旧関東新築分譲マンション掲示板「★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田町
  7. 長津田駅
  8. ★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★
匿名さん [更新日時] 2006-09-17 13:41:00

真剣に購入を考えてます。この物件周辺の地理に詳しい方、売主・施工業者について、
色々お話できたら嬉しいです。



こちらは過去スレです。
プリマシティ長津田みなみ台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-26 11:10:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プリマシティ長津田みなみ台口コミ掲示板・評判

  1. 157 匿名さん

    ここってHP見ても価格が出てませんね。
    だいたいいくらぐらいになってるのでしょう?

  2. 158 匿名さん

    157さん

    物件はそれぞれ
    80㎡3200万、
    90㎡3800万、
    100㎡4100万が中心価格帯で、
    現在は第2期2次を20戸程度販売中のようです。

    ちなみにMRに行きましたが、
    第1期・第2期1次連続即日完売となってました。
    結構人気物件なんでしょうか・・・?

  3. 159 157

    158さんどうもありがとう。
    最近になって気になりだしてHPみたのですが載ってなくて。
    価格的には検討範囲なのでいろいろ調べてみようと思います。

  4. 160 匿名さん

    プリマ購入者です。まだピンときていませんが、最近はインテリアなどどうしようかな・・・とホームセンターや家具屋さんに
    足を運ぶようになりました。家具や雑貨などお得情報がありましたらぜひ!教えて下さい!!

  5. 161 匿名さん

    購入者です。私もまだピンときていませんが、時々MRを見に行ってイメージを膨らませていますよ。
    まだ早いのかもしれませんが、今月末にでもインテリアを見に行こうと思っています。
    16号沿いの大正堂は4月22日までまでセールをやっているし、29日から3日間には横浜の大さん橋ホールで大正堂のセールがあると聞きました。
    http://www.rooms-taishodo.co.jp
    気に入った物があれば買ってしまおうと思っています。購入して1年間まで預かってくれるので今すぐ使えない物
    でもOKですよ。私もそれ以外の情報があれば教えてほしいです!

  6. 162 匿名さん

    161さんありがとうございます!!大正堂のセール!しっかり予定に入れときます。オプションなど検討中です。
    これは付けておいたほうが良いと思われるものがあったら教えて下さい!!ただいま玄関のところの鏡悩んでいます!!
    風水などの影響はないかな?・・・勝手を考えるとあったほうがいいのかな・・・?などと考えています。

  7. 163 匿名さん

    本日、インテリアオプション資料が届きました!5月14・15日でオプション会があるそうです。
    玄関の鏡は、入って正面が風水的にはよくないんですよね。
    左側が金運アップ、右側が出世運・交際運に良いそうです。
    夜にでもカタログをじっくり見ようと思ってます♪

  8. 164 匿名さん

    届きましたね!私も鏡を検討していたんですけど、値段が・・・
    でも広く感じるし出かけにあるとやっぱりいいと思います。再検討ですねー。
    風水的には私の記憶が確かならば・・・正面にあると悪い運気をはね返してくれると聞いた事がありますが。。
    良い運気もなのかがさだかではありません。うちの間取りだと、右か左にしか付けられないんですけどね。

  9. 165 161です

    162さんこんばんは オプションはすごーく迷いましたよ!!今の所オープンキッチンにして、ガラスコンロ
    洗面台のシャワーにしてあります。もう今からだと後付けになるんですが、浄水器は付けた方が良かったかな?
    ほんとは色々考えていたんですが、かなりしぼって決めました。あと、そう玄関の鏡はあきらめたんですが、後付けで気に入るものがあれば
    ほんとうは取り付けたいです。後はオプションよりも電気屋・家具屋・雑貨屋・ホームセンターで考えています。
    オプション会は参考までに見に行きたいです。オプション会で一番気になるのは、テラスのタイルやテーブル、
    椅子など素敵なのがあったらいいなと思います。
    風水ですか?悪いより良い方がいいし、もしその他にあったら風水教えてください。
    164さんも購入者さんですか?いろんな情報楽しみにしています。

  10. 166 購入考えています

    一戸建て・マンション色々いい所悪いところあるみたいですね。私はやっぱりマンション派になってしまいました。
    一戸建だと5000万は考えないとマンションばかりMR見てきた私には魅力的にはうつりませんでした。
    一戸建てなら私は2世帯で7000万円ぐらいを考えたいです。私は仕事掛け持ち主婦(8:30〜18:00)
    で今まで健康のためわざと一駅分歩いて2,30分往復4,50分歩いているので徒歩17分はラッキーと思った
    んですよ。私だけかもですね。ですが、あんなに広々なプリマは最高でした。20代で購入するなんて贅沢
    なぐらいに思っています。まだ子供はいまはせんが、子供が出来たら楽しそうな予感がします。

  11. 167 匿名さん

    166さんぜひプリマへいらしてください!!私は購入者ですが、子供は二人います!近隣に公園もあるし目の前が
    アピタでとても生活がしやすそうです。(子連れの買い物は近くで済ませられるのがうれしいです!!)

  12. 168 匿名さん

    162です!皆さんオプションにはいろいろ検討されていますね!!!そうそう!値段との兼ね合いになりそうです!
    ギリギリ購入者の私としては悩みますわ———!風水の本買ってみようかな・・・・。161さん大正堂の大さん橋
    セールの招待券ゲットしました!!情報ありがとうございます!!

  13. 169 匿名さん

    167さん やっぱり楽しそうですよ!前向きに検討中です お子さんは何歳なんでしょうか?

  14. 170 161です

    どういたしまして。168さん招待券ゲットしたんですね。うちもゲットしましたよ!ところで
    動物飼っていますか?うちは猫を飼っています。主人と猫がソファーで寝ています。プリマに
    行っても10歳のおじいちゃん猫と楽しく暮らしたいな。。今幸せを感じてしまいました。

  15. 171 匿名さん

    169さんうちは6歳と3歳です。引越し早々転校と入園準備でバタバタしそうです———!プリマ購入者の年齢層が
    私たちより少し若い人たちと、子育てが一段落し買い替えの人たちが中心みたい(とお聞きしました)なので、169さんのようにこれから
    パパママになる人たちは多いと思いますよ!!いっぱいママ友達が出来そうですね!!

  16. 172 匿名さん

    170さん猫ちゃんいいですね!!今は二人の腕白子供に振り回されているので飼えませんが、落ち着いたら検討すると思います。
    499世帯ですから犬友猫友も出来そうですね!!!

  17. 173 匿名さん

    インテリアオプション会までいろいろ比較検討しようと、パソコンで情報収集しています。
    そこで、マンション購入はもちろん初ですし、引越しもあまり経験がないので、いくつか皆さんに質問させてください。

    *フロア-コーティングは、他の掲示板などで賛否両論だった覚えがあります。皆さんはどうしますか?
    *エアコンはどうしますか?電気やさんなどだと安く購入できますが、入居したときに取り付けてあるほうが、いいような気もします。
    でも引越しのときにつけてもらうなどもありますよね。皆さんはどうしますか?

    皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。


  18. 174 匿名さん

    購入者です。なんだか、盛り上がってきてうれしいです。
    うちも小さい子供がいるので、このマンション選びました。
    なんどか、足を運んでますが晴れた日などは特に気持ちの良い街ですよね。

    オプション会も楽しみです。工事オプションはうちは殆どつけませんでした。
    最後まで玄関の鏡は悩みましたが、高い!自分たちで探して付けることにしました。
    食器洗浄器も定価なんですね・・・。パネルが統一されるのは捨てがたかったけど我慢して、
    他のをつけることにしました。

    もうちょい安ければまとめてお願いしたいんですが・・・。

  19. 175 匿名さん

    長津田在住者です。プリマの近くに住んでいます。
    ここに住んで一年ぐらいになりますが、マンションを買うならこの周辺と考えています。
    駅の周りもかなり変わっていくようですし、駅から高速までの道沿いもこの一年でかなりお店が増えました。
    今後はさらに便利になっていくようです。
    公園も近くにたくさん有りますし、家族ですむにはベストなんですよね。
    諸事情で再開発が遅れているので、周りに比べると見劣りする駅ですが、
    ハブ駅としてはとても便利ですし、遅くなって酔っぱらって歩いていてもここら辺は安全ですし・・・
    ただ心配なのは逆に人が増えてきて(数年で一万人増えるとも聞きました)、
    駅が込んだり、渋滞がひどくなったり、変に治安が悪くなったらしたらいやだなーと思っています。

  20. 176 161

    昨夜、猫が脱走して大騒ぎ!懐中電灯で主人と夜中12:00ごろから捜索しましたが、
    どこにもいなくてショックを受けていました。
    3時間ぐらいしてひょっこり現れて、本当は怒らないといけないのに、主人と一緒に抱きしめました。
    また脱走しちゃうかな?引っ越して1カ月、一度も外に出たことないのに、
    アパートの1階なんですが、よく帰ってこれたなと関心さえ・・・
    でも、それから猫が不機嫌でー外に出たがっちゃって困っています。10歳のおじいちゃんなのに
    元気いっぱいなんですよー

  21. 177 匿名さん

    173さんへ
    エアコンは電気屋さんで(ヨドバシ)確認したんですが工事込みでオプションよりかなり
    安く出来ることが分かりました!20か〜30畳用うるるとさらら希望しています(いまのところ)
    フロアーコーティングはどのぐらいの予算で出来るのか?
    うちはバルコニーのタイルなどどこで注文すればいいのか調べています。オプションのウッディが気持ち良さそうだなと。
    でもかなり高いですよね!!

  22. 178 匿名さん

    176さん猫ちゃん大変でしたね!実家にいる犬は10歳(柴犬)と9歳(ポメラニアン)ですが10歳のほうはしょっちゅう脱走しています。
    1.7メートルの塀を乗り越えて!ご飯も散歩も満足しているはずなのに何を考えてるのやら・・・・。
    オプション悩みます・・私もエアコンは電気屋さんでお願いしようと思いますが、鏡は自分で上手に取り付ける自信が
    無くて・・・(でも高いし・・)フロアコーテイングは自分でワックスがけしてみようかな・・と思っているのですが、
    同じ考えの方おられますか?あとUVカットガラスやエコカット・・どれもお値段が高いですが、悩みます。
    あー——技術が欲しい!!!

  23. 179 161

    178さんフロアコーティングはホームセンターで売ってるんですか?
    うちもやってみようかな。と思いました。
    今主人にUVカットガラスいいねーって言ったら、カーテン閉めればいいじゃんですって〜
    ん・・・・でもUVカットは出来てない。
    鏡は自分で取り付けるのはうちも自信ないです。穴開けたりしなきゃいけないし
    うまく出来る方法があれば教えてほしいです!

  24. 180 178

    161さんコーテイングはホームセンターに売っていると思います。大きいところなら種類もいろいろあるらしいのですが
    どれがいいのか調べないといけないみたいです。161さんは猫ちゃんがいるからコーテイングしといたほうがいいですよね!
    実家の犬は2匹とも室内で飼っているのですがワクッスをかけているおかげでフローリングが綺麗に保たれています。

  25. 181 161

    178さんありがとうございます!今度ホームセンターで調べてみます!ほんとに知識や技術はないと損?しちゃいそうですね。
    ここで色々教えてもらえたり、知っていることは情報提供出来たらと思います。

  26. 182 173

    177さん、情報ありがとうございます。私もその後ネットで調べた結果、電気屋さんのほうがやはり割安ですね。入居が寒い次期なので、エアコンすぐ必要ですし、どのメーカーにするかも迷うところですね。
    フロアコーティングは、自分でうまく出来るか心配なのと、小さい子供がいてゆっくり時間もとれないので、頼もうかと思っています。
    あと、バルコニーのタイルですが、頼む方向で金額を出したら、あまりにも高いので、オプションは却下しました。でも、せっかく広いバルコニー、きれいにしたい!ので、入居後ホームセンターで購入し、自分で挑戦することにしました。せっかく近くにホームセンターができるので、活用したいですね。しばらくは、毎日通うかもしれないです・・。

  27. 183 178

    161さんどういたしまして!私も引越しをしたら、ホームセンター通いが日課になりそうです。皆さんが知っているかぎりの情報いっぱい教えて下さい!
    きっと今から取り組めば住む頃にはとっても我が家に愛着が出ていることでしょうね!!私も広いバルコニーどのように活用
    しようかウキウキしています!ハーブ栽培はやってみたいなー—なんて!

  28. 184 174

    こないだ近くに行ったら、アピタとビバホームの骨組みが作られていました。
    結構大きな建物ですよね。アピタどんなお店が入るのか楽しみです。
    ところで、西松屋の前にライオンズマンションが出来るようです。
    この辺は公園の反対側以外はもうマンションは建たないだろうって営業の人から説明が
    あったので、希少価値があるかなと思って購入に踏み切ったので少しショックです。
    プリマ購入に後悔はありませんが、お店が出来てほしかった〜。

  29. 185 174

    玄関の鏡は、下地に金具などで固定しているのではないという話でしたよ?
    ただ、大きな鏡なので、前面接着してあるらしくて、もし他社でお願いする時は
    前面の接着でお願いした方が良いですよとプリマの営業の方が言ってました。
    それなら自分でも出来るかなと思いつつ、やっぱりちょっとビビリますよね。

  30. 186 161

    174さん
    鏡の取り付け方、接着で行うのですね。でも接着はどんな接着剤を使用するのでしょうか?
    うちも検討してみたいです!
    178さん
    ハーブ栽培いいですねー楽しそうです!!考えてるだけでも楽しくてここにくる方と同じ
    話題で会話できて嬉しいです。
    173さん
    昨日も電気屋に行ってきました。またヨドバシですが。
    エアコンや他の電化製品は冬のセールで購入して、今のモデルの製品を安く購入できたらなと
    思っています。そのころには、新しいモデルが出ているでしょうし。
    あと、引越しも電化製品といっしょに頼めるみたいですよ。他の引越し会社と比べてどうなのか?
    まだ調べていないので分からないのですが・・・情報までに。

  31. 187 匿名さん

    178です。2週間ぶりにマンションを見に行ってきました!!マンションももちろんですがアピタやトステムビバが
    かなり立ち上がっていました。帰りに246沿いのトステムビバに寄りワックスなど偵察に行ってきました。ちょうど
    「ワックスの実演販売(っていうのかな・・)」をしていました。「ラグロン」というメーカーのものです。
    60畳分塗れて6000円弱だったと思います。エコカラットも売っていました。新聞を広げた状態の広さで2000円弱。
    色、大きさなどのパンフレットがあったので、取り寄せも出来そうです。
    UVカットフィルムもありました(これは値段を確認しませんでした)。本当に技術さえあれば安く出来るのでしょうね・・。
    オプションにあったフローリングコーテイングとワックスではものが違うのかな・・・・?という疑問もあります。
    186さん私もエアコン購入は186さんの方法でいこうと思います。

  32. 188 173

    186さん、エアコンの件ありがとうございます。
    セールで購入というのは、良いですね。うちもその方法でいきたいと思います!!
    178さん、アピタなど出来てきてるのですね。どんなお店になるのか楽しみですね。
    今、ベッドを新しくするかどうか迷い中です。いっきに新しくもしたいけど、焦らずに・・とも思います。他にもいろいろ欲しいものがあるしー、なんていうほど贅沢できない状況なんですけど(^^;)

  33. 189 161

    本当にお久しぶりです。
    187さん、173さん
    ありがとうございます。うちは今は車がないのでホームセンターになかなかいけません。
    ワックス・エコカラット・UVフィルムなどの情報とても嬉しいです。うちも
    検討してみたいと思います。分からないこといろいろフォレストでしたっけ?
    聞いてみたほうがいいですね。
    アピタ、ビバホームの他の支店に実際いったことないので分からないですが、
    きっとチョコチョコ行くことになりますので良心的な感じだといいなーと思います!
    うちもベット考えています。やっぱり睡眠は大事ですよね〜今テンピューラの枕使っていますが、
    ベットはかなり気持ちよかったですよ。。(予算的にうちは無理ですが・・・)
    月末のセールを少し期待して♪♪

  34. 190 いろいろ教えて下さい

    はじめまして。 購入者です。 以前からこの掲示板覗かせてもらってたのですが、購入者の方の書き込みが
    少なく 否定的意見の方が結構いらっしゃったので なかなか書き込みできませんでした。
    久しぶりに覗いてみたら 購入者の方の書き込みが多くなって来たので ちょっと安心しました。
    皆さん オプションを利用しないで自分でって方 結構いらっしゃるんですね。
    もうすぐオプション会 予算少ないし頭痛いです。
    情報交換 これから仲間に入れてください! よろしくお願いします。

  35. 191 178

    こちらこそ!!よろしくお願いします。何か新しい情報があったらどんどん教えて下さい!!

  36. 192 109です

    こんにちわ 190です。 みなさんまたあまり来なくなっちゃってますね・・・ GWだからかな?
    エコカラットって一応自分で付けたりできるんですね・・・
    不器用だからうちは無理だろうけど ミッキー柄とかもあるんですね
    http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/index.htm

    やはりオプションを利用するより自分で探すほうがいいのかな? もうすぐオプション会ですね

  37. 193 187です

    今日オプション会行って来ました。皆さんはどうでした?3つのマンション合同のオプション会でしたね。
    うちはネームプレートと鏡を注文し、カーテン、照明、洗面台のシャワー、ウォシュレットなど見積りをお願いし、
    検討という事にしました。明日はその見積りを持ってホームセンターと電気屋さんを偵察してきます。
    鏡は最後まで悩みましたが、やはり自分で取り付ける自信はなく・・・注文しました。

  38. 194 匿名さん

    オプション会いってきましたよ。
    ただ、予算の関係があるので自分でできることは自分でやろうっていうスタンスの為、
    見積だけもらってきました。
    187さんと一緒で自分もホームセンターと電気屋さんをみてまわろうと思ってます。
    鏡はオーダーになるのでうちも頼んでしまおうか悩んでいます。
    モデルルームにあるような3面の大きな鏡、見栄えしますよね。。。

  39. 195 匿名さん

    オプション会いってきました!
    コーティング関係は注文してしまいました。あと、うちも鏡は頼んでしまいました。
    バルコニータイルなど実物をみて、ひかれましたがぐっとこらえました・・・。
    カーテンなど絶対高いから、と見もしなかったのですが、参考になるから出してもらえばよかったなーと今思ってます。
    窓が大きいので、どのくらいになるのか後々のためにも、知っておいた方がいいですよね。。

  40. 196 匿名さん

    プリマから長津田駅へ向かう途中にライオンズマンションが建ちますね。(プリマより246より)
    プリマとまではいきませんが、こちらもそこそこ敷地は広いですね。
    ちょっと心中複雑です。

  41. 197 匿名さん

    西松屋の前ですよね?広さや価格帯なんかご存知ですか?

  42. 198 匿名さん

    長津田みなみ台には、プリマ以降は分譲マンションは建たないと営業から聞いていましたが、
    そう言った話は皆さん聞かれていませんでしたか?私は納得がいきません。

  43. 199 購入者さん

    私も営業からあの通り沿いには、商業施設が中心でマンションは建たないと
    聞いた記憶があります。ライオンズの間取りや価格帯、確かに気になりますね〜。

    ところで、プリマのHPで第3期オープンとなってました。
    第1期〜第2期2次までは即日完売だったと思いますが、
    第2期3次(確か20戸)の売れ行きはどうだったんでしょうね・・・

  44. 200 匿名さん

    つい最近、検討を始めた者です。
    最終販売まであとどの位、未発売戸数があるのでしょうか?

  45. 201 匿名さん

    >198.199
    まだまだ空いている土地はあるので、いつかはマンションが建つだろうと思っていましたので
    これといって営業さんに質問はしなかったのですが、
    なにをもってマンションが建たないなんて説明したんでしょうかね・・。

  46. 202 匿名さん

    201さん >なにをもってマンションが建たないなんて説明したんでしょうかね・・。

    みなみ台は計画地なので空いてる土地があっても 何を建てるって決まってるらしいのです

    ライオンズマンションは地域でも問題になってるみたいです あの場所は商業用地になっているので
    地域住民の人たちも 驚いているらしいです
    でも もう看板もあるし 建っちゃうんでしょうね・・・・

  47. 203 匿名さん

    という事は、1階にお店の入る、マンションが建つという事になるのでしょうか?
    でも、ライオンズマンションで、一階店舗ってあったでしょうか?
    そうそう、私もプリマ以降は分譲マンションは建ちませんと聞きました。・・・が私自身あまり気にしていないです。
    プリマが気に入っているので!!

  48. 204 匿名さん

    うちの近所のライオンズマンションは1階が店舗(コンビニ)ですよ。

  49. 205 匿名さん

    あー——あるのですね!
    じゃあ一階店舗ありえますね。

  50. 206 匿名

    購入者です。
    ここの地域の幼稚園事情はどうでしょうか?下の子が、年少なので、転園させたいのですが、みなさん、どこか幼稚園の目星をつけている方はいらっしゃいますか?

  51. 207 匿名さん

    同じく購入者です。
    うちも下の子が来年の4月に年中で入園します。
    206さんと同い年ですね!バス通園では何園かあるようですが、長津田駅よりにするか十日市場よりにするか、悩みどころです。

  52. 208 206です。

    207さん、お返事ありがとうございます。
    現在住んでいるところが、周辺に幼稚園がたくさんあり、いつでも入れる状況です。
    下の子が、現在、幼稚園に通っていますが、転園で考えているので、
    そちらの幼稚園事情を知りたいです。いろいろ情報交換出来ると良いですね。

  53. 209 匿名さん

    ライオンズマンションの事はかなり気になりますね。
    プリマの営業の人からではありませんが、私が聞いた話によるとこの地域にマンションが
    建つ可能性があるのは公園の向こう側に集合住宅の用地があるらしいのですが、
    人口規制の関係で、プリマシティでも499戸あるし、あそこに大規模なマンションを
    建てるのはなさそうで、一戸建てになるのではとの事でした。

    プリマの人からはあの幹線道路沿いには商業施設が出来るでしょうと聞きました。
    なので希少価値があると思い購入にふみきりましたので、私もなんだかがっかりです。

    ライオンズマンションは計画の看板がたってるのを前に見たのですが、7階建てで
    169戸で、店舗、共同住宅となっていたと思います。
    7階建てって結構な圧迫感ですよね。
    せっかくあの通りは電柱もなく、開放感があって好きだったのに・・・。

    あと、長津田駅の北口の案がまとまってきたようですね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/setumei/setumei_n...
    でも、完成予定は平成23年でした。まだまだですね。
    あとは南口のあのほっそい道をどうにかしてほしいですね。

  54. 210 207です

    今現在、私は東横線沿線に住んでいる為、長津田の幼稚園情報は幼稚園情報誌などで確認するぐらいです。
    幼稚園によっては「兄弟枠」(っていうのかな?)があるみたいですが、上の子とはまったく違う幼稚園なので、そこのところで
    受け入れてくれるかな・・っていうのが心配です。
    ちなみに上の子はいぶき野小学校に転校します。(の予定です)これからもよろしくお願いします。
    209さん貴重な情報ありがとうございます!!

  55. 211 匿名さん

    幼稚園 なかなか競争率が大変みたいですね 送迎バスあり給食ありの人気幼稚園は1週間並ぶとか・・・
    途中編入枠はどうなんでしょうね・・・ 出て行く人が多い地域なら年少で入るより途中で入るほうが
    楽だって聞きますが プリマだけでも競争率上がりそうですね・・・
    うちは再来年予定ですが 来年からプレに通わないとかな・・・とちょっと心配です

  56. 212 206です

    今住んでいるところは、他県なのですが、周りに社宅や官舎が多いため、確かに出入りが多い
    地域かもしれません。転出・転園は、かなりあります。
    しかし、転園してきた方に言わせると、ここは幼稚園に関してはかなり恵まれている方だと
    言っています。(あまり、幼稚園探しには困らなかったようです。)
    HPがある幼稚園しか情報がなく、長津田方面か、霧が丘方面を考えていました。もう少し地域を
    広げて考えてみたいと思います。
    211さん、情報ありがとうございます。
    ちなみに、うちも上の子はいぶき野小学校に転校予定です。これからもよろしくお願いします。

  57. 213 匿名さん

    プリマには関係ありませんが近くの幼稚園に娘を通わせているものです。
    この幼稚園では願書受け付けまでに1週間並ぶというのは本当の話です。
    夜は幼稚園のホール?みたいな部屋を貸してくれるらしいのですが・・・。
    おじいちゃんやおばあちゃんが交代で並んでいたりもします。
    プレ保育(2歳児から1週間に一度)も入れれば優先的に入園できますが去年からこのプレに入るのでさえも
    抽選になってしまいました。みなさん頑張って下さい。

  58. 214 匿名さん

    今の現状では、まったくどこにも入園できなかったお子さんって出てきているのでしょうか?(幼稚園行けないで小学校みたいなお子さん)
    並んで願書受付というのは他の区でも聞いたことがありますが、みなみ台周辺でも同じ事になっているのかしら・・・。
    バス通園も給食も希望しなければ選択肢はあるのかな?すごーく不安です。
    願書のために1週間も並ぶなんてなんか腑に落ちない・・・なんて思っている私は傲慢かな・・・。

  59. 215 匿名さん

    購入者です。
    うちは来年、年中と3年生。
    年中のお仲間は何人かいるようで嬉しいです。
    幼稚園・・入れるか不安になってきました。

  60. 216 214です

    幼稚園の準備(願書など)は10月ぐらいから動きますよね?
    プリマの入居が年末なので、幼稚園入園予定のご家庭はどのように動く予定でいますか?
    入居してから動くのでは遅いですものね・・・。
    我が家は年中と1年生(来年の4月で2年生)です。

  61. 217 匿名さん

    213さん、その人気幼稚園というのは、霧が丘にある幼稚園のことでしょうか?
    願書受付で並ぶ話を聞いて不安になり、うちは来年2歳の子がいるので、
    プレ保育に応募してみようかと思ってます!

  62. 218 211です

    212さん
    他県ですと情報収集余計に大変ですよね・・・ この辺ではビタミンママって本があって 幼稚園情報が詳しく
    載ってるんですが 他県じゃ購入不可能かな??
    214さん
    まったく 並ぶのわかってるなら幼稚園の法で対策ないのかな?って思いますが・・・ 現状現在住んでる区
    でも人気幼稚園は並びます・・ なので1年前からみんな必死に動いてるみたいです・・
    私も根性無いので並ぶのは無理かな・・・って 人気が左右すると思うので何処の幼稚園もまったく入れない
    って事は無いと思いますが・・・
    216さん
    来年入園予定のプリマ購入のおかあさん 既に説明会に参加してきたって言ってましたよ うちは再来年
    なので詳しくはわからないのですが・・・
    217さん
    人気幼稚園 霧が丘にある2つですね  うちは今年2歳で 幼稚園自体は再来年になると思うので
    来年プレ狙おうと思ってます。

    皆さん幼稚園大変ですよね・・・ 私はあまり行動派でないので どうやって動いていいのかとか とても
    不安になります・・・ 情報交換お願いします。
    一応メアドを載せています (ネットなのでイタズラメールとかが増えたらアドレス消してしまうと思いますが・・・)
    何か情報ありましたら 私にもわけてください!

  63. 219 213です

    私の知っている限り小学校に入るまでどこにも入園できなかったというお子さんはいません。
    ただ、年少で入れなくて年中から入ったというお子さんは結構います。
    この周辺の幼稚園の状況を書きますのでもしよかったら参考になさって下さい。
    十日市場 朝日ケ丘幼稚園・・・年少、年中、全員抽選。送迎バスあり、給食なし。
    霧が丘 横浜あすか幼稚園/横浜マドカ幼稚園・・・姉妹園です。先着順ですがパンダ教室というプレ教室に通って
    いると優先的に入園できます・・が昨年度あたりからパンダ枠
    もなくなるという噂。(あすかはもうないという話)
    完全給食。送迎バスあり。

    若葉台第一幼稚園・・・親子面接があり合格すると入れる。
    (あまり落ちたという話は聞きません)
    送迎バスあり。お弁当。
    どの幼稚園でも兄弟枠はあるみたいです。
    朝日ケ丘と若葉台はわりとのびのび遊びが中心の感じの園で、あすか・マドカはお勉強、しつけがわりとしっかり
    している感じの園です。

  64. 220 匿名さん

    皆さん初めまして!購入者です。お仲間に入れてください♪

    幼稚園の話出てますね!
    我が家には、来年年少で入園させたいと思っている子供がいるので、幼稚園情報誌(ビタミンママ)やHPで調べたり、プリマの近所に住む友達に聞いたりして情報を集めているところです。
    気になった幼稚園何園かは外からですが、見学にも行って来ました。先月辺りから説明会を始めてるところもあり、私も参加してきました。

    213さんが書かれている、霧が丘のあすか・マドカ幼稚園は先月から説明会が始まり、今月1回来月1回予定されてるそうです。後は9月に1回かな。確か、あすか・マドカは年中からの募集はしなくなったと聞いたような・・・。
    後、若葉台第一やあさひが丘幼稚園も今月から説明会が始まるみたいです。

    上記の他に、長津田駅近辺にはながつた幼稚園やむつみ幼稚園もあります。
    ながつた幼稚園はわりと大きな園で室内プールがある幼稚園です。授業料等が他の園に比べると少し高いようです。人気はあるようで、今年度入園は1日程度並んだみたいです。今年はプリマが出来るから競争率が上がるのでは??という話も出てるみたいです。
    むつみ幼稚園はこじんまりとしていてキレイな幼稚園だと思います。去年度の入園状況等は分かりませんが、並ぶほどではないのかな?という印象を持っています。

    他にも、青葉区の園バスが走ってたりもするみたいです。
    我が家もまだまだ悩んでるところです〜。これから情報交換等、よろしくお願いします!
    ちなみにオプションもまだ迷ってます・・・。

  65. 221 匿名さん

    ヒェ——(涙・・)時既に遅し・・でしょうか・・。うちは2年保育で今年年中で入園と思っていたのですが・・・。

  66. 222 匿名さん

    202さん、ライオンズマンションの件、地域でも問題になっているというのは、
    市会議員の方のホームページの掲示板の話でしょうか?
    それによると、もともとコープが建つという話だったそうですね。
    大京は1階に店舗があれば良いという考えなのでしょうか。
    それにしても7階建てはちょっとひどいですよね…。

  67. 223 匿名さん

    購入者です。宜しくお願いします。町田市在住です。
    うちも年長、年少に通っている姉弟プラス1才の三人姉弟です。小学校は入学でタイミング良い
    のですが、年中で転園は難しいみたいですねぇ。今通ってる園も、すずかけ台に近いので送り迎え
    出来ない事もなく、のんびり構えちゃってます。でも出来ればマンションのお友達と同じ方が一緒に
    遊べるし、親も安心だし、学校の時間とか考えると、働いて保育園?とか思ったりする今日この頃です。
    町田市の方が比較的割安みたいで、成瀬方面の園バスも来てるみたいですね。
    ちなみに今は南ヶ丘幼稚園(町田市小川)に通ってます。お弁当で延長保育もないのですが、とても
    素朴で(行事が少なく、子供がのびのびしてる感じです。親のお手伝いもほとんどないです。)気に入
    っている園なので、転園するなら同じ感じの園がいいなと思ってます。

  68. 224 匿名さん

    幼稚園に入園が理想なのですが、みなみ台周辺の認可、無認可保育園の情報も知りたいです。ご存知の方教えて下さい。
    ちなみに子供は現在3歳。幼稚園だと来年年中です。
    私も223さんと同じく、のびのびのんびり幼稚園(保育園)がいいなーと思っています。

  69. 225 223です

    最近ちょっと気になっているのが、幼稚園と保育園が合わさった感じの
    <ぽっけの部屋>http://home.catv.ne.jp/pp/pokke/ です。 みなみ台5丁目にあるのを
    HPで見つけ、近所に住んでいた方に聞いたら、元幼稚園の先生が自宅で始めたものが
    最近みなみ台に移転したそうです。募集人数が少ないのが気になりますが、問い合わせて
    みようかなと考えてます(^−^)

  70. 226 224です

    225さんありがとう!!わー——なんかよさそうです———!(ヨダレ)
    これは気になります!!もしかして理想の幼稚園かも!?
    アットホームな環境で社会性が育てばいいなー—と思っていたので!
    ただ保育料がどのくらいなのかな?
    貧乏人なので・・・。

  71. 227 224です

    失礼しました!!保育料載っていましたね!!

  72. 228 223です

    そうですね〜、大事ですよね、保育料。入園金やバス代など考えると
    年間だと他の園とそんなに変わらないかなと思います♪

    ところで、もうオプションの話は盛り下がってしまってますか?
    フロアコーティングを頼もうか迷っているのですが、毎日雑巾がけを
    しているので、今の家はかなり老化気味です・・・・

  73. 229 217です

    211さん
    ビタミンママのサイトいってみました!送料100円で発送もしてくれるみたいですね。

    水曜日にあすか幼稚園に問い合わせの電話してみたのですが、親切でとても感じがよかったです。
    あすかとマドカでは、年長になると、あすかは剣道・マドカは鼓笛隊 をやるというのが
    大きな違いだそうです。(あと制服)
    その時の話では、パンダ教室がなくなるようなことは言ってませんでしたが、どうなんでしょうね〜
    パンダ教室の申し込みは、11月中旬〜下旬になると言っていました。

  74. 230 211です

    217さん

    パンダ教室情報ありがとうございます。 私も電話してみようかと思ってたんですが・・・・
    11月って言ってるくらいなら パンダ教室続きそうですよね???
    (〒_〒)ウウウ でもそれも抽選ってウワサだし 人工増えるのわかってるんだから枠増えたり
    してくれるといいな・・・・

  75. 231 購入者です

    幼稚園の話盛り上がっていますね。私は以前幼稚園教諭をしていました。まだ子供はバブちゃん
    なので、まだ考えられませんが、その経験が幼稚園選びに生かせれば・・・無駄じゃーなかった
    。と思えるんじゃないかと思います。私は5年間マンモス幼稚園でクラスをもっていました。
    先生は行事や子供が帰ってからの仕事でてんてこ舞いでしたけど、子供や親にとっては最高だったと思います。
    連絡帳は充実しているし、気になることはその都度連絡してくれたり、全部で16クラスあったので
    先生もクラスごとにそれはがんばっていました。なんといっても行事が本格的。感動は親のみならず先生も
    号泣するほど。マンモスだといろいろな友達がいますのでもまれて、自分のことばかりだった子が、
    友達のことを考えるようになったり、先生の手伝いなどびっくりがマンモスなほど盛りだくさん。もちろん
    いやなこと、心配なこと、も盛りだくさんです。でもそうして成長いていくんだなーと思いました。
    保育料はやはり少し高めでした。ちなみに、発表会などで衣装も先生が全部用意していました。私もこの辺の
    幼稚園のこと調べてみようと思います。
    オプション会わたしはいけませんでした。次回またあるとのことだったので、是非行ってみたいです。
    今の所、できればオプションは高いと聞いたので、いろいろ情報を集めていますが。この間、丸井のバーゲンで
    インザルームのリビングテーブル購入しました。現品だったので本当にお手ごろでした!8月にも大正堂のバーゲンがあるようです。大きな大きな買い物をしたので
    家具はよい物を格安で購入したいですねー ニトリも上手に利用して♪

  76. 232 226

    231の購入者さま始めまして!私はまさに今子供の入園で悩んでいます。
    経験者の部分を生かしてぜひいろんな情報をお願いします・・・。といってももう今すぐに情報が
    欲しいのです。希望としてはしっかりぎっちりカリキュラム消化型の幼稚園ではなく、のんびりした幼稚園
    希望です。明日「ぽっけのお部屋の入園説明会」のようですが、行きたい!と思ったら子供が喘息と高熱で・・(トホホ)
    どなたか行く方情報お願いします。でも募集人数が少ないから無理かな・・・。
    はー——どうしよう・・・。
    今日なんて夢でうなされてしまいました(自分が説明会に参加してる夢)

  77. 233 231

    初めまして でも私の欠点はこの辺の幼稚園のことは全く知らないことなんです。ごめんなさい。
    のんびり幼稚園はやっぱりこじんまりな幼稚園ですよねー幼稚園の教育方針なら行かなくても
    比較はできると思いますが、やっぱり行ってみたいですよね。私が勤めていた幼稚園はいつでも
    見学ができました。いいなと思っている幼稚園があるようなら、電話してみて見学希望してみたら
    どうですか?あんまり思いつめないでくださいねー

  78. 234 224です

    私も説明会は行かれないので、先日ぽっけのお部屋を直接見学してきました。
    電話が繋がらなかったので、突然の訪問になってしまったのですが、親切に応対、説明して
    くれました。募集は先着順とのことですが、別に焦らせるようなこともありませんでした。
    無認可だと補助金が出ないそうなので、そこがちょっと私には考え所です。
    いぶき野小学校も1000人近くのマンモス校らしいので、早目にもまれてもいいかな〜・・・・・

  79. 235 にゃん

    ところで、お聞きしたいんですが、フローリングのワックス?でしたっけ?あれはいくらするんですか?
    知っている方教えてください。よくホームセンターにワックス売ってますよねーあれとは質が違うのでしょうか?

  80. 236 匿名さん

    給食なし、園パスなしでもよいですか。

  81. 237 232です

    ぽっけのお部屋、補助金でないのですか————。私も考えちゃうな・・。(これって結構助かりますよね)
    (そうそう私も電話つながらなかった!)いぶき野小学校も大きいのですね。なるほど。
    給食なし園バスなしはOKです(長女もそうでした)。
    にゃんさん。オプションのコーティングのほうが高いと思うのでホームセンタ—のとは違うのかな?
    (耐久性とか?それとも技術料?)ちなみに私はオプションは頼まずに自分でコツコツやろうと決めました。
    以前その話を掲示板でしたことがあります。


  82. 238 通りすがり

    最近のフローリングのワックスは入居前に長谷工がしてくれるんじゃないかな?

  83. 239 匿名さん

    にゃんさん

    フローリングのコーティングですが オプション会で スーパー(高いほう)で
    LD 廊下 洋室2 で15万強でした・・・・
    ホームセンターのワックスとは質が違うとは言ってましたが 実物みて
    結構薄く塗ってある感じがしたのは私だけでしょうか??? まだオプションでやるかは
    検討中です

  84. 240 匿名さん

    6月初旬にプリマを契約しました。その時は既にカラーセレクトもメニュープランも選べませんでした。それはまあいいのですが、どんな内容だったのか担当者に聞いても答えてもらえませんでした。基本プラン以外に、追加料金無料の変更プランが3パターン・グレードアップメニュー(有償)が1パターンあった様なのですが、どんな内容だったのでしょうか。
    あと、床暖房を検討しているのですが、時期的にこれもオプションでつけられないのでしょうか?

  85. 241 匿名さん

    セレクトプランやオプションが選べないマンションは売れ残りマンションと同じです。
    定価で買うのは絶対損なので、最低1割値引いて買うべきです。
    よってベイシックで満足できる人なら今プリマは買いだと思います。

  86. 242 匿名さん

    購入者です。初めてカキコします。
    駅から遠い物件ですが、環境的な面(玄海田公園等)で納得して購入しましたが、本当に何も無いところですね、長津田は。
    アピタがなければどこで買い物をすればいいの? という感じです。
    今、探しているのは、レンタルビデオ店と屋内プール(フィットネスクラブではなく、公営の安いプール)ですが、
    どなたか情報をお持ちではないでしょうか。

  87. 243 匿名

    長津田駅からあかね台の方に数分歩いたところに
    レンタルビデオ(DVDかも)あります。客が少ないのでつぶれそうですが・・・

  88. 244 匿名さん

    初めまして、先月契約した物です。
    まだ入居まで半年近く有るのですが、引っ越しの日を日々待ちわびています。

    >242さん
    少々遠いのですが、レンタルビデオ店は、プリマから十日市場駅へ行く途中に、
    24時間営業の店が有ったと思います。
    その内、みなみ台にもTSUTAYAかゲオか、出来て欲しい物ですね。

    先日長津田の駅からプリマシティーまで歩いてみたのですが、確かに長津田駅から246までの間は、
    とても寂しいですよね。
    その分、246からプリマシティーまでは、いろんな店があってバランスを取ってる(?)感じでしょうか?

  89. 245 匿名さん

    242です。
    >243さん、244さん
    情報ありがとうございます。
    レンタルビデオ屋、室内プールともに、仕事帰りで長津田駅から帰宅するまでに寄れるようなところを
    探していたのですが、現時点では無さそうですね。残念です。
    今後の新規開店等を願っています。

  90. 246 匿名さん

    >>242さん
    近隣住民です。
    長津田駅〜プリマ間では、現段階では絶望的環境です。(R246を超えた新しい街は素晴らしいですが)
    どんどん発展して、生活環境も整うといいですね。

  91. 247 匿名さん

    アピタの中のお店の情報知っている方いますか?
    ケンタッキーとカルチャーセンターが入るとは聞いたんですが。。
    開店はずれるようですね。
    入居までに間に合えば別に気にならないですが、もし引越しの時期と重なるようなことがあったら嫌ですね。

  92. 248 匿名さん

    あ〜 中学校が・・・・

  93. 249 匿名さん

    地元民としてやたらな開発は反対!
    青葉台のようになって欲しくないです

  94. 250 匿名さん

    長津田の駅前の開発一応進んではいるようですが、いつになることやら。
    でも現時点で駅もなんにもないし、今よりは悪くはならないだろうと少しだけ期待して待ちます。
    青葉台は確かに前のほうが全然良かった。今はごちゃごちゃして残念です。
    どうせやるなら町並みや町の雰囲気を統一させて開発をして欲しいです。

    プリマへ向かう通りにTUTAYAとか出来て欲しいですね。ニーズあると思うけどな・・・。

  95. 251 未登録

    住みやすいきれいな街になるといいですね。

  96. 252 匿名さん

    青葉台は確かにごちゃごちゃしていますが、何でもあります。
    現状何もない長津田よりは、ずっと生活しやすいのは事実だと思いますが・・・。
    負け惜しみのように聞こえてしまうので、他の土地を批評するのはいかがなものかと思います。

  97. 253 匿名さん

    250です。負け惜しみなんて…。
    小さい頃から青葉台近辺で行動してきたものでそう感じただけです。
    残念ながら現状では長津田と青葉台比較にもならないと思います。
    長津田は本当に何もないので、逆にうまく発展できないかな〜と思っています。

  98. 254 匿名さん

    プリマのモデルルーム久しぶりに行ってきました。
    CCタイプ壊されてましたが新しくなるんですかね。
    ボードにはお花がたくさんついていました。今現在で残り100戸くらいみたいです。
    早く売れて欲しいですね。

  99. 255 匿名さん

    >>252さん
    249です。私も勝ち負けなんて考えていませんよ。
    長津田の自然が減り、ビルや店がたくさんできてゴミゴミして欲しくないと言うことです。
    個人的な意見としてですが、"何でもある青葉台"より"何もない長津田"の方が好きです。

  100. 256 匿名さん

    緑区は横浜の中でも自然の多い区です。
    そんな緑区を愛してやまない人たちは、プリマの建設を快く思っていないという事でしょうか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸