旧関東新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 小田栄
  8. アイランドブリーズ(川崎)
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

小田栄のアイランドブリーズは、価格も安く、大規模マンションですが、
前に高圧線が見えますが気になりませんか?人体に影響は、無いのでしょうか?駅から遠いのも気になりますが。
どうでしょうか?


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-18 22:13:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    営業さんに聞いたんですがエスパと提携するらしいです。
    アイランド住人対象にしてイベントしたり割引券配ったりと。
    あれだけの戸数がお客さんになるわけだから当然といえば当然なんでしょうけど。
    楽しみです。

  2. 152 匿名さん

    エスパとの提携は楽しみですね。もう確定事項なのでしょうか?
    駐車場はどうなりますかね。土日祝のみゲートが降りて、平日はフリーって場合もあるのかな?
    恐らくマンションの外周道路は路駐が多くなりますよね。
    ちなみにアイランドブリーズの駐車場は入口にゲートが付くのか、誰かご存知ですか?

  3. 153 匿名さん

    川崎市は数年後に学区制廃止になるという噂があるのですが、
    本当ですかね?
    子供を臨中に行かせるのが不安だという方も多いと思うので、
    気になるところですね。
    どなたか知っている方はいますか?

  4. 154 匿名さん

    臨中は過去の事件などを教訓にいろいろ取り組んでるみたいです。
    でも本当に悪かったころ(20年〜30年前)の世代の人たちの子供が今通ってるわけで。。
    生徒の質という意味ではやはり不安です。
    役所の方にも聞きましたが学区廃止というのはやはり噂段階でしょうね。
    特別な理由がなければ学区の中学校へとのことでした。
    入居の19年にはどうなってるのかわかりませんが。

  5. 155 匿名さん

    アイランドブリーズ購入希望だった川崎区住民です。
    今は、それ程目立って悪い子はいない感じですよ。
    ただ地域柄それなりにって感じです。

  6. 156 匿名さん

    4期始まりますね。
    待ちに待ってました。
    とうとうウチの狙ってるとこでるもんで。
    抽選にならないといいけど。

  7. 157 匿名さん

    A棟4階くらいまでできていました。

    ところで近くにある鉄塔は何メートルくらいか?
    もしくはマンションの何階くらいに相当するか?
    知ってる人います?

  8. 158 匿名さん

    ちゃんと見てないですけど10階くらいはありそうですよね。
    遠いんでわかりにくいですけど。
    景観という意味ではないほうがいいですよね。

  9. 159 匿名さん

    鉄塔より高い階層が気分的にいいなぁ
    正確に聞かれた方っておられますか?

  10. 160 匿名さん

    鉄塔は80〜110mですね
    これって何階相当なんでしょうね

  11. 161 匿名さん

    資料見たけど高さが確認出来ませんでした。
    だいたい1階分の高さが3.0〜3.3mですよね(多分)
    間を取って3.15として20×3.15=63m

    実は最上階でもとどかないんですね。・・・・あってます?

  12. 162 匿名さん

    今月開局した川崎市のサンキューコールに早速川崎アプローチ線、東海貨物の旅客化の状況について問い合わせしてみました。
    う〜ん、なんか地下鉄の方を優先に考えているふしがあります。地下鉄は金がかかりすぎるからいいのに・・・



    東海道貨物支線の旅客線化および川崎アプローチ線は、
    目標年次を平成27年とした国の基本計画である平成12年
    1月27日付け運輸政策審議会答申第18号「東京圏における
    高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画に
    ついて」において、「今後整備について検討すべき路線」として、
    「東海道貨物支線の旅客線化等及び川崎アプローチ線(仮称)
    の新設」が位置付けられております。

    ↓こんな回答でした。

     東海道貨物支線の旅客線化は、桜木町−浜川崎−羽田空港口
    −東京貨物ターミナル−東京テレポート(品川)の路線で、
    一部区間について新線整備を行う計画です。

     川崎アプローチ線(仮称)は、川崎−川崎新町−浜川崎までの
    路線で、川崎駅から川崎新町駅までは、新しく線路を作り、川崎
    新町駅から浜川崎駅までは現在の南武支線(浜川崎線)を改良する
    という計画です。

     両路線とも、市の総合計画である「川崎再生フロンティアプラン」
    にも位置付けられており、鉄道計画の基礎的な調査をしており、
    建設、運行にかかる事業費用とそれに伴う収支採算性、事業主体
    のあり方などの課題について、調査・検討を進めております。

     川崎アプローチ線の新駅につきましては、周辺の土地利用状況や、
    駅のサービス圏から利用者が多く見込めること等を含め、今後、研究
    してまいります。

     今後の鉄道計画の整備につきましては、川崎縦貫高速鉄道線が
    「2015年までに整備すべき路線」、横浜市営地下鉄3号線が
    「2015年までに整備することが適当な路線」、東海道貨物支線の
    旅客線化等及び川崎アプローチ線(仮称)が、「今後整備について
    検討すべき路線」として位置付けられております。

     これに基づいて、本市としましては、まず、川崎縦貫高速鉄道線の
    整備を第一に考えており、東海道貨物支線の旅客線化、
    川崎アプローチ線は、次の整備と考えております。

  13. 163 匿名さん

    ↑すいません「こんな回答でした」を入れる場所を間違えました。
    もうひとつ上の段落からです。m(_ _)m

  14. 164 匿名さん

    まぁ地下鉄の計画はつぶれるだろう

  15. 165 匿名さん

    さっさと地下鉄計画はつぶれて、東海道貨物支線の旅客線化等及び川崎アプローチ線に力をいれてほしぃ(^^;)

  16. 166 匿名さん

    今日は4期登録大盛況でした。
    いいご近所さんであることを願いつつ。。

    よろしくお願いします。

  17. 167 匿名さん

    もう4期登録かぁ。
    結構ペースがはやいよね。
    花も一杯ついてるしいいちょうしだ。

  18. 168 匿名さん

    5期が始まったようで。。4期までの予定だった気が。。
    ところで、他のマンションと比べて工期が長いような気がするのは気のせい???

  19. 169 匿名さん

    同規模のものと比べても、ちょっと長いね。
    まぁ短期間に突貫工事やられるよりいいけど・・・

  20. 170 匿名さん

    ここって工期、長いんですか?
    たしかに短すぎるのは、何かと不安な気もしますが。
    長いってどう考えればいいのでしょうね。
    丁寧に作ってていいのか?だらだらやっててわるいのか?べつに意味無いのか?
    実際のとこ、長い理由って何でしょうね。プールかなぁ。

  21. 171 匿名さん

    ゼファーが構造計算を再度行うようですが、アイランドブリーズもですかね?

  22. 172 匿名さん

    再度の構造計算してほしいですね。
    こんな酷いニュースが流れてますから。
    大きな買い物を安心してできるように。
    あ、12月4日に構造説明会をやるようですよ。
    行けないんですけど、どんな話なんでしょうね。

  23. 173 匿名さん

    12月4日の構造説明会は急遽ですよね。このての説明会を日曜日に開催するのは初めてだと思います。
    ここまで大きな事件があった後ですからかなりの参加者が居られるのではないでしょうか?
    私も参加しようかと考えてます。

  24. 174 匿名さん

    けっこう申し込みが多いと聞きましたよ。
    早めの予約をオススメします。
    説明会の内容、気になります。
    参加する方、お手数ですがよろしければ後日
    どのような話だったか、教えてもらえないでしょうか?

  25. 175 匿名さん

    ネットで見つけました。参考に
    http://park1.wakwak.com/~j-eri_07/H04022.pdf#search='繝・メ繝・繝ォ'

  26. 176 匿名さん

    今、ニュースでみたけど、評価会社の日本ERIも
    偽装マンションを認可しちゃったことが判明したらしい。。。
    でも、この評価会社最大手だからねぇ。。。
    もはや。。。
    ゼファーさん、アイランドも再計算するみたいですね。
    アイランド、大丈夫であってほしい;。;

  27. 177 匿名さん

    アイランドブリーズ
    再計算するって決めたのですか?

  28. 178 匿名さん

    週末の構造説明会でお話があるでしょうね

  29. 179 匿名さん

    以前(何回目かは忘れましたが)構造説明会に参加しました。
    4日の説明会を前に、話を聞く際の参考になればと思い、内容を箇条書きします。
    (説明を聞きながら何枚かとった当日のメモが元ですので、説明不足・順番の前後・書きもらしについてはご容赦ください)

    説明された方 2名 (テチュル設計、構造フォルムから各1名)
    プリント配布 (図面集のコピーP1、P2、P28、P58)
    *話は配布されたものとは別の、資料の読みあげ方式。その後質問。

    (内容)
    設計
    ●容積率・公開空地について ●日照時間8〜16時 ●超高層なのでヘリポート有り
    ●防火水槽の位置 ●公開空地の半円は消防活動空地 ●セキュリティ(専用・公共の範囲)
    ●駐車駐輪場 ●EV/3機2機のうち非常用も普段併用
    ●コンクリと鉄筋の関係/気を配っている杭の段階ではきちっと施工している
    ●雨に関して/水との戦いは建物の生命線/ジョイント等含め検査している
    ●普通サッシ/昔にくらべて機密性が高い/結露/24換気/布団は内側で ●シック対策/低アルデヒドだが換気
    ●水道管/半年に一度配管メンテナンス/10年に一度は検査/きちんとすれば20年は大丈夫
    ●非常時の自家発電有り ●ゴミ置き場/屋根がないのは空地率の問題/コンテナ仕様/カラスよけの網有り
    ●ホテル錠(ラウンジの前) ●偶奇数階で手すりの違い/特徴の違い
    構造
    ●抗頭部鋼管付き(地表面に近いところ鉄板で補強/耐震性高い) ●コンクリ強度30〜48N/mm2
    ●水セメント比50パーセント以下 ●高さ63,4m/5棟 ●超高層建物/構造評定がいる/専門家の認定をもらっている建物である
    ●地盤/支持層 ●溶接閉鎖型 ●アウトフレーム ●コンクリスラブ ●エキスパンションジョイント
    ●屋上はアスファルト防水 ●塩害/駐車場、内階段などRCコンクリ
    ●地震/液状化/日照に配慮し付属施設をつけるコンセプト:免震では計画に影響→耐震

    大筋こんな感じでした。似たような内容での説明となるのでは?と思います。
    4日参加できないので、構造計算について話が新たにありましたら、ご報告お願いします。

  30. 180 匿名さん

    ゼファーは構造再確認をして、12月末か1月にその回答が出るそうです。
    また、アイランドブリーズは高層物件なので、日本ERIのほかに国交省の検査も受けていると、担当の方から電話がありました。
    今週の広告にも付け足したようにその事が書いてありますね。
    ちなみに、日曜日は凄く混むようです。

  31. 181 匿名さん

    4日、どうでしたか?

  32. 182 匿名さん

    >181
    こちらでいろいろ議論されてますよ。
    http://www.sumai-surfin.com/
    見るためにはIDが必要(メール等登録要)ですので変な事言う人は少なくていいですよ。

  33. 183 匿名さん

    ↑の書き込みは勇み足でした。
    出すぎた真似してすみません。

  34. 184 匿名さん

    オプションカタログが届きましたね。。どれも高いけど。。
    ガラスフィルムとか、フッ素コートとかいるのかなぁー?

  35. 185 匿名さん

    オプションたかいっすね
    ガラスフィルムとか、フッ素コート、あとフローリングのコートも出来ればしたいけど高い・・・
    別途業者に頼めば易くなるし、自分でやっちゃえばもっと安くなるけど・・どうしよう
    トイレ洗浄機他電化製品は確実にヨドバシなんかで買ったほうが安い。
    営業も自分で買ったほうが安いですよっていってた・・(^^;)

  36. 186 匿名さん

    トイレ洗浄機はうちも自前の予定です。
    営業さん「鏡もハンズとかで買えますよね」って言ってましたよ。
    いい人だけど、そんなこと言っていいのか?と思っちゃいました。
    ガラスフィルムとフッ素コート・フローリングコート、迷ってます。
    いるのかなぁ?って気持ちわかります。したほうがいいのかなぁ・・・。

  37. 187 匿名さん

    ガラスフィルムやフッ素コートは、日々の手入れや長持ちさせることを考えると、
    「初期投資」のような感じがするから頼もうかと思ってます。
    あと、自分でやったりとか、他社に頼むと安いとは思うのですが、
    入居・引越しのドタバタを考えると、入居時にもう施工済みのほうが
    ちょっと高くてもいいかなぁと。。。
    家電類は、確かに量販店のほうがいいと思いますね。
    入居時に完全に一式そろえたい方はオプション利用もありかと思いますが、
    うちはそれほど予算に余裕がないので、優先順位をつけて
    少しずつ家電を購入・設置していくつもりです。
    でも、照明とカーテンは悩みます。。。デザインいいし、販売会だと
    結構割引あるし。。。
    あ、あと、吊戸棚もなやみましたが、奥行きがあまりないのでやめようと思ってます。

  38. 188 匿名

    確かにオプションは高いし、営業の人もあまり薦めなかったけど、ヨドバシとかでエアコン買ったら工賃が結構するからどうしようか迷っている次第です。
    187さんと同様にカーテン&照明は悩むところですね。吊り戸棚についても奥行きが無く利便性が悪そうなのでやめました。

  39. 189 匿名さん

    電化製品・・・
    あと1年以上あるのに今かったら入居の時は片落ちだし・・・

  40. 190 匿名さん

    アイランドブリーズ通信Vol.2着、内容薄ッ。。まぁ、あれでも頑張って作ったのかな?
    もうちょっと写真があってもいいような気がするけど。。。
    川崎駅から歩いてみました。約30分くらいです。
    今7階くらい、20階まで先は長ェー、工期早くならないかなぁー?ならないだろうなぁー。

  41. 191 匿名さん

    一昨日見に行きましたが、10階まで建ってましたよー
    ちゃんと近くにいって数えたんで確かです♪
    しばらく工事の様子を旦那と少し離れた所から見学してきました
    あぁ、こうやって徐々に建っていくんだなぁーとしみじみ
    本当楽しみでしょうがないです

  42. 192 匿名さん

    今年ももうすぐ終わりですね〜。
    気分的には「来年住める!!」と思ってます
    (そう。実際にはもう少し先ですが・・・)
    私はオプション会のときに見たのですが、B棟かな?と思うのが
    7Fまでできてるのをみてきて、190・191さんと同じ気持ちに
    なりました^^;

  43. 193 匿名

    昨日、構造計算再確認の結果がとどきましたが、まずは問題なしといった回答でした。
    しかし、これを鵜呑みにしてよいのやら一抹の不安が残ります。年明けの構造説明会に行かなければ・・・・・

  44. 194 匿名さん

    吊戸棚オーダーしました。何せ間取りは住居空間重視で収納がすくないもので。
    高いところですし、奥行きがありすぎても使いにくいと思いますよ。
    耐重量も10kg程度だし、使用目的がはっきりしてれば良いのではないでしょうか。
    また、エアコンは最新機種にしてくれると確約してくれたので、リビングに設置しました。

  45. 195 収納下手

    みなさん色々考えてますね。
    うちはオプションまだまだ未定です。とりあえず床暖は入れないことにしました。
    今はベランダのタイルを引くかどうかと、カーテンの予算をどのくらいにしたらいいかで悩み中です。
    あと、リビングや寝室の吊戸棚。けっこう高めのところについてますよね。(背が低いだけ?)
    収納不足を感じてますし、あったら便利かなとは思うものの、
    具体的に何を収納するようになるのか想像できないんですよ。
    あまり重いものも入れられないし、頻繁に出し入れしたいものも取り出しが不便ですよね?
    何か有効な使い道があるのなら、つけてみようかとも思うのですが、
    どなたかオーダーするつもりのかた、いらっしゃいますか?
    194さんが言ってるのは、トイレや洗濯機上の吊戸棚のことでしょうか?
    もし、うちはこう使うつもりだよーというのがあれば、参考に聞かせていただけると嬉しいです。

  46. 196 匿名さん

    194です。
    吊戸棚、リビングとキッチンの冷蔵庫上に設置しました。
    リビングの吊戸棚は普段使わない客用食器、お菓子作りの道具、キャンプ用品、クリスマスなどの季節用品を収納予定です。
    キッチンの吊戸棚は、簡易コンロや重箱などの季節用品、ラップやホイルなどの消耗品の買い置きを収納予定です。
    よけいなお世話ですが、オプションの価格は全体的に高いようなので、市場調査をした方がよさそうです。
    バルコニータイルはホームセンターのD.I.Yでできるものもありそうですよ。

  47. 197 匿名さん

    吊戸棚、ほんと悩みどころですね。
    収納はもう少しほしいけど、しかし使い勝手と値段を考えると??
    って思案しまくりです。
    まぁ、オプションは正直定価+工賃なのでホームセンターやDIYに比べて
    高くなりますよねぇ。まぁその分、入居時にきちっとできているというのが
    メリットかなぁ。
    ベランダタイルは憧れですが、ウチは予算で断念します(泣)

  48. 198 匿名

    ホームセンターで売ってるバルコニーのタイルは30cm四方で500円ぐらいですよね。
    でも、バルコニーに引くとしたら、100枚弱は必要。
    結構な量ですし、非常階段部分とかの貼付が面倒かなぁ・・・と。
    でも、オプションでやるのも高いなー。うちも断念。。。

  49. 199 匿名さん

    水を差すようで申し訳ないのですが、
    バルコニーにタイルを引くと、その下がとても汚れて大変だったという
    経験の方々のスレッドがありました。
    (もう一度探してみたのですが今は見つけられませんでした)
    実は私もMRで見てタイルにあこがれて考えていたのですが、今はやめようと思っています。
    ただ、皆様全てではないと思いますので、大丈夫な方も沢山いるとは思います。

  50. 200 収納下手

    194さんありがとうございます!
    なるほど!キッチンの冷蔵庫の上はいろいろしまいたいものが思いつくかも!
    季節の飾り物や重箱、たまにしか使わないものは良いかも知れないですね。もうちょっと考えてみます!

    バルコニーのタイルですが、私も199さんと同じスレを前に読みました。
    それで、心配になってこのあいだのオプション会で、
    「こういったタイルは半年や一年に一度剥がして洗わないと、ゴミが溜まったり虫がわくことがあるって聞いたんですけど、どうですか?」
    って聞いてみたんですよ。そうしたら、担当のお姉さんは、
    「ホームセンターで売っている安いものよりも、高さがあるのでそんなことありませんよ。タイルを外して掃除する必要はありません。タイル表面を布で拭いて、下に落ちた多少のゴミは水で流すと雨樋に落ちるので平気です。外すこともできるので心配いりません」
    と、はっきり仰ってました。
    それならば検討の中に入れようか、と思ったんです。自分たちでやると重いし、避難ハッチまわりが大変だろうし。
    ただ、問題は値段です。やっぱり高いですよね。うーん、迷います。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸