旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【10】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【10】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki Residence】(全戸完売?最終期本契約中)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【7】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【8】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【9】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-19 22:01:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 302 301


    多分明日くらいから、問い合わせやキャンセル待ちの電話が三井に結構入ると思います。
    よくある、早期完売した後、キャンセル分をこっそり売り出すと言う事は、LAZONAに関しては、皆無でしょう。

  2. 303 匿名さん

    俺キャンセル待ちしてるけど、全然連絡来ない。

  3. 304 匿名さん

    >>302=301さん

    キャンセル住戸の先着順販売はある意味すべて"こっそり"ですね。私自身1期1次の
    キャンセル住戸を"こっそり"買った口ですし。

    >>303さん

    どの程度の人数がキャンセル待ちしているのかわかりませんが、買いたいのであれば
    行動した方がよいかも……私のときは電話でははっきり教えてくれず、結局パビリオ
    ンに出向いてからの話でしたので。

  4. 305 匿名さん

    アド街の情報は遅いというか、しょうがないことですが、私も少し期待はずれっぽい感はありましたが、
    ラゾーナがオープンすればTBS大様のブランチからお姫様がお買い物にきてくれますよきっと。ルフロンがリニューアルオープンしたときも来ましたし。
    そしたらテレビ東京より大きなPR効果が期待できるのではないでしょうか・・・。
    ラゾーナを核に変貌する川崎に私も期待しています。

  5. 306 匿名さん

    まだ出来ていないものに期待しすぎましたかね。。。
    後一年はゆったりと待ちましょうか!

  6. 307 匿名さん

    ラゾーナプラザへの入店予定の店舗一覧みたいなものってあるのでしょうか?
    まだ大規模店の名前しか明らかになっていないですね。(ビックカメラやユニディ、赤ちゃん本舗など)
    忘れていたのですが、商業施設説明会に行った方、いらっしゃいますか?

  7. 308 匿名さん

    パークシティ豊洲はどうですか?part3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
    でラゾーナの事が取り上げられていますね。
    少し嬉しい。

  8. 309 匿名さん

    20位〜30位は知らない場所が多くて新鮮だったよ。

  9. 310 匿名さん

    タワーで2部屋キャンセルが出ているそうです。

    来週末に販売があるといっていました。

    タワー購入希望の方は問い合わせしてみてはどうでしょうか?

  10. 311 匿名さん

    商業施設説明会行ってきました。
    商業施設の開店予定日は、2006年9月15日だそうです。
    入居予定店舗は、現在公表している店舗名以外は未定とのことですが、
    おそらく契約が完了してない店舗は公表しないのでしょう。
    ビッ**メラは1階から4階まで各階に入居します。
    フードコートが12、3店。4階のレストランは30店から40店を予定とのことです。
    赤ちゃん本舗は3階に入ります。

  11. 312 匿名さん

    フードコートができるんですね。
    川崎駅の中にあるような店舗イメージでしょうか。
    でもまだ250店舗が未決定(未発表)なんですね。
    これからの発表が楽しみです。

  12. 313 匿名さん

    ラゾーナ川崎の南西の業務街区は、地主の東芝が当初オフィスビルの建築を検討していましたが、
    昨今のオフィスビル過剰状態のため、計画を中断し当面空き地のようです。
    ラゾーナ商業施設オープン時は、臨時の駐車場として使用することを検討中だそうです。

  13. 314 匿名さん

    313さん、
    それは(中断)はきまりでしょうか。中断というぐらいだから
    また時機を見てたてることもあるのですか? 情報源はどちらか
    よかったら教えてください。LAZONAの資産価値にも多少影響ある
    かもしれないですね、オフィッスが来なくなり、商業施設も
    思ったほど入り手がいないならば。自分たちで価値を高めることを
    考えましょう。

  14. 315 匿名さん

    ルフロンのような雰囲気になるのかな。
    フードコートは楽しみ。
    でも、臨時駐車場とはもったいないですね。

  15. 316 匿名さん

    >>313
    東芝って動きが遅いよね。
    オフィス供給過剰なのは去年から今年までであって2年後ではないのに。
    オフィス需要が増えてきたときにやっと重い腰を上げて建築をはじめ
    その2年後の竣工時には既に乗り遅れていると。

  16. 317 匿名さん

    ・・・と書いて思った。
    あの場所マンションにしたりしないよな??
    流石にミューザのお隣で、さらにデッキから丸見えの部屋は考えにくいけど。

  17. 318 匿名さん

    >>313さん
    この情報は何処で仕入れられましたか?
    また私が今後の計画を含めて調べる為には何処で確認すれば宜しいでしょうか?(市役所?)

  18. 319 匿名さん

    314さんの自分達で価値を高める、とは
    敷地内の美化とかそういうことですか?

  19. 320 匿名さん

    業務棟について自分が聞いたのは、東芝さんの土地なので自分達(三井不動産)は、はっきりと
    名言できませんとのことでした。
    BEのカメリ**ールで行った現場視察(?)では川崎はホテル(いわゆる普通のホテル)が
    少ないので・・といっていたけど。

    それよりラゾーナプラザの4階のアミューズメントゾーンは何が入るのでしょうね。
    三井不動産側はパチンコ店やゲームセンターの誘致の予定はありませんと
    言っていましたが、『広域からお客さんを呼べるような・・』といっていました。
    ボーリング場とか?ライブハウスとか?うーん何が入るのでしょう。

    コンビニの誘致も考えているといっていました。
    できれば24時間営業は避けてほしいと個人的には思ったのですがね。
    年間来場者を2000万人と予想しているそうです。

  20. 321

    あれ?
    >BEのカメリ**ール
    こんな入力しちゃったんでしょう。
    カメリ**ールですね。

  21. 322 匿名さん

    NGワードのAHOに反応して、自動修正かかっちゃったんだね。

  22. 323 匿名さん

    >310
    2期のキャンセル分ですかね?
    ほとんど5000万超えだったので無駄とは思いつつ、連絡入れてみようかな。
    レジデンスのほうはキャンセル待ちが多すぎで出てもどういうことに
    なるか全く予測できません。

  23. 324 匿名さん

    >>320
    >それよりラゾーナプラザの4階のアミューズメントゾーンは何が入るのでしょうね。
    2ちゃんねるではPIAという噂が出ていましたよ。
    ゲームセンターではなく、お台場のSEGAみたいになるのかも。

    >川崎はホテル(いわゆる普通のホテル)が少ないので・・といっていたけど。
    第一ホテルとかが来たら面白いんだけど。。

    >コンビニの誘致も考えているといっていました。
    ローソンですよね。
    ちょうどラゾーナの敷地(MRの前)に店を構えていますし、あれがそのまま入店しそう。
    場所から考えると、バスターミナルの前(1階)のどこかだと思います。

    想像では、先日ミューザ店を閉めたスターバックスが同じ場所に出店するような気がしてなりません。

  24. 325 匿名さん

    >ラゾーナ商業施設オープン時は、臨時の駐車場として使用することを検討中だそうです。
    これは、商業施設説明会で聞きました。事業主の説明です。
    業務街区が現在建築予定がないため、ラゾーナの事業主としては、商業施設のオープン時に
    臨時の駐車場として使用させていただきたと考えている。と説明してました。
    なので、恒久的にラゾーナの駐車場になるわけではなさそうですが、、。

  25. 326 匿名さん

    一度終わった話題を蒸し返してごめんね。
    事情があって、アド街の録画、いま見終わったのよ。
    それからこのスレ見たら、番組批判とか失望コメントが多くて、
    正直びっくりしちゃった。
    番組は、古い川崎も新しい川崎もバランスよく取り上げてたと思う。
    っていうか、あの番組の内容が、川崎のありのままだと思うよ。
    好きになれないかしら、今の川崎?
    「変革に期待する」とか・・・って、今の川崎じゃダメってこと?
    昔に比べたら、これでも格段に変わったよ。
    せっかくラゾーナに住むのに。もっと川崎をポジティブに好きになろうよ。

  26. 327 匿名さん

    326さんのように昔の川崎はよく知りませんが、
    川崎が今以上に発展しても、
    一等地のようにはならないと思う。
    でも、どこにでも、
    それなりのお金持ちの方がいると思うし、
    (私自身は庶民的な川崎が暮らしやすくて好きです)
    過大な期待をせず、
    今の川崎を受け入れればいいのではないかと思いました。
     

  27. 328 匿名さん

    駅前の再開発は私も楽しみだけど、
    川崎には今でも十分に楽しめるスポットがたくさんある。
    高級品や贈答品を除けば、お買い物は駅前周辺で何でも買える。
    映画も音楽も居酒屋もカラオケもギャンブルも男の遊びも何でもござれ。
    馬が好きなら日の出の時間帯に多摩川河川敷で競馬の調教やってるよ。
    DEEPな昔の川崎を味わいたかったら、居酒屋丸大ホールへぜひ。
    家族連れだったら、
    川崎大師のトントコ飴の音を聞きながら久寿餅買ってお参りして、
    帰りにセメント通りで焼肉も最高よ。
    休日なら夢見ヶ崎動物公園。東芝科学館もどうぞ。
    アド街にたくさん魅力が詰まってたと思うが。

  28. 329 匿名さん

    タワーのキャンセル住戸は21階4520万、24階4810万のようですね。

  29. 330 匿名さん

    リーズナブルなお部屋がキャンセルになったんですね。
    6000万円台だと苦労するかな?と思ったんですが
    これなら早くに埋まりそうですね。

  30. 331 匿名さん

    キャンセル住戸、問い合わせましたが、
    既にキャンセル待ちをしている方優先との事でした。
    なかなか日の目を見ることはなさそうです。

  31. 332 匿名さん

    >>328
    購入者は川崎の人だけじゃないからね。
    僕もその類だけど、古い川崎を知らないものとしては
    変革する川崎を織り込んで(それが川崎として)購入しているから、
    その将来像に目がいってしまうのは仕方がないんじゃない?

    でも20位〜30位は面白かったよ。

  32. 333 匿名さん

    >>331
    入居間際のキャンセルもありますし、登録しておいたほうがいいんでは?
    住み替え失敗だとそのあたりですよね。

  33. 334 匿名さん

    確かに上で語られている、今の川崎も否定することないですね。
    地方出身の私には住んでいて安心感というか東京のしゃれた街では
    得られないくつろぎ感があります。

  34. 335 匿名はん

    キャンセル住戸って、ここですね。

    21階4520万:T80BE 西向き(奥に和室がある)
    24階4810万:T80CW 東向き(幅2,1mの部屋がある)

    確かにリーゾナブルな部屋かも。

     

  35. 336 匿名さん

    そこまで特定しなくても^^;

  36. 337 匿名さん

    先ほどNHKのニュース10で、地球温暖化による海面上昇の影響で地下水の水位が上昇し、液状化現象が
    起こりやすくなるという報道がありました。
    川崎駅前がニュースで写っていましたが、ラゾーナは大丈夫なんでしょうか?

  37. 338 匿名さん

    川崎駅前が写ってたんですか!?
    そ、それは怖いですね・・・

  38. 339 匿名さん

    川崎駅周辺は全て赤かったですね。。。
    あの研究者は政令指定都市の駅前を中心として川崎周辺で調査を進めたそうなので、
    川崎しかスポットが当たりませんでしたが、
    海沿い川沿いの地域には全て当てはまると思われます。

  39. 340 匿名さん

    >331
    >既にキャンセル待ちをしている方優先との事でした。
    >なかなか日の目を見ることはなさそうです。
    既にキャンセル待ちしている人が買い替え前提で、あなたが全額現金あるいはローン審査が問題ない優良
    顧客だとしたら、営業さんはどちらを優先するでしょうか?
    333さんの言われるように、登録しておくメリットはあると思いますが。

  40. 341 匿名はん

    いろんな情報から、そのようなことは言われています。
    ここの購入者は、知ってて買った人が多いと思いますので、
    問題は、あまり無いと思います。

    (今週号の週間読売にもまた掲載されています。)

  41. 342 匿名さん

    >>337-339
    まぁ、一応、川崎市が公にしている↓
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/higai/jisin.htm
    の中に液状化危険度があります。素人なので余計な能書きは付けません。

  42. 343 匿名さん

    >>342
    この発表内容とNHKの発表に差異があったから話題になったのだと。
    向こうは温暖化により地下水が上昇した「場合」の液状化のシミュレーションでしたが。

  43. 344 匿名さん

    今回のキャンセル住戸は先着じゃなくて、登録抽選方式だね。
    とりあえず申し込んでおくか。

  44. 345 匿名さん

    >>344
    ホントに公開抽選なの?
    HPも復活してないし、MRも完売御礼のままだし、近隣住民なのに宣伝も来ないよ?
    キャンセル待ちの人たちだけの抽選じゃない?

  45. 346 匿名さん

    344さんの仰るとおりみたいですよ。
    5、6日の2日間
    再登録受付だそうです。
    問い合わせてみては?

  46. 347 匿名さん

    たった2戸を抽選とは。。
    本当に欲しい人にしてみれば個別で売って欲しいはず。迷惑な話ですね。。
    でも倍率付いたほうが買ってくれる可能性が高いのかな?
    1期のリーズナブル1倍物件が、当選者のキャンセルにて2期で登場したとき、
    2期の最大倍率を記録したって経緯がありましたけど、
    キャンセルしたその人もそんなに人気になるなら手放したくなかったはず。
    その辺の心理も利用してるのかもですね。

  47. 348 匿名さん

    >>346
    でもそれってマメに問い合わせしてた人だけで行なわれる、有る意味非公開抽選だね。
    この掲示板見ていた人で購入の意思が有る人は得したね。

  48. 349 匿名さん

    あれ?MR手前の案内板は「完売御礼」がなくなっていました。
    (日曜日ですが)

  49. 350 匿名さん

    キャンセル待ちということは早い者順なのでは?
    抽選じゃ急いで並んだ人が報われないね。

  50. 351 匿名さん

    4500万の方はすごい倍率が付きそうですね。

  51. 352 匿名さん

    土曜日に見たときはまだ完売御礼のままだった(はず)ので、
    急遽抽選にする事にしたんでしょうね。
    でも先着順だと何か不都合があるんですかね。
    イマイチ理由がわからない。
    (1番最初に来た人が買う意思が薄いのに仮押さえされるのが嫌なのかな)

  52. 353 匿名さん

    どうしてこういう高倍率の部屋は
    オークション方式にしないのだろう。
    業者だって喜ぶし、
    欲しい人はそれだけ心血を注げるってもんだ。

  53. 354 匿名さん

    キャンセル待ち、申し出てる人がたくさんいるから、最初に来た人にこっそり売る
    と言うわけにはいかないのでは?

    オークションにして、三井が暴利をむさぼるの?(笑)

  54. 355 匿名さん

    高倍率の部屋はデベが知人にこっそり流します。あとで売れるよって助言もします。

  55. 356 匿名さん

    >>353
    じょーだんじゃないっしょ。Yahooじゃねぇんだよ。
    いーなー金持ちは。オークションでも必ず勝つ自信があるってか。

  56. 357 匿名さん

    抽選になるんだったら、今からでもキャンセル待ちしようかな。

  57. 358 匿名さん

    オークションになったら1億超えるかもね。

  58. 359 匿名さん

    キャンセル待ちでも「抽選」になる理由ですが、
    住宅金融公庫の融資が利用できる物件の規定として、
    必ず「抽選」で受け付けなければならないからなんですよ。

  59. 360 匿名さん

    >>355
    そりゃどうかな。営業さんからは、ちゃんとキャンセル待ちの人にはがき出して、
    募集してから抽選って聞いてるよ。こっそりやるならそんなことする必要ないよね。
    連絡がこないと言ってる人もいるみたいだから、どこまでのキャンセル待ちの範囲の人に出すかはわかんないけど。

  60. 361 匿名さん

    >>358
    オークションになったら、投資目的で買い占められて、普通の住人がいなくなるんじゃないの?
    普通の金銭感覚からしたら、オークションでいくらになるかわからんのに、資金計画立てらんないよ。
    それ以前に、宅建法か再開発計画か条例か、なにかしら引っ掛かるだろうよ。

  61. 362 匿名さん

    オークションなんかになるわけないじゃん。

  62. 363 匿名さん

    オークションに参加して市場価値以上払える金持っていたら正直別のところを買う。

  63. 364 匿名さん

    何十年か住んでから、転売するならオークションでもいいかな。

  64. 365 匿名さん

    破産すれば競売

  65. 366 匿名さん

    >>363
    そりゃそうだ(笑)
    折角コストパフォーマンスの良い物件を探し当てて、
    抽選も抜けてきたからこそ、そのメリットを享受できるのに。
    市場価格と折り合いが付いてしまう金額になるなら、別の場所も候補にするよ。

  66. 367 匿名さん

    オークションネタでこれほど続くのは、他に話題がないせかな?(笑)

    ネット上のラゾーナの情報もほとんどなくなっちゃいましたね。
    ちっとも最新じゃない最新情報のページとWebパビリオン?くらいしか残ってないのかしら?

  67. 368 匿名さん

    そういえば、ゲストルームの仕様を知っている人っています?
    特にCGも無かったし。
    最初の頃モデルルームに行った時は、
    あの生活感の無いモデルルームの部屋っぽくなるかも?
    って販売員さんが言ってましたが。

  68. 369 匿名さん

    2チャンでは、先日のアドマチで出てきた女の子、さいか屋のベビー服売り場の子ですが、
    実は小杉でキャバ嬢してるという話題で盛り上がって(?)います。
    すいません、こちらはあまり盛り上がってないので、ちょっと書いてみました

  69. 370 匿名さん

    >>369
    そんなラゾーナに関係ない書き込みは遠慮してくれないかな。

  70. 371 匿名さん

    2チャンネルでラゾーナの話題って出てるんですか?
    2チャンネル内での探し方がわからないのですがURL教えていただけませんか?

  71. 372 匿名さん

    川崎周辺の板ではたまに取り上げられてるよ。
    まちBBSでもたまに。
    単独板は無いから、特定のURLは書けないよ。

  72. 373 匿名さん

    >>368の事、知ってる人いますか?
    遠くに住んでる両親をたまに呼びたいんです。

  73. 374 匿名さん

    両親だったら自分たちの部屋に泊めてあげたら。
    何かさびしい。

  74. 375 匿名さん

    寝る時間だけですよ。。
    布団は持っていないので、新たに買うよりは
    寝るときだけゲストルームでお願いするという事です。

  75. 376 匿名さん

    もちろん家族を自分の部屋に泊めるのもいいですが、夜景のきれいなお部屋で両親が2人で過ごす機会ってのも中々無いので、楽しめると思うけど。。

    それより、ゲストルームの予約ってどんなふうにすればいいんだろ?

  76. 377 匿名さん

    それより、ゲストルームの仕様がどうなってるか知りたい・・・
    誰も知らない?もしかして。

    ちなみに予約はフロントの人が管理するって聞きました。
    専用サーバなどは計画にないそうです。6月ごろに聞いた話です。

  77. 378 匿名さん

    ゲストルームは年に何泊まで、とか、規定をつくるんでしょうか。そうじゃないと不公平になるかも
    しれないですよね。一泊5千円でしたっけ?びみょーな価格な気もしますね。

  78. 379 匿名さん

    ゲストルームって13階でしたね。13という数字で他の階に比べ人気薄&北側ということで、売りにくい
    ことを予想して、ゲストルームや設備室を作ったって感じなんでしょうか。

  79. 380 匿名さん

    確か連泊を制約する規定があったはずです。
    30日間連泊で月額15万円では安すぎですから。。。(2連泊?3連泊?)

    年間予約回数規定は無いはずです。早く予約した人の勝ちでしょうね。
    そのほうが回転率が上がり、管理組合への収入も増えるはずなので賛成です。

  80. 381 匿名さん

    >>379
    階数を気にする人は少ないのでは?
    風水や占いまで気にし始めたら、日本全国どこも住めないですよ。
    地名もそうです。
    水を連想させる場所には住むな、という格言があるそうで、
    「川」「崎」はベストマッチしちゃいます。^^;

  81. 382 今更ながら・・・

    新聞の折込に入ってくる他のマンションの77m2とラゾーナの同等の部屋を見ると、
    ラゾーナの間取りが狭く見えるのはなぜなんだろう??と思って部屋の畳数を計算してみると、
    ラゾーナの部屋の方が狭かった・・・これは柱も専有面積になっているせいなんですかねー
    MRが狭く見えたのは錯覚と思っていたんですが本当に狭いのかも。

  82. 383 匿名さん

    ビューラウンジというのが20階にあるとのことでしたが、
    部屋の形態なのか、廊下に窓が付いている程度のどちらでし
    ょうか。ウイングを含めた住人であれば誰でも利用可能な
    施設と考えて構いませんね。

  83. 384 匿名さん

    >>372
    柱は専有面積に入っていないですよ?
    廊下とかは専有面積に入りますが。
    あと、収納はちゃんと比較しました?

  84. 385 匿名さん

    >>383
    ビューラウンジのCGはパンフレットに出ていますよ。
    腰高窓でベランダ側には出れなくなっています。

    >ウイングを含めた住人であれば誰でも利用可能な施設と考えて構いませんね。
    そうです。もちろん。
    同じ管理組合に所属し、専有面積に応じた管理費と修繕費を払っているのですから。

  85. 386 匿名さん

    >>384に補足です。
    タワーでしたらホットパワーエコの面積が専有面積に含まれます。
    代わりに内廊下を手に入れているので、どっこいどっこいでしょうか。

  86. 387 匿名さん

    コインパーキング「タイムズ」がSuicaを導入
     パーク24は時間貸駐車場「タイムズ」にSuicaを導入する。11月4日より「タイムズステーション川崎」でSuica電子マネーが利用できるようになる。パーク24では、今後もタイムズの駐車場精算機へのSuica導入の拡大を検討していくという。(ITmedia)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000002-zdn_ep-sci
    http://brd.dailynews.yahoo.co.jp/SIG=12k2qk1uf/EXP=1131504644/*http%3A//www.park24.co.jp/main.cfm?sid=707&gid=detail&lid=41&seq=16

  87. 388 匿名さん

    駅構内も駅ビルも全てSuica化されましたが、
    外にまで波及しましたね。
    川崎は全域でSuica地域になるかもです。

  88. 389 匿名さん

    kioskのスイカはやめて欲しい。
    つーかレジ導入なんとかならんか、川崎駅。

  89. 390 匿名さん

    >>381さん
    >階数を気にする人は少ないのでは?
    >風水や占いまで気にし始めたら、日本全国どこも住めないですよ。
    >地名もそうです。
    >水を連想させる場所には住むな、という格言があるそうで、
    >「川」「崎」はベストマッチしちゃいます。^^;

    うちは妻と母が風水に凝っていますが、13という数字は風水的は問題ないといってました。
    13を嫌うのは西洋の人ですかね。
    ただ、ラゾーナは大きな川に近すぎるし(1キロ位離れてるのがよい)、川の曲がり角がラゾーナ側に
    向いているので、その点は風水ではよろしくないそうで、せめて気分だけでもと、川に向いてない部屋を
    購入(笑)
    なもんで、13階の北向のあのゲストルームには妻の親は呼べないかなぁ

  90. 391 匿名さん

    たまたまWikipediaって言う辞典(?)で川崎駅の記述を見つけたんですけど、

    --------------
    東京と横浜という2大都市に挟まれ、テレビドラマの舞台誘致等の活性化策を試みるものの、
    かっての公害の町やリクルート事件の発端の地というイメージが災いしてか埋没しがちで人気がない街である。
    数年前、西武百貨店が経営不振で撤退し、大手百貨店不在の街になってしまった。
    --------------

    これってどうなんでしょう。完全に編集者の主観が入ってますよね・・・
    ひととおり他の駅も見てみたんですけど、こんな露骨な書き方されてるのは川崎駅くらいでした。
    編集者に悪意を感じてしまいます(;_;)
    もうちょっとやわらかい表現にできなかったのかしら。。

  91. 392 匿名さん

    >>390
    うちも妻が風水やってます。ラゾーナの販売の人も「風水やってる方、多いです」と言ってました。
    で、うちの場合、高いんですが南向を購入しました。南の太陽は住まいに必要とのことでした・・

  92. 393 匿名さん

    風水って部屋に対するものなんですかね?建物?
    マンションの場合、昔の一軒家を想定した風水の定義が当てはまるのか不思議。

  93. 394 匿名さん

    Wikiは多数の人間でメンテナンスしていく事ができる仕組みで
    書き換えられるはずですけど、そこは違うのかな?

    >かっての公害の町やリクルート事件の発端の地というイメージが災いしてか埋没しがちで人気がない街である。
    漠然と人気が無いというのは間違い。
    高級住宅街として人気が無かったり、ブランド嗜好者には人気が無い、が正しい。
    変な話、ごく一般的な庶民にはとても住みやすい街で人気もありますよ。
    だからこそ130万人も川崎市に人が集まり、1日に40万人も乗降客がいるんですから。

    >数年前、西武百貨店が経営不振で撤退し、大手百貨店不在の街になってしまった。
    大手百貨店が不在の街なんて沢山あると思いますけどねぇ。
    どうもこれを書いた人は銀座や恵比寿、麻布や白金、汐留やみなとみらいにコンプレックスを持っている気がしてならない。

  94. 395 匿名さん

    このWikipedia、乗降客数の情報が古過ぎますね。15万人なんていつの時代なのか。

    今は川崎駅単独で32万人。
    京急川崎が単独で10万人。
    両方をあわせると42万人ですよ。

    http://www.ksc.or.jp/databank/dbpdf/pdf200304071.pdf

    WikiはWikiを利用する全てのユーザで更新・運用していくものですから、
    本当は気づいた人が直すんでしょうけど、少しだけ抵抗ありますね。

  95. 396 匿名さん

    トイザらス本社、ミューザに入っているんですね。
    ラゾーナに入ったりして。

    赤ちゃん本舗にトイザらス。
    ベビーカーのお子様持ちにはたまらない利便性ですね。。

  96. 397 匿名さん

    >391
    川崎に住むからには、ぜひ、そういう文章読んでも気にしないでね。
    川崎在住ウン十年の私が、その文章を読むと、
    「まあ、そのとおりだよな。」って素直に思っちゃう。
    でもね、ほかのあらゆる利便性が良い街だから、
    そういう文章を読んでも、全く気にならなくなるもんですよ。住んじゃえば。

  97. 398 匿名さん

    >>382,384さん
    住戸によっては柱も占有面積に含まれていますよ。
    (て言うか、柱がどこかに入る住戸の方が多いのでは??)
    基本的に、占有面積は、壁芯面積なので、柱、壁などの部分も含まれます。
    よって、登記面積(登記簿に載る実面積)は占有面積より狭くなります。

    また、ラゾーナの場合、(北側を除き)二重窓になっているので、この余分な空間が
    狭く感じる原因かとも考えています。(15cm幅余分に必要としても長さ10mあれば1.5㎡)
    また既に書かれているように、タワーの場合温水タンクで1㎡損ですよね。

  98. 399 匿名さん

    私は13F希望でしたが、倍率あったので他の階にしました。
    13が人気がないことはないと思いますよ。
    >389
    suicaは別にかまわないんですが、
    駅の階段にペンギンマークを大量に貼るのはやめてほしい。
    一気に駅が下品になった。
    川崎駅自体が美観を気にしてないことが気にいらない。

  99. 400 匿名さん

    美観損ねてますか?
    私はどちらかというとかわいいと思うのですが・・。

  100. 401 匿名さん

    >>397
    私もそう思います。川崎市と川崎駅を一緒にするとわからない部分もありますし、川崎駅に限定したら
    特徴がなくて、あれぐらいしか紹介記事の書きようがないでしょう。乗降客の数ではなくてね。
    http://www.ocv.ne.jp/~mzswskra/mrmtop/mrm/mrm003.htm

    Wikipediaの書き方がキツ過ぎるというならヨコハマに関するこちらのほうがキツいです。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9E%E9%A3%9F%E8%B0%B7%E6%88%B8
    もはや歴史上の話なんでしょうが、川崎に関係なくもないです。397は意味がわかるよね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸