旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. 川崎駅
  8. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8
匿名さん [更新日時] 2006-09-14 10:54:00

なんとなくオーチャードプラザ川崎掲示板その8です
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!



こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-28 16:25:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーチャードプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    地デジの話を蒸し返してみますが、
    マンションで地デジのアンテナ立てればYOU-TV自体の契約が要らないと思います。
    YOU-TVが切れるかどうかは分かりませんが、
    経費がそれほどかからないので1つの手かと思います。

  2. 152 匿名さん

    YOUテレビとの契約は、管理規約 第69条 容認及び継承事項の(4)により
    解除できないため、CATV視聴の有無にかかわらず利用料を払わなければいけ
    ないことになってます。

  3. 153 匿名さん

    >管理規約 第69条
    個別に解約はできないってことでしょ?
    全体で解約すればいいじゃん。
    規約なんて変えられるんだから。

  4. 154 匿名さん

    あれ、よくわかんないけど、周辺地域の分も契約してるから、
    簡単にはいなかいんじゃなかったっけ?詳しい人よろ!

  5. 155 匿名さん

    「管理規約 第69条」は、オーチャード建設のため、東京タワーの影となり
    地上波の電波障害が発生する近隣地区のため、その地域をYOUテレビとする
    ために決められた規約となっており、YOUテレビを解約する事は出来ません。
    ただし、周辺地域の料金も支払ってはいません、
    確か600円程度だったと記憶しています。

  6. 156 匿名さん

    地上波アンテナ立てるぐらい数万円なので、一時金100円程度の負担と考えると
    永久的に毎月600円の出費は高い気がしますね。
    でも仕方が無いのですね。

  7. 157 匿名さん

    YOUテレビと個別に契約(わくわくデジタルコース)を契約した場合も、
    毎月600円は関係なく支払う事になります。

  8. 158 匿名さん

    >>129 さん
    >新製品もCATVパススルー対応じゃないですよ。
    >大型でもパイオニアやパナソニックのプラズマを確認しましたが未対応ですよ。

    誤情報を流さないでください!!
    本当に確認してますか?上記製品のいずれも対応しています。

    Panasonic VIERA PX600シリーズ:
    http://panasonic.jp/viera/products/px600/spec.html

    パイオニア ピュアビジョン:
    http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/pdp506/faq.cgi?parent=3461;id=...
    または、下記で「CATVパススルー」で検索
    http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/home2/navi.cgi?id=3251

    いたずらに、不安をかき立てるような誤情報は流さないでください。

  9. 159 匿名さん

    >>158さん
     129さんは、PDP−505シリーズのことを言っているんだと思いますよ。
     パイオニアは、PDP−506HD PDP−436HD PDP−436SX
     以外の機種はすべて未対応となっています。
     131さんの言われている様に現在のところはまだ未対応も多いと思います。

     http://www.nctv.co.jp/faq_digital.html

     あと、TVパソコンは未対応が多いみたいですし、不安を掻き立てている
     とは思いませんよ。
      

  10. 160 匿名さん

    >>158
    未対応も対応もあるのは事実なので、別に誤情報じゃないよ。
    って言うかもういいよその話題は。もう蒸し返すなよ。

  11. 161 匿名さん

    >>158
    >新製品もCATVパススルー対応じゃないですよ。
    って書いてるから、新製品のPDP−506HDシリーズのこと言ってるのでは? >>159

    これからの新製品は、CATVパススルー対応になってく予感..
    調べてつっこまないで >>158,159

    アンテナ立てれば、オーチャードならば技術的に大丈夫なんですよね?>詳しい人お願いします。
    でも、やっぱりバイク置き場と一緒で、反対意見につぶされちゃうんだろうなぁ....

  12. 162 匿名さん

    蒸し返すなとの意見もありますが、アンテナの設置は技術的には簡単です。
    アンテナ立てて、分配機で取り込むだけですので、数万円で出来るので
    はないでしょうか?
    一円も払いたくないと言う意見もありますが、後は総会での議論になると
    思います。
    個人的には、我が家には現在は必要ないですが、1件100円程度であれば
    今後の購入を考えると反対する必要もないと考えます。

  13. 163 匿名さん

    >やっぱりバイク置き場と一緒で、反対意見につぶされちゃうんだろうなぁ
    一緒にしないで欲しいと思いました・・・

  14. 164 匿名さん

    >YOUテレビを解約する事は出来ません
    近隣に影響があるのならその世帯の契約料を払うってことでしょ?
    オーチャードが視聴契約を切ることはできると思うけど

    因みに一戸建てと違いますのでUHFアンテナたてて調整するとなると百万単位なはずですよ

  15. 165 匿名さん

    >因みに一戸建てと違いますのでUHFアンテナたてて調整するとなると百万単位なはずですよ
    前に住んでいたマンションでUHFアンテナの設置工事を行った際には、
    百万なんてしませんでしたよ。

  16. 166 匿名さん

    レインボーチャンネル契約して無事に見れました!
    YOUテレビも使いようで、とても満足しています。

  17. 167 匿名さん

    >164
    百万する訳ない。ダマされたんだろ。

  18. 168 匿名さん

    既存施設がVHF帯のみを伝送しているマンションの場合、大規模な費用が必要
    となります。
    YOUテレビなどのケーブルTVがCATVパススルー(周波数変換パススルー方式)
    とするのは、こう言った大規模な費用が掛かるためです。
    オーチャードの場合、UHF帯、VHF帯を伝送しているので、大規模な費用は
    必要ありません。

  19. 169 匿名さん

    アンテナ立てたい人が組合理事に提案 → 委員会発足 → 業者から見積もらう →総会で実施するか否かの決議をとる。
    この順番を踏んでもらえるなら私はアンテナ立てる方向で賛同したいと思います。金額わからないまま、決議をとるならNG。
    ただし、積極的賛成ではありません。我が家はパススルー対応TVなので、放送見られてますから。。。なので、提案することはしません。

    >見られないTV購入されてしまった方
    頑張ってください。いくらここで主張しても何も変わりませんよ。

  20. 170 匿名さん

    私も169さんと同じ立場です。
    我が家はとりあえず今は未対応のTVは持っていないので積極賛成では無いですが、
    今後、パソコン(TV)を購入予定なので決議があれば賛成します。
    がんばってください。

  21. 171 匿名さん

    今日、我が家の自転車駐輪場に見知らぬ自転車が駐輪されてました。
    近くに管理人さんがいたので、張り紙をしてもらいましたが。
    それと、駐車場側からの階段入り口付近に、無法駐輪してる自転車もありますよね。
    子供を乗せる椅子がついた自転車なので、主婦だと思いますが。
    よそから遊びにきた人なのか、もしくは、住民で一時的にとめてるのかもしれませんが。
    困ったものです。

  22. 172 匿名さん

    無法駐輪してる自転車には、100円ショップで売ってる鍵でもかけてあげましょう。
    そして管理人に鍵をあずけて注意してもらうようにしたらどうでしょうかね。

  23. 173 匿名さん

    固定資産税の納税通知書が届きました。
    85,000円超えてるんですが、固定資産税ってこんなにとられるものなのでしょうか?
    皆さんのお宅でもこれくらいの数字ですか?
    大田区内の知人のマンション(4LDK)が年に27,000円と聞いて、こんなに落差があるのか、
    かなりびっくりしてるんですが.....。

  24. 174 匿名さん

    173>>
    うちもそんなもんですわ・・・いたい出費ですな。
    ただ今年は軽減されているはずなので数年後にはおそらく
    10万は軽く超えるのではないかと今からびびってます。
    お知り合いのマンションは築年数が古いのでは・・・?
    よくわからないです。

  25. 175 匿名さん

    >>174さん
    そうですかぁ...。
    ありがとうございます。
    ちなみに、知人のマンションは、2年前に新築されたマンションです。
    川崎市幸区?)って固定資産税高いのかもしれませんね。

    マンションの固定資産税サンプルのページでも、
    大田区内のマンション82.5平米をサンプルに算出した固定資産税額が、
    82,000円ということでした。
    都内より高いなんて・・・・・(T_T)

  26. 176 匿名さん

    川崎市の固定資産税が大田区より高いのではありません。
    23区は3年間固定資産税・都市計画税が減免されているためです。
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20040314/

  27. 177 Taka

    初掲載です。
    最近、気付いたのですが和室の「かもい」部分にひびが入っていて
    12ヶ月点検で見てもらったのですが大工さんが不在で
    後日改めて見てもらう事になったのですが
    同じ様な方がいれば教えて下さい。今日現在まで連絡はなく不安です。

  28. 178 匿名さん

    >>176
    なるほど。

  29. 179 匿名さん

    A棟の前に少し前から黒のワゴン車を停め続けてる人がいますね。
    毎日のように駐車禁止の紙をワイパーに挟まれてます。

  30. 180 匿名さん

    ゴミ収集場所の前も、以前よりもかなり減ってきたと思いますが、
    自分の駐車場であるかのように同じ場所に止めてる軽自動車があります。
    ナンバーと迷惑終車をしていた日時を書き留めて、
    管理事務所から警察へ、レッカー移動するようにお願いするというのは出来ないのでしょうか?
    以前も同じような話題で、110番しても、
    敷地内では駐禁がとれないと言われたなんていうのがありましたけど、
    管理組合などで対応してもらわないと、その車は延々止めそうですね。

  31. 181 匿名さん

    西側のバイクの違法駐車も最近また増え始めました。
    昨晩みたら、ずらーと5台ぐらい並んでいました。施錠をかけるということも組合で話し合われていましたよね。効き目がないのでしょうか。
    路上でしたら警察に電話して対応してもらえるのでしょうか。

  32. 182 匿名さん

    敷地内駐車の件、貼り出されましたね。

  33. 183 匿名さん

    vodafone 3G をおもちの方、いらっしゃいますか?
    感度、いかがでしょうか?

  34. 184 匿名さん

    我が家もvodafoneですが、引越しした当初電波が入らず泣いてましたが・・、3Gに変更してからはばっちりです(^^)

  35. 185 匿名さん

    お伺いしたいのですが、皆様はどちらの火災保険をご利用でしょうか?
    たくさんあって迷ってしまうのですが・・・。
    こちらは対応が悪かった、ここはオススメ等ありましたらお教えいただけると幸いです。
    (ネットでも調べてみます)

  36. 186 匿名さん

    雨降ってるからって廊下で鬼ごっこさせないで!!
    中途半端に大きい子供だから怖くて注意できない自分が情けないですが。

  37. 187 匿名さん

    あの〜、数ヶ月前から矢向駅の前にホームレスっぽい女性が居るのですが皆様お気づきですか?

    仕事の帰りとか主に夕方によく見かけるのですがジーッとただ座っていたり笑いながら歩いていたり落ちているタバコを拾って吸っていたり。
    怖いです。
    もっと警官に見回りとかしてもらいたいです。

  38. 188 匿名さん

    この人行動範囲が広く色んな所で見かけますよ。

  39. 189 匿名さん

    今日はフリーマケットやらイベントなのにあいにくの雨になりそうですね。
    開催されるのかな〜?
    こどもが楽しみにしてるのに・・・

  40. 190 匿名さん

    花は販売しているみたいですね。
    雨で残念だ。

  41. 191 匿名さん

    フリマ明日に順延ですと連絡がきました。出店をよていしていたのに。。。
    花は、ぎっしりたくさん花をつけたカーネーションが売っていましたね。
    とてもいきがよさそうで、買おうかな。。

  42. 192 匿名さん

    今日フリマあったんですか?
    中止でしたか?
    楽しみにしていたのにイベント時はいつも雨ですね。

  43. 193 匿名さん

    すいません。
    雨男なんです。

  44. 194 匿名さん

    >>187さん
    金曜日にはうちのマンションのエントランスでも見かけました。
    他の場所へ移動中に雨に降られたのか、うちで雨宿りをされているようでした。
    寒い中、じっとされていたので通報したりする気持ちにはなれず、風邪などひかなければ
    いいなと思いました。
    女性なので危害はないと思いますし、むしろ住んでいる子供さん(本当にしつけがなっていない子供さんが多いので・・・低レベルな知能の子ばっかり!)
    のほうが、彼女の人権を害する言動をしないかどうか心配です。
    うちは子供がまだ2才なので、将来いじめられたりしないか心配です。
    ホームレスの方は、普通の方と同じく(雨に降られた場合、誰でもどこかの軒下で雨宿りくらい
    したことあるでしょう)考えれば問題ないと思います。

  45. 195 匿名さん

    昨年越してきた時から見かけてますが、特に大きな声を出すわけでもなく、なにをするわけでもなさそうですし、以前からこの地にお住まいなのでしょう。きっと地元の方は承知されているのではないでしょうか。

  46. 196 匿名さん

    雨だからって、、、、また鬼ごっこ?(ジャンケンに負けた子は頭を叩かれていましたので
    鬼ごっこなんていうかわいいものではない気が・・・)していましたね。
    リーダー格の子が、お菓子を食べ散らかしながら袋をポイっと捨てていたので
    「君、ごみはきちんとゴミ箱に捨てるかお家に持ち帰りなさいね」と言ったら
    最初ヘラヘラと笑いながら、最後は、こちらを上目遣いでにらみつけて
    「ゴミのおばさんが片付けてくれるし。っるさいなー。」と中の入ったお菓子までバラまく始末。
    スナック菓子が粉々になっていました。(見ればどこの棟の廊下かすぐわかるはずです)

    上にありましたが、本当にひどい子供が多いなぁというのが実感です。
    学校崩壊と言われていますが(特に川崎はひどいみたいなので心配なのですが)
    親のしつけがまず第一かと思います。

  47. 197 匿名さん

    >>196さん
     ホントに困ったものですね。
     うちにも小学生の子供がおり、他人事ではないと思いますので、
     子供には言い聞かせるようにします。
     こう言った問題は、度が過ぎるようなら管理人(管理会社)から
     親に知らせる様にした方がよいと思います。

  48. 198 匿名さん

    こういう子供に限って、注意すると逆ギレする親御さんだったりするんですよね・・・

  49. 199 匿名さん

    子供だけでなくペットの躾もどうにかしてほしいです。
    この間エレベーターも犬か猫のおしっこみたいな臭いが充満して最悪でしたよ。

    しかもここ最近犬がうるさいです。朝から甲高い泣き声がしてます。
    D棟なので余計に音がひびくんですよ。
    泣き声からすると小型犬ぽい。窓閉めててもうるさいんで、窓あけられません。
    これからの季節窓あけたいですよ〜。

    というか、犬買ってる方のマナーってあんまりよくないですよね。
    みんな堂々とだっこせずに連れているし。ベランダにも出しているようですし。

    とまぁ、こういう愚痴がたまってくるときっと、張り紙が掲示板にだされるんでしょうね。
    だいたいの問題は、掲示板いはってくれていますものね。私は一切苦情だしていないので、
    結局、迷惑な事は皆迷惑っていう事ですよね。

    でも、この間、布団のほこりの問題張り出されましたけど、それでもまだ思いっきり叩いている子がいるんですよね。そういう人は、もう可愛そうでなりません。

  50. 200 匿名さん

    うちも窓を開ける機会が増えてきて、気になるのがベランダで携帯か、コードレスの電話での長電話です。
    普通の大きい声で話してて、窓を開けていると、まるですぐそばにいるかのように会話も筒抜けで聞こえてきます。まったく聞く気もないのですが、気になってしまいます。
    ご本人はまったく気づいていないようですね。意外と響くんですよね。

  51. 201 匿名さん

    普通、常識のある人ならペットは施設の外道路までは、だっこして運びますよね。
    それかキャリーバッグに入れて運ぶとか。
    マンション内の外床に犬や猫の毛多いです。黄色い尿っぽいものや糞も片付けてないですよね。
    犬や猫の足跡だって、本当はついていたらおかしいのです。
    (ペットを建物内を直に歩かせてはいけない規約ですから)
    アレルギー・喘息などお持ちの方はもちろん、普通の人だって耐えられないです。
    ベランダも共用部分なのだから、出してはいけないのに鳴き声しますよね。
    全部知ってて知らん顔でやっているのでしょうね。

    このままだと、マンションの資産価値が下がります。もう大幅に下がっています。
    誰も「あそこの中古マンションは買いたくない」って思ってしまいます。

    糞尿の臭いのする、不潔でマナー知らずの人ばっかり住んでいるペット騒音マンション、
    そして、スナック菓子をわざと散らかして、清掃の人にやってもらえばいいという概念の
    意味不明の行動をとる子供。

    うちはE棟ですが、子供やペットのマナーはやはり悪いですよ。

  52. 202 匿名さん

    うちはA棟ですが、間近の託児所の声はそんなに気にならないのですが
    今年も窓を開ける季節になり、廊下(廊下側の部屋の窓全開?)で
    子供を泣かせて放置しているのが気になります。
    合間に親御さんの声もするので、叱られているのでしょうが・・・

    私も小さい頃、「ごめんなさい」を言うまで家の玄関に出された経験がありますが
    隣の家まで100mとかありましたし、こういう大きなマンションではなるべく
    廊下では泣かせないでいただけたらと思います。建物の反響の大きいことったらないです。

  53. 203 匿名さん

    子供を泣かせないでって・・・
    子供は泣く事で自分の意思を伝えるのです。
    あなたは子供の頃に泣かなかったというのですか。
    世の中、大人ばかりが生きてるのではないですよ。
    子供の存在自体を迷惑と思っている大人がいる社会こそ、末恐ろしいです。
    昔は子供が泣いていると近所のおばさんがなだめてくれたものです。
    社会全体で子供も育て、お年寄りも助ける。そんな暖かいマンションにしましょうよ。

  54. 204 匿名さん

    多分、泣くのがダメっていってるんじゃないと思うよ。202さんは。
    叱った罰で、廊下で泣かせないでっていってるんじゃないの?

    子供が廊下で泣いてしまうのは仕方はないと思うけど、「泣かせて放置」は違うと思うな。
    だって、共同生活なんだもの・・・

  55. 205 匿名さん

    泣かせて放置が当たり前になってしまったら、本当に何かあった時に
    「何だ、またか。」と思ってしまい駆けつけることができません。童話にもありますよね;
    最近は子供を狙った事件も多いです。
    住宅地なのに近所の人が誰も怪しい人に気がつかなかったとか。
    >>202では”廊下では”って書いてあるのでそういう事だと思います。

  56. 206 匿名さん

    消防車が沢山A棟の前に来てましたね、大事にはいたらかったのでしょうか。

  57. 207 匿名さん

    >206さん
    いま会社からアクセスしていますが、本当ですか?
    うちはA棟なんで心配です。大事に至らなければいいのですが。
    共働きなので、犬だけお留守番なんです。可哀想に怯えて吠えているかもしれません。
    ご迷惑をおかけ致します(>_<)

  58. 208 匿名さん

    駐車場の入り口の交差点辺りで何かあったようですね。ざっと見て
    消防署の車が5〜6台、救急車がエントランスの前に1台、
    東京電力のサイレン付の車が1台?帰ってゆくところだけ見ました。
    何かあったのかとこちらの掲示板を見に来てしまいました。
    玄関の掲示板に何か情報が掲示されるかもしれないですね。

  59. 209 匿名さん

    いま見ました。結局なんだったのでしょうか?
    詳細をご存知のかた教えてください。

  60. 210 匿名さん

    >>209さん
    昨日はマンションの近所の家でボヤ騒ぎがあったそうです。

  61. 211 匿名さん

    犬がうるさくてイライラする・・・

  62. 212 匿名さん

    廊下を大声出して走る他の子に、女の子が
    「だめだよ、赤ちゃんびっくりしちゃうからね。」
    優しいお子さんでした。親御さんもきっと素敵な方なのだと思います。
    うちも子供ができたらそういう風に教えてあげたいと思いました。
    ただ、あれダメこれダメじと言うより、理由付けで教えてあげるのは勉強になりました。

  63. 213 匿名さん

    犬の声、最近聞こえません。
    窓を開けてなかったからかな。
    子どもの声は心地よく聞こえるから、人間って身勝手よねぇと思いつつ、
    犬・猫、大っ嫌いです。

    犬猫を飼えるマンションに住んでいるからには、我慢が必要、と思いつつ、
    「かわいいでしょう?」
    とばかりに、手綱を緩めて犬を近づけてくる飼い主には、閉口です。

  64. 214 匿名さん

    すみません、逆に子供嫌いです。
    動物よりうるさいのって”何で言ってもわからないの?”って思います。
    むしろ注意しない親もどうかな。

  65. 215 匿名さん

    ですよね。
    犬猫嫌いがいれば、子どもの声を疎ましく感じる人もいますよね。
    それぞれ耳元で叫び続けられても、『かわいい、かわいい』で終わる人もいるだろうし。

    荒野の一軒家ならともかく、集合住宅に住むからには、
    212番さんの出会った娘のように、きちんと何故ダメなのかを分かるように、
    教えていく必要があるんだと思います。
    動物も子どもも。

    布団を日頃のうっぷんを叩き付けるように、嫁姑問題で悩みでもあるかのように、
    鳴り響かせる大人もたくさんいますし。
    後半冗談ですけど、上階から自宅のベランダに、手で触れるほど下げられた布団を的にするために、
    水鉄砲を買ってこようかと本気で思ったりもしました。

    壁一枚隔てた向こうには価値観が違う他人様が暮らしているんですよねぇ。
    2年目突入で、もっともっと、良い人間関係を築けていけるようにしたいです。

  66. 216 匿名さん

    掲示板に、音の問題と、犬猫の注意書きでてますよね。
    布団も未だにバシバシ聞こえるし、犬の抱きかかえも守られてませんね。
    だからこそ、エレベータが臭いんでしょうケド。
    犬の鳴き声、今朝7時ごろキャンキャン言ってましたね。

    お子さんが、ワイワイ遊んでる声って私も気になりません。(子供いませんが)
    でも激しく泣いてる声が数分にわたり響くとちょっとイラッと来ちゃいます。
    あ、昨日の夕方、お子さんがギャンギャン泣きまくってましたね。
    怒られてたんですかね。あそこまで泣かせたなら家に入っていくべきかと。

  67. 217 匿名さん

    犬猫の件、残念ですね。
    一部の飼い主がマナーを守らない為に、ペットを飼っている全体が悪
    く思われてしまいます。
    掲示板の張り紙で気付いてくれる事を期待しましょう。

  68. 218 匿名さん

    日中30分以上泣き続ける子の声がよく聞こえるのですが
    虐待でもしているのかと勘繰ってしまいます。
    同じ子の声で「いやぁぁだぁ!やああだぁあ!」地味に耳タコです。
    できればお家の中で躾けていただけないかと思います。

    犬は実家で飼っていましたが、散歩に行くなどして適度に運動させないと
    ストレスで無駄吠えしてしまいますよね。
    ベビーカー押しつつ犬の散歩をしているママさんを見ると、
    頑張ってるなぁと本当に感心します。

    我が家には犬がいないので、もし居たらウォーキングのお供になるのに・・・
    代わりに散歩に連れて行ってあげたいくらい_|‾|○ ビニール袋さげて♪

  69. 219 匿名さん

    布団たたき、掲示板に書かれてるのにまだやってるよって思って、周りを見渡したら、
    一軒家の方でした。
    結構ひびくんですね。
    てっきりうちのマンションの人だと思ったのに。
    ちなみにB棟です。

  70. 220 匿名さん

    今泣いてますね。
    ギャーギャギャーギャーーー(やーだと言っているようには聞こえます)
    虐待じゃないですよね・・・・??

  71. 221 匿名さん

    疲れて帰ってきたら外に締め出した子供の声。
    そのしつけは田舎だけでやってください。
    戸をどんどん叩いて泣きじゃくる子供・・・

  72. 222 匿名さん

    布団たたき、まだやってます。C棟の方です。
    張り紙後、止めてましたが、1週間後には再開していました。
    理解できないんだな、かわいそうに、と思いました。

  73. 223 匿名さん

    窓を少し開けて寝ていたのですが、大声で話す声で目が覚めました。
    A棟です。
    窓をあけて話しているのか、バルコニーで話しているのか、
    それとも前に停まっているバイクの人なのか。
    壁に声が反響して最悪です。
    酔っ払いの居酒屋での会話くらいの大声です。どの部屋かわかればいいのですが・・・

  74. 224 匿名さん


    非常識,配慮のなさ等でお困りの話も色々とあるのですね。
    自分も、ここに入居してからずっと、隣人の生活音等に悩ませれています。
    朝6時〜深夜2時までの間、「バンッ,バーンッ,ボーンッ,ギーギーッ,ゴツンッ」等の乱暴な音が、断続的で、しかも一日に何度も何度も繰り返し聞こえ、子供が何度も起きてしまうし、病気療養中でも目が覚めてしまう程でした。
    ご近所の事という事で、

  75. 225 匿名さん

    <224の続きです。途中で投稿してしまいました。(汗)>
    ご近所の事という事で、なかなか対応が難しいですよね。
    見た目とても常識的そうで誠実そうに見えるのですが、明らかに隣からの発生音(隣が外出していると音はしないetc)であるにも関わらず、何度か直接苦情を伝えに行きましたが、何もしていないと完全否定されてしまいました???
    その後、音にプラスして水面下での嫌がらせ?までおまけで付いて来る様になってしまいどうしたらいいのやら(悩)
    今掲示板に生活音についてのマナーが貼り出されていますが、全くその通りだと思います。
    お隣さんにも、自分が発生させている音が近隣に対する配慮ない生活音だということに気づいて欲しいです。
    因みに自分はD棟低層階の者です。

  76. 226 匿名さん

    >>224さん
     ご近所だけに問題がこじれてしまうと大変ですね。
     音は隣だと思っても響いて聞こえるため、上下、左右、
     斜め上下左右での音も入ってくるので、もしかしたらお隣と
     いう判断は誤りかもしれません。
     相手からすると言い掛かりを付けられていると思っているかも
     知れません。
     基本的には当事者間での問題ですが、管理会社(管理人さん)に
     間に入ってもらった方が良い結果になる事もあると思います。

  77. 227 匿名さん

    いぬ・・・・・うるさ〜〜〜〜い。

  78. 228 匿名さん

    >>226さんコメント有難うございます。
    音の出所についてですが、確かに、構造上の反響等の影響もあり特定し辛い場合が多いですよね。
    本件については、音の内容から発生場所及び発生原因は特定出来ているのですが、見えない場所の問題ともあり、本人が認めない限り断定をするのは難しいところです。
    管理会社にも何度か相談はしてみたものの、完全否定されてしまった後の事だったので、設備,構造上の問題以外については関与できないとの事でした。

    このまま解決策なく泣き寝入りするしかないのでしょうか?(困)

  79. 229 匿名さん

    >227
    おまえがうるさいよ!!

  80. 230 匿名さん

    ママさん達へ

    私の悪口を周りに言いまくって、私をポツン状態にしたいんだろうけど、お生憎様。
    あなた以外にも話をする相手はいっぱいいるの。あなたに無視されたところで
    痛くもかゆくもございません。
    私に対する嫌がらせで、わざとらしく大声で楽しそうに話しているみたいだけどそれって
    他の人からすっごく迷惑がられてますよ。そのうち注意されると思います。

  81. 231 匿名さん

    エレベーターそばの部屋ですが、エレベーターを待っている間に
    門の扉に乗って遊んだりされるお子さんがいて迷惑です。
    ポーチに物は置いていませんが、門の扉が壁に
    ガツーンと当たる音がほぼ毎日します。
    扉につかまって壁まで乗っているようです。
    壁も傷みますし、門も他の家より早く壊れそうです。勘弁してください。

  82. 232 匿名さん

    なんか苦情ばかりになって来ましたね。
    本当の苦情か、荒らす事が目的なのかは判りかねますが、
    ここで発言するより、管理会社(管理人さん)や理事会に
    相談した方が、より解決出来ると思いますよ。
    あと、荒らす事が目的でなければ、sage□をチェックして
    書き込んでくださいね。

  83. 233 匿名さん

    太鼓の三三七拍子が聞こえます〜〜〜;
    どの部屋かわからないのですが、お隣ではないようです。
    もっと壁を伝って響いてくる感じ。
    エントランスの窓口で直接言ってもOKでしょうか?

  84. 234 匿名さん

    >>233
    ここへ書き込むよりは効果的だと思いますよ。

  85. 235 匿名さん

    監視カメラで撮られた盗難犯人の写真が掲示板に張り出されてましたね。
    かなりの枚数ですし、顔、全身、持ち物など結構ハッキリと映っていたので、
    捕まるのも時間の問題ですね。

  86. 236 匿名さん

    エレベーターの張り紙、もうはがされちゃってましたが捕まったのでしょうか?
    これを期にポーチに物を置かないようにする人が増えるといいのですが。

  87. 237 匿名さん

    最近気になるのが、水道からの水がかび臭いのです。当初、シャワーの先のせいかと先の器具を消毒したのですがにおいがとれず、どうやら内部がカビの模様。かなりショックです。
    朝歯を磨く時カビの味・・・ 前はシンプルな水道のせいかこんなことは経験ありません。
    これもシャワーヘッドのせいなんでしょうか? 皆様のお宅は浄水器など設置しましたか?

  88. 238 匿名さん

    >>237さんへ
    こんばんは。
    我が家は購入時の予算がギリギリで浄水器はつけられなかったのですが、
    正直かび臭いと思います!
    しばらく大量に出してからじゃないと、薬さえ飲めません。
    全く予想できなかった事態なので(ここまでカビが臭うとは;)かなり凹んでいます。
    なんだか余計な水道代かけているような気がします。
    浄水器買った方がトータル的に良かったのかも知れません。
    カルキ臭いくらいかと思っていたのが甘かったです。対処法を探しています・・・。

  89. 239 匿名さん

    うちもカビ臭いんですよね。
    やはりシャワーの水が臭います。
    ヘッドを浄水タイプに変えても多少の臭いが残ってます。

  90. 240 匿名さん

    深夜3時頃
    自走式駐車場の車だと思うのですが、サイレンが響いてましたね。
    被害にあってなければ良いのですが・・・

  91. 241 匿名さん

    237です 早速のお返事ありがとうございます。やはり我が家だけの問題ではなかったようですね
     予算的に我が家も無理だったのですが、これからの季節特に用心いたします。 

  92. 242 匿名さん

    >>240
    また、隣のクルマの排気音(爆音)に反応したんじゃないのかな?

  93. 243 匿名さん

    >>242
     音には反応しないと思いますよ。(そんなタイプもあるかも知れませんが・・・)

  94. 244 242

    >>243
    正確には「爆音による振動」ということです。

  95. 245 匿名さん

    カビ臭いですね・・・。
    マンションの配管全部やられてるんじゃないかと不安です。
    これだけ報告があるとすると欠陥があるのかもしれませんね。

  96. 246 匿名さん

    >>238です。
    暫定的にブリタの浄水ポットを購入しようか悩んでいます。
    お水が美味しくないと、麦茶を水出ししても美味しくないような気がします。
    お米もできれば美味しく炊きたいし・・・

    浄水器を最初からつけた方はさすがに何ともないですか?

  97. 247 匿名さん

    最近キッチンに小さな虫が大量に発生しているんですが、
    みなさんの所はどうですか?
    後、ディスボーザー内にカビが生えてきているのですが、
    我が家ぐらいなんでしょうかね・・・。
    掃除の仕方が悪いのかな。

    ちなみに水もカビ臭いです・・・。

  98. 248 匿名さん

    >>247さん
    たまに氷を砕いてみるといい感じかも?
    後は柑橘系の皮を粉砕するときれいになると聞きました。

  99. 249 匿名さん

    安いんだから我慢しようよ!

  100. 250 匿名さん

    ↑全戸が安いとは思いませんよ。
    オーベルと同じ内容でオプションを付ければオーベルと殆ど同じです。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸