旧関東新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 小田栄
  8. アイランドブリーズ(川崎)
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

小田栄のアイランドブリーズは、価格も安く、大規模マンションですが、
前に高圧線が見えますが気になりませんか?人体に影響は、無いのでしょうか?駅から遠いのも気になりますが。
どうでしょうか?


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分



こちらは過去スレです。
アイランドブリーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-18 22:13:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドブリーズ口コミ掲示板・評判

  1. 362 361

    あ、ちなみにうちはダークブラウンにダークブラウンの建具です

  2. 363 匿名さん

    セブンもアプローチ線もできればいいですね、なんかいいことだらけでワクワクしてきます。ところでみなさんはナイスのツアーに参加されますか?顔合わせとしても行きたかったんですが用事がありいけません。どのくらいの人がいくんですかね?

  3. 364 匿名さん

    うちもナイスのツアーには予定があって参加できません。
    時期的に年度始めですからね〜大勢の参加はないように感じるのですが・・・
    確かにアイランドの前も老人福祉施設ですからね〜でも川崎駅前みたいに
    なるよりは老人が憩えるような住環境のほうが住みやすい気もしますね。

  4. 365 匿名さん

    道をまたいでコンビニ行くよりエスパ行きそう・・・
    レンタルビデオできないかなぁ

  5. 366 匿名さん

    ナイスツアーうちも予定があり不参加です。
    前に川崎駅まで歩いた時に気づいたけど市電通り沿いにレンタルビデオとゲームソフト売ってるのがあったね〜
    24時間ではなさそうでけど・・・

    それからアイランドブリーズってオール電化だけど冬に石油ファンヒーターって
    使っちゃまずいのかな?
    エアコンの暖房ってあんまり好きじゃないから使いたいんだけど違反なのかな?


  6. 367 匿名さん

    火気厳禁みたいな事項があったようななかったような・・・

  7. 368 匿名さん

    そういえば市電通りにありましたね、ビデオ屋さん。
    私は、通勤で川崎使うので駅前のTSUTAYAを考えてます。
    石油ファンヒータ類は、確かマンションでの使用はすべて×だったと
    思います。マンションは機密性が高く、集合住宅なので
    換気等の影響からその制限がついていたと記憶してます。

  8. 369 匿名さん

    ナイスのツアー今年は予定があって、参加しません。
    去年参加した感想は、ユニットバスやキッチン、建具、外壁など、
    各メーカごと、またはカテゴリーごとに展示されていました。
    リホームを考えている人向けでした。
    アンケートに答えてボールペンとかもらったけど、おまけは大したことなかったなぁ。

  9. 370 匿名さん

    市電通りのビデオ屋さん。
    TUTAYAができる前は24時間営業(現在は違います)だったこともあり、
    良く利用しておりましたが、
    DVDもCDも数が少ないし、管理もよくないので、
    今はTUTAYAオンリーです。

  10. 371 匿名さん

    石油ファンヒーターが使えないと、暖房はやはりエアコンか電気ストーブだけってことですかね?

  11. 372 匿名さん

    石油ファンヒーターの件ですが、担当の営業さんに聞いたら、使用可能って言ってましたよ。
    ナイスさんには珍しく、軽い感じの営業さんなので、ちゃんと確認した方がいいかな?

  12. 373 匿名さん

    オール電化の面目が...

  13. 374 匿名さん

    生活する上でオール電化の面目も何もないと思いますが、床暖以外で電気のみで稼動する暖房機具と考えると、やはりエアコンが最有力でしょうか。オイルヒーターもかなり効果ありますが電気代はかなり掛かります。電気ストーブ、電気ファンヒーター、ハロゲンヒーター等は、部屋全体の温度を上げるのはかなり無理ありますしね。
    オイルヒーターに似た物でパネルヒーターもありますが、効果はオイルヒーターと似たり寄ったりです。
    お金がかなり掛かりますが、床暖+オイル(パネル)ヒーターの併用が空気も汚さず埃も舞わずで一番快適なんですけどね。
    うちはアレルギー持ちの家庭で、お金も無いですのでエアコンとオイルヒーターの併用にしようと思ってます。

  14. 375 匿名さん

    どちらにしても現実は、電気以外の家電が稼動するので、
    売りのほんの一つですが、火を使わない安全は、
    さほど意味が無いってことなんですね。
    各戸のことは把握できないので
    もともと100%信頼できるものではありませんが、
    それにしても、営業さんまでが認める現実があるという
    なら、まぁ、そういう感じなんですね。

  15. 377 匿名さん

    うちも374さんと同様に、
    エアコンとオイルヒーターの併用ですね。
    それとホットカーペットも。
    エアコンで即暖して、オイルヒーターでじんわりほんわか・・・
    我が家のオイルヒーターの最大出力は1200Wでエアコン並です。
    今冬は何度ブレーカーを落としたことやら・・・
    オール電化では少なくとも↑の心配はなさそう。
    寝室用に小型のオイルヒーターも購入しようかと考えております。
    ハロゲンヒーターは半径1mくらいしか暖かくないのでお蔵入りになってしまいました。

  16. 378 匿名さん

    車で通勤してなく、未練なく手放せるのなら、車は必要ないですね。
    この地域は坂道が少ないので、自転車が物凄く多いです。わたしは川崎に越してきたとき自転車の多さに、どこかの国に来たのかと驚きましたが、気付いたら自分も乗ってました。
    各戸2台しか駐輪場がないので、3台目からはどうなりますかね?
    エスパの正面入口前の駐輪場は不法投棄された自転車で溢れかえってます。
    マンションの周りも不法投棄とは違うでしょうが、3台目以降を停める人がいるかも知れませんね。

    話変わってしまってすみません。

  17. 379 匿名さん

    自転車の問題は結構ありそうですよね。
    1戸あたり2台分のスペースといっても2段ラックですから、
    お子さんがいらっしゃるところだと補助輪付や3台以上の所有で
    問題がでてくると思います。
    マンションの周りや玄関周辺への違法駐輪もでてきそうですよね
    このサイトの住民板でもマンションの駐輪問題って結構大きいみたいですし。
    今のところ駅から遠く自転車が大活躍しそうな物件だけに、
    住民同士で管理組合を通じてうまく解決というか「あつれき」にならず、
    お互い快適に過ごせるようしていきたいと思ってます。

  18. 380 匿名さん

    入居時、渡田小学校に転校してくるお子さん結構いますかね?
    あと、入園前の子供がいますが、アイランド近辺で
    評判の良い幼稚園があればお聞きしたいです。

  19. 381 匿名さん

    380さん

    東三輪幼稚園、結構評判いいですよ。うちは来年そこにしようかと思ってます。

  20. 382 匿名さん

    今、渡田小学校は各学年が2クラスずつのようですが、
    このマンションと向かいのゼファーマンションが完成したら世帯数は千を超えますよね。
    受け入れ体制は出来ているのか心配です。
    もっと心配なのは幼稚園です。
    現段階でも入園させるのに徹夜で並ばないと入れない状態です。
    かなりの乳児がいらっしゃると推測されますので、
    入園できない待機児童が増えるのは確実だと思われます。
    評判の良い幼稚園はいくつかありますが、
    今でさえ入大変ですので、えらぶ心配より入れるかの心配のが重大なのです。
    我が家も現在一歳児がおりますので心配しきりです。

  21. 383 匿名さん

    残り17〜18戸と完売まであと少しで、施工まで一年をきりました。
    契約された皆さん、アイランドブリーズの何が一番楽しみですか?
    私はIHとディスポーザーが使ったことがないので楽しみにしてます。

  22. 384 匿名さん

    自分の楽しみは液晶テレビを買って地デジを見ることです。
    その前に頭金と、エアコン、照明、カーテンはいるよねぇー
    テレビ分のお金が残るかなぁ。。。。

  23. 385 匿名さん

    380です。

    381、382さんありがとうございました。
    参考にしたいと思います。

  24. 386 匿名さん

    今日MRに行ってきたのですが、用途地域が工業地域→準住居地域に昨年12月から
    かわったそうです。なんかちょっとだけうれしい。

  25. 387 383

    384さん、ありがとうございます。
    液晶テレビいいですねぇ。年を追うごとに安くなってきてますから、一年後にどれだけ安くなるか・・・。
    やはり40型以上の大きな画面には憧れます。夢は100型・・・160万円前後します。

  26. 388 匿名さん

    金利が上がってきちゃいましたね。
    このまま上がり続けると買えなくなってしまいそうです。
    来年の借入の時期には、どれくらい上がってるのでしょう。。。

  27. 389 匿名さん

    向かいの工場が取り壊されてますが、あそこにマンションが建つのは何年後でしょうかね?
    土壌汚染の問題もあるでしょうから、しばらくは空き地の状態でしょうけど。
    三角地帯の公園には植木や花が咲いているから、公園の土壌は問題ないのかな。

  28. 390 匿名さん

    あそこのマンションは確かアイランド竣工から2年ぐらいだったような気が・・・

  29. 391 匿名さん

    アイランドブリーズの竣工から2年後に着工ですかね。
    アイランドブリーズは竣工まで2年掛かってますから、17階建とはいえ同じくらいの時間は掛かりますよね。
    もし2年後に竣工だとすると、アイランドブリーズの竣工後すぐに着工って感じですよね。
    まだ平地にもなってないですから、1年未満で土壌汚染の問題が無くなるとは思えないのですが・・・。

  30. 392 匿名さん

    うちも金利上がってくると買えなくなるかも・・・。
    実際に組む時にならなければわからないんでしょうが、土壇場で組めないor組めるけど支払いがキツイ等になったら笑えない・・・。

  31. 393 匿名さん

    本当金利問題大きいですよね・・・
    うちもすでにいっぱいいっぱいだったので相当やばいです。。

  32. 394 匿名さん

    もし金利が上がって購入出来ないとなった場合、
    手付金やオプション代って戻ってくるのでしょうかね??

    結構金利問題でキャンセル住戸が出ちゃうのかな?

  33. 395 匿名さん

    戻ってくるわけないでしょ。。。
    てか、金利上昇分考慮に入れてないで契約って恐ろしい。。

    この先、管理費・修繕積立費が上がったらどうするんでしょ・・
    滞納等で他の住人に迷惑だけはかけないで欲しいものです。

  34. 396 匿名さん

    >395さん
    3行目までは正しい意見ですが、最後の1行は余計ですよ。

  35. 397 匿名さん

    金利の上昇、私も親から諭されました。
    できるだけ、頭金を増やせって・・・・
    わかっちゃいるけど、予定外の我慢生活で、少々うんざりしています。
    あと、家具は買わない、
    カーテンは、サイズが合わなくても、新調せず、現在のものを使う。
    など、夢ばかりというわけにもいかないですね。
    でも、照明だけは気に入ったものを取り付けたいです。
    どこを我慢して、どこを妥協しないか真剣に考えています。

  36. 398 匿名さん

    うちもやばいです、諸費用もローンの金利に組み入れようとしていたのですが、さらに金利上昇で支払い額がどうなるか心配です。もう一度考え直さなくては・・・。
    十月のローン審査で落ちてしまうこともあるんですよね?でもそのときは手付金はかえってくると聞きましたが、間取りを変更している場合も平気ですかね?その分のお金を払うってことはないですよね?なんか心配だらけで早く金利決定とローン審査が終わってほしいです。

  37. 399 匿名さん

    公庫とかJAとか申し込み時に金利確定するローンで
    取り合えず申し込んでおいた方がよいかもしれませんね。

    しかしあまり後先考えずに契約してる人多いんだろうか。
    耐震性能の件も、契約前にろくに確認しなかった自己責任をそっちのけで
    デベに文句言ったりあれしろこれしろと指図してるとこ見ると
    なんだかなと思う。

  38. 400 匿名さん

    >396さん
    すみません。。確かにちょっとひどい内容でしたm(_ _)m ごめんなさい

    さらに税率上昇、保険料上昇、賃金低下等が予想される中
    ローンは余裕をもって組んで欲しいなと思いカキコした次第です。

    ちょっと酔った勢いもあって攻撃的な内容になってしまいました。反省してます。
    そういう私も余裕はあんまりないのですが、すでに公庫に申し込み済みなのが少し幸いです。。

  39. 401 匿名さん

    >400さん
    怪しい雰囲気でしたが、上手く治めてくれてありがとう。
    皆さん夢と現実のギリギリのところで考えているんですよね。
    勿論我が家も全く余裕はありません。
    もし、余裕があったら、1ランク高い部屋にしたり、オプションを色々付けたり、
    結局は余裕がなくなっちゃうような気がします。
    将来的に金利の上昇は考えていましたが、1期・2期辺りで購入した方は、
    金利の上昇は現実味がなかった頃ですからね。
    夢を見つつ、現実も噛締めながら頑張りましょう。

  40. 402 匿名さん

    395で気分が落ち込んでしまい3日ほど見ていませんでしたが どうやら治まってるようですね。
    よかった^^
    大きな買い物ですから、多かれ少なかれ、みんな不安はあると思います。
    ここまで来たら契約した方ばかりでしょうし、きつい言い合い等はしたくないですね。
    同じ買い物をするみなさんとの意見の交換は読んでいるだけでとても参考になり、楽しいです。
    同じ不安を持っている方がいるんだな、って励まされたりもします。
    私は、今のごちゃごちゃした物の多い家を 引っ越しに向けて整理するのがすでに億劫です(笑)

  41. 403 匿名さん

    引っ越しの日ってみんな同じくらいの期間にやるからすごい込みそう
    世帯数の割にエレベーター少ないし、上層階の人は大変そうだよね

  42. 404 匿名さん

    引越しについては、ナイスは松本引越しセンターと提携があるらしい。日程もすべてある程度
    決められてしまうとの事。他の引越し業者と契約してもいいらしいが松本引越しセンターと打ち合わせ
    が必要らしい。(松本がメインなので他の業者は早朝とか夜遅くとか指定されるらしいよ)

  43. 405 匿名さん

    そ、そうなんだ・・・

  44. 406 匿名さん

    我が家には渡田小学校に通う予定の子供がいる為、
    新学期が始まるまでには引越しを済ませたいのですが、
    そういった家庭は多そうですね

  45. 407 匿名さん

    子供がいるいない関係なしに賃貸を借りている人も4月分の家賃を払いたくないので3月中に引越ししたいのでは無いでしょうか。
    PS
    最近地震が多いので高層階の揺れがどのぐらいか気になります。

  46. 408 匿名さん

    私が働いてる所は13階なんですが、震度3-4位でもかなり揺れて
    折れるんじゃないかとめちゃくちゃ怖いです。
    建物にもよるんでしょうけど、やっぱり上の方は揺れが大きく感じますよー><

  47. 409 匿名さん

    アイランドは耐震構造ですからね〜
    上層階ほど体感震度は大きくなりますよね・・・
    私も上層階購入者ですが、ある程度の揺れは覚悟してます。
    でも、その分、眺望には少し期待しています。

  48. 410 匿名さん

    >404さん
    そんなの無視して引越し日時を決めちゃえばいいじゃん
    何もかもナイスの言いなりになる必要ないよ〜ん

  49. 411 匿名さん

    >410
    ナイスの言いなりなる必要はないでしょうが、
    混雑や混乱を避ける為にルールを作っているわけでしょ。
    引越し初日から自分さえ良ければいいみたいな感じだと、
    あとあと管理組合も無視してしまうような問題住民になってしまいますよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸