以外に更に施設を建築する予定は無い
    との回答が来ました。
    なお高齢者事業推進課からの回答なので他の課で計画しているかは不明との事でした。

    少なくとも老人施設ではないようです・・・・

  10. 452 匿名さん

    >450さん
    ローンセミナーの開催は
    ナイスに要望を出してはいかがでしょうか?
    今回の機会を逃した方もいらっしゃるでしょうし、
    ローンを組むまでまだ時間もありますし、
    オプション会や構造説明会も、数回開催されておりますので、
    要望が多ければ再び開催していただけるのではないかと思います。

  11. 453 匿名さん

    うちも、ローン説明会行きました。
    実は他のデベ物件も検討していた事があって、その時も提携銀行の説明を訊いたのですが、
    それ以来、三井住友は嫌いになってました。

    そのデベでは、年配のベテランとおぼしきジジイが説明してくれたんですが、
    どもりどもりしゃべるのが、言葉は丁寧なんですが、明らかに人を**にしているように感じたからです。
    今回も他の銀行に申し込んである事もあり、三井住友は行くつもり無かったんですが、妻がガン保険に興味があるというのでしぶしぶ買い物がてら出かけたわけです。
    (他の説明会にも参加しました)

    今回の三井住友の人は、前のジジイとは違い40歳くらいの人で、Sと名乗っていました。
    皆さんの説明と私の記憶と異なることもありますがどんな話だったか知りたいという方も
    いらっしゃるようですが、話がおもしろくて引き込まれてしまいましたので、あまり正確に
    レポート出来ません、ごめんなさい。

    でも、まず最初に「1時間程度(1時間?オイオイ・・・)説明をします。その後担当が個別のご相談を承ります」と言ってはじめました。
    途中で時計を何度も見ながら、商品の説明ではなく、ローンの考え方や、前提となる知識、定説や常識の間違いを一生懸命説明する姿はかなり好感が持てました。
    「フィナンシャルプランナーや、TVコメンテーター、経済評論家、新聞・雑誌の記事、
    (自分を含めた)銀行員の言うことを鵜呑みにしてはいけない」んだそうです。
    「個々の事情に応じちゃんと自分で判断しなくちゃダメですよ」(ってあんたも銀行員だよね)
    「だからちゃんと基礎知識を知ってほしいのです」と言ってました。

    ナイスさん?銀行の人?から「早く終わりにしろ」とネジを巻かれているようでした。
    (446さん、説明が終わった後、次の開始時間が来て説明会は始まってましたが、別の担当相手に十分個別相談の時間はありましたよ)

    一番印象に残っているのは、金利やローンのの仕組みについてでした。
    金利の種類・決まり方やルール、過去の金利推移なんかの説明を聞いていると、専門家が言うことが必ずしも正しい訳でないのは良く理解できました(ほとんど目から鱗でした)

    「銀行も審査として客を選ぶのだから、客も銀行を選ばないと」という意味もわかりますし
    対策・提案を聞いていると、借り方や商品の選択に悩んでいたのがうそのように納得できました。

    最後に10分くらい「セールスをします」といって三井住友を選択した場合の売り・メリットや商品説明をしてました。
    やはり、パンフなんか読めばわかる、あるいはでわかりきった事はいちいちグダグダ訊きたくない
    ので、ポイントだけで我が家は十分でした。

    全体的に、大学や予備校のときの売れっ子人気講師の講義という感じで、非常に説明が具体的で
    わかりやすく、商品説明やパンフの棒読みに終始したほかの銀行とは明らかに異なる感じでした。
    説明が終わった後に、自然と拍手が沸きあがったのも当然という感じでした。

    S氏は**なことも言って、エリート臭さを感じさせないぶん、本当はかなり頭が良い人なんだろうなと思います。心地いい説明会でした。
    尊大な態度に終始したみずほ、前回の三井住友のジジイや、質問に満足に答えようとしなかった三菱とは、明らかにちがいました。
    「今日のギャラはお弁当一個」と笑ってましたが、うちでは「有料でも客は呼べるよね」と
    話しています。

    もう完売間近らしいので説明会がまたあるかどうか知りませんが、チャンスがあれば三井住友の
    説明会、参加したほうがいいですよ。(ジジイがこなければですが)
    ナイスさんに要望したらどうでしょう?
    パンフを読むだけだったり、ありきたりの商品説明に終始する説明会はごめんですが・・・

  12. 454 匿名さん

    453さん
     同感です。本当に参考と言うより、勉強になりました。
     初めてパンフを読む以上の説明会に当たりました。

     450さん、パンフを集めても・・・
     それより、もう一度説明会をするようナイスに要望をだして、参加したほうが
     ずっと効果的で有益だとおもいますよ。
     ローン説明会で、終了時に拍手が湧き上るなんてありえないですものね?
     私も説明にあったSさんの親戚(イトコ?)だったら・・・と思います。
     
     実は席の後ろで、ナイスの担当がメモを取りながら聞いてました。
     勉強してるんだなとチョットほほえましかったです。

  13. 455 匿名さん

    アイランドブリーズは住宅金融公庫の適合証明と優良住宅適合証明を受けることは出来るんでしょうか?優良住宅適合証明まで受けられるとフラット35の金利が0.3%優遇されるんですが。

  14. 456 匿名さん

    445さん ナイスさんに確認したらどう?

  15. 457 匿名さん

    線路沿いの新たな工事について
    ナイスの担当に聞いたら老人施設ができるって行ってたけど。

  16. 458 住人さん

    ゴールデンウィークの頃だと思いますが、ナイスからのメールで、「敷地内見学会」といった企画が5/14位に行われる予定だったような通知があったと思いますが、それ以来具体的な案内はなかった感じがします。あの会は開かれたのでしょうか?楽しみにしていたのですが。。。

  17. 459 匿名さん

    やはり危険なので・・・ということで中止になったような・・・・

  18. 460 匿名さん

    今どのくらい売れ残っているのでしょうか?
    環境としては悪くないと思うので、
    早々に完売してもおかしくない物件だと思うのですが。

  19. 461 匿名さん

    確かに。

  20. 462 匿名

    実はつい最近、現在住んでいるマンション敷地内で乗用車を盗まれてしまいました。アイランドの駐車場のセキュリティは大丈夫かなと心配です。

  21. 463 匿名さん

    駐車場に関しては、私も心配しており確認したところ。出入口のゲートは無し(朝の出入りが非常に多くゲート式にすると出入りに時間が掛かるため)だそうです。その代わりに、監視カメラを設置し管理をすると、いっていました。

  22. 464 匿名さん

    >>460さん

    あと10戸くらいでしたよー。
    C棟の空きが多そうです。

  23. 465 匿名さん

    完売はなかなか難しいでしょうね。
    2ヶ月に一度くらいの間隔で遊びに行ってますが、減ったり増えたりして、空きの場所も毎回変わってます。
    駐車場のセキュリティに関しては、ハンドルロックなどの対策品を別に取り付けるしかないですね。
    別棟の駐車場ですから、人目にもつきにくいでしょうしね。
    我が家のポンコツは必要無いでしょうが…

  24. 466 匿名さん

    MRのバラはサクラだってよく言われてますし。
    実際どのくらい売れ残ってるかわかんないですよ。

  25. 467 匿名

    462です。
    そうですかー。ゲート無しってことは、誰でも入れるってことですね。
    現在のマンションも、住居棟の裏に駐車場が設置されていて、監視カメラあったのですが、
    最近の窃盗団はカメラがあろうと、人がいようとおかまいなしのようなので、怖いです。
    各自のセキュリティと24時間有人管理ということで、なんとか大丈夫かな。

    最近、MRもご無沙汰してますが、ここのレス読むと、
    まだ残ってるの?!っていう気持ちになってしまいます。

  26. 468 匿名さん

    マンション購入を(双方の両親の反対により)諦めた者です。
    アイランドのすぐ近所に住んでいますが、今でもよくチラシが入りますよ。
    といっても、ブライトコード(B棟)とセントラルコート(C棟)の両端側(?)だけのチラシですが。
    あと、457さんなどの書き込み(線路沿いの工事)ですが、これはアイランドの東南の敷地(工場跡地)を指しておられますか?
    こちらはアイランドと同規模のマンションが立つ予定みたいですよ。地盤整備の工事も始まっていて、現地には工事用の表札(看板?)も張り出されています。

  27. 469 匿名さん

    468への自己レスです。
    よく読んでなくてすみません。442さんが、
    >今日エスパに行ったんですが、ナイスがお客様用駐車場として使ってた場所の更に線路側の
    >付近(エスパ裏駐車場の線路より)
    と、書き込みされてたんですね。変なこと言って混乱させてすみませんでした。

  28. 470 匿名

    アイランドのメインエントランスは自動ドアなのでしょうか。今のマンションはオートロックですが、結構重い扉なので、荷物を持っていたり、小さい子供やお年寄りは体全体ど体重かけて押さないといけないので、とても不便なのです。お友達が幸区のナイスの大規模マンションに住んでいて、そこは自動だったので、アイランドも同じかな〜とふと思って聞いてみました。

  29. 471 匿名さん

    最近朝晩と、姉妹マンションのアイランドガーデンの前を自転車で通るのですが、夜になるとエントランス前の歩道に20〜30台の自転車が置かれています。
    アイランドブリーズのエントランス前はエスパ駐車場で、人通りも無いことから、もっと酷い状態になるでしょうね。

  30. 472 匿名さん

    頻繁に警察に通報すれば、なくなりますよ

  31. 473 匿名さん

    誰が頻繁に通報する?

  32. 474 匿名さん

    管理組合を立ち上げるときに、問題提起する必要があるかもしれませんね。
    いまから、気が重い。

  33. 475 匿名さん

    関係ないですが最初見たとき
    471さんが書かれている姉妹マンションが姉歯マンションに見えました。
    ゼファー月島が騒がれているだけにドキっとしました。

  34. 476 匿名さん

    自転車問題、533世帯もあると解決には至らないでしょう。
    エントランス前が駄目だからポーチに置いたりとか、廊下に置いたりとか、結局規約なんてあってもなかなか浸透しません。
    再三注意勧告してもとことん無視し続ける人もおりますし。
    組合といっても結局は人と人です。同じ住民どうしなのでトラブルの原因にもなりかねます。

  35. 477 匿名さん

    476さんと同意見です。
    自転車問題は難題です、どうしてもトラブルの原因になりかねませんからね・・・
    友人のマンションでは、親子で自転車に乗ったままエレベーターに乗り込みそのせいで
    他の人がエレベーターに乗れなくても平然としているそうです、勿論廊下も乗ったままポーチまで
    行くそうです。エレベーターに警告の張り紙をしても無意味らしいです。
    ポーチ、廊下、エレベーターすべて共用部分なんですけどね、エレベーター内が凹もうが廊下がタイヤで
    汚れようがお構いなしなんでしょうね。
    注意一つで騒音オバサン、悪質オジサンにでもなられたらたまりませんしね・・・・困った問題ですよね。

  36. 478 匿名さん

    土地柄が表れた心配事ですね。

  37. 479 匿名さん

    土地柄か・・・。
    黒塗りの高級車や、つや消しの外宣車の路駐よりはマシだな。

  38. 480 匿名さん

    土地柄?どんな土地柄・・・訳わからん。

  39. 481 匿名さん

    ゼファーは信用できない。
    姉歯とは取引無いと説明会では言ってたのに。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000316-yom-soci

  40. 482 匿名さん

    8階建ての20戸のマンションらしいね。
    う〜ん。規模も違うことだし、ここは静観かなぁ・・・

  41. 483 匿名さん

    お知らせです。
    ラゾーナ川崎プラザが9月28日にオープンするようです。
    川崎駅の横でいま、マンションと一緒に造っています。
    シネコンからラーメン屋まで全287店でなんでもあります。
    そして、ただ今求人大募集中!(笑)

  42. 484 匿名さん

    ふと思ったのですが、結構前のレスに金食い虫のプールの話があったと思うのですが、
    実際、10年、20年後に大規模修繕するような時にこのプールはどれくらい費用がかかるのでしょう。ある雑誌で、温泉つきやプール、ジムつきなどのマンションの話が出ていて、その時(修繕)になると、「うちは使ってない」からと修繕費を出さないという方も出てきて大変だとゆうので、ちょっと不安です。

  43. 485 匿名さん

    実際プールいらない・・・
    大規模マンションに増えてる、住居者だけが利用できるコンビニとか歯医者を入れて欲しかった。

  44. 486 匿名さん

    契約してからプールになった訳ではないので、今更これがいい、あれがいいの疑問はおかしい。
    やだったらプールの無いマンションへ行くべきです。

  45. 487 匿名さん

    確かに。
    今から「プールいらない」って言ってる人は
    10年、20年後の大規模修繕で「うちは使ってない」からと修繕費を出さない
    って言うんでしょうね。

  46. 488 匿名さん

    アイランドブリーズのMRの駐車場の横の土地、
    囲いができて、掘り返してました。
    何ができるかご存じですか?

  47. 489 匿名さん

    486はいいけど487は何、決めつけたような言い方
    見ていて不愉快

  48. 490 匿名さん

    自分としてはトランクルームがあればいいのに、
    と思います、有料でもいいから。
    そういうのを備えているマンションって
    少ないですよね。
    様々な施設はあっても。

  49. 491 匿名さん

    トランクルーム良いですよね。
    でも、もう今決まっている事は10年〜20年は変わらないでしょう。
    プールの維持費、修繕費も、例えば20年後は子供も成長してほとんど使われなくなったら、
    住民の賛否により、無くなったりする事もあるかもしれませんよね?
    こればかりは、今はわかりませんよね。
    プールがあるという事でこのマンションを契約されてる方もいらっしゃると思うので。

    今、このマンションの施設について話しても・・・
    実際は住み始めてからですね。

    この掲示板使っている方ってほとんど購入者ですよね。
    みなさん仲良くやっていきましょう。

  50. 492 匿名さん

    491さんに同感です。

    いいか悪いか住むまでわからないところって、たくさんあるなーと思っています。
    今は住み始めるまでに考えることもいろいろあると思うので、
    そんな話ができたらいいなーと思います。
    大所帯なわけですから、仲良くしたいですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸